【ゲーム】新しいモニターに変えました!4Kゲーミングモニター KTC H27P6!トリプルディスプレイのメインに!「デュアルモード」搭載

【ゲーム】新しいモニターに変えました!4Kゲーミングモニター KTC H27P6!トリプルディスプレイのメインに!「デュアルモード」搭載

[音楽] はい、どうもうです。え、今回は私の部屋 のメインモニターですね。中央3つね、3 つモニター並べてるんですけど、中央の モニターが新しいものになったので、え、 そのモニターの紹介動画になります。ま、 一般的なPCモニターというよりは ゲーミングモニターなのでゲームをするの に最適なモニターなんです。で、今ここで 私自分のね、部屋で喋り出しましたけれど も、実はこのモニター開封からの動画を 撮っています。スタジオの方で。なので、 ちょっと前後ね、ちグハグするんですが、 え、そちらの開封の方の映像から先にご覧 いただきたいと思います。え、なんと今回 は家電量販転とかでも見かけるメーカー KTCですね。あのキートtoコンバッ トっていうブランドになるんですけれども 、え、中国新鮮のブランドになります。え 、そちらから大きいね、ゲーミング モニターを送っていただいたので、え、 それを早速ここでまずは開封していきたい と思います。いよ。はい。え、結構大きな 箱に入ってます。じゃ、こちらをこのまま 開けていってみたいと思います。まだね、 開けてないからね。はい。では、テープも まだ付いたままなので、これをカットさせ てもらって、これで開けていきます。はい 。よし。 横にしよう。はい。で、パッケージの方は 色々とこのように、え、区分けされて ケーブルなどが入っています。ちょっと 入ってるね、備品とか後で確認しましょう 。はい。で、この中に実際モニターが 出てきます。はい。え、で、モニターの方 を本体を取り出してくると背面こんな感じ なんですけれども、え、全面のが27in の、え、LCDディスプレイということで 液晶ディスプレイですね。はい。じゃあ、 こちらのディスプレイの方を早速スタンド つけて、え、立ててしまいましょう。はい 。え、ではスタンドの方組み立ててくん ですが、簡単ですね。後ろに爪きの、え、 ネジがありますから、ここに合わせて こちらですね、足をもうこうはめてあげる だけで形ぴったりはまるので、え、あとは ネジをぐってね、こうつまみ持って閉じ てくだけです。はい。で、しっかり固定 すれば1個のネジでね、バランスが取れ ますので、これでオッケー。はい。で、 モニターの後ろは簡単にこちらパネルはめ られますので、こんな感じかな。合わせる 感じではい。え、もうこれで付いちゃい ます。これでばっちりです。で、今これ 組み立ててみてスタンドすごいんですけど 、まず上下運動をこれぐらいやっちゃい ます。上下できるのと、あとはモニターの この上下の角度ですね、この調整ができる 。さらにこちらの円の部分で回転ができる んですよ。水イベル的なことができちゃう 。なのでスタンドは動かないけれども、 モニターはすごく稼動域が広いっていう ところが今組み立ててる途中でびっくりし ました。これめちゃくちゃいいですね。 はい。で、付属品で入ってるのが電源 アダプターですね。え、専用のアダプター とあとはコンセントの方は日本のものに 合わせた形になってるので安心して購入 することができます。え、そしてケーブル はHDMI端子はあの入ってないんです けれども、え、ディスプレイポートに つげるやつですねが1つケーブルは入って おります。スタジオの方でね、案内が1個 漏れてたんで、今自宅でまたね、この スタンドに戻したんですが、これ縦替も できるんですよなので、縦型モニターとし てもね、利用することができ るってところもちょっと伝え漏れていたの で差し込んでみました。はい。え、縦置き にするとこんな感じですね。あの、すごく 見やすいディスプレイとして縦置き モニターとして使うことも可能です。はい 。え、てな感じで開封の時にはこちらの 付属のスタンドを使って、え、立てており ましたが、ただ私の部屋で使うとなると 元々PCのね、モニターアームがあるので 、え、それに接続して、え、使うという形 になりますので、え、こちらのスタンドは すごく使いやすいスタンドなんですが、 一旦押し入れにしまっておいて、あの、 必要な時にまた取り出して使おうと思い ます。実際にこちらのゲーミングモニター を使ってみてどうだったのか、ま、1週間 ほどもう使ってみました。ま、やっぱりね 、ディスプレイが27inでね、ちょっと 大きめなところがあるので、な、集中して もっとプレイしたいって方は24in ぐらいのモニター使うかもしれないんです けど、私は27inのこのモニターが ちょうどいいサイズで、特にRPGが好き なのでね、あの、Nintendo SwitchとかPS5とか、あとPCと かであのRPGプレイしたり、 シュミュレーションゲームプレイしたのに するのにすごく使いやすいです。もちろん アクションゲームではストリート ファイター6などもプレイしてみたんです が、ま、こちらに関しても写りがすごい 綺麗で反応速度も早いしね、あの、すごい 満足度が高いディスプレイです。