日本軍" 100式機関短銃 "【BATTLEFIELD V -BFV- 実況】

◆メンバーシップ登録はこちら
https://www.youtube.com/@SoVault/join
限定配信など行っておりスタンプなど使えます。

BFシリーズ(1,V,2042)をメインに気になったゲームやっていきます。
【 SNS 】

Twitter – https://twitter.com/SoVault
Discord – https://discord.gg/8XNtXqqe7a
Stream – https://www.twitch.tv/sovault
————————-

【 使用素材 】

■イラスト関係■

▶Illust:おむらいす. https://twitter.com/339_lol/media
▶いらすとや : http://www.irasutoya.com/
▶ツイッターでのファンアート使用。(# ソバルト,# sovault)

■音関係■

▶ED「NASHITE -Remember me- 」 : https://www.youtube.com/watch?v=DVIxrJUD01E
▶魔王魂 : http://maoudamashii.jokersounds.com/a…
▶ポケットサウンド : https://pocket-se.info/
▶Music is VFR : http://musicisvfr.com/
▶D-elf : https://www.d-elf.com/
▶YoutubeAudioLibraly

使用していないものも含まれます。

#ソバルト #バトルフィールド #ゲーム実況 #bfv

46 Comments

  1. 日本軍バンザーイ
    戦争はもうやめましょうよ
    ウクライナが可哀想

  2. Vのタイトル画面前に出てくる、夕焼けの海岸で銃を持った兵士が、いつもあばれる君に見えてしょうがない呪い…

  3. この前5買ったけどバグでチュートリアルが延々続くのやつファイルいじっても治せなくて泣きながらソバさんの動画見てる

  4. 100式は武器としてめちゃくちゃ好きだから動画にしてくれて嬉しい

  5. あんだけ突撃しても死なないの凄い
    そういえばマグナム並みの威力でサプレッサーのついた、welrodっていう超強い武器があるから使って欲しいなぁ

  6. m1ガーランドを日本軍はコピーして4式自動小銃として作ってたから、それに残しといた桜スキンをガーランドにそのまま適応してるんだと思う

  7. アメリカといえば本当に星条旗しか思い付かない…w

  8. 刺突爆雷といい100式といい極東の兵器がヨーロッパで猛威振るってるのなんか面白い

  9. 硫黄島で銃剣突撃のみの戦い楽しそう戦闘機は演出で特攻でw

  10. 100式動画助かる。
    立ち回りの参考にしたいので、BF1のRSC1917使って欲すぅいです。

  11. アメリカっぽいスキンと言えば、ズバリ星条旗スキンで!
    実際アメリカでは国旗がファッションにも取り入れられてたりするので、普通にアリだと思います。

  12. 久しぶりにbf5の航空機立ち回り見たいです!
    アメリカ軍で夜間戦闘機以外で笑

  13. 反動小さいから使いやすいけど、中距離になるにつれてキルに必要な弾数が多すぎるから
    結局MP40使っちゃう

  14. そう言われるとアメリカらしいスキンって無いよな。アメリカといえば星条旗しか思い付かないわ

  15. その国と言えばハンバーガーで笑ったけど、俺も思いつかなかったなぁ
    どっかで歴史が浅い国はそういう国固有の象徴的なものがないから国旗を大事にするって聞いた気がする

  16. アメリカといえば、

    ナパーム
    (頭の中探したけどこれしか出てこない)

  17. 今回エイムバッキバキって言うよりはガンギマリって表現していいぐらい冴えてる

  18. ソバさん、「短機関銃」じゃなくて、「機関短銃」じゃけん。

  19. ソバルトさんRustの動画楽しみにしてます!!!大好きです!!

  20. ソバルトさんの突は最高やな
    SMGがよく似合う
    とか言っといてなんだけど、九九式有坂銃を使って欲↑し↓い↑

  21. そろそろバックブラストキルみたいなチャレンジ動画見たいんで、スポットフレアのダメージで複数キルお願いします。

  22. 久々にbf5復帰しようと思って見にきました。M1ガーランドをアイアンサイトで使ってみてほしいですw

  23. M1ガーランドの星条旗みたいな柄のスキンがほしかったなー

Write A Comment

Exit mobile version