【FFTリマスター】クリア後のやり込み要素まとめ【ゆっくり解説】 FFTリマスターのクリア後のやりこみ要素をまとめてみました。 ゆっくり解説始めました。 ©1991, 2012 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1991, 2012 YOSHITAKA AMANO 楽曲提供:株式会社ウナシ #GAMINGFFFFTFFTリマスターFFTリマスター クリア後FFTリマスター やりこみFFTリマスター 最強ムーブFFTリメイクGamegame newsgamesgaming newsクリア後ゲーミングゲームゲーム攻略ゲーム最新情報やりこみ 25 Comments @mamawama1856 2週間 ago PSの頃からできるやり込みばかりなのがなあ @ssannhiro3686 2週間 ago あれ、物理AT1でも、ダメージ1は入ってたと思うけど。PS版、PSP版から変更されたのかな? @balius_lacie 2週間 ago ディープダンジョン10層でたまに出てくるアルテマデーモンの闇魔術にアルテマが含まれてるのですが、そこからラーニングできたりしないですかね?もうしちゃってて確認取れず… @Natefren 2週間 ago アイテム士になってると勝手にアイテム発見移動ついてませんでしたっけ?モンクの格闘みたいに @sprite99999ml 2週間 ago speed50になると相手が全然動けないのはもちろん召喚魔法やリミット技がほぼ発動できない世界だからやり過ぎは良くないよね @ささ-h8e 2週間 ago スペシャルバトルといえば、モンク軍団とチョコボ軍団 @かえるまん-u8p 2週間 ago 全部クリア前に出来るやん @MORBOL_TENTACLE 2週間 ago Android版獅子戦争でオート操作トードバーサクチョコボ殴りなら10分程度でJPカンストしてたから楽々にマスターはしてました @chico_love 2週間 ago 密猟はリトライでレア厳選できるようになって楽になったよな @ねこ-n7p 2週間 ago アルマにアルテマをラーニングさせるのもやりこみ? @剱-p2o 2週間 ago PS版では投げる量産でマインドブラストのレベルブラスト使うことで現地で調節できた。カオスブレイド投げてくる=大体99だから、50本ぐらい投げさせてそこから順にLv下げれば騎士剣全種好きなだけ集められる。他の武器種も同じ、まあ他に欲しいのは刀ぐらいだけど。リマスターでも出来るかな? @中岡gn 2週間 ago けっこうガッツリやり込んでるつもりなんだけどまだディープダンジョン。だのにYouTubeにはとっくにクリアして動画まで作っている猛者がいる。きっと生きている一秒の長さが違う。 @SakuyaTukuyomi 2週間 ago 儲け話儲け話は全然知らなくてLv1のみならいにやらせてましたが、すべて大成功以外出ませんでしたね…日数最大で確定大成功になってませんかね? @user-kp5wg3le8v 2週間 ago Thinks. @テンテン-w4d 2週間 ago 今回のFFTは直前ロードできるから、盗みとか、ブレイブも気にしなくていいのがいいよね @ハムスタ-g3f 2週間 ago 全ボスと同時に戦うとか追加要素とかあれば頑張れるんだけど明確な目標がないからここまで頑張れるの凄いわ。 @TTokoro 2週間 ago なぜ今の時代にマーケットインではなくプロダクトアウトのリマスターにしてしまったのか?それに尽きるわ @初見詐欺-k6e 2週間 ago アイテム士にテレポ… @kgt7391 2週間 ago 出撃画面で装備とアビリティの変更ができるようになってる非常に助かってます @xi-sai-6966 2週間 ago 細かいとこだけど数字の表記フォントはオリジナルの方がよかったな @toru2220 2週間 ago 廃人向け育成方法も含めて当時の黒本にほとんど載ってたってのがすごいな @咲良うさぎ_433 2週間 ago これ当時攻略本があれば全部できたって今考えたら地味に凄いよな今だと攻略サイトとか見ないとできないやり込みとかあるのに @nukosando 2週間 ago アプデに期待 @Masa-ws6nw 2週間 ago 古参からすると見習い戦士が見習い天騎士となっているだけで感動するな🥹バルバネスの意思を継いだ感じがたまらない😊 @togeyama4567 2週間 ago 俺? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@balius_lacie 2週間 ago ディープダンジョン10層でたまに出てくるアルテマデーモンの闇魔術にアルテマが含まれてるのですが、そこからラーニングできたりしないですかね?もうしちゃってて確認取れず…
@剱-p2o 2週間 ago PS版では投げる量産でマインドブラストのレベルブラスト使うことで現地で調節できた。カオスブレイド投げてくる=大体99だから、50本ぐらい投げさせてそこから順にLv下げれば騎士剣全種好きなだけ集められる。他の武器種も同じ、まあ他に欲しいのは刀ぐらいだけど。リマスターでも出来るかな?
