初代ポケモン ニドキングの2つの伝説についてゆっくり解説でお送りします。 知る人ぞ知る、そんな伝説を今あなたに! 他にも初代ポケモンの動画をあげています。 【初代ポケモン】ケンタロス単体考察!ゆっくり実況 【初代ポケモン】シナリオ技構成+小ネタ(ゆっくり解説) 【初代ポケモン】不遇組!悲しきポケモン達の生態!ゆっくり解説 Twitterやってます。 動画の情報配信をおこなっています。 https://twitter.com/poke_daiginjo?s=09 #初代ポケモン #伝説 #ゆっくり解説 RPGUCOIJLwXoJb3DuiXC7mn00YAニドキングポケットモンスター 赤ポケモンポケモン大吟醸ch伝説初代 29 Comments forest butter 4年 ago ピカ版のニドキングのグラフィック、マジですこしかもピカ版のサカキのニドキングの技がめっちゃ強くて本当好きだったな!最初トキワの森手前の草むらで捕まえられるし、そこでピカ版では二度蹴りが早いレベルで覚えられて、タケシ戦に役立つし絶対パーティの中に入れていたw 樋口大輝 4年 ago ポケモンやるたびに、毎回育てていた。強いポケモンはいろいろいますが、本当に好きなポケモンの1匹です😊 赤緑 4年 ago 普通に使ってたけどそんな伝説が語られてたのか…。(唖然) turbo 61 4年 ago 二週目にトキワ横でレベル2のニドラン♂を捕まえ、ガンガン育ててパーティーのエースになった。のしかかり、かいりき、じしん、どくどく。この四つでカチコミ要員として頑張ってくれた。 メルクリュース 4年 ago 紫版が登場しないかなと思ってたあの頃。 ああ 4年 ago もっと早く教えてくれよ あほうどり 4年 ago 1.5倍で聞きたいけどbgmが心地よすぎてできない 小兵・50年前 4年 ago ニックネームは「ひでお」 寺井ひろあき 4年 ago 努力値のために多数のプレイヤーから狩られてきたニドランがこんな伝説をつくるのはエモい どんはんかねどぶ 4年 ago 初代の初プレイ時にニドラン♂に惚れ、ニドリーノに惚れ直し、ニドキングで完全に趣味を決められた小学生だったから攻撃技ばっかり覚えさせていたなぁ。んんwwwヤドキングですなwwwどっちの事かわかりませんぞwww スカートよりスカーチョが好き 4年 ago 前回大会でメジャーだったポケモンが使用不可とは理解に苦しみますよね。その理屈で言えばオリンピックの卓球ではテナジーやディグニクスは禁止されるべき。 犬好きの特殊性癖持ちデブ 4年 ago ボケモンブラック2なら買って家帰ってから四時間で終わってえ?これだけ?ってなった覚え Grandeur Avenger 4年 ago ピカチュウ版でニドキングをエースしてたなぁ T G 4年 ago ニドキングは伊達じゃない! ベリアスミルリク 4年 ago ケンタロスやラッキーの入手が面倒な方はこっちを選ぼう 毒耐性もあるのでヘタなノーマルより強いかも 転生野獣先輩 4年 ago 手持ちがニドキングだけでジムリーダー戦のマタドガスの自爆で相打ちになったらどうなるん? 五条智 4年 ago ニドキングは色んな技覚えられるのがいいですよね。 ホワイトヘアードデビル 4年 ago 0:43セキチクシティ東のゲートの望遠鏡にてフリーザーの姿を確認でき、当然鳴き声もフリーザーのものが流れるのだが、一度バグでこの鳴き声が流れてびっくりした。 破竹路 4年 ago 12:43ゴースかと思ったらフーディンだった。 ラバニ 3年 ago 初代をプレイしていた当時パーティーに入れることはなかったけどデザインは格好良いなぁってずっと思ってた初代に登場する怪獣っぽいポケモンの中で外見が1番好き 白鳥妃里(ヒサト) 3年 ago 赤緑やってた頃は22番道路をスルーしててニドランには見向きもしてなく、ピカ版をやった時にニドランか猿を育てないとタケシ倒せなくて、その時ニドランの強さを知りました。 パンメロン 3年 ago 初代はニドキングのみでチャンピオンになったな。てゆーか幼稚園児だったからそれしか育てられなかったわw 無冠(ンカンムリ)(自称実況者) 3年 ago ニドキングは俺の相棒 ゴンベ105kg 3年 ago 4:55Noooooooo!!wwwww ice heart 3年 ago ピカ版のジムリーダーサカキ戦で、ニドクインしかりいきなり雷を食らった時の衝撃よ…! VJTCY 3年 ago 俺もニドキング気に入って使ってた。時々ニドクインも一緒に使ったりして鳴き声と見た目がかっこいいよね セガタン 3年 ago 実はヤドランやラッキー、ピクシーらの方が覚えられる技が多いのは内緒 超絶イケメン王子様 3年 ago フーディンの鳴き声がゴースになってる笑笑 ニューエビ 3年 ago 十分早いと思う😂 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