で、4K UHD解像度を持ってますので、ま、特に 最近だと、ま、PCとかもちろん最初から なんですけど、ま、やっぱりこちらですね 、NintendoSwitch2などが 、え、テレビモードでプレイすると4K 出力できますので、え、そういった時に こちらのディスプレイは満足度高いです。 ま、特に文字がすごい見やすいんですよ。 あの、すごいコントラストがしっかりね、 広く幅広く表現できるし、液晶の中でもね 、なんか黒がすごいビシッと決まるような 映像出せるので、あの、本当がすごく読み やすいです。文字。はい。え、 ストリートファイター6を今ね、こちらで 表示してるんですけれども、ま、本当に 画面がすごい綺麗なので、なんかね、 モチベーションも上がりますね。やっぱ ゲーミングモニターすごいね。いいやつは いいね。で、HDR400にも対応してる ので、え、コントラストの方が本当 しっかり出てくれて、あの、グラフィック の奥行有行期間もね、表現される形になっ てます。で、125%sRBG式っていう のを持ってるので、その色の表現幅も広い し、ま、ちょっとマニアックになるんです けど、KVMスイッチも搭載してる モニターなので、ま、モニターにマウスと かキーボードをね、直接接続すれば2台の パソコンをモニターから切り替えて使うっ てことも可能になってます。ま、この使い 方あんまやんないかな、一般的には。ま、 本当ね、なんかね、 いいんすよ。めっちゃね。うん。使える。 うん。やっぱなんかすごい楽しい。ま、 本当ね。すごいグラフィックが綺麗なのは ね、実際プレイしてみると分かるんです けど、画面めっちゃ綺麗っすよ。で、この サイズ感がいいかもね。結構大迫力でね、 遊べるからね。 [拍手] うん。やっぱりいいな。すげえ グラフィックが綺麗。めちゃくちゃリアル だもん。これスイッチ2の映像だけどね。 すごい綺麗。ディスプレイの性能がいいと ステラーブレイドのね、イブなんて太もの 肌感ですね。これがめちゃくちゃ分かるの ですごくリアルです。はい。こちらは ステラーブレイドのイブですけれども、 これ4K解像度でね、これだけすごい グラフィックの綺麗な状態になっており ます。ま、グラフィックが綺麗なゲームに 関してはモニターの性能がいいとよりね、 あの、いい形でゲームプレイができるん ですが、ま、イブちゃんなんてね、肌の 質感まで再現されてるからね、さっき太も をね、お見せしましたけれども。で、 こちらに関してはディスプレイの設定で今 4K解像度になっていますので、え、目標 フレームレートっていうのを144で設定 してます。え、このモニターは4Kで ゲームをプレイしてると最大160Hzで 稼働させることができます。もっとね、 滑らかに表情したいっていう場合は、え、 こちら画面解像度の方をフルハイビジョン の解像度にしてもらって、え、320Hz までリフレッシュレートをね、対応させる ことができるという風になってます。ま、 4K160Hzのモードであっても ほとんどのゲームでね、対応できるように なっているので、ま、映画鑑賞でも オフィスワークでも使えますし、ゲーム 以外にもね。で、動きの激しいFPSのね 、ゲームなんかだったら、え、フルハイ ビジョンのね、解像度で320Hzの モードを利用するといいと思います。はい 。その辺りは色々ね、切り替えて使うこと ができます。はい。といった具合にすごい ディスプレイがね、めちゃくちゃ綺麗な ところが気に入ってるポイントなんです けど、このモニターの基本的な使い方は よくある他のねディスプレイモニターと 変わらなくて、え、モニターのこの後ろ側 ですね、背面のところに操作ボタンが付い てまして、こちらのボタンを使うことに よって色々なアクションをかけることが できます。メニュー項目は基本的にこんな 感じです。はい。で、プリセットで登録さ れてるモードはこんな状態になってまして 、ま、それぞれのちょっと色合いなんです けれども。はい。プリセットでこれが通常 になってまして、え、これが映画ですね。 はい。で、こちらが写真。え、こちらが エコモード。画面が少し暗くなります。え 、読書モード、RTSで1番明るいFPS になりますね。これを、え、右側の、え、 簡易操作で変えることができるので、え、 その辺りも操作の方は通常のね、一般的な モニターと同じで使いやすい仕様になって ます。はい。え、再びステラーブレイド4 K映像で今映しているんですけども、 やっぱ4K映像綺麗ですね。とても綺麗な 映像になってます。で、こちらの解像度が 、え、4K映像ですので1840× 2160っていう解像度になってまして、 実際目標フレームレートは144にしてる んですが、このモニターだと4K映像の 場合は160Hzまで表示することが できるモニターとなっています。ただ ステラーブレイドの場合は、ま、さらに こちらのフレームレート240まで設定 することができるんですね。え、その場合 モニターの性能ではこれを生かしきること ができません。