PS1の名作RPGファイナルファンタジー8の多くの人が苦しめられた要素についてまとめました 宇宙ルール許すまじ! #PS1 #ファイナルファンタジー8 #ff8 ↓FF8解説シリーズ一気見↓ 0:00 はじめに 0:31 何度も挑戦 3:12 説明不足 5:52 キツイGF このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました! FFVIIIPS1RPGゲームファイナルファンタジーVIIIプレステ1初代プレイステーション 30 Comments ゆたんぽゆたんぽ 3年 ago つい最近全クリしたけど本当に神ゲーよな Yasuaki Utsugawa 3年 ago 割と攻略本買わないと絶対わからないところが多々あった 、あき 3年 ago これをやる為に末尾211ポケステを探すのが1番苦労したおかげでお出掛けチョコボでレアアイテムいっぱい取れた😃 JPかぼちゃ 3年 ago 白いSEEDの船は位置を覚えていてもイデアの手紙を要求されるというワナまで設置されているゾ☆ kuwa kuwa 3年 ago 低レベルクリアやってて、トンベリを30体ほどカードにして倒したが出てこなかったwポイントトンベリはカードや食べるではカウントされない。普通に倒しても経験値はゼロ。火力不足なら割合ダメージを、特にゼルのメテオストライクなら反撃無しで連発できる。 1038 Zata 3年 ago モルボルは、操作を受け付けなくなる状態異常のみ100%回避するようにしたキャラに、『治療』コマンド付けて即回復で対応してたな。睡眠+バーサク+混乱辺り?そして、モルボルの触手目的ではなく、呪いの爪目的で乱獲してた。 朧ヒナ 3年 ago 収容所のイベントは逆方向に移動さえしなければクリア扱いなんですよねぇ逆に逆方向に移動を一歩でもしちゃうとゲームオーバーになる(-_-;) ああ 3年 ago カードゲームを極めればこのゲームは簡単だよ!(?) アフロ・レイ 3年 ago それまでのRPGの感覚で序盤でレベル上げして、初プレイ時はエラく苦労した… トリカブ党代表レイ 3年 ago FF8で一番難解なのは、システムではなくストーリーですかね ノーザンソウル 3年 ago とりあえずカードやりまくったわ おれ 3年 ago アレクサンダーまでは入手できても、そのあとが分からん・・・かった 柳木 3年 ago 1週目で風神からパンデモニウム、シュメルケだっけ?からカーバンクルは取ったけどイデアだっけ?からのアレクサンダー取るの気づかなくて揃わなかった。(攻略本買ったのがかなり終盤)あとリノアとの2人旅になった時に、リノア好きでなくて育てて無かったので19だったのに対してスコール60レベルくらいというトンデモだったので詰むところだった S.T third baseman 3年 ago モルボルはヤバすぎたなぁ。HP以上に高いし初手臭い息はマジで鬼畜。レベル100のモルボルはFF8のBOSSを含めてのモンスターでトップクラスになる。 はるたか 3年 ago HD版はおでかけチョコボがない為、アンジェロサーチでひたっすらに掘ってくるのを待てばいつかは手に入るようになったらしいわかるか!そんなこと!! 石スケ 3年 ago エデンとグラシャラボロスは当時取れなかったな・・・・アルテマウエポン、裏ボスのオメガウエポン倒せる気がしなかった 西淳一 3年 ago しかも、ポケステミニゲームのアイテム入手確率は、製造IDのイニシャルによって入手確率が変わるという鬼仕様だった気がする… T,O 3年 ago 『Ⅷ』はねぇ…完全にコアなゲーマー“前提向け”の作りをしておりライトユーザーのやっていいFFではない印象。あの要素この要素全てライトゲーマーが手を出すと火傷する。特に何も知らずにLvを上げ、大した準備をしないまま本筋を進めると敵が強過ぎて(特に『アルティミシア』)最悪詰む。又召喚魔法に当たる“GF”も初見では手にするのにわかりにくい箇所が多い。(私自身も初見で“バハムート”を諦めました)面倒な“ドロー” 武器の作り方。。他のFFとは一線を画している。 ふぃがろ 3年 ago 子供の頃はブラザーズすら諦めた 願望の怪物 3年 ago 子供の頃よく自力で大海の淀みに気がつけたなと思うわトンベリはネットで攻略見るまで知らずに穴になってた g-ブラッド 3年 ago 苦労したのは、ラグナログイベントくらいかな?2人パーティ、敵の通常攻撃が強い、リノアの特殊技を使いこなせない……更に、攻略法がいまいちわからなくてやり直した記憶がある 鷹村守 3年 ago 攻略本やネット無しでカードやらG.Fやらイベントやらをコンプリートした人って居るんかな?