【未クリアは見ないで!】クリアまでは100時間超!EDで泣いてクリア感想。※ゼノブレイド1,2のネタバレも含みます!

ゼノブレイド感想とストーリー考察したいので未クリアや未経験の方は観る場合ご注意ください!
逆に既プレイでゼノブレイド好きな方は是非!
ゼノブレイド1,2のネタバレもあります!

『ゼノブレイド3』
© Nintendo / MONOLITHSOFT

流れとあまりにも無関係なコメントを高頻度で投稿される方が最近見受けられます。
基本的には皆様の判断にお任せして、チャット、コメントへの規制は行なっておりませんでしたが、他の楽しんでいる方への迷惑となっていると判断した場合、アカウントへの制限をさせて頂くことに致しました。
ご理解ご協力お願い致します!

使用楽曲
「[ニューエイジ] 春のはじめに (ソーサリアンより「Sigh and Tear」)/ ファルコム・スペシャルBOX’90 / Copyright © Nihon Falcom Corporation 」

*切り抜き、転載は禁止になっております!
これらが守られないと、個人配信中止になるかもしれませんので宜しくお願いいたします!

#中村悠一 #ゼノブレイド3 #小僧・・・ #ありがとう、オレ達を生んでくれて

36 Comments

  1. 表現がうまく出来なくて申し訳ないのですが😭
    ひとつの物語をキャラクターの設定から、台詞から他方向に色々捉えて話して下さるので、未プレイ者でも聞いていてとても楽しかったです😊
    お忙しいところ配信、アーカイブありがとうございました😌

  2. 「3だけやっても大丈夫」と言ったことを気にされていた所が、ゲームも視聴者も大事にしている中村さんだからこそだと思いました🥹好きなことに向き合いつつもいつも周りが見えていて凄いなと思います!改めて、ゼノブレイド3クリア👏おめでとうございます👏✨

  3. サムネの中村悠一のあそびばって良いですねー!!中村さんの配信をきっかけにゲームがより一層楽しくなってきます!!

  4. アーカイブありがとうございます!
    プレイ済みの視聴者さん達と感想や考察を繰り広げられているのが、観ていて楽しかったです☺️

  5. 遅くまで配信お疲れ様でした!お早いアーカイブありがとうございます!楽しい時間をありがとうございました!
    悠一さんのゲーム愛がいつも伝わって来て、こちらも見ていて、お話を聞いていて楽しいです!
    悠一さんのされてるゲームは未プレイなのですが、配信を通じてプレイしたい気持ちが増してます!ゼノブレ配信も何度も見てる程にハマってます( ´艸`)RPGは大好きなので!Switchとソフトと買わなきゃなので、いつ出来るかわかりませんが、やりたいです!
    「中村悠一のあそびば」良いですね!お体にお気をつけて、ご無理のないように、また配信楽しみにしてますね!悠一さん大好きです!

  6. ゼノブレシリーズはどれも尊い愛が溢れてて大好き.ᐟ.ᐟ.ᐟ
    2のニアのハイレグはえちすぎた

  7. 今回も、ありがとうございました。
    とても考察されていて、自分はここまで深く考える事なく終わってしまう事もあるので、こういう楽しみ方は素敵だなと中村さんを見習わせて頂きたいなと思いました。
    また素晴らしい作品を共有させて頂けると嬉しいので、よろしくお願い致します!

  8. ゲームや映画とか物語があるものって終わった後に感想言い合うの楽しいですよね^^
    他の人の感想聞いて、納得したり考えが広がったりして面白いな

  9. 「中村悠一のあそびば」言葉もいいし、ロゴデザインも素敵!

  10. なかなかに長時間の配信お疲れ様でした。
    ゼノブレイドは1しかやっていませんが、ストーリーがそんなにしっかり繋がっているというのを聞いてますます2と3がやりたくなりました。
    まずはswitch買わなきゃ…一時期と違って今は買おうと思えば買えるんですかね
    先日のレビューを見ると、やっぱり買うなら有機ELモデルかな…

  11. ゼノブレイド3は結構ふわっとしてる部分ありますよね確かに
    リクが特にではありますが、あの世界のノポンとか
    イベント曲は「命を背負って」という曲ですが、凄い良い曲なのに使用されるのが2回と勿体ない曲
    counter attackばりに流しても良かったと思う反面、話の構成的に難しい場合もあるかな、とも思いました
    因みに命を背負ってには敵との対峙やcounter attackのフレーズ入ってて良いですよ

