3Dになったことによりシェルター?の触手や
コヨコヨみたいな第1形態の気持ち悪さがアップ。
第二形態はあまり変わらず
そして最終形態は白いフグのような化物みたいに・・・
他の機種では最終形態の外見は
ネオエクスデスみたいだといわれていたが・・・
強さは他の機種と比べると最終形態以外は変わってない感じです。
最終形態の大技である炸裂の威力が弱体化したようで
もしかしたら月齢の影響を受けるようになったのかも?
それと自分に3000ダメージを与える自爆行動の転移を
何度か戦っても1度も使ってこなかったので
転移は削除されたのかもしれない。
ちなみに自分のHPを9999回復させる再生は使ってくる。
第二形態は相変わらず運の要素が強く
開幕でメガフレア、メテオを使ってくることがある。
ポロムに限らず白魔道士は素早さが低めなので
素早さが上がる装備をたくさん装備してないと
ケアルガを使う前に2回攻撃を許してしまうことになる。
開幕でメガフレア、メテオを、
そして2ターン目もメガフレア、メテオを使われたら
並みのLVではほぼ耐えられない。
HPが高いキャラがギリギリ生き残れるかどうかである。
幸いメガフレア、メテオは他の単体技と比べると使用頻度が低く
メガフレア、メテオを連続で使われる可能性は低い。
バンド技が他の機種と比べると大幅に強くなっているので
PSP版をプレイしたときよりもだいぶ楽でした。
PSP版と威力を比べるとツインラッシュが約2倍、
サクセサーオブデルタが約3倍、
そしてジェネレートキャノンが約5倍のダメージ!
ジェネレートキャノンの威力が
最終幻想よりも高いことには驚きでした。
これは世代交代を示しているのか?
ともかくバンドは強化されすぎですね・・・
WACOCA: People, Life, Style.