🤔普通にクリアするだけなら特別難しいゲームでは無いんだけどねぇ😑 IZUMI SARGA 3年 ago 先にモルボルの臭い息を食らう前ランダム攻撃後先決まってたかな、先行ならライオンハ-ト装備、スコ-ル残りHPを低い状態にするエンドオブハ-トで撃破。 でぃすらぷたあ 3年 ago 戦闘に関してはGFの力+100みたいなアビで即ヌルゲー化するんだよなぁ ブルボン最強説 3年 ago 自分も白いSeeD船はめちゃくちゃ苦労したな攻略サイトとか出始めてた頃だったから色々見てた難しいとはまた違うけどラグナで月刊武器取り逃がして初周エンドオブハート覚えられなかったな…なんて今調べながらコメント書いてたらエスタで月刊武器買えるの初めて知った… ナゴヤ発信チャンネル 3年 ago 白い船は飛行船だったら見つけやすいのになー mi momo 3年 ago グラシャラボラスはGFの入手もカード変化でやったからそこまで苦労してなかったけど、グラシャラボラスのカードゲットするまでのカードクイーンイベントの方が面倒臭かったな bamboo horse 3年 ago アルティマニア見ながら何度もやったの覚えてるわ…低レベルのデータ100レベのデータ複数つくって全て最後までRTAやったり、ラストの戦いをビデオテープで撮って後から鑑賞したりと懐かしい思い出。 ぽむぷりゃ 3年 ago アホの小学生だったから、バハムートのとこでひたすら歩いてエンカウントしまくった後にバハムートに「共鳴する音を聞き分けたか」って言われて?となった思い出 穴という穴からわさびが出るおじさん 3年 ago 211 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
kuwa kuwa 3年 ago 低レベルクリアやってて、トンベリを30体ほどカードにして倒したが出てこなかったwポイントトンベリはカードや食べるではカウントされない。普通に倒しても経験値はゼロ。火力不足なら割合ダメージを、特にゼルのメテオストライクなら反撃無しで連発できる。
1038 Zata 3年 ago モルボルは、操作を受け付けなくなる状態異常のみ100%回避するようにしたキャラに、『治療』コマンド付けて即回復で対応してたな。睡眠+バーサク+混乱辺り?そして、モルボルの触手目的ではなく、呪いの爪目的で乱獲してた。
柳木 3年 ago 1週目で風神からパンデモニウム、シュメルケだっけ?からカーバンクルは取ったけどイデアだっけ?からのアレクサンダー取るの気づかなくて揃わなかった。(攻略本買ったのがかなり終盤)あとリノアとの2人旅になった時に、リノア好きでなくて育てて無かったので19だったのに対してスコール60レベルくらいというトンデモだったので詰むところだった
T,O 3年 ago 『Ⅷ』はねぇ…完全にコアなゲーマー“前提向け”の作りをしておりライトユーザーのやっていいFFではない印象。あの要素この要素全てライトゲーマーが手を出すと火傷する。特に何も知らずにLvを上げ、大した準備をしないまま本筋を進めると敵が強過ぎて(特に『アルティミシア』)最悪詰む。又召喚魔法に当たる“GF”も初見では手にするのにわかりにくい箇所が多い。(私自身も初見で“バハムート”を諦めました)面倒な“ドロー” 武器の作り方。。他のFFとは一線を画している。
ブルボン最強説 3年 ago 自分も白いSeeD船はめちゃくちゃ苦労したな攻略サイトとか出始めてた頃だったから色々見てた難しいとはまた違うけどラグナで月刊武器取り逃がして初周エンドオブハート覚えられなかったな…なんて今調べながらコメント書いてたらエスタで月刊武器買えるの初めて知った…
bamboo horse 3年 ago アルティマニア見ながら何度もやったの覚えてるわ…低レベルのデータ100レベのデータ複数つくって全て最後までRTAやったり、ラストの戦いをビデオテープで撮って後から鑑賞したりと懐かしい思い出。
30 Comments
つい最近全クリしたけど本当に神ゲーよな
割と攻略本買わないと絶対わからないところが多々あった
これをやる為に末尾211ポケステを探すのが1番苦労した
おかげでお出掛けチョコボでレアアイテムいっぱい取れた😃
白いSEEDの船は位置を覚えていてもイデアの手紙を要求されるというワナまで設置されているゾ☆
低レベルクリアやってて、トンベリを30体ほどカードにして倒したが出てこなかったw
ポイント
トンベリはカードや食べるではカウントされない。普通に倒しても経験値はゼロ。火力不足なら割合ダメージを、特にゼルのメテオストライクなら反撃無しで連発できる。
モルボルは、操作を受け付けなくなる状態異常のみ100%回避するようにしたキャラに、『治療』コマンド付けて即回復で対応してたな。
睡眠+バーサク+混乱辺り?
