最新情報!新バフシステムがヤバすぎてみんな大混乱!【原神/げんしん】

最新情報!新バフシステムがヤバすぎてみんな大混乱!【原神/げんしん】

お帰りなさい、旅人の皆さん。さて、今回 の動画ではここ24時間で原身 コミュニティを接見している話題、ついに 公開された魔女会の公式ビジュアル、 そしてリークされたバフ及びシナジー システム。さらにそれに伴って巻き起こっ た大混乱についてお話しします。今回の件 はただのビジュアル投稿ではありません。 バースが初めて魔女会という存在をゲーム 本編の中で実在する勢力として正式に示し たものなんです。実際に何が起きたのか、 何が確定情報でどこまでが未確認なのか、 そしてなぜここまで反応が分れているのか を整理していきましょう。まずはほよ バースが実際に投稿した内容から。今日 公式の原身チャンネルからトレーラーでは なくプロモーションビジュアルとして空を 舞う魔導のページが描かれた1枚の画像が 公開されました。よく見るとページの1枚 1枚に見覚えのあるシンボルが描かれてい ます。レザーの狼フィッシュルの オズクロースの主役便の先生棒の建ご クレーのドコ爆弾そしてアルベドの スケッチブック全部で7つモドのキャラ7 人が象徴するアイテムです。彼らは以前 から魔女会に属しているもしくは深い 繋がりがあると噂されてきた面々。魔女会 にはアリスやレインドットなどの名が登場 しており、今回のビジュアルはそれを 裏付けるような構成になっています。 キャプションには栄光の間美しさと 慈くしみ、そしてHを1つの道に折りなし てといった素敵な表現もあり、まさに バージョン1.6の頃から語られてきた 魔女会らしい文言です。つまりこれは リークでも偶然でもなく明確な仕込みです 。おバースが魔女会ストーリー編を正式に 予告した。そう言っていいでしょう。一方 でまだ正式発表されていないのがゲーム内 システム面。以前から話題になっている 魔女会共鳴と呼ばれる仕組みです。ただ 今回の発表タイミングとビジュアル、 そして登場キャラの一致を考えると関連性 があると見て間違いないでしょう。何しろ 今回の画像の登場キャラがリークされた シナジー適用対象のリストドリン ウェンティクレーアルベドモナ フィッシュルスクロースそしてレザーと 完全に一致しているのです。このリークは 中国の情報提供者小ミ氏によるもので内容 によると同じパーティー内に2人以上の 魔女会キャラを編成すると新しいパッシブ 効果が発動するとのこと。具体例として 上げられているのがウェンティとクレーの 強化版。ウェンティの場合元素爆発を使用 した後通常攻撃が風元素の貫通に変化。 プレーの場合は通常攻撃3回ごとに自動で 銃撃が発動するとのことです。そしてここ からが本題です。このシステムに対する コミュニティの反応がもうとにかくカオス コ三モドキャラをつぐ天才的アイデアだと いう声がある一方でこれまでで1番ふざけ たアップデートだと笑う人も少なくあり ません。上位コメントでは今回のバフは 過法公の強化と日にくる人もいれば中には 笑ったら天理からモドに隕石を落とされる ぞというコメントまでありました。主な 不満点はこれが本当の強化とは思えないと いう点です。というのもこれらは パーティーゾンのパッシブ効果であって キャラ単体の性能そのものが向上的に強化 されるわけではないからです。多くの プレイヤーは崩壊スターレールや全ゾーン 0のように古いキャラにも実際の捜作感が 変わるような仕組みを期待していました。 それに比べると今回の原神の勢力共鳴は かなり限定的。2人以上魔女会いキャラを 組まないと発動しないため、もしあなたが 普段とフリーナいはクレーとベネットの ような構成を使っているならこの新要素の 恩恵をほとんど感じられないかもしれませ ん。一方で今回の仕組みを前向きに 受け止めているプレイヤーもいます。魔女 会シナジーはモド地方全体の最高に向けた 第1段階なのではないかと。もし今回の 共鳴システムがその導入部分だとすれば、 今後のバージョン6.2や6.3あたりで より本格的なキャラ調整あるいは新キャラ ドリン登場に連動した形で既存キャラたち に正式な強化が入る可能性もあるという わけです。