単純にクリアを目的にプレイしています、その為攻撃が1パターンになりがちですが、その点はご容赦下さい。 闇の世界でのボス4戦目、ラストのアーリマン戦です。 最初のメテオでのダメージを賢者2人で回復していきます、その為倒すのに手間がかかってます。 FCFF3RPGくらやみのくもクリスタルザンデファイナルファンタジーIII光の戦士 4 Comments fukamoco 12年 ago このアーリマン、開幕メテオが凶悪すぎ!! あのザンデでさえ、最初はライブラで様子を見るというのに・・・ オリジナル版の難易度で最も高いのは、ドラクエが2なら、FFは間違いなく3だろう。 なんたって、クリスタルタワー入口からラスボスまで、 6体のボスとの連戦を挟んでノーセーブでクリアしなきゃならなかったのだから。 アーノルド杉原 6年 ago メテオの威力はアーリマンもザンデもほぼ同じですが、クエイクの威力はザンデの方格段に強烈ですね🤔ライブラのサンドイッチが無いから少し弱くしたのでしょうかね🤔 sper 4年 ago これメテオを連発で撃ってこられたらラスボスよりたち悪いぞ、他でダブルドラゴン語る方もいるけど俺はこいつが一番嫌やった。 ごんべ 4年 ago FC版FF3の終盤はワンミスで数時間が台無しになる怖さがたまらんわww Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
fukamoco 12年 ago このアーリマン、開幕メテオが凶悪すぎ!! あのザンデでさえ、最初はライブラで様子を見るというのに・・・ オリジナル版の難易度で最も高いのは、ドラクエが2なら、FFは間違いなく3だろう。 なんたって、クリスタルタワー入口からラスボスまで、 6体のボスとの連戦を挟んでノーセーブでクリアしなきゃならなかったのだから。
4 Comments
このアーリマン、開幕メテオが凶悪すぎ!!
あのザンデでさえ、最初はライブラで様子を見るというのに・・・
オリジナル版の難易度で最も高いのは、ドラクエが2なら、FFは間違いなく3だろう。
なんたって、クリスタルタワー入口からラスボスまで、
6体のボスとの連戦を挟んでノーセーブでクリアしなきゃならなかったのだから。
メテオの威力はアーリマンもザンデもほぼ同じですが、クエイクの威力はザンデの方格段に強烈ですね🤔ライブラのサンドイッチが無いから少し弱くしたのでしょうかね🤔
これメテオを連発で撃ってこられたらラスボスよりたち悪いぞ、
他でダブルドラゴン語る方もいるけど俺はこいつが一番嫌やった。
FC版FF3の終盤はワンミスで数時間が台無しになる怖さがたまらんわww