真月の再生ボスラッシュ。
ベイガン、メーガス三姉妹、ルゲイエ、スカルミリョーネ、
カイナッツォ、バルバリシア、ルビカンテ戦。
前作で戦ったことのあるキャラや
戦ってなくても面識があるキャラだとセリフが多くなりやすいので
ゴルベーザ+セシル以外の前作のキャラという
メンバー構成ばかりとなっている。
ここでは新キャラたちの出番がないのは仕方のないこと・・・
それとセシルは喋ってもうめき声ばかりだし
ステータスも本調子ではないので除外。

バルバリシアは風のバリア形態になってないように見えるが
外見が変わらないだけで実際はこっそりと形態変化している。
風のバリア形態になると大幅に防御力が上がり
反撃でトルネド+ゆびさきを使ってくる。
また、ジャンプを当てると打撃で反撃してから
こっそりと通常形態に戻る。
外見が変わらないのはバグなのか?

iOS版では再生ボスと戦う場所は
スカルミリョーネが試練の山、
ルゲイエ、ルビカンテがバブイルの塔というように
前作で戦った場所と同じフロアになっている。
また、ボスフロア以外の内部も
かつて行ったことのあるダンジョンと同じフロア、
要するに使いまわしのフロアが多い。
ダンジョンのBGMは他の機種だと
スカルミリョーネエリアまでは月フィールドの曲で
カイナッツォから暗黒騎士エリアまでが巨人のダンジョンだった。
しかしiOS版では幻獣王夫妻エリアまでずっと月フィールドの曲のまま。
曲のせいで盛り上がりに欠ける。
再生ボスと戦う場所が前作と同じというのは
過去の戦いの雰囲気も出て良かったと思うし
青き星に戻って準備をしなおせる等の良い変更点もあるが
真月は残念な変更点のほうが個人的には多く感じる。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version