
ラグナロク255個、第一世界でマイティガードをラーニングが出来るようになるバグ技の紹介です。
またそれとは別に「エッグマン」を出すチート技も紹介しています。
00:00 ダイジェスト
01:05 255個盗み
06:35 ラグナロク量産
09:10 あやつるバグ 手順
11:29 あやつるバグ 仕組み
12:57 えふえふ
14:17 第一世界でマイティーガード
15:00 ほかの青魔法
16:07 投げる以外
16:37 アイテム変化 有能装備
18:00 プロトタイプ
18:25 没装備 ミスリルの杖
19:12 シャドウ
19:44 正宗
20:34 マクシミリアン
21:21 ラグナロク
21:47 イージスの盾
22:13 全装備紹介
22:39 変わった攻撃
25:38 チート技 エッグマン
28:07 落ち
#FF5 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー5
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
■FF5 アドバンス版 関連動画
追加ジョブ「砲撃士」まとめ 全16種類の合成技の紹介

モアイ像の謎が明らかに! 暗黒魔法特集 全10種類 クリア後の要素まとめ8

ボスラッシュ「亡者の巣窟」登場! 全30戦 クリア後の要素まとめ7

神竜改の必勝法 そして究極武器登場! クリア後の要素まとめ5

クリア後の要素まとめ3 オメガ改とのバトル! みだれうちが使えない!?

クリア後の要素まとめ2 ラグナロク超えの武器登場! アルケオデーモン戦

FF5 アドバンス版の違いまとめ 25選 ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 GBA版

■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
裏技・バグ/【アイテム変化】 Final Fantasy V Advance
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E8%A3%8F%E6%8A%80%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B0/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%80%91#FF5GBA






