◆ダンガンロンパ 実況プレイ◆part91

▽ 2010年発売の『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 』の実況プレイです。Switch版で遊んでいます。

朝日奈さんはいつも尊敬する人物の言葉を引用することで自分を奮い立たせていましたが…
最後に思い出すのがあの人の言葉ってのが、とてもいいなと思いました

https://youtu.be/IfBcfzqlEe8 ⇐ 前 | 最終回⇒https://youtu.be/xxxxx

▽ コメント付版〈niconico〉
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42405594

▽ Twitter

25 Comments

  1. 大好きなイナババのダンロンが終わっちゃうのか〜…スーパーダンガンロンパ2の1章だけでもやって欲しいなぁ

  2. ダンガンロンパのテーマって最初はカッコイイけど不気味さが勝つ雰囲気なんだけど
    ここまで来るとめちゃくちゃ燃えるBGMに感じるんだよなー

    同じ曲なのに感じ方が違うのがめっちゃすき

  3. 同期を選んだことに演出以上の拘りはないと思うけど、クラスの皆が自分の計画を阻止して絶望させてくれるっていう希望が盾子の中にあったのかもしれない 本人が紙一重言うてるしね

  4. このゲームは子供が学校や親元を卒業して大人になる過程の暗喩・メタファーなんだな
    外が素晴らしいと思い込み、クラスメイトを蹴落としてでも早く出たいと思うけど、実際には外はもっと汚いもので溢れていて自分を殺そうとする者がクラスメイトから不特定多数に変わるだけ。江ノ島は母であり毒親コンスタンス

  5. 希望撃ちこんだ後に台詞が変わる演出が大好きで……稲葉さんの反応楽しみにしてたから、初見リアクション飛ばされて少しだけ絶望。
    でも全体的には熱くて最高でした!終わるの寂しい!!!

  6. 最後のお仕置きの、本当に最後の江ノ島さんの表情が好きなんだ

  7. ブロマガ見た感じ本編後のおまけもやってくれそうな含みある書き方で嬉しい
    全員の親密度MAXとアレも見てくれたら最高

  8. 江ノ島さん悪役として突き抜けてて好き。
    説得シーンは稲葉さんの各キャラクターへの信頼や愛情が感じられてなんかすごく良かった。
    やっぱりここまで感情移入してくれるから稲葉さんの実況好きなんだよなぁ。

  9. このオシオキ
    江ノ島の人格が一人ずつ死んでると知ったときは
    ゾッとしたなぁ…

  10. 死が絶望、って若さ故の浅い思いにしか思えんのよなあ。
    本当の絶望は、死にたいのに生き続けなければならない日々なんだよ。つまり希死念慮のある人にとっては生きてる毎日こそが究極の絶望。
    おしおきタイムのスイッチを直前で破壊してあげたら、それこそ願ってた絶望に日々浸れたんじゃないんですかね?とひねくれた私なんぞは思うのですが。

  11. アニメ版は賛否両論あるけど、霧切さんの言葉の後に苗木君の肩書が超高校級の希望に変わるとこが激アツなんだよな〜〜!!

  12. 12:10  相手のセリフをきっちり最後まで聞き、なおかつ間髪入れずに反論できるようにタイミングとってるの好き

  13. これ苗木くんが江ノ島を希望に溺れさせたらどうなってたんやろなぁ

  14. 死の絶望にすら飽きるんだからもしおしおきを阻止されて死ねない絶望を与えられたとしても、それも秒で飽きてコロシアイ学園生活を超えた絶望を追い求める手の施しようがない化け物になって再び世界中を巻き込んだだろうしこれで良かったんだよな
    焦がれてた死の絶望が実際大した事なくて、本人が一番嫌がってた飽きてつまらない瞬間で人生を終え望んでいた絶望がもう永久に手に入れられないのが江ノ島にとって最上級の罰だと思う
    プレイヤーからしたら呆気ないしあんまり腑に落ちないけど

  15. ダンガンロンパプレイしてから何年も経つけど、6章ラストの熱さを超えるゲームやアニメは無いって今も思う

  16. キャプションの朝日奈さんへのコメントも、よくキャラのこと見てて良いなあ

  17. 山中鹿之介の艱難辛苦の心を美濃の人間が口にするの熱いだろ…
    とか思ってたらふひきーさんの太閤立志伝見たくなってきた…

  18. 何でこんな事思いつくんだってくらい議論好きです、主人公が主人公する作品大好きです

  19. 山のように貰った玉ねぎの皮を剥きながら見てたんですけど途中から玉ねぎの涙と感涙でベショベショになってしまいました。
    言ってしまえば凡庸な苗木君にこんなカリスマがあるって本当に格好良いですね!

  20. 最期の瞬間にお仕置きにも飽きて真顔で逝ってるの分かったかな?

Write A Comment

Exit mobile version