聖剣奪取前のフィールド game musicRPG天外魔境2天外魔境2 MANJIMARU天外魔境Ⅱ 28 Comments ponse62 15年 ago 名曲! 次郎木戸 15年 ago 思い出のゲームです。 そういうものを差し引いても、これは名曲! さすが久石譲といったところですね。 kanade222 15年 ago すごくなつかしい hiro 14年 ago PCエンジンで遊んでた頃、そのDiskをそのまま音楽プレイヤーに 入れて、カセットに録音して聞いてたな。素晴らしい名曲ばかり! 懐かしい! ところで、その当時から気になってたんだけど、1:13~1:14分あたり に違和感があるのは俺だけ? zawadyee 14年 ago 1:13~1:14の違和感は、主旋律の弦の4拍裏のタイミングが少し走り気味だからかな? 朱雀 14年 ago いまだにあたまの中に流れてくることがある名曲。 33歳になった俺が、そのときは中学生に戻ってる。 Avatarmaru 14年 ago 子供の頃友達の家でマップの音楽聴いて、凄く驚いた記憶がある。 ゲームの音楽で一番良い曲だと思う。 choudenji1975 14年 ago 違和感なんてさっぱりわからんけど、1:15に尺八みたいなへんな音が混じってるからこれの事だろうか かかし はたけ 13年 ago 当時高校生でしたが今聞いてもぐっときます。 新世紀創造主カイオウ 13年 ago 「FC版 信長の野望 戦国群雄伝 OP」と「天外魔境Ⅱ Music/フィールド その壱」そっくりや!! 14秒過ぎと54秒過ぎのところや!! witch gray 13年 ago 木管楽器の演奏の仕方が最高です。 知られていないことと…楽譜が手に入らないことが残念です。 吹奏楽の演奏譜面を、M8で発売することを熱望します。 morimori6443 13年 ago 懐かしいなあ DAN YAN 12年 ago 素晴らしいです。天外2をプレイする為に、DUOと中古でDUO-RとDS買いました。SFCとSSの天外があまりヒットしなくて残念。SSとPSで天外2出せば売れたんだろうけどね。売れても売れなくても天外2は素晴らしい作品なのは確か。レッドカンパニー万歳!! temporary 12年 ago 久石譲なのか!通りで凄いわけだ! EXCLUSIVE USE SATSUMAP 11年 ago この曲を聴くと、となりのトトロが出てくるんゎ~俺だけかのぉ? choudenji1975 10年 ago 久々に聴き直したら1:15あたりにノイズが聞こえた3年前と言ってることがぜんぜん違うわ俺スピーカーが古いのになったせいかも(ハドフの1,000円モニタ内蔵) -KEMURIXA-ホラー探偵 10年 ago 最初トトロっぽいねwメイが家の中走り回ってる所かな。メロディ的に紅の豚も混じってる気がする(紅の豚とMANJIMARUは同時期の作品)。その後の部分はラピュタのドーラ一家のBGMに似てるし、一番盛り上がってるとこは大分後の作品になるけどニノ国のこれまたフィールドの曲と似てる。作曲者は新しい物を作りつつも、同時に自分の特色も出していかないといけないし、数多く作ってると似た様なのが増えてくるのはある程度仕方ないんじゃないかな。むしろ「あ、やっぱ久石さんの曲だ!w」って嬉しくなる、ある意味ファンサービス? kamicop1234 9年 ago 伊勢志摩あたりを村を探して歩き回ってたことを思い出すなァ! yy 7年 ago 色々な楽器が登場して可愛らしく、いとをかし satochi 7年 ago 中学生の時を思い出す!久石譲最高! 吉田聡吉 7年 ago 曲の出だしから聴こえるオーボエのような(自分にはオーボエという語彙しかないですw)音の楽器って何ですかね?わかる人いませんか? LateMoonGrass 7年 ago Remember this from the Oblivion LP veriax did back in the good old days. ままままま 6年 ago 小学校の時この曲を口ずさみながら自転車で田んぼ道を走りながら友達の家遊びに行ってたわ mar mar 6年 ago エンカウント無視でずっと曲が続くのが更に素晴らしい メジャー年金 4年 ago 正に「和」を意識した音楽ですね!良い! ぷよネッコ 4年 ago この神曲でゲーム中、何回寝落ちしたことやら N 3年 ago ウメハラダイゴさんが 犯罪って言ってたほどの曲がこれかw 確かに凄い! 33rtw 3年 ago 名曲。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
hiro 14年 ago PCエンジンで遊んでた頃、そのDiskをそのまま音楽プレイヤーに 入れて、カセットに録音して聞いてたな。素晴らしい名曲ばかり! 懐かしい! ところで、その当時から気になってたんだけど、1:13~1:14分あたり に違和感があるのは俺だけ?
