任天堂が誇るアニマルSFシューティングゲーム。 その作品にゆっくり迫る。 The pride of Nintendo, the animal sci-fi shooter. Let’s take a closer look at this work. 要約動画マイリスト クリア後の酒場 そもそも論マイリスト 神話マイリスト Twitterフォローはこちら See more 仕様BGM:街25/魔王魂 様 #ゆっくり解説#スターフォックス#フォックス#要約 RPGゲームスターフォックススターフォックス64フォックスゆっくり解説任天堂要約 28 Comments ちしきのBook Library 5年 ago 友達の家に遊びに行ってアサルトしたのはいい思い出。まったくの初見でボコボコにされたけど面白さはすぐ分かった。クリスタルが可愛すぎる。 Maejima's Games PLAY! 5年 ago おつかれ様でした いやーちょっとやりまくったなー S.H R-vermouth 4年 ago 64のニンテンドウの作品なのに多くの映画やアニメのパロディが多い作品。 台 武 4年 ago 僕のやったのはNintendo64だななつかしい。 坂巻?? 4年 ago 小学生の頃にアドベンチャーやって囚われているクリスタルで興奮したのは自分だけでないと信じたい Centurion Cromwell 4年 ago アサルト路線で新作出してほしいもう64のリメイクは飽きた….. 0 wtpmjgda 4年 ago 14:44これもうわかんねぇな Drペッパマン 4年 ago アサルトのアーウィンがやっぱり失禁レベルでかっこいいなぁAっぽくないけど バクフーンはいいぞ 4年 ago 俺の大好きなゲーム。生まれて初めて遊んだゲームがスターフォックスコマンドだった。switchでの新作を求む…。 FREEDM 4年 ago アサルトのリメイクがしたい…。アサルトのおかげでスターフォックス知ったし 亀亀 4年 ago これSFCのやつ今の子供はしょぼいと感じるかもしれないが、当時ゲームの画面内に空間を感じられるってのが凄く斬新だったんだよな。 tester 4年 ago アサルト路線を支持する人は多いけどアサルトはナムコの開発チームが…… とかてん 4年 ago SFCと64は神。続編がことごとく失敗してるからなあ 弥生卑弥呼 4年 ago 私のファイターパイロット人生の原点だ。 Depachika555 4年 ago よくよく考えたら正規軍がしょぼい戦力・兵装ってあり得へんよな笑 かーりそ 4年 ago 3:25 究極の女狐 シュン 4年 ago アサルトは別の動画で見て非常にやりたい気持ちがあるけどコマンドは操作性のせいでやる気が失せてしまうwでもやっぱりストーリーが気になるのでやらなきゃなって思う・・・複雑。今までのストーリーを把握できるようなモードを入れて欲しいと思うけど難しいのかな?コマンドってそんなにバッドエンドがあるんですね、知らなかったです。クリスタルがスターウルフに行くのは衝撃だなぁwシリーズ通してゲーム性でやってもらえない作品があるって開発者も複雑な思いだろうけどプレイヤーが求めてる物を外してしまうのは違うよなぁ~とも思う、零も色々と惜しい作品だったと思うし。(自分は64が初プレイだったのでその後のシリーズ停滞を残念に思ってる)スターフォックスほどリメイクや新作が待たれてる作品もないと思う、メトロイドの新作が出るみたいだけどスターフォックスも何かしら進展があるといいんだけどなぁ。 みろ 4年 ago アサルトは本編のボリューム増加とバトルのCPU搭載さえしてあれば完全に神ゲーだった チーフ 4年 ago スターフォックスとメトロイドが同じ世界線っていうのは驚いた ヤニュウ@チョコボGP投稿中 4年 ago フォックスくんの地味なダメポイントは字が汚すぎる点職業柄字はキレイに書けないとまずいんじゃないんですかね? あお 4年 ago なぜアンドリューはスターウルフを追い出されたんですか? バイキンマン 4年 ago スターブレードαのパクリゲーがここまで続くと思わなかったな… おた 4年 ago アドベンチャーは64信者がエアプで叩いてるだけで内容はかなり作り込まれてて普通に名作 フウカ信者 4年 ago クリスタル20歳前後とは思えない色気 たっくん 4年 ago 昔64版やってて懐かしすぎてSwitchで64版やって来ました!