そして、モルボルの触手目的ではなく、呪いの爪目的で乱獲してた。
収容所のイベントは逆方向に移動さえしなければクリア扱いなんですよねぇ
逆に逆方向に移動を一歩でもしちゃうとゲームオーバーになる(-_-;)
カードゲームを極めればこのゲームは簡単だよ!(?)
それまでのRPGの感覚で序盤でレベル上げして、初プレイ時はエラく苦労した…
FF8で一番難解なのは、システムではなくストーリーですかね
とりあえずカードやりまくったわ
アレクサンダーまでは入手できても、そのあとが分からん
・・・かった
1週目で風神からパンデモニウム、シュメルケだっけ?からカーバンクルは取ったけど
イデアだっけ?からのアレクサンダー取るの気づかなくて揃わなかった。(攻略本買ったのがかなり終盤)
あとリノアとの2人旅になった時に、リノア好きでなくて育てて無かったので19だったのに対してスコール60レベルくらいというトンデモだったので詰むところだった
モルボルはヤバすぎたなぁ。HP以上に高いし初手臭い息はマジで鬼畜。レベル100のモルボルはFF8のBOSSを含めてのモンスターでトップクラスになる。
HD版はおでかけチョコボがない為、アンジェロサーチでひたっすらに掘ってくるのを待てばいつかは手に入るようになったらしい
わかるか!そんなこと!!
エデンとグラシャラボロスは当時取れなかったな・・・・アルテマウエポン、裏ボスのオメガウエポン倒せる気がしなかった
しかも、ポケステミニゲームのアイテム入手確率は、製造IDのイニシャルによって入手確率が変わるという鬼仕様だった気がする…
『Ⅷ』はねぇ…完全にコアなゲーマー“前提向け”の作りをしておりライトユーザーのやっていいFFではない印象。あの要素この要素全てライトゲーマーが手を出すと火傷する。特に何も知らずにLvを上げ、大した準備をしないまま本筋を進めると敵が強過ぎて(特に『アルティミシア』)最悪詰む。又召喚魔法に当たる“GF”も初見では手にするのにわかりにくい箇所が多い。(私自身も初見で“バハムート”を諦めました)面倒な“ドロー” 武器の作り方。。他のFFとは一線を画している。
子供の頃はブラザーズすら諦めた
子供の頃よく自力で大海の淀みに気がつけたなと思うわ
トンベリはネットで攻略見るまで知らずに穴になってた
苦労したのは、ラグナログイベントくらいかな?2人パーティ、敵の通常攻撃が強い、リノアの特殊技を使いこなせない……更に、攻略法がいまいちわからなくてやり直した記憶がある
攻略本やネット無しでカードやらG.Fやらイベントやらをコンプリートした人って居るんかな?🤔
普通にクリアするだけなら特別難しいゲームでは無いんだけどねぇ😑
先にモルボルの臭い息を食らう前ランダム攻撃後先決まってたかな、先行ならライオンハ-ト装備、スコ-ル残りHPを低い状態にするエンドオブハ-トで撃破。
戦闘に関してはGFの力+100みたいなアビで即ヌルゲー化するんだよなぁ
自分も白いSeeD船はめちゃくちゃ苦労したな
攻略サイトとか出始めてた頃だったから色々見てた
難しいとはまた違うけどラグナで月刊武器取り逃がして初周エンドオブハート覚えられなかったな…
なんて今調べながらコメント書いてたらエスタで月刊武器買えるの初めて知った…
白い船は飛行船だったら見つけやすいのになー
グラシャラボラスはGFの入手もカード変化でやったからそこまで苦労してなかったけど、グラシャラボラスのカードゲットするまでのカードクイーンイベントの方が面倒臭かったな
アルティマニア見ながら何度もやったの覚えてるわ…低レベルのデータ100レベのデータ複数つくって全て最後までRTAやったり、ラストの戦いをビデオテープで撮って後から鑑賞したりと懐かしい思い出。
アホの小学生だったから、バハムートのとこでひたすら歩いてエンカウントしまくった後にバハムートに
「共鳴する音を聞き分けたか」って言われて
?となった思い出
211