forest butter 4年 ago ピカ版のニドキングのグラフィック、マジですこしかもピカ版のサカキのニドキングの技がめっちゃ強くて本当好きだったな!最初トキワの森手前の草むらで捕まえられるし、そこでピカ版では二度蹴りが早いレベルで覚えられて、タケシ戦に役立つし絶対パーティの中に入れていたw
turbo 61 4年 ago 二週目にトキワ横でレベル2のニドラン♂を捕まえ、ガンガン育ててパーティーのエースになった。のしかかり、かいりき、じしん、どくどく。この四つでカチコミ要員として頑張ってくれた。
どんはんかねどぶ 4年 ago 初代の初プレイ時にニドラン♂に惚れ、ニドリーノに惚れ直し、ニドキングで完全に趣味を決められた小学生だったから攻撃技ばっかり覚えさせていたなぁ。んんwwwヤドキングですなwwwどっちの事かわかりませんぞwww
29 Comments
ピカ版のニドキングのグラフィック、マジですこ
しかもピカ版のサカキのニドキングの技がめっちゃ強くて本当好きだったな!
最初トキワの森手前の草むらで捕まえられるし、そこでピカ版では二度蹴りが早いレベルで覚えられて、タケシ戦に役立つし絶対パーティの中に入れていたw
ポケモンやるたびに、毎回育てていた。強いポケモンはいろいろいますが、本当に好きなポケモンの1匹です😊
普通に使ってたけどそんな伝説が語られてたのか…。(唖然)
二週目にトキワ横でレベル2のニドラン♂を捕まえ、ガンガン育ててパーティーのエースになった。のしかかり、かいりき、じしん、どくどく。この四つでカチコミ要員として頑張ってくれた。
紫版が登場しないかなと思ってたあの頃。
もっと早く教えてくれよ
1.5倍で聞きたいけどbgmが心地よすぎてできない
ニックネームは
「ひでお」
努力値のために多数のプレイヤーから狩られてきたニドランがこんな伝説をつくるのはエモい
初代の初プレイ時にニドラン♂に惚れ、ニドリーノに惚れ直し、ニドキングで完全に趣味を決められた
小学生だったから攻撃技ばっかり覚えさせていたなぁ。んんwwwヤドキングですなwwwどっちの事かわかりませんぞwww
前回大会でメジャーだったポケモンが使用不可とは理解に苦しみますよね。
その理屈で言えばオリンピックの卓球ではテナジーやディグニクスは禁止されるべき。
ボケモンブラック2なら買って家帰ってから四時間で終わってえ?これだけ?ってなった覚え
ピカチュウ版でニドキングをエースしてたなぁ
ニドキングは伊達じゃない!
ケンタロスやラッキーの入手が面倒な方はこっちを選ぼう 毒耐性もあるのでヘタなノーマルより強いかも
手持ちがニドキングだけでジムリーダー戦のマタドガスの自爆で相打ちになったらどうなるん?
ニドキングは色んな技覚えられるのがいいですよね。
0:43セキチクシティ東のゲートの望遠鏡にてフリーザーの姿を確認でき、当然鳴き声もフリーザーのものが流れるのだが、一度バグでこの鳴き声が流れてびっくりした。
12:43
ゴースかと思ったらフーディンだった。
初代をプレイしていた当時パーティーに入れることはなかったけどデザインは格好良いなぁってずっと思ってた
初代に登場する怪獣っぽいポケモンの中で外見が1番好き
赤緑やってた頃は22番道路をスルーしててニドランには見向きもしてなく、ピカ版をやった時にニドランか猿を育てないとタケシ倒せなくて、その時ニドランの強さを知りました。
初代はニドキングのみでチャンピオンになったな。
てゆーか幼稚園児だったからそれしか育てられなかったわw
ニドキングは俺の相棒
4:55
Noooooooo!!wwwww
ピカ版のジムリーダーサカキ戦で、ニドクインしかりいきなり雷を食らった時の衝撃よ…!
俺もニドキング気に入って使ってた。
時々ニドクインも一緒に使ったりして
鳴き声と見た目がかっこいいよね
実はヤドランやラッキー、ピクシーらの方が覚えられる技が多いのは内緒
フーディンの鳴き声がゴースになってる笑笑
十分早いと思う😂