ドラクエウォーク【完全攻略】ラゴンヌのほこら オート 1800 スキル制限【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【祠】【神喰らいの大剣】【初心者】
前回の祠動画ではアルゴングレートの スキル制限を神1本でクリア。リザードツ のスキル制限も神1本でクリアできる とっておきの方法を紹介しました。これで 誰でも勝てる制限祠ら雨も超簡単。最終 攻略天気の祠。前回の動画、今回の動画 是非合わせてみてくださいね。世界一 分かりやすい世界一簡単な世界最速の攻略 を全てのボスで見れるのがジョナサTV です。評価ボタンでの応援もいつも ありがとうございます。チャンネル登録で 新しい動画がすぐに見れます。ラゴンヌの 祠らの基本情報も確認していきます。画像 は今回もミンドラさんからお借りしてい ます。ありがとうございます。種族は左の ラゴンヌが獣ヒットポイント29.5万。 右のキングリザードがドラゴン系ヒット ポイント25.5万。バギ属性が両方に超 弱点。キングリザードはメラも2倍弱点。 この属性をついていくと効率的に撃破でき そうですね。ラゴンヌたちの状態以上弱点 の検証結果がこうなっていました。丸1左 がラゴンヌ、丸2がキングリザードの データ。ラゴンドにパフパフとヘナトス、 キングリザードにメダパニなど微妙に効く ものもチラホラありますが、決定的な弱点 と言えるのは吹き飛びやすいことですね。 バシルーラのノびロに追いそして グリザードの牙のグレイシャルハールで 特にラゴンヌが吹き飛びやすいのでまとも に戦って勝つのが厳しい場合でも吹き飛ぶ までリトライするという方法でぶっ飛び チート勝利もできるかなという感じですね 。ラゴンヌたちに先制する素早さの目安が こうなっています。左のラゴンヌが ピオリムなしで1130ほどで先制。右の キングリザードがピオリムなしで1310 ほどで先制できます。パーティー編成の 目安に使ってくださいね。ラゴンヌの心の 性能についても話していきます。青の コスト138、サイ大ヒットポイント 141、力115。ステータスは割とよく 見る強い青という感じですが、特殊効果が 非常に貴重でざバ属性物理ダメージを 12%乗ることができます。これにより今 まで難しかった神くらいの体験のザバ ホース付与が簡単にできるようになります 。6周年記念戦校夜やこれから出る強い ボスでが最大弱点であった場合にこの心が あるかないかで大きく難易度が変わるため 最優先の性能の心と言えます。ぶっちゃけ ペルセリアや極楽長よりもラゴンヌの心の 方が優先です。ラゴンヌは最近のボスの中 では1番倒しやすいのでライトユーザーで もオフせずチャレンジして心狙っていき ましょう。それでは3位のパーティーから 紹介していきます。1人目が守りジョナス TV主人公ですね。武器はいきなり武器を 念のため持っています。なくても大丈夫。 保険程度。新珠は素早さプラ40を2つ。 2人目は大神刊セベリアさん。武器はなし 。真珠もなし。3人目は大神刊姫様。武器 はなし。真珠もなし。4人目は魔人発。 武器は右手エスタークの魔人。左手3鉄丸 。いきなりスキルは両方ともオフ。信ジは 獣のダメージアップ。心道の方はこうなっ ています。守り人ジョナサTV素早さ重視 の試道ですね。守立て武器は念のため保険 で持たせています。なくても手順通りで あれば十分にそのまま勝つことができます 。大神刊セベリア屋さん武器も防具も何も なしで大丈夫です。心道や素早さ重視 右折りで大神刊姫様武器も防具も何もなし で大丈夫です。心道は素早さ重視右折りだ 。 マシン発機回心が出た時の威力を重視する ルートを選択しています。今回は素早さも 持っています。左手武器は獣のダメージ アップが欲しいので連静天空の剣があれば それが1番強いかな。3位の攻略手順の方 がこうなっています。2ターンであっさり 勝てますね。名守るみとニュー立ち大神刊 アンコールアンコール魔人は回心日必中絶 から天井を左のラゴンヌに2回そして値足 2タ目守ると妙だ立ち大神刊アンコール アンコール魔人開心必中絶団弾を3回実際 の動き一緒に見ていきましょう。 