またまだ詳細な数値を見てない 段階で判断するのは早いとの意見もあり ます。もしウェンティの風の矢が元素熟地 に依存して威力が伸びたり、拡散ダメージ を追加で発生させるようになった場合、 純粋なサポートではなく軍衆制御もこなす 技似DPSとしての活躍が見込めるかも しれません。クレーの使用変更は操作感の 改善という点ではかなり有防に見えます。 通常攻撃3回ごとに自動で銃撃が発動する ためスタミナ消費やアニメーション キャンセルといった従来の患らわしさが 解消される形です。倍率が適正に調整さ れればよりスムーズに戦えるようになり、 持続的な炎素ダメージもわずかに向上する でしょう。もちろん倍率が低かったり内部 クールタイムが長すぎる場合は単なるネタ 性能に終わる可能性もありますが、それで も数値に不満を持つプレイヤーでさえ アイデア自体には可能性があると認めてい ます。なぜならホヨバースが既損キャラ 同士の設定を元にしたシナジーを実験的に 導入するのは今回が初めてだからです。 元素共鳴でも生物セット効果でもなく世界 観そのものにね指した連携。もしこれが 今後さらに拡張されるならの全任共鳴同士 の共鳴効果さらにはカンルイヤシナジー なども実装されるかもしれません。すでに 一部のファンの間ではこれが後半な勢力 システムの布になるのではないか。つまり キャラの性能を根本的に作り直さなくても 古いチームを現代仕様にアップデート できる仕組みではないかと推測されてい ます。そしてここで興味深いのが今後実装 が噂されている炎元元素の検使ドリンとの 関係です。彼は設定上レインドットや魔女 会と深く関わるキャラクターとして知られ ています。過去のリークでもドリンは パーティー内に魔女会メンバーが2人以上 いるとパッシブ効果が強化されるとされて おり、今回の勢力共鳴がまさに彼の登場と 同時に導入される可能性が高いのです。 もしそうならアルベドやモナといった既存 のモドキャラと組むことで彼が独自の シナジーを発揮できる要設計されているの かもしれません。つまり単にインフレを 進めるのではなく地域全体の軸として新 キャラを生かす意図があるというわけです 。もちろん会議的な意見も多くあります。 もしこれが旧キャラ強化のやり方だとし たら応急処置に過ぎないと感じる人も 少なくありません。プレイヤーの多くが 求めているのはキャラ単体で実感できる 本格的な性能アップです。中にはこれは スターレールのキュレネと同じパターンだ と指摘する声もあります。コンセプトは 面白くても他キャラに依存しすぎて進化を 発揮できないという意味です。ある ユーザーは高総括しました。古いキャラを 強くする方法はこれじゃない。タグを 増やす前に倍率を上げてくれとはいえ地方 にようやく物語的スポットライトが当たっ たこと自体は喜ばしい動きです。長年語ら れてきたアリス、レインドット、そして 魔女会の謎が今回ようやくビジュアルと ゲームシステムの両面で繋がり始めました 。今回の強化が理想的な形でなかったとし ても、これは確実に次の展開での布です。 公式のティザーで魔女界がもはや設定資料 上の存在ではなく、原神世界の今後の中心 要素として描かれたこと、それこそが今回 最大の意義だと思います。そして正直に 言えば私はそこが1番楽しみです。今回の 新要素が環境トップになるかどうかはさて おき、原神が最初の地域問答を現代的な 物語演出で再び掘り下げようとしている。 それが何よりも嬉しいことです。もしこれ が次のモドシの幕明けになるならそれだけ で十分価値があります。期待していたよう な夢の強化ではなかったかもしれませんが 、ウェンティやクレー、モナのような旧 キャラたちが再び繋がりを持ったこと、 それ自体が1つの魔法のように感じられ ます。皆さんはどう思いましたか?この 方向性はありだと思いますか?それとも 勢力共鳴ではなく本格的なリワークを望み ますか?もし今回の解説を楽しんで いただけたら是非チャンネル登録をお願い します。 今後映像や実際の倍率データなど新しい情報が出次第すぐにお伝えします。それではまた次回。どうか皆さんの貫通の矢がちゃんと敵に当たりますように。 うわあ、見る目ある。 [音楽] て