@中岡gn 2週間 ago けっこうガッツリやり込んでるつもりなんだけどまだディープダンジョン。だのにYouTubeにはとっくにクリアして動画まで作っている猛者がいる。きっと生きている一秒の長さが違う。
25 Comments
PSの頃からできるやり込みばかりなのがなあ
あれ、物理AT1でも、ダメージ1は入ってたと思うけど。
PS版、PSP版から変更されたのかな?
ディープダンジョン10層でたまに出てくるアルテマデーモンの闇魔術にアルテマが含まれてるのですが、そこからラーニングできたりしないですかね?もうしちゃってて確認取れず…
アイテム士になってると勝手にアイテム発見移動ついてませんでしたっけ?モンクの格闘みたいに
speed50になると相手が全然動けないのはもちろん召喚魔法やリミット技がほぼ発動できない世界だからやり過ぎは良くないよね
スペシャルバトルといえば、モンク軍団とチョコボ軍団
全部クリア前に出来るやん
Android版獅子戦争でオート操作トードバーサクチョコボ殴りなら10分程度でJPカンストしてたから楽々にマスターはしてました
密猟はリトライでレア厳選できるようになって楽になったよな
アルマにアルテマをラーニングさせるのもやりこみ?
PS版では投げる量産でマインドブラストのレベルブラスト使うことで現地で調節できた。
カオスブレイド投げてくる=大体99だから、50本ぐらい投げさせてそこから順にLv下げれば騎士剣全種好きなだけ集められる。
他の武器種も同じ、まあ他に欲しいのは刀ぐらいだけど。リマスターでも出来るかな?
けっこうガッツリやり込んでるつもりなんだけどまだディープダンジョン。だのにYouTubeにはとっくにクリアして動画まで作っている猛者がいる。きっと生きている一秒の長さが違う。
儲け話儲け話は全然知らなくてLv1のみならいにやらせてましたが、すべて大成功以外出ませんでしたね…
日数最大で確定大成功になってませんかね?
Thinks.
今回のFFTは直前ロードできるから、盗みとか、ブレイブも気にしなくていいのがいいよね
全ボスと同時に戦うとか追加要素とかあれば頑張れるんだけど明確な目標がないからここまで頑張れるの凄いわ。
なぜ今の時代にマーケットインではなくプロダクトアウトのリマスターにしてしまったのか?
それに尽きるわ
アイテム士にテレポ…
出撃画面で装備とアビリティの変更ができるようになってる非常に助かってます
細かいとこだけど数字の表記フォントはオリジナルの方がよかったな
廃人向け育成方法も含めて当時の黒本にほとんど載ってたってのがすごいな
これ当時攻略本があれば全部できたって今考えたら地味に凄いよな
今だと攻略サイトとか見ないとできないやり込みとかあるのに
アプデに期待
古参からすると見習い戦士が見習い天騎士となっているだけで感動するな🥹
バルバネスの意思を継いだ感じがたまらない😊
俺?