それでは3位のエスタークの魔人での攻略 見ていきましょう。守り人ジョナサTVは 初手立ちを行っていきます。 キングリザードの メラのブレス攻撃をマルビとジョナサTV が一心に受けていきます。さらに爪での 激しい切り先。ここら辺もね、仁立ちで がっつりとパティを守っていきます。 内神刊セベルさんはアンコールを魔人 初行きへかけていきます。 魔人発行きはそれを受けて初手開心必絶を 行っていきます。限界突破、そして回心の 一撃 効果ですね。必中効果もありますね。 大神刊姫様はさらにアンコールを魔人発行 機にかけていきます。 魔人発行きはそれを受けて天井天下団獄山 を左のラゴンヌに向けて放っていきます。 一撃目ですね。 獣系のダメージアップをメガにしている 魔人発行ですね。魔人発行は自分のターン で天井点団子弾をもう1度放っていきます 。左のラゴンヌに向けて。これは攻撃力が さらに上がり9万6000ダメージ出て いきますね。 としていい効果の延長が起こりもう1度 行動ができるターンで魔人発行きは 値足を行っていきます。 これは獣のダメージアップをとくもりにし ているので左のラゴンヌの方に向かって 放ってくれる。大ダメージ24万ダメージ でラゴンヌを撃破していきますね。 そしてここからは2ター目です。守り人 ジョナサTVはもう1度仁立ちを行って いきます。全ての攻撃を一心に受け止める 。そして魔人発機は2ター目にもう1度 回心必中絶を行っていきます。次の行動で 必ず回心の一撃が出る。そして必ず攻撃が 当たる。限界突破の効果も入っていますね 。キングリザードはラゴンヌが倒された ことにより捨て身を行いますね。ここで そして 煉獄火球というようなね、メラブレスを 放ってきますが、これは爪での激しい 切り先も合わせ守り人ジョナサTVが しっかりとパーティーを守っていきます。 そして大神刊姫様はさらに魔人発行へ アンコールをかけていきます。魔人発行は それを受けて天井天下弾国山を放っていき ます。 これは12万ダメージほど。 内神セベリアさんはさらにアンコールを 魔人発域へかけていきます。 魔人発行きはそれを受けてもう1度天井点 弾獄算を放っていきます。これはねキング リザードが捨て身をかけている効果で大 ダメージがね出てくれている感じです。 そして最後は余裕を持ってのカタストロフ クロスで激破エスタークの魔人だけでも 十分にラゴンヌ倒せるのでチャレンジして みてくださいね。次に2位のパーティー 構成も紹介していきます。1人目は大神刊 ジョラサTV。武器は演月。いきなり ピオリム目的。指示は素早さプラ40を2 つ。2人目は大神刊セベリア屋さん。武器 は素早さアップ目的で配布クリフトの槍り 。真珠は素早さプラ40を2つ。3人目は 天地来名士姫様。武器はガンソメタル キングの剣。キングタイムは一応オン。4 人目は魔人発。武器は神くらいの体験。 いきなりスキルは全てオン。真珠はガイア 信珠1個、獣新珠を1個。心道の方はこう なっています。大神刊ジョナサTV。 いきなりピオリム武器を何かしら1個手に 持って心道は素早さ優先。口み事故を 避けるためコブ激励の発動率アップを念の ため避けたルートを選択しています。 大神刊セベリア屋さんクリフトの槍は素早 さを足すため持っています。素でも大丈夫 です。心道は素早さ最優先。くしゃらみ 事故を避けるため古激励の発動率アップを 念のため避けたルートを選択しています。 天地来名神姫様、武器は回心必中目的なの でゴールデンクレイモアでも大丈夫です。 試道は串み発動率を避けつつの素早さが いいかなと思っています。 発心道は回心が出た時の威力を重視する ルート。継承武器は火力が上がれば何で もオケー。神くらいの方はバギとメラが ベストです。2位の攻略は神くらいで一旦 激破手順の方は大神刊アンコール魔人 大神刊アンコール天地来名士天地来名士 くしゃラみ回心必中魔人ステミー値実際の 動きの方一緒に見ていきましょう。 それでは神くらいでの一旦撃破ラゴンヌ見 ていきましょう。まず大神刊サベレアさん がアンコールを魔人発にかけていきます。 