【知ってた?】ここまで変わった! 超進化したポケモンGO 6年の歴史

2016年7月にリリースされたポケモンGO。
初期は第1世代のポケモンしか出ず、機能も色々としょぼいゲームでした。
しかし今ではポケモンの数が数倍になり、便利な機能もたくさん実装。
そんなポケGOの歴史をお楽しみ下さい。
初心者の方やすでにポケGOをやめてしまった方にもぜひ見てほしい動画です。

秋田出身なので、ところどころ秋田訛りのアクセント、イントネーションになっているかもしれません。

✅ポケ活で便利なモンスターボールプラス
https://amzn.to/39FerHO

✅アマゾンほしいものリスト(何かプレゼントしてもらえると喜びます)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3LG07QM18X1GD?ref_=wl_share

✅Twitter(ツイッター)

超便利な自転車・バイク用のスマホホルダー紹介はこちら
迷ったらコレ一択!明日から自転車ポケ活が超快適になるスマホホルダー【ポケモンGO】

4周年のときに作った初期ポケGOの動画
初期のポケGO覚えてますか? 四周年なので2016年~2017年の映像をまとめてみました【ポケモンGO】

貧乏ゆすりで距離を増やす動画
意外な方法で歩数アップ! 四六時中いつでも移動距離を増やせる方法【ポケモンGO】

ふしぎなはこが貰えるポケモンHOMEの解説はこちら
【無課金OK】ふしぎな箱を自力でゲット! ポケモンHOME連携方法をわかりやすく解説&新情報【ポケモンGO】

相棒ポケモンをポフィンなしで大喜びにする方法
ポフィン無し! 無課金でもできる 相棒を約60分で大喜びにする方法! &便利ツール紹介【ポケモンGO】

✅人気の動画
ガチ勢が使っている超高速ゲット法の解説
1分で最大15匹ゲット!? ガチ勢が使っている超高速ゲット方法を紹介します【ポケモンGO】

超カンタン! 誰でもできるエクセレントスローの出し方講座 初心者向け
超カンタン! 誰でもできるエクセレントスローの出し方講座 初心者向け【ポケモンGO】

知らないと損! Androidアプリが超軽くなる裏技設定 CPUとRAMへの負荷軽減 通信も改善
【効果ばつぐん!】古いAndroidスマホがサクサク動く裏技設定 CPUとRAMへの負荷軽減 通信も改善

初心者向け個体値の解説はこちら
個体値って何? 強いポケモンを作るためのコツ! 個体値厳選について 初心者向け講座【ポケモンGO】

イーブイの進化方法まとめ
【初心者必見】ニンフィアにすぐ進化する裏ワザも! イーブイの全進化方法まとめ【ポケモンGO】

#ちょっとでも楽しそうって思ったら復帰してみましょう!
#PokemonGO
#ポケGO
#ポケモンGO
#コーのゲームちゃんねる

✅画像・情報参照元
ポケモンずかん
ポケマピ
みんポケ
ポケモンGO攻略大百科

✅BGM(DOVA-SYNDROME)
Stream by Kyaai
心の中の小さな宇宙 written by Yuyake Monster
夕焼けシーサイド

検索用
pokemon Pokémon 動画 youtube 速報 コーのゲームちゃんねる 無料 無課金 レア イベント 性能 ポケGO 課金 ジム 新情報 色違い レイド 対策 アメXL 入手方法

9/9(金)20:30公開
S10

28 Comments

  1. 動画を見てくれてありがとうございます!
    8月から作ってたので、「2022年8月現在」って言ってるところもありますが気にしないで下さい。
    懐かしい思い出など沢山コメントしていってくださいね!

  2. 当時ピゴサで個体値100%のポケモンが出たら速攻ダッシュで取りに行ってたなw

  3. ポケモンGOの歴史と共に当時の出来事など懐かしく思い出しながら見させていただきました
    とてもわかりやすい動画と説明で30分あっという間でした
    シーズー様の出番をもっと増やしてくれたら嬉しいです

  4. 頑張ってミニリュウ集めて進化させたのに、覚えた技が鋼の翼とりゅうのはどうでがっかりした記憶がある😂

  5. 最近始めた方々はポッポマラソンやってないんだろな🙄笑

  6. 2016年7月22日からポケGOをしてます。

    当時していた知人や友人は皆、辞めて行きましたがぼっちでもずっとやってます。

    リアルイベントは2017年の11月24日·25日の鳥取GOに行きました。
    夜勤明けに少し寝て夕方からスーパーはくと9号に乗って、駅から鳥取砂丘まで歩いて存分に楽しみました。

    この動画には有りませんが、鳥取GOが1番思い出深いイベントでした。

    そして今も続けてプレイしてます。
    懐かしいですね、ラプラスが出たぞ~の声でプレイヤー全員が大行進してその場に行く大阪天保山公園。

    また友達と一緒にポケ活したいですね。

  7. ひさしぶりにやろうと思ってダウンロードしなおしたら、画面が重すぎてできんくなってしまった(´;ω;`)

  8. 初めて捕まえたキャモメを今でも取ってます(*^^*)
    ぺリッパーに進化させときました

  9. 開始当初はクソ田舎でやっていたんでポッポ・ビードル辺りしか出なかったです

  10. リリース当時は本当にコレクションするだけのゲームだったよな。
    CPとかサイズとかあっても意味なかったしw

  11. 初めまして。
    初期からところどころやったりやらなかったりして
    今日になってようやくiPadプロ(12インチ)にて再ダウンロードしてやってます!
    おさんぽおこうとかウルトラホールがあって調べないといけないですが
    (原作のゲームはダイパから新作をやってます)
    まだまだポケGOは楽しいですね!
    iPadなのですっごくスムーズですし
    新しいスマホが来るまで大画面で楽しみたいです!

  12. 家にいるときとか全然ポケモン出なくてポケモンと出会うのがめっちゃ苦労してたの思い出します!笑笑

  13. 昔は7日スタンプ貯めたら伝説ポケモンが貰えたんだよねw懐かしい

  14. 2016年からやってたんですけど、ジムトレーニングとジムレベルは戻ってほしいな…
    あと、2020年くらいに家にポケスト2個とジム1個生えてきたんですけど、あれは申請の影響だったのかな…と思いましたw
    やっぱりいろいろポケモンGO進化してて凄かったです!
    今もやってるけど更に面白くなりそうですね!
    (ポケモンGOとポケモンSVが連携できるようになるのも楽しみ…!)

  15. 初見に優しくないからプレイヤーが全然増えない
    昔の方が良かった

  16. まじで初期のジム同じポケモン置けたから、ハピナスのCP3000越えとかが4体くらいいて泣きそうになったのはいい思い出

  17. 2ヶ月前から始めた人です。
    ポケモンGOは飽きなかった
    楽しみました。
    ウルトラビーストの時やらなかったときは寂しかったわ

Write A Comment

Exit mobile version