一つ気になったんですがアンドルフが追放されたのってコーネリアでベノムを拠点にしたんじゃなかったですか? Pirosiki 0919 4年 ago 自分の初フォックスはアドベンチャーだったんですが、かなりストーリーを進めて随分とやりこんだ段階でコマンドのバッドエンドを知ってかなりショックを受けました。特にショックが大きかったのは初めのバッドエンドであるクリスタルがパンサーに奪われるシーンです。水晶の中に閉じ込められたクリスタルを救出する直前まで進めてこれを知ってしまったので最初は飲み込めませんでした。しかも他で良くある失敗するとバッドエンドじゃなく強制バッドエンドなのでここも非常にショックでした。まあコマンドは正史ではないって制作側が言ってるので、スイッチでアサルトの正統なる続編をコマンドの個人的なグッドエンド3つからストーリーを引用して、新たなリメイク作を制作して欲しいです。個人的にはクリスタルがコーネリア軍に所属している時系列で作って終わりにはアマンダも加わる新生スターフォックスルートで作って欲しいです。 ゆー 3年 ago 昔のスターフォックスが動画ならもっと良かったです🥺 うわっちゃ 3年 ago スターフォックスとかロックマンみたいに、スマブラに参戦するくらい面白くてファンがいるはずなのに影が薄いゲームは、ファンが望んでいることを開発が理解してないことが原因なんじゃないかと思う Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
シュン 4年 ago アサルトは別の動画で見て非常にやりたい気持ちがあるけどコマンドは操作性のせいでやる気が失せてしまうwでもやっぱりストーリーが気になるのでやらなきゃなって思う・・・複雑。今までのストーリーを把握できるようなモードを入れて欲しいと思うけど難しいのかな?コマンドってそんなにバッドエンドがあるんですね、知らなかったです。クリスタルがスターウルフに行くのは衝撃だなぁwシリーズ通してゲーム性でやってもらえない作品があるって開発者も複雑な思いだろうけどプレイヤーが求めてる物を外してしまうのは違うよなぁ~とも思う、零も色々と惜しい作品だったと思うし。(自分は64が初プレイだったのでその後のシリーズ停滞を残念に思ってる)スターフォックスほどリメイクや新作が待たれてる作品もないと思う、メトロイドの新作が出るみたいだけどスターフォックスも何かしら進展があるといいんだけどなぁ。
Pirosiki 0919 4年 ago 自分の初フォックスはアドベンチャーだったんですが、かなりストーリーを進めて随分とやりこんだ段階でコマンドのバッドエンドを知ってかなりショックを受けました。特にショックが大きかったのは初めのバッドエンドであるクリスタルがパンサーに奪われるシーンです。水晶の中に閉じ込められたクリスタルを救出する直前まで進めてこれを知ってしまったので最初は飲み込めませんでした。しかも他で良くある失敗するとバッドエンドじゃなく強制バッドエンドなのでここも非常にショックでした。まあコマンドは正史ではないって制作側が言ってるので、スイッチでアサルトの正統なる続編をコマンドの個人的なグッドエンド3つからストーリーを引用して、新たなリメイク作を制作して欲しいです。個人的にはクリスタルがコーネリア軍に所属している時系列で作って終わりにはアマンダも加わる新生スターフォックスルートで作って欲しいです。
うわっちゃ 3年 ago スターフォックスとかロックマンみたいに、スマブラに参戦するくらい面白くてファンがいるはずなのに影が薄いゲームは、ファンが望んでいることを開発が理解してないことが原因なんじゃないかと思う
28 Comments
友達の家に遊びに行ってアサルトしたのはいい思い出。
まったくの初見でボコボコにされたけど面白さはすぐ分かった。クリスタルが可愛すぎる。
おつかれ様でした
いやー
ちょっと
やりまくったなー
64のニンテンドウの作品なのに多くの映画やアニメのパロディが多い作品。
僕のやったのはNintendo64だな
なつかしい。
小学生の頃にアドベンチャーやって
囚われているクリスタルで興奮したのは自分だけでないと信じたい
アサルト路線で新作出してほしい
もう64のリメイクは飽きた…..