0:00 – 魔女会の公式ビジュアル公開!
0:43 – 魔女会が“実在する勢力”として発表
1:03 – 登場予定キャラとシンボル
1:57 – 魔女会シナジーの最新情報
3:00 – コミュニティの反応
3:29 – 限定的な強化に失望の声
4:12 – 可能性への期待の声
6:26 – ドゥリンと魔女会の関係性
7:12 – プレイヤーたちの切実な要望
7:49 – モンドの再注目と今後への期待
9:01 – 視聴者への問いかけとチャンネル登録のご案内

⚠️注意:
動画やサムネに使用されている公式発表以外の画像はすべてファンメイドであり、未発表の画像ではありません 。
⚠️警告:
動画に含まれるすべての情報は、噂や憶測、および過去のパターンに基づいてます。

🎵 BGM:
➛ Klee OST extended to make you happy (tnbee mix)
➛ https://www.youtube.com/watch?v=47domTgcAZ8

#原神 #げんしん #GenshinImpact

36 Comments

  1. 旧キャラの強化は嬉しいし現環境に対応出来るように強くして欲しい、しかしこの感じだと魔女会に放浪者はいなくてあまり強化見込めない感じなのかな?放浪者無所属だしここでシナジーないとちょっと今後もきついか、、あとは旧のビジュ修正きてほしいね、、浮くんだよなあ

  2. 誤差レベルすぎる強化だけど今後の新実装キャラはまともな勢力バフ持ってるんだろうな

  3. フィッシュルとスクロースで魔女会効果が発動してまたフリンズパーティが強くなってしまう

  4. ほんとに魔女会リワーク来るならウェンティとアルベド引くわ。
    今まで、キャラは好きだが、今更石使うには惜しいキャラが引ける性能になるのは凄く嬉しい。

  5. 繋がりがあるメンバーで組むと特別な力が発揮できるっていう設計は世界観や背景を強めとても魅力的で良いと思いますが、
    これで過去キャラ救済とは言わずに原神ならではの編成自由度を取り戻すためにキャラ自体の性能UPは欠かせないと思います😅

  6. うーんなんとなく肩透かしになりそうな気がする

    今まで上方修正をしようとした八重神子のスキルやヌヴィのサイレント修正も反感かって元に戻した経緯もあって、そのものに修正加えるの渋っているのはわかるけども

    ベネットや夜蘭、行秋、香菱など勢力でのバフにしてしまったら今まで適性として入れていたパーティーに使えなくなるっといったこともおこるだろうし

    実際ゼンゼロでも勢力で固められて好きなキャラ入れて戦闘ができない窮屈さがあるのは否めないと思う

    原神の良さって色々なキャラが使えるとこが良かったところなのに、急に勢力で区切られるのはどうもにも自由度に欠けてしまって良くは感じられないかなぁ

    シンプルな改善でいいのにあれやこれや条件付きの修正で痒いところに手が届かない修正に感じている

  7. これはもうアリスさんあたりに残りのキャラも「素晴らしい提案をしよう。お前も俺と契約して魔法少女にならないか?」してもらうしかない

  8. 強化度合いによっては良いね
    ただ偏見だが、このリストのキャラが今の環境に合うような満足する強化を得られるとは到底思えない
    それほど過去キャラに対する今までの扱いは酷かった

  9. 原神のことだからどうせウェンティの強化なんて元素付与するだけで倍率は弄らないお気持ち強化でしょ。

  10. 倍率上げるのだって一時凌ぎには違いないような気もする。弄るんだったらクールタイムや参照ステータス調整の方がいいわ

  11. 前野真君もシナジーシステムずっと欲しがっていたからええんやないか?

  12. 正直スタレと同じように同一キャラの別性能バージョン出す方向にした方がいいんじゃね?

  13. おお、エミちゃんが魔女会に入ってるのか…それは良いとして、全体的に見て、賛否の分かれるパッシブ効果だな

  14. モンドは魔女会と騎士団 璃月はいつもの子供らメンバーと七星かな

  15. アルベド愛用者歓喜 凸してるとナヴィアベネットと相性いいんだよなぁ

  16. こういう形の方が上位互換、下位互換の関係になりにくいから結構いいと思う
    単純な強化だけだとどうしても特定のキャラが上位互換or下位互換になりがちだし

  17. 運営は古いユーザーも新規ユーザーも課金してくれる環境を作ろうと思っているはずなので、魔女会のシナジーとか、古いキャラが再び輝く様なシステムはこれからも出てくると思います。

    ナドクライでは、これまでの伏線の回収が沢山行われるらしいので、昔からのプレイヤーも楽しめる物語が展開されるでしょうね。

    そういう意味でもこのチャンネルは近未来の情報を知ることができるので気に入っています。

  18. ってか普通にインフレしすぎてたからこれぐらいが妥当、逆にこれに反対する人は古参じゃない新規ちゃんってこと

  19. 普通に考えて、いまだに新しい試みをしてくるのは凄いことだよ
    ゲームとしてのトータルクオリティは間違いなくトップレベル

  20. クレーちゃん好きやけど今更引いても活躍できんなら悲しいと思ってたから、どんな形であれ強化は嬉しい

  21. なんかやけくそ強化って感じがしないから過激派はブチギレるだろうな
    個人的にもちょい残念

  22. 強化は嬉しいが、第一弾より第二弾のが洗練される。ので今回の強化グループに推しが入ってないことをヨシとすべき。

  23. 魔女会バフとレザーやスクロース確定なんだなぁと。レザー上げとくかぁ。完凸してるし。

  24. クレーちゃんがこの方向で強化されたらめっちゃ嬉しい‼️
    重撃混ぜながらだと水付着とスタミナが間に合わないこともあるから通常振るだけで重撃出してくれたら…革命だあああ

Write A Comment

Exit mobile version