本日の話題はいよいよ3月4日、発売目前となった『グランツーリスモ7(通称GT7)』の話題。
いつもの通り、迷っている人への購入検討!ということで、
どんなゲームなのかというのを見やすい尺にまとめて紹介していくんだけど、
そもそもこのゲーム、かれこれ25年もの間、ナンバリングを重ねてきているタイトルなので、過去作が好きだった人や、
カーシミュレーター系のゲームが好きな人はもう買い決定って状況だと思うんだ。
車のゲームに関してはマニアックなチャンネルが多い中、この動画では、
グランツーリスモ7のトレーラーを見たけど、なんだか凄そうで気になった・・
車の知識は全然ない、でもこれは気になる・・
自家用車は街乗り用の軽!
週一でスーパーにいくくらいしか使わない。
え?免許なんて持ってないし、車買う金なんかないけど、なんかカッコよくない?
こんな風に目には留まったんだけど、
自分には無縁かな?なんて一歩下がってみている人でも買う価値があるのか?
そんな視点から、GT7とは?というまとめていこうと思います。
動画内誤字(×加重移動→○荷重移動)
※今回紹介しました情報は発売前までに出ている事前情報まとめたものとなりますため、
一部解釈の相違によって実際のものとは異なる場合があること、予めご了承ください。
【ケロッグさんTV】
チャンネル登録はこちら⇒⇒http://bit.ly/2Gb0Jug
Twitter:@kelloggsan_tv
#グランツーリスモ7#GT7#GranTurismo7
【参考資料】
公式サイト
https://www.playstation.com/ja-jp/games/gran-turismo-7/
【ケロッグさんTV 関連動画】
【見逃し厳禁】2022年発売!注目switchタイトル厳選15本【選ばれる理由】
2022年発売【絶対チェックすべき】PS4・PS5タイトル厳選20本を徹底解説【超豊作】
神ゲーか?2021年冬~2022年に発売される期待のゾンビゲー3選!
【動画内の音楽-いずれかのサイトを利用しています-】
BGMer:https://bgmer.net
効果音:ポケットサウンド – @ポケットサウンド
DOVA-SYNDROME:
https://dova-s.jp/
魔王魂
https://maou.audio/
この動画使用される標章「グランツーリスモ」、”GRAN TURISMO”、「ツーリスト・トロフィー」、”Tourist Trophy”、”PlayStation”、「PlayStationファミリーマーク」、「PlayStation」、「プレイステーション」、「PS4ロゴ」、「PS3ロゴ」、「PS2ロゴ」、「PS Vitaロゴ」、「PSPロゴ」、「△○×□」、「PS Storeアイコン」、「PS Plusアイコン」、「PS Moveアイコン」、「DUALSHOCK」、「SIXAXIS」、「UMD」、当社商品名、 サービス名およびロゴマークは、当社の商標または登録商標です。その他の商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、登録商標もしくは商号です。 また、「Sony Entertainment Network logo」および「Sony Entertainment Network」は、ソニー株式会社の商標または登録商標です。
© 2022 Sony Interactive Entertainment Inc. / © 2022 YYY Inc.
25 Comments
この動画でなによりも衝撃的だったのがテスタロッサの実装だった件w
アプデで群サイや峠きてほしいですわ
子供の頃こんな綺麗なゲームがあったらもっと早く車好きになってた
まだ未成年で免許もなく車の知識もない
自分は写真のモードが気になりました!
PS4版買ったらPS5版を1000円くらいで購入できるので、PS5手に入らないけど最新のハードじゃなきゃ買いたくないな〜って人にもおすすめ出来る
というかワイがそうなので嬉しい
学生でお金無くて親の車週一で乗るくらいですww
楽しそうなので買おうと思いますw
ケロッグさんの説明は非常に分かりやすくて助かります!
マジで分かりやすかったです!❤❤❤やっぱりハンドルコントローラーじゃ無いときついのかな?スティックだときつそう…
たった今地元のGEOでPS4版買った!
ハンコンは買わないけど普通のコントローラーでも楽しめそうだから良かった
僕は、抽選でGT7同梱のps5が当たりました。これから楽しもうと思います!車の中ではランボルギーニ ミウラが好きです♥(*´ω`*)
ps5版はコントローラーがブルブルして面白すぎるから超おすすめ!
今うちにはPS3しか持ってませんが
いっそのこと次はPS5買おうかなと思ってます
車好きです
アセットとかも有名ですが
運転以外の車の周りの環境を簡易に楽しめる
GT7はやはり凄いゲームですね
買おうかなと思っているのですが課金しないと楽しめませんか?
買うならハンコンあった方がいいですか?
シフト、クラッチなど車校で初めてやるには緊張してしまう部分を慣らすことってこのゲームで出来ますか?
日本の街も走れるんですか?
VR2が本編完全対応で今から買うユーザーですがゲーム内容良さそうですねー 車ゲームは、Forza派だったんですが楽しみになりました。 説明もやりたくなってしまうような上手い話し方で好感ありました。
あんまり知らなかったけど想像以上に全てが最高クオリティのゲームだったのか……絶対買おう。この動画で知ることが出来て良かった。この動画を作って下さりありがとうございます!!
街中をゆっくり走れるようなモードは存在するんでしょうか?夜の東京などの街を好きにデザインした車で走ってみたいんです
20年以上前に遊んでいて、久々にやってみようかと検索してこの動画を見たんだけど、動画主は盛んに薦めてはいたけどこのゲームは絶対に勝ってはいけないゲームだと動画を見て確信しましたね。
理由は単純、シミュレーターとしては優秀かもしれないが日本語で書かれていないので言葉の壁が障害となり快適性が失われ、ゲームとしては平均点以下だと断言できるからです。使われている英単語は理解できる範囲ではあるが、英語→日本語に脳内変換→理解 という手順が面倒くさく英語が日本語くらい堪能の人でないと楽しめないゲームであると画面からは強く伝わってきました。スーパーに行くくらいしか車に乗っていない人でも楽しめる?とんでもない話です。言葉の障害を乗り越えてでもやりたいというマニアしか楽しめないゲームです。画面が物語っています。
今日やっと買いました!
セールストークがうますぎる笑
車とかトランスフォーマーくらいの知識しかないですが、とても欲しくなりました
時間の進み方も現実と同じという事ですか?
PS4版の新作を買いました!
フリー走行はありますか?