領域レベルアップも発動していきますね。 それを受けた魔人発生機は初手にそうです ねを行っていきます。攻撃力アップ2段階 ですね。テンションも上がってくれました ね。大神刊ジョナサTVはアンコールを 天地来名士姫様にかけていきます。天地 来名士姫様はそれを受けてくしゃラミ召喚 くしゃラミの国印を魔人発行きにくっつけ ていきます。 そして 回心必の構えを行っていきます。魔人発駅 と回心必を共有していきますね。 として魔人発行きは自分のターで足を発動 していきます。 初期の天サ人バギとメラフォースですね。 綺麗にワンパンで終了。相手が動く前に 激アですね。神くらいの体験があれば落略 勝利なので是非試してみてくださいね。 それでは堂々の1位の攻略パーティーも 紹介していきます。1人目は守り人 ジョナサTV主人公ですね。武器は ドラゴンロットバイオ目的神秘の水奨など あればそちらの方がより強い。シジは素早 さプラ40を2つ。2人目は大神屋さん。 武器は光のタクト。真珠はヒットポイント 回空。3人目はゴッドハンド姫様。武器は 光のタクト。新珠は素早さプラ40を2つ 。4人目は魔剣士初期。武器は神くらいの 体験。いきなりスキルは全てオン。真珠は 6周年記念真珠甘く狂人。もしくは獣の ダメージアップなどでもOKです。心道は こうなっています。守りとジョナサTV グレイトウォールと素早さの両方を重視し た構成です。防具は魔法の鎧いシリーズと 鬼雲の盾で混乱体制を持っています。 内神刊セベ屋さん素早さ重視。動画では光 のタクトを使っていますが実践ではみんな の手持ちの最強の回復武器を持たせてあげ てください。ゴッドハンド姫様ゴッド ガード重視動画では光のタクトを使ってい ますが実践ではみんなの手持ちの最強の回 を持たせてあげてください。魔剣士発期 因果の発動率を重視しています。ホース ブラストを習得しておけば青スキル無制限 祠らで簡単になるのでそちらもありだと 思います。ホスフィオはバギを特もりバギ を最強属性に1位の攻略は青スキル制限に も対応のセミオト攻略となっています。 守り人バッション大神刊防御ゴッドハンド も防御魔剣士はめった切りあとはオート バトルでOKです。実際の動き一緒に見て いきましょう。 それではハオスキルの制限祠にも対応。 セミオパーティー見ていきましょう。まず ゴッドハンド姫様は防御身を守るでです。 領域レベルアップも発動していきますね。 魔剣士発は ゴンズの心で習得できる滅た切りを行って いきます。これで攻撃力アップ1段階と そしてテンションアップの抽選を受ける ことができますね。早速1段階上がって くれました。領域も超越領域になっていき ますね。守り人サTVはバイションを 魔剣士発にかけていきます。青スキル制限 の1回がこれですね。これでね、 テンション100人。今回はすぐにね、 なってくれたパターンという感じですね。 レベルアップも発動していきます。 そして大神刊セベリア屋さんも防御身を 守る。そしてあとはね、オートバトル ボタンポチっと押して勝つの待つだけ でOKかなという感じですね。最初は キングリザードの攻撃からラゴンヌの攻撃 に入っていきます。結構ね、手数が多い 攻撃をね、してきてくれるおかげで魔剣士 発のね、テンションが上がりやすいんです よね。これはね、下げる効果も入ってるん だけどね、結局上がり直してますね。 こんな感じでね、ゴド&姫様が癒しの風を 吹かせていきます。そして魔剣者通木が スーパーハイテンションの甘狂人をオート で放っていきます。けマをいつも乗って あっさりワンパン劇。さっきのは楽勝だっ たパターンですね。次は厳しめの戦いの パターンも見ていきましょう。まず大神刊 セベリア屋さんは防御身を守るですね。 魔剣車通きは今回も滅た切りから入って いきます。これで攻撃力を1段階アップと そしてテンションアップの抽選も行って いきますね。 守り人ジョナサビはバシオンを魔剣者通き へかけていきます。 コット&姫様は防御身を守ります。キング リザードの煉獄火球がパーティーに来ます が大丈夫ですね。爪での激しい切り先。 