    それにしてもDLCが待ち遠しい

  12. ※ネタバレ

    3は6章までとヒーロークエストは最高だった。メインに入れるべき話をサイドのヒーロー覚醒イベに入れたのはちょっとどうかと思ったけど
    ラスダンからエンディングで台無しにされた感が拭えない、描写不足や最後分かれる必要なかっただろうに
    1,2みたくご都合主義で繋がったまま綺麗に閉めてほしかった。結局リセット全部なかったことになってるわけで、あの幼少期で閉まると
    DLCでの未来も描ける気しない。イーラみたいな結末の決まった過去編描かれて謎が解けても、救われた感じがしないですし
    望むなら4か準じたタイトルで1~3の真の統合世界作品がやりたいですね、現状比較で3の結末はあまりに悲しい
    なんかキングダムハーツ3味を感じた作品でした

  13. 一番初めの、送る。の所。めちゃ泣いたのに。後半・・・・・・・

  14. もし、メツがノアと同じ立場なら、ノアと同じ道を選んできたのかなって。

    そういう意味では今回のラスボスの小物感も納得できる

  15. アーカイブありがとうございます🙇🏻‍♀️
    時間ある時ゆっくりみます🙋🏻‍♀️

  16. 中村さんの考察を聞いて、世界観を想像していました🤔。ストーリーを知ったからこそ、プレイして楽しめそうゲームかなぁと、興味がわいてきました。クリエーターの伝えたい事が何なのか?自分でも考察したくなりますっ😃。配信有り難うございました。楽しかったぁ😃💕です。

  17. 俺はレックス達の終わり方は2の終わり方的にあーじゃないといけないとは思ってるけど、ニアもなのは少しびっくりした

  18. 中村さんが配信するまで、ゼノブレイドは知らなかったのですが、実況や、今回のような考察&感想を話してくださるので凄く興味をもちました😃(ネタバレとか気にしない♪)
    1、2も気になってるのでいつか全部やってみようと思います(o・ω・o)
    感想を焦らしに焦らすの笑いました~帰宅組を待って頂いてありがとうございます(笑)
    配信楽しかった~(≧▽≦)⭐

  19. 失礼します😆あそびばにお世話になってます✨感想&思考、ありがとうございます。中村さんのお気に入り場面も見えてよかったです。ネタバレしても自分も始めたいって思った人は、戦闘をぜひ参考にしてほしいですね。

  20. アーカイブ中ストーリーへの疑問に対する、ごく個人的な考え:
    現時点のゲーム内容によると、ゼットは未知の未来への恐れの集合体なので、アイオニオンを作るのは永遠の停滞を求めるため。

    ちなみに、逸脱した話ですが、未来を恐れる原因として、「本当にオリジンによってぶつけ合った2つの世界は再生出来るか。」は普通でしょうけど、ちょっとSF的な発想だと、「そもそも再生された個体は今の自分じゃなくて同じ記憶・因子を持つ他人なのでは?」っての考えもアリかなとも思う(アイオニオンでもずっとこれを繰り返してることでもある)。

    しかし停滞とは言え、「生き残りたい」自体もその思いに含まれてるから、完全禁止の世界を作る意味がない。

    なら、動き続ける世界として、エネルギー、いわゆる「命の流れ・感情の波動」が必要でしょう。

    どこへ流れてもいいけど、「流れ」自体の存在がその世界を維持する動力になるかと。

  21. 戦闘は味方全員に崩しを入れて、ライジング後にチェインをしてライジング特攻の行動でゴリっと数字を出すのが楽しいです。

    メインストーリーは味方が強いのは好きだけど、敵もだいぶ強いのがわお。1では神しか出来なかった瞬間移動がメビウス全員出来るから、本気でシティーを潰そうと思ったらシャナイアから場所の情報を仕入れた時点でメビウス全員で瞬間移動攻撃すれば潰せるだろうから、黒幕のゼットは手加減は間違いなくしていると思いました。

    エンディングはノア達は人を56しているので、その感触を無くすための展開だと思いました。
    それとプレイヤーをこの世界から卒業させる展開であり、ゼットはプレイヤーの分身に近い存在とも思えます(厨二病)。笑顔のノア達も良いけど、悲しんでいるノア達からしか得れない栄養もあり、それをゼットおよびプレイヤーは楽しんでいる訳であり…。

  22. アーカイブありがとうございます(*^-゜)vThanks! ネタバレに関する考え方は人それぞれですから難しい問題だと思いました👍中村さんの配信はいちプレイヤーとしてのお話しは聞いていて勉強になります🧐

  23. お疲れ様です!!
    ゼノブレ感想会ありがとうございました!
    自分は中村さんがプレイしてるゲームは基本プレイさせてもらってて少し遅れてクリアしてるのでタイムリーに感想を聴けて自分との比較ができるのでいつも楽しく聴かせてもらってます!(笑)ありがとうございます!
    いつもお忙しい中お時間作って下さりありがとうございます。
    次のゲームプレイ楽しみにしてます!