37 Comments
へー、アドバンス版でも「いましめ」使える方法があるんだな。
オメガも倒せる必中の即死攻撃。
SFC版のFF5をいじくり続けてる人の動画で見て、ネーミングセンスいいよなあって思ったもんだ。
アイテム増殖でアパンダのすすだけはマジで99個にしたくなるwww
竜剣は内部的にはHPMPの処理が別々の2つの技の組み合わせだったりするのかな。
もし、これらの技を好き放題使う世界線での二次創作なんてものが出来たら、『カオスとカオスの極限融合』とばかりに人類の理解の限界を超えた代物になりそうですね・・・w
SFCのキ5再現されてたのか
たけしの挑戦状w
こういうアイテム変化技って、FC版のⅢにもありましたよね。
さすがに開発者が意図的に残したとは考えにくいですが、見つけた時の喜びは大きかったですよ。
アドバンスも伊達じゃないです。
ダメージがある斬鉄剣は、オーディンが戦闘中に使ってくるやつかな
発動しないホーリーはどうなんだろう?
そういえば、フォークタワーのミノタウロスの、MPを回復させてから倒したら、ホーリーは発動するんだろうか?
ラグナログが5ギルとはw
更新お疲れ様です。確か今回は……ありゃ! ば ばかな 「たけしの挑戦状」じゃないのかー!!
1:06「255個盗み」SFC版でレア枠しか盗めないアイテムでも99個まで盗もうとしていたバカがここに。あの労力とは一体…。
5:08「すす」前回の動画で本来ならレアなはずのすすを合成してたのは、これがあればこそなのか。
8:10、21:36、21:42 あの ” とにかく明るい安村 ” がフランスでもあの芸でブレイクしてるとは世の中わからんものです。
12:47(入れ替わりネタ)あれだけ大ヒットしたのに今、見せられるまですっかり忘れてました。しかも平成…だと…?
14:12 フーファイターズの「えふえふ」ではなかったのか(ジョジョ6部ストーンオーシャン)
14:18「第一世界でマイティガード」当時、青魔法の空欄 (マイティガード) が分からなかった時、口々に「『かど』だ」
17:02「靴投げか」アラブでは靴底で踏まれることは最大の侮辱とされ、ブッシュ大統領がイラク記者から靴を投げられたことにより、これがゲームになってネット上で話題になったことが。
28:14「今度こそこれでFF5アドバンス終わり?」今度こそ次回は「たけしの挑戦状」!? いや、実際にやられても困りますがw
半熟英雄が懐かしい🥚笑
エッグキッーーク!
そういえばあっちにもハーデスがいましたね🧙
エッグマンの存在感に全て持っていかれた
と感じた人は私だけではありません。
(SFCの半熟英雄をプレーした事が
ある人は尚更ですが。)
Σ(Д゚;/)/
第1世界でマイティガードラーニングは最高過ぎる😊
源氏の小手が255個!?売り放題売れて金に困らないですね😊
と言う事は…ラグナロクも同じ手順でいけば255本のラグナロクが使えると言う訳ですね!?
アドバンス版FF5
発売日に自転車で10件くらい店を回ってようやく買った思い出
見つけて喜んだのはこれと真女転3ノクタン
すすは255個の上でドロップアイテム受け取らなければ
255個のまま維持できたりしないんかな?
FF5アドバンスはバグが多くて楽しいですよね。
昔、実機でFF5アドバンスを遊んでた時に偶然遭遇したバグがあります。
1:アビリティ「よげん」を使えるキャラを一人用意する(自分は予言士によげんをつけてました)
2:戦闘に入り、「よげん」を使用する。
3:「よげん」のエフェクトが表示された後、「よげん」が発動する前によげんを使用したキャラをゾンビ化させる
4:「よげん」が発動すると・・・実際のよげんとは異なる、おかしなエフェクトが表示される。
自分が実際に起こったのは、戦闘画面なのに初心者の館で見るチュートリアルのメッセージが表示されました。
怖くなったので、思わず電源を切ってしまいましたw
これが影響したのかどうかはわかりませんが、バグが起こったカセットでは中断セーブができなくなりました。
大分と昔に起こったので、細かいとこは覚えてなくて申し訳ないです。
覚えている範囲で状況を書きますと
・第3世界の地上で戦闘中
・ネクロマンサーにゾンビパウダーを食らった
くらいですね。
検証しようと思いつつ、かなりの年数が過ぎました(遠い目)
何かのネタになれば幸いです。
風魔手裏剣とアメノムラクモ逆じゃないっけ
これならすいしょうりゅうからひりゅうのやりやようじんぼうからあめのむらくもが簡単に量産できそうな気がするよ😂
バグ技でレアアイテム量産と有能青魔法の習得で低レベル攻略が可能になりますね。
まさかエッグマンのグラフィックまであったとは、召喚用のグラフィックとして用意してたのか…
最後のエクスデス、投げるで秒殺www
見た目こそFF6のドリル装備ほどのインパクトはなさそうだけど
攻略における凶悪さではアクセサリの武器装備のほうが危険そうだな…
すす
オーバーフローとはいったい!
うごごご!
ここまでお疲れ様でした!✨
スーファミと負けないくらい裏技ありますねこれも。
しかしプロアクションリプレイなんて懐かしい!✨
若い頃持ってましたよ。
ボロボロですが、PS1と2の限定セットとゲームキューブのは今も保管してます。
GBAのは使いすぎていくつも壊してしまいました。😅
この先決まってないなら、リクエストとしてSwitch版追加要素などを紹介としてしてほしいですね。✨
勇次郎「エフッエフッ」
ポイズンロッド飲みバッツ想像したらちょっと面白かったw
多分タバコサイズだな
何が『と、いうわけで』なんですかw😂
冒頭のエッグマン3体で思わず茶ぁ吹き出しちゃいましたよw😅
ラグナロクがそんな簡単に増殖できるとわ…知りませんでしたよ😓
流石ゼファーお姉ぇ様😆
うぽつです。FF5はもうちっと続くんじゃ(歓喜)。今回は霊夢と魔理沙の登場も一風変わって良きですね。
終始驚きまくりの魔理沙…かわいいぜ。
23:04 …ふん!脅かしやがって
23:14 切ってダメなら叩いて出す!このハンマーは本物だよ。
SFC版だとまほうのランプのエッグマンはグラフィックと共にメッセージ表示があったような… ゲーム上でグラフィックに見覚えがあったので (気のせいかも)
16*16だからFFなんやな
デザートキラーだっけかにジャンプ使わせるとシュールな絵になりそう
へ〜アドバンス版もできるのね
知らなかった…w
アイテム増殖バグはFF3からあるよな・・・もう意図的に入れてるんじゃないかと
更新お疲れ様です
この手のバグを見るたびに最初に見つけて検証した人何者なのだろうと思います。そこまで複雑ではないにしても通常プレイでしない動きですよね。
途中で先生でてきて今日は出番早かったなーと見てたら最後で雑に倒されてるのみていつもの光景だとなりました(笑)
空欄=255(x0FF)でえふえふなんですかね?
装備bugなんて
FF6かな?
空白とアイテム0000って、、、
たけしの挑戦状のBGMは頭がバグリそうな旋律を感じる
持ち学(´^д^`)ワロタ
ここの魔理沙、若干舌足らず感あって可愛い。