チャンネル登録お願いします! youtube.com/@zakiV ツイッター https://twitter.com/zaki_tuber #麻雀 #役満 #雀魂 #ブルアカ #初心者 #Shorts mobile gamesMobile RPG GamesRPGアプリスマホゲームアプリ幻想神域2 -AURA KINGDOM- 33 Comments ざき《役満Vtuber》 3年 ago 雀魂は天和でダブル役満をツモった場合トリプル役満になります。これは恐らく「ランダムに配られた14枚」の中で一番高くなるよう役が決められている(第1ツモの概念が無い)からだと思われます。 リーリーリーボーイ 2年 ago クソゲー! Mi U 2年 ago 相手やったらクソゲーすぎて投げそう 彦弌 2年 ago 最近の麻雀コメントしてる方でかなり古い時代の名残やローカルルールを今のルールとして誤認識されてる方多いです。 親の第一ツモは14枚全てが〜と思われている方などいるようですが間違った認識です。そもそも親が14枚スタートと誤認識されているのだと思います。配牌を取る際に最後に親だけちょんちょんと2牌、子は1牌ずつ取ってそこから親が切ってスタートという便宜上の近代的な始まり方の流れが誤解を生んでいるのだと思われます。正式には親も含め13牌目を全員が取り終えた後に初めて親が第一ツモを取るのが正式なので天和とか関係なく第一ツモのみが第一ツモです。 因みにのローカルルールで親が第一ツモする前に8種9牌や9種9牌で流せるルールも存在します。漫画などでも手積みの天和破りに使われたりもしましたね。 13面待ちがダブル役満というのもローカルのインフレルールです。ゲームならではですね。 ガーパ 2年 ago 初手エグゾの上位互換かよw lien2353 2年 ago ネット麻雀で牌操作入ってないやつってあるのかな 懸垂YouTuber杏奈 2年 ago せめてダブル役満じゃないと周りが納得しない。 村人 2年 ago なんで、ツモ中で13面待ちなんだよ。雀頭が西で、できてるから普通に国士無双でしょ。 アクション太郎 2年 ago 勝ちすぎの金蔵 NIRI DC 2年 ago この映像どうやって作ってんの?このYouTuberさん、麻雀好きが一生かけても1回も対面することなく終わりかねないレベルの役を毎回のように揃えてるけど… mochimochi0610 2年 ago 勝っても負けても絶叫する雀士の鏡 ザッピー!! 2年 ago これって13面待ちになるんや 五平餅 2年 ago やってることが死際の房州さんなんよw おはようお兄ちゃん 2年 ago 13面待ちじゃなくて草 ぬもぽけ 2年 ago 先行ワンキルは草 パンダ教の底辺 2年 ago 脳汁ヤバイだろうなぉ コショウ猫 2年 ago こんなん同卓拒否から一周まわって銅鐸拒否だわw 翔 2年 ago じゃんたま初めて1日目で天和でました!でもさらに上があるんだね知らなかった! めか 2年 ago わお 大介工業 2年 ago ハリネズミ?と声がなんか好きですなw あ””ーーー! っていうのおもろいっす🀄わからんっす スーパーパンパンボム 2年 ago よく分かんないけど凄いのは分かる たーぼー 2年 ago 天和国士十三面はやばすぎるw引きがもう鷲巣並やんwww 狐の尻尾🦊 2年 ago ん?13面待ち? すずらん 2年 ago なんか最近麻雀のルール頭にあるんだけど あいあい 2年 ago 待っとらんやん 白發中ネル 2年 ago これ13面待ちになるの? 00:れいめい 2年 ago ア゛ー゛ッ゛!゛!゛っていうこの叫びが好き過ぎる 小野武士 2年 ago こんな配牌欲しいわ(魂の叫び) たもつ 2年 ago いうほどこれ13面待ちか? SBF rance_ALL 2年 ago こんなの龍が如くでしか見たことないわ! ゆううきいい 2年 ago 確率エグすぎて見てるこっちが禿げそう 錆 鳥さひとり 2年 ago ゲームセンターで機械に天和やられたことがあります。スタート直後にゲームオーバー金返せ!と思いました。 みずポン 2年 ago スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ざき《役満Vtuber》 3年 ago 雀魂は天和でダブル役満をツモった場合トリプル役満になります。これは恐らく「ランダムに配られた14枚」の中で一番高くなるよう役が決められている(第1ツモの概念が無い)からだと思われます。