14:44
これもうわかんねぇな
アサルトのアーウィンがやっぱり失禁レベルでかっこいいなぁ
Aっぽくないけど
俺の大好きなゲーム。生まれて初めて遊んだゲームがスターフォックスコマンドだった。
switchでの新作を求む…。
アサルトのリメイクがしたい…。アサルトのおかげでスターフォックス知ったし
これSFCのやつ今の子供はしょぼいと感じるかもしれないが、当時ゲームの画面内に空間を感じられるってのが凄く斬新だったんだよな。
アサルト路線を支持する人は多いけどアサルトはナムコの開発チームが……
SFCと64は神。
続編がことごとく失敗してるからなあ
私のファイターパイロット人生の原点だ。
よくよく考えたら正規軍がしょぼい戦力・兵装ってあり得へんよな笑
3:25 究極の女狐
アサルトは別の動画で見て非常にやりたい気持ちがあるけどコマンドは操作性のせいでやる気が失せてしまうwでもやっぱりストーリーが気になるのでやらなきゃなって思う・・・複雑。今までのストーリーを把握できるようなモードを入れて欲しいと思うけど難しいのかな?コマンドってそんなにバッドエンドがあるんですね、知らなかったです。クリスタルがスターウルフに行くのは衝撃だなぁwシリーズ通してゲーム性でやってもらえない作品があるって開発者も複雑な思いだろうけどプレイヤーが求めてる物を外してしまうのは違うよなぁ~とも思う、零も色々と惜しい作品だったと思うし。(自分は64が初プレイだったのでその後のシリーズ停滞を残念に思ってる)スターフォックスほどリメイクや新作が待たれてる作品もないと思う、メトロイドの新作が出るみたいだけどスターフォックスも何かしら進展があるといいんだけどなぁ。
アサルトは本編のボリューム増加とバトルのCPU搭載さえしてあれば完全に神ゲーだった
スターフォックスとメトロイドが同じ世界線っていうのは驚いた
フォックスくんの地味なダメポイントは字が汚すぎる点
職業柄字はキレイに書けないとまずいんじゃないんですかね?
なぜアンドリューはスターウルフを追い出されたんですか?
スターブレードαのパクリゲーがここまで続くと思わなかったな…
アドベンチャーは64信者がエアプで叩いてるだけで内容はかなり作り込まれてて普通に名作
クリスタル20歳前後とは思えない色気
昔64版やってて懐かしすぎてSwitchで64版やって来ました!
一つ気になったんですがアンドルフが追放されたのってコーネリアでベノムを拠点にしたんじゃなかったですか?
自分の初フォックスはアドベンチャーだったんですが、かなりストーリーを進めて随分とやりこんだ段階でコマンドのバッドエンドを知ってかなりショックを受けました。
特にショックが大きかったのは初めのバッドエンドであるクリスタルがパンサーに奪われるシーンです。
水晶の中に閉じ込められたクリスタルを救出する直前まで進めてこれを知ってしまったので最初は飲み込めませんでした。
しかも他で良くある失敗するとバッドエンドじゃなく強制バッドエンドなのでここも非常にショックでした。
まあコマンドは正史ではないって制作側が言ってるので、スイッチでアサルトの正統なる続編をコマンドの個人的なグッドエンド3つからストーリーを引用して、新たなリメイク作を制作して欲しいです。
個人的にはクリスタルがコーネリア軍に所属している時系列で作って終わりにはアマンダも加わる新生スターフォックスルートで作って欲しいです。
昔のスターフォックスが動画ならもっと良かったです🥺
スターフォックスとかロックマンみたいに、スマブラに参戦するくらい面白くてファンがいるはずなのに影が薄いゲームは、ファンが望んでいることを開発が理解してないことが原因なんじゃないかと思う