  24. お忙しい中、配信にアーカイブまでありがとうございます😊
    中村さんによりゼノブレイドの存在を知り(自分も含め)、いろいろな気になる要素から「やってみたい」と思える丁寧なお話や、以前からやっていらっしゃる有識者さんとのやり取り、終わる時に「時間を感じない楽しい時間」になりました✨
    感謝ばかりです🙏✨

  25. クリアおめでとう御座います🌕🎊中村さんのゲームプレイ🎮を見て、楽しみながら初心者ですが、頑張って進めていきたいです😸🍀
    全然ネタバレ大丈夫だったので🙆‍♀️配信楽しかったです☺️☺️

  26. 今夜のわしゃ生の前に
    私は中村さんに
    「ありがとう」って
    言いたいだけです!ね(*^^*)💙

    昨夜の雑談と感想を
    楽しい時間になりましたね!
    ゼノブレ伝承も広かったですね?
    ハーレムの話で笑っていたww
    まぁでも!なかさんの
    説明とストーリーテリングで
    笑顔にしました!ね(*ˊᵕˋ*)🎵

    まぁ〜後で
    ここにまた話します💌🖊😊💭

  27. 43:00 ミオ・ニア・レックスの血縁関係(推測)について

    ※長文かつ妄想注意

     これ、Twitterとかでもレックス色々言われてるけど、自分が想像するところでは、ホムラかヒカリ、もしくは両方が、ニアを娶るよう画策したのではないかと思うんだよな。
     根拠として、

    ①2でグーラに到着後、新しいブレイドを呼び出すタイミング。じっちゃんに戦力アップすると言われてもレックスはややしぶって「ホムラがいいなら」って消極的な態度だった。逆にホムラは全く気にする様子がなかったこと。
    ②英霊の間で、レックスはニアの告白をあえてはぐらかしていること。
    ③単純な男女関係じゃなくて、信頼関係の強いドライバーとブレイドという関係であること。(個人的に超重要)(シンお墨付き)
    ④2EDのニアの表情は、まず身を引くだろう表情だったこと。(主観)

     ①②より、レックスから囲いに行くとは考えづらい。③④より、ニアから攻めるのも想像しづらい。(横恋慕してる自覚はあったとも思うし)
     さらに③が重要で、あの世界でドライバーとブレイドが別れる(遠征とかは別。真に繋がりがなくなるっていう意味)のって、どちらかが死ぬ時だけのはず。

     ホムラ(ヒカリ)は記憶を持ち続けてるから辛いこともあるって言ったこともあるように、仲間ないしドライバーとの別れが辛いことも知ってるわけで、戦いが終わった後のニアを、同じドライバーを信じた、同じブレイドとして放っておけなかったのではなかろうか。
     で、ニアはホムヒカがいいなら、いいの? ってなり、レックスは嫁連合軍に押し切られた、という感じではないかと。

    まあ何が言いたいかというと……レックスこんな叩かれるほどじゃないって絶対!

  28. 仕事でリアタイ遅れたのでアーカイブ助かります🎶ついにゼノブレをクリア👏
    クリア後に考察というか感想を語るの楽しいですよね⤴️色んなルート考えたりしちゃいます(笑)ムービーも振り返れるのもよくて何より中村さんの解説をじっくり聞けるのが素敵な時間でした✨😆
    中村さんのゲーム語り尊敬しかないです🙌
    これからも楽しみにしてます❣️

  29. アーカイブありがとうございます!
    めちゃくちゃ見たかったのでホントにありがたいです😭
    ゼノブレ3のBGMがおかしくなる問題、悩まれてる人多いみたいなので、私の解決方法載せときます。

    そもそも何故おかしくなるのか?
    →Switchのスペックというより、長時間プレイが原因と思われる。中村さんみたいにやらない時はスリープにしてるだけで何日も連続プレイしてるとなる。(私の場合は画面がカクついたり、止まったりまでして焦ったw)

    対処法
    →やらない時はちゃんとゲーム落とす。これで完全に治りました👍
    1〜2日くらいなら連続プレイしても大丈夫っぽいですけどね。

  30. クリアお疲れ様でした
    生で聞きながら途中で寝てしまい
    ましたのでアーカイブ
    ありがとうございます
    無理せずお大事にしてください
    次の動画も楽しみにしています🙂💙

  31. 本やアニメみたいに観るだけでは物語が進まず、興味があっても、RPG苦手で途中で挫折してしまう民には知り得ない話だったので、ネタバレ(感想)楽しかったです!

  32. アーカイブありがとうございます♪
    そしてゲームクリアおめでとう〜㊗️
    その精力的な姿…天晴れ🙌

  33. 私はBotWはノーマルとハードで一回ずつやって、もう一回やるか悩んでやってないですねぇ

Write A Comment

Exit mobile version