ま、私はね、あの、 グラフィック重視でこのゲームはいいと 思ってるんですけど、FPSとかね、競技 性のあるゲームなんかだとちょっと160 FPSでは足りないって方がね、いると 聞いてますので、そういった方の場合は、 あの、デュアルモードと言ってこの モニターはフルハイビジョンで320Hz までオート速度を上げることができます。 はい。え、こちらが1080pのモード ですね。改造度の方も下がった形になっ てるんですけれども、え、こちらの方で プレイすると動きの方が最大で320Hz になるということで、ま、FPSゲームを される方、ま、アクションのね、その 細かい動きなどを重視される方はこちらの 1080pのモードでプレイされれば 満足いくゲームプレイ競技ができるんじゃ ないでしょうか。ま、ただ私はこっち ほとんど使うことないかな。320Hzが 必要なまあね、ゲームモードで遊ぶことは ほぼないからね。はい。なんですけど、 こういうのがありますっていうことですね 。で、画面の見え方なんですけども、ま、 1080pでもね、かなり綺麗だと思い ます。ちょっとアップしましょうか、イブ ちゃんを。はい。こんな感じで。はい。ま 、見た感じは4Kでもね、1080pでも 十分美しく見れるなって感じなんですけど 、ま、ただゲームによってはフィールドの ね、シーンとか動きのキャラクターの モーションとかなんかそういう全体的な モデリングかなに関して1080Pと4K は差がつくものがあるので、ま、私は RPGをプレイするのが多いということも 含めて4Kでほとんどプレイしますね。で 、切り替えの方も後ろにある操作ボタンを 使って、え、こちらの項目のこの詳細の デュアルモードっていうのがあります。え 、これをオンにすると1080Pの 320Hzになりまして、で、これをオフ にするとはい。え、解像度の方が4Kの 160Hzになるという形になってます。 ま、すごい簡単に切り替えも行えますので 、このモニターを買われた方は1回試して みるといいと思いますね。で、入力の方は 自動切り替えがあるんですが、HDMIが 2つ、あとはディスプレイポートTタイプ C、え、そしてKVMが使用できるように なってます。はい。あとはこういった使い 方もできます。これ下に置いてあるのがね 、え、GギALTabの最新のモデルなん ですが、え、これをPCモードにできるの で上にスマホゲームを置いてUSBのね、 TypeCケーブルで繋がってるだけです 。で、下の方は私が書いてるイラストなん ですけど、の下書きなんですけど、ま、 こんな形でデュアルディスプレイの モニターとして使うこともできます。え、 これに関しては本当USBのTypeC ケーブル1本繋げてるだけでできるので、 え、すごいお手軽に高裁なモニター、 ゲーミングモニターをタブレットモニター として使うこともできるという風になって ますね。だ、私としてはこのモニターの 満足度はすごく高いです。はい。で、背面 のインターフェースなんですけれども、端 に電源コードがありまして、で、HDMI が2つですね。え、差し込めるようになっ ていてディスプレイポートTタイプC ポート、え、そしてUSBのアップポート があり、え、USBがAタイプですね、2 つついていて、あとはヘッドホンの端子が 付いてます。はい。今回紹介した KTC2コンバットっていうね、ブランド のディスプレイなんですけど、あの、私と しては、ま、本当にこうタブレットと繋げ てもいいし、ゲームのね、PS5、 Switchと繋げてもすごい使えるし、 もちろんPCゲームもこのモニターで できるし、めちゃくちゃいいものをね、 提供していただいたと思ってます。メイン モニターにしちゃったしね。で、こちらの モニターなんですけども、日本の家電両 販転ビッグカメラやソフトマップでも扱わ れるということで、ま、特に店頭で飾られ ていたら是非この綺麗さをね、体験して いただいて、今回私が紹介した商品はい、 試していただきたいなと思います。ただ モデルの方も似たね、片名で色々あるので 、え、私自身が紹介してね、実際使って いるモニターはH27P6っていうモデル になります。はい。え、ゲーム好きの方 特にね、おすすめのモニターとなりますの で参考にしていただければと思います。え 、普段からこんな形で、え、いろんな ガジェット情報、あとはゲームそういった 情報を取り扱うYouTubeチャンネル やってますので、え、ゲーム好きの方は 特に高評価、チャンネル登録してまた見て いただけるとありがたいです。え、今回の お話はここまで。ではまた別の動画でお 会いしましょう。バイバイ。でも私として はすごいお勧めをしやすいポイントが日本 の家電両販転でね、取り扱われて るってところはすごいポイント高いと思い ます。え、私も元々家電販判定の店員なの で意識するんですけど、もうやっぱり ちゃんとしたね、バイヤーの方がこの商品 がいいものとして仕入れてるわけですから 、え、そういった面では安心感を持ってお 勧めできるモニターだと思ってます。ま、 日本って特にね、そのお店とか専門家の 知識、そういったなんか保証的な面をね、 気にする購入っていう傾向が強いので、え 、そこはよくよく私も感じてます。はい。 安心してご購入ください。

