歴代ドラゴンクエストの世界に存在する、マジに意味不明なくらい強強な一般人をバシバシっと解説していきます(`•ω•´)
▼中のアキラが更新してる公式Twitterはコチラ
▼動画内紹介動画
・天空の花嫁について話している動画
・ドラクエ6の世界設定について話している動画(バーバラの箇所)
・ロンダルキアの台地の難しさについての動画
<メンバーシップのお知らせ>ーーーーーーーー
隔週目標で土曜夜に、中の人が動画のことやドラクエのことについてアツく談義する「アキラのラジオ」やってます!
ご興味ありましたらメンバーシップボタンから概要をごらんください ^^
▼メンバーシップ登録は以下のURLからも行えます!よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCtIn40L3SQghbXqU4bqQQQw/join
ーーーーーーーーーーーーーー
今回もスラオ&アキラがバシバシドラクエ談義を交わしていきますっ(^^)
ぜひゆっくりしていってくださいー^^
—インデックス—————
0:40 ライフコッドの村人
5:35 アンディ
12:04 ブラスト
17:50 ロンダルキアの祠の神父・シスター
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします #ゆっくり解説 #ドラクエ
35 Comments
動画をご覧くださりありがとうございます(`•ω•´)
これからも、肩のパワーを抜いてドラクエ話を楽しめる動画を投稿しますので、チャンネル登録いただけますと嬉しさ超絶モリモリです!!
ロンダルキアの神父とシスター何食べてるのかずっと不思議だった。
むしろ奴らビルダー
これって台本を自分で作って台本編集を使ってるんですかね?🤔❔ドラクエ全作プレイして1番どれが楽しかったですかね?!!あと、時間がある時に編集コーチしていただくことって可能ですかね?!!
6と7は強い人多い人イメージ有ったけど、2と5は盲点だった。
テクニカルインテリエリートマッチョにふにゃふにゃちんちんを正拳突きされるのって、秘孔を突かれた後のジャギ並みのダメージになりそう。
なんというか、この。勢いのままに喋ってる感が良いんだよな……このチャンネルの動画。大人っぽい喋り方じゃない故に、純粋にゲームを楽しんでいた子供の頃に戻れるような雰囲気が良い。
ドラクエ7のエンゴウ火山のイルマと兵士も中々と思われる。炎の精霊を呼び出す為の道具を持ってくるとは言えよく辿り着いたよな…。
ドラクエ系ゆっくりで1番面白いす🤣
確かにライフゴットの方々はエネルギッシュで、「これはこっちも負けてられないな!」と奮起させられましたからね。
そうですね、Ⅴの主人公、半裸ですね…。気づかなかった…⤵️マントのせい?
プロレス風がまじわらう
てか、、、どうやって喋らすの?( *´艸`)
やべー神父はどの作品にも居ますからなw
一般人?かは微妙ですが勇者専用呪文を教える?Ⅳの老人とかも謎ですな。
あー教えると使用出来るかは別なのか
ずしおうまる相手に農具で対抗…?伝説の農具なのか天空の武器なのか…
なんかそこに工口に関しては異次元に強いマスクマンがいませんかねぇw
ライフコッドの村人の強さは衝撃だった。
Ⅳプレイしてると村人全滅のトラウマがよみがえるイベントだけど
駆けつけてみれば、互角に戦ってる。
しかもグラフィック上は1vs1にみえるけど実際は
村人1人が魔物2体を相手にしているという・・・・。
間違いなく村人全員 基本職&人間上級職全部マスターしてるだろw
「…あっ、マジでそうなるよな…」
ってヤツばかりで凄く笑えるわ😂
今回も楽しく観れました👏
プロレス風のモンスター紹介は最高ですね😂😂😂
それしか頭に入りませんでしたよ笑笑笑笑
今回もドラクエのいい豆知識お勉強になりました!
プロレスっぽい紹介最高だった😂
定期的にやってほしい(爆w)
アンディは基本的に逃げの1択…
だけど男です!
ちなみに私はフローラ派w
アキラも異次元っすよねーw
5の火山ってメタスラも出てなかったっけ?アンディはそれでレベルが上がってたとか??
5は、ルドマンさん家系も強いと思います。ブオーンを封印してるし。
祠って強力な聖なる力(ルビスやら何やら)で守られてるから大丈夫ってことなんじゃ?
バーバラ派の私ですがターニア良いよね、次のリメイクでターニアルート欲しい
ロンダルキアの聖職者の二人は、現地に着くまでの間に襲ってくるモンスターを倒したりして相当レベルが上がっていたのでは、そして祠の資材は現地調達したのかもしれません。
そう考えたら一般人は卒業してて当然ですね。
ロンダルキアの二人はシドー教穏健派で過激派のハーゴンとは袂を分かった人たちだとか
それにしたって教団からの刺客とか向けられてそうだから強すぎる人なのには違いない
水のリングがある滝のダンジョンに商人らしき男がいたけど、あの男は、どうやってあそこまで行ったんやろw
泳いでいったんかな…………
ブラストにラーの鏡渡せばムドー倒せるよね
ライフコッドはもはや戦闘民族
大魔王ゾーマが直ぐ側を通り過ぎても無事なギアガの大穴の一般兵卒も相当な規格外
ライフコッドの村人、10数年前のカンフーハッスルって映画を思い出しました。
プロレス風のモンスター紹介、久々に大笑いしました、ありがとうございます💕
ラダトーム城下町
通常、城下町って
城壁に囲まれてるものですが
城とは独立した剥き出しタウンであるにも関わらず
竜王城を目の前にして
普通に過ごしてるところ
メンタルがオリハルコン
チ〇ビトーク、もっとやろうぜ!
ナイスチ〇ビ選手権みたいなw
ライフゴッドに主人公抜きで行くとそんなカボチ村要素があったなんて初めて知りました。
ドラクエシリーズ全てを遊んでる訳じゃないけど……勇者いなくても大体なんとかなりそうなの草。 魔物が巣くってる中で安心安全な町でいられるのって、王様や神父様が結界を張ってるからだと解釈してたけど違うみたいですね。
6のライフゴッドの住人マジつえー!デスタムーアはライフゴッドを封印した方が良かったんじゃないかな?
ライフゴッドの住人達は、自分たちが強すぎる故に山奥に隠れたのではないかと思います。
ライフゴッド=生命神
ブラストさんは人間の持つ力を80パー程開放してるんだね
ライフコッドの村人は人間じゃない
多分人間の見た目したオーガだ
今回のライフコッドは当てはまらないですが、勇者たちがモンスターに遭遇しやすいのは勇者補正みたいなのが入り、一般の人達は滅多に遭遇しないというのを二次創作系で度々目にしました。
まあ異世界ものだとそんなこともないのがアレではありますが
この手の話題ではライフコッドの住人は殿堂入り