DAN YAN 12年 ago 素晴らしいです。天外2をプレイする為に、DUOと中古でDUO-RとDS買いました。SFCとSSの天外があまりヒットしなくて残念。SSとPSで天外2出せば売れたんだろうけどね。売れても売れなくても天外2は素晴らしい作品なのは確か。レッドカンパニー万歳!!
-KEMURIXA-ホラー探偵 10年 ago 最初トトロっぽいねwメイが家の中走り回ってる所かな。メロディ的に紅の豚も混じってる気がする(紅の豚とMANJIMARUは同時期の作品)。その後の部分はラピュタのドーラ一家のBGMに似てるし、一番盛り上がってるとこは大分後の作品になるけどニノ国のこれまたフィールドの曲と似てる。作曲者は新しい物を作りつつも、同時に自分の特色も出していかないといけないし、数多く作ってると似た様なのが増えてくるのはある程度仕方ないんじゃないかな。むしろ「あ、やっぱ久石さんの曲だ!w」って嬉しくなる、ある意味ファンサービス?
28 Comments
名曲!
思い出のゲームです。
そういうものを差し引いても、これは名曲!
さすが久石譲といったところですね。
すごくなつかしい
PCエンジンで遊んでた頃、そのDiskをそのまま音楽プレイヤーに
入れて、カセットに録音して聞いてたな。素晴らしい名曲ばかり!
懐かしい!
ところで、その当時から気になってたんだけど、1:13~1:14分あたり
に違和感があるのは俺だけ?
1:13~1:14の違和感は、主旋律の弦の4拍裏のタイミングが少し走り気味だからかな?
いまだにあたまの中に流れてくることがある名曲。
33歳になった俺が、そのときは中学生に戻ってる。
子供の頃友達の家でマップの音楽聴いて、凄く驚いた記憶がある。
ゲームの音楽で一番良い曲だと思う。
違和感なんてさっぱりわからんけど、1:15に尺八みたいなへんな音が混じってるからこれの事だろうか
当時高校生でしたが今聞いてもぐっときます。
「FC版 信長の野望 戦国群雄伝 OP」と「天外魔境Ⅱ Music/フィールド その壱」そっくりや!!
14秒過ぎと54秒過ぎのところや!!
木管楽器の演奏の仕方が最高です。
知られていないことと…楽譜が手に入らないことが残念です。
吹奏楽の演奏譜面を、M8で発売することを熱望します。
懐かしいなあ
素晴らしいです。天外2をプレイする為に、DUOと中古でDUO-RとDS買いました。SFCとSSの天外があまりヒットしなくて残念。SSとPSで天外2出せば売れたんだろうけどね。売れても売れなくても天外2は素晴らしい作品なのは確か。レッドカンパニー万歳!!
久石譲なのか!通りで凄いわけだ!
この曲を聴くと、となりのトトロが出てくるんゎ~俺だけかのぉ?
久々に聴き直したら1:15あたりにノイズが聞こえた
3年前と言ってることがぜんぜん違うわ俺
スピーカーが古いのになったせいかも(ハドフの1,000円モニタ内蔵)
最初トトロっぽいねwメイが家の中走り回ってる所かな。メロディ的に紅の豚も混じってる気がする(紅の豚とMANJIMARUは同時期の作品)。その後の部分はラピュタのドーラ一家のBGMに似てるし、一番盛り上がってるとこは大分後の作品になるけどニノ国のこれまたフィールドの曲と似てる。
作曲者は新しい物を作りつつも、同時に自分の特色も出していかないといけないし、数多く作ってると似た様なのが増えてくるのはある程度仕方ないんじゃないかな。むしろ「あ、やっぱ久石さんの曲だ!w」って嬉しくなる、ある意味ファンサービス?
伊勢志摩あたりを村を探して歩き回ってたことを思い出すなァ!
色々な楽器が登場して可愛らしく、いとをかし
中学生の時を思い出す!久石譲最高!
曲の出だしから聴こえるオーボエのような(自分にはオーボエという語彙しかないですw)音の楽器って何ですかね?わかる人いませんか?
Remember this from the Oblivion LP veriax did back in the good old days.
小学校の時この曲を口ずさみながら自転車で田んぼ道を走りながら友達の家遊びに行ってたわ
エンカウント無視でずっと曲が続くのが更に素晴らしい
正に「和」を意識した音楽ですね!良い!
この神曲でゲーム中、何回寝落ちしたことやら
ウメハラダイゴさんが 犯罪って言ってたほどの曲がこれかw 確かに凄い!
名曲。