提供: Key To Combat
高品質な液晶ゲーミングモニターを提供していただきました。
満足のクオリティだったので自分のメインモニターに!

紹介したモニターはこちら↓
https://amzn.to/4guzxqe
10%off code:10UZUMAX
有効期間:
2025年10月14日から2025年12月31日

KTCがビックカメラ&ソフマップの店頭に登場!
M27T6:https://www.biccamera.com/bc/item/14071927/
27GT670:https://www.biccamera.com/bc/item/14071928/
24GR680:https://www.biccamera.com/bc/item/14071926/

#KTC #keytocombat #モニター #4KGamingMonitor

note漫画 ハトトガジェット
https://note.com/uzumax_1976/m/m8166f191abbe

Twitchゲーム実況配信 (UZUMAX)
https://www.twitch.tv/uzumax1976

DOSHA(動画と写真のグループ)

チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
http://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ?sub_confirmation=1

メンバーシップはこちらから:
https://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ/join

良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!

UZUのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/uzumax/?hl=ja

・ウズの「X」↓

Yahoo!クリエーターズ↓
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
///// お問い合わせ /////

製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。

【問い合わせフォーム】
https://funmake.net/promotion/
(UZUMAX宛)

///// お便りの宛先 /////

お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)

〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake(UZUMAX宛)
https://funmake.net

エンディング音楽:若林タカツグ
https://www.youtube.com/channel/UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

3 Comments

  1. こんばんは!4KゲーミングモニターKTCのがほしいですね!お譲りくださいませ。参考になりました。ありがとうございます。

  2. KTC最近めっちゃ人気だけどコスパ最強過ぎて逆に不安だったのでレビューありがたいです

  3. こんばんは。最近二人の息子がps5とSwitch2でフォートナイトやってて、もう一つモニターあったらな、と思ってたところでした。4Kでこの値段ははかくですね!しかも今24パーオフのセール中とのこと!この時期狙って動画出しました?笑

Write A Comment

Exit mobile version