彦弌 2年 ago 最近の麻雀コメントしてる方でかなり古い時代の名残やローカルルールを今のルールとして誤認識されてる方多いです。 親の第一ツモは14枚全てが〜と思われている方などいるようですが間違った認識です。そもそも親が14枚スタートと誤認識されているのだと思います。配牌を取る際に最後に親だけちょんちょんと2牌、子は1牌ずつ取ってそこから親が切ってスタートという便宜上の近代的な始まり方の流れが誤解を生んでいるのだと思われます。正式には親も含め13牌目を全員が取り終えた後に初めて親が第一ツモを取るのが正式なので天和とか関係なく第一ツモのみが第一ツモです。 因みにのローカルルールで親が第一ツモする前に8種9牌や9種9牌で流せるルールも存在します。漫画などでも手積みの天和破りに使われたりもしましたね。 13面待ちがダブル役満というのもローカルのインフレルールです。ゲームならではですね。
33 Comments
雀魂は天和でダブル役満をツモった場合トリプル役満になります。
これは恐らく「ランダムに配られた14枚」の中で一番高くなるよう役が決められている(第1ツモの概念が無い)からだと思われます。
クソゲー!
相手やったらクソゲーすぎて投げそう
最近の麻雀コメントしてる方で
かなり古い時代の名残や
ローカルルールを今のルールとして
誤認識されてる方多いです。
親の第一ツモは14枚全てが〜と
思われている方などいるようですが
間違った認識です。
そもそも親が14枚スタートと
誤認識されているのだと思います。
配牌を取る際に最後に親だけ
ちょんちょんと2牌、子は1牌ずつ
取ってそこから親が切ってスタートという
便宜上の近代的な始まり方の流れが
誤解を生んでいるのだと思われます。
正式には親も含め13牌目を全員が
取り終えた後に初めて
親が第一ツモを取るのが正式なので
天和とか関係なく第一ツモのみが
第一ツモです。
因みにのローカルルールで
親が第一ツモする前に
8種9牌や9種9牌で流せるルールも
存在します。
漫画などでも手積みの天和破りに
使われたりもしましたね。
13面待ちがダブル役満というのも
ローカルのインフレルールです。
ゲームならではですね。
初手エグゾの上位互換かよw
ネット麻雀で牌操作入ってないやつってあるのかな
せめてダブル役満じゃないと周りが納得しない。
なんで、ツモ中で13面待ちなんだよ。雀頭が西で、できてるから普通に国士無双でしょ。
勝ちすぎの金蔵
この映像どうやって作ってんの?
このYouTuberさん、麻雀好きが一生かけても1回も対面することなく終わりかねないレベルの役を毎回のように揃えてるけど…
勝っても負けても絶叫する雀士の鏡
これって13面待ちになるんや
やってることが死際の房州さんなんよw
13面待ちじゃなくて草
先行ワンキルは草
脳汁ヤバイだろうなぉ
こんなん同卓拒否から一周まわって銅鐸拒否だわw
じゃんたま初めて1日目で天和でました!
でもさらに上があるんだね知らなかった!
わお
ハリネズミ?と声がなんか好きですなw
あ””ーーー! っていうのおもろいっす
🀄わからんっす
よく分かんないけど凄いのは分かる
天和国士十三面はやばすぎるw
引きがもう鷲巣並やんwww
ん?13面待ち?
なんか最近麻雀のルール頭にあるんだけど
待っとらんやん
これ13面待ちになるの?
ア゛ー゛ッ゛!゛!゛っていうこの叫びが好き過ぎる
こんな配牌欲しいわ(魂の叫び)
いうほどこれ13面待ちか?
こんなの龍が如くでしか見たことないわ!
確率エグすぎて見てるこっちが禿げそう
ゲームセンターで機械に天和やられたことがあります。
スタート直後にゲームオーバー
金返せ!と思いました。
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!