これはゴト&姫様がパーティーを守って いきます。ラゴンヌノディバインスペル 強のこれはテンションを下げる効果入って ますね。さらにベギラゴンなかなかにね、 厳しい攻撃ですが、魔法の鎧いシリーズを ね、持っていれば獣からのね、ダメージを だいぶ抑えることができるので、 魔剣者続きはオートバトルで甘く狂人を 打っていきます。これはスーパーハイ テンションになっていないので大した ダメージが出すことができないという感じ ですね。 スリアさんはハッスルダンスを踊っていき ます。さらにやばみとなってこだまする。 これでもね、魔剣発駅はまだスーパーハイ テショにはならない。ここからメダパにが 入ってきますが、なんとか誰も混乱し なかった。これはね、魔法の鎧いシリーズ と鬼雲の盾に混乱体制が入ってる効果も ありますね。さらにキングリザードの ナ払いも入っていきます。 ゴト&姫様がここで癒しの風光のタクトを 使っていきます。大神刊セベリア屋さんは さらにハするダンスでパーティー全体を 回復していきます。魔剣者通きはまだ スーパーハイテンションにならない。甘 狂人を追加で打っていきます。ここで ラゴンヌの方を先に倒すことができました ね。そうするとね、キングリザードは ステミを使って攻撃力アップしてきますね 。爪での激しい切り先をゴッドハンド姫様 が守ってくれます。大神刊セベレさんは さらに発するダンス。 これでついに魔剣車がスーパーハイ テンションとなります。そしてとどの甘く 狂人。 グッドボタンでもバッドボタンでも好きな 方を押していってください。ゴンズがまた もや大活躍。光のタクトパーティーでも オート勝率7割ほどあるのでより強い武器 やマニュアル操作も交えればさらに確実に 勝てますね。みんなのラゴンヌ討伐勝利を 祈っています。ありがとうございました。
ドラクエウォークの強いボスキャラの簡単な倒し方を中心に配信しています。
チャンネル登録でドラクエウォークがもっと楽しく^^v
【ラゴンヌ】【オート】【1800】【制限】【スキル制限】【攻略】
【ほこら】【祠】【DQW】【ドラゴンクエストウォーク】【弱点】
【DQウォーク】【初心者】【6周年】【神喰らいの大剣】
9 Comments
【ラスヴェーザ戦の最強アクセ&最強助っ人ゲット動画はこちら⇒】https://www.youtube.com/watch?v=1PIJxUCIElg&t=8s
誰とは言わないけど最新武器ありきで金に物言わせてる配信者より遥かに好感持てますわ。
結論、あなたはホンマもんの天才です。
ザバ12%大事。
夜めっちゃ使ってるよ
もう白旗使って、ケキちゃんから神喰らいで終わっちゃうんだよね。
だからこそ、こういうじょなさの攻略は凄く大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
2匹ともふきとばしがよく効くので楽でした。
安定ワンパン撃破もできるのですね
オニグモの盾というルーンバックラーですねw 1位の攻略を参考にしました。ただ、ウチのPTではラゴンヌがワンパンで終わるところキングリザードが残って魔剣士が落ちてしまったりだったので、武器を手持ちでいじりました。ゴッドハンドしんぴの水晶+竜神王の杖(これはなんとなく)、大神官は女神セレシアのつえ+クリフトの聖杖(状態異常解除があるのでなんとなくこれに)、ゴッドハンドはケキちゃん+たいおうのおうぎ(回復もできるように)、魔剣士は神喰らいの大剣+大太刀・朝神楽(スキル斬撃+3%)。開幕で守り人は魔剣士へラッキータロット、大神官はぼうぎょ、ゴッドハンドはケキちゃんのご加護、魔剣士はオートバトルで攻撃。あとはオート。ケキちゃん回復でかなり安定しました。
ためになります🎉星4
装備★大事でした😅😅😂
ラゴンヌの制限つき、苦労してました! セミオートで簡単に倒せるとは! さっすがじょなささん、素晴らしいです!
じょなささんの攻略って見てるとスゲェと思うが真似ると全然出来ないのは何故?永続ステやら色々関係してると思うけど😢
武器引けてなくて、銀河かグリ爪くらいしか使えないんだよなぁ…
銀河で攻略できないですかね…