【LTK本選】過酷なスクワットとボイトレの先にぼそりと出たかせっちのコールが神過ぎて感動を覚えるEugeo【ゆきお/葛葉/k4sen/天帝フォルテ/昏昏アリア】
x : https://x.com/AurEugeo
twitch : https://www.twitch.tv/eugeoja
アーカイブ:https://www.twitch.tv/videos/2586231975
タイムスタンプ
0:00 ダイジェスト
0:17 チューニング
1:21 試合開始後神速の一撃
6:18 ボイトレの成果
9:57 スマイト無いんか~い
11:52 冷え冷え4ドラファイト
13:42 またスマイト無いんか~い
16:59 マリオ
18:08 かせっちの詰み
22:24 やうちゃんインタビュー
23:21 ちゃんくずインタビュー
25:08 かせっちインタビュー
26:15 てんてインタビュー
27:36 あーちゃんインタビュー
29:19 げおぴインタビュー
31:09 リクルートに全員で他責
32:24 NEXT合流
36:34 エルダー前FB
40:34 急に大学生ノリ
42:30 問題のアタカン
46:17 これはガリオだね
50:17 詰みマクロについて
lolプロMIDレーナーのEugeoです。
普段はtwitchの方でほぼ毎日お昼頃から配信してます!
lolの質問なんでも受け付けてます。気軽にコメントお願いします!
高評価とチャンネル登録も是非お願いします!!
#LoL #リーグオブレジェンド #MID #lol初心者 #lol解説 #LJL #Eugeo #えうげお #ゆーじお
29 Comments
らいじんとかゆたぽんはこのエルダーTOPマクロを批判してたけどゲーム内の5人から見たらこれでいいんだよな
このゲーム大事なのは赤信号、5人で渡れば怖くないマインドだから
覚醒前のDCなら焦ってエルダーやってスティールされてたと思うわ
げおぴにんにんのコーチングとキャラ選択クソ上手いと思うわ
なんかてんていつもより良く喋ってる気がする
あまりにも速い動画化
げおぴって、選手のメンタルケアも上手いよなあ。
試合前に、俺らの方が強いから、絶対勝てるから自信持って!って言ってくれるのマジで心強いと思う。
ナイスコーチでした!次も絶対勝てる!応援してます!
詰みって言った時、ああ、DCの勝ちだ…
って不穏な空気になってたわ
みなさん、これが25分ナッツオイルと言われたチームって忘れてませんか?
yutapon:「エルダーのこの動きは意味がない。」
raizin: 「最終50-50になった。」
あまりにも綺麗な試合で本当に見ててすごく気持ちいいしみんなの頑張りが結果に繋がっててこっちまで嬉しくなっちゃう
げおぴの方針が良いのだろうけど本当にBAN枠足りない
各々のシェフのスペシャリテが揃ってコースは決まって来たのに京野のがいないからインタビューが終わってる……ww
げおぴがラランドのサーヤにしか見えへん
詰みコールで賛否両論あったってマジ?神コールやろって思った方へ
らいさまはbotも押してTOPBOTのウェーブを押し付けて圧をより強くしないとTOPだけなら精々タワーで焼ける程度なので意味がない、とおっしゃってました納得ですねレベル高すぎ😢
紫今後見れないのかなぁ
それだけが心配
初めてこの人の視点で観戦してたけど、リアクションの全てがたかスペで見たことある芸だったんだけどたかスペのファンなのかな?
げおぴマジでリアクション良いから同じ試合でもまた見れるんよなぁw
コーチングもBPも上手いし、本当に6人目の仲間って感じだ
s1から見てると5人で意思統一して動けてる事に感動する
次のエルダーはよりキレイにエンド出来そうだし楽しみ
これだけ勝っててもちょっとのミスで最後の最後には50-50の勝負になるんだから奥が深すぎるこのゲーム
LTKからLoLを始めた初心者なので有識者の方にお聞きしたいのですが、かせっちチェックメイトのシーンで「ナーがTOPにTPしたら完璧」というのは、ナーがTOPに合流して押すことで「ミニオンのみに任せるよりもオブジェクトにダメージを与えることが出来る=相手のリミットをより早く迫れる」ことが出来る→
①そのまま1-4でにらみ合う→少しずつインヒビに近づける
②ナーの対応にリソースを割く→ナーが倒されてもエルダーがとれるからOK
③エルダーにリソースを割く→ナーがインヒビまで殴りに行く
という有利な択に確実に寄せれるからっていう認識であっていますか?
シーズン1の絞り出すjgのマクロに疑心暗鬼でついて行って負けてたあの頃より、今回のマクロと雰囲気・流れは全て大正解。
どんだけ正しいマクロもそこまでの過程ができなければ無価値なわけだし、この状況で勝ちを見据えて皆が揃ったこのマクロはこの段階で最強のマクロだと思った。
らいさまとかぽんさんの指摘も分かるし結果50-50のスマイト勝負に持ち込まれてはいるけど、DCマクロは個人的には良かったと思う
RR視点、常にエルダーの体力状況とかTOPのウェーブ状況とかリリアマオカイのポークやエンゲージを気にしなきゃいけない
神視点じゃないからそれも完璧には把握しきれないし、視界も不利だし、ワンチャンバックドアの択も怖すぎるし。
だいぶ後手後手にされてたし、RR側が全員らいさまでもない限り冷静に捌ききるの相当難しいよ
げおぴの話の持ってき方が最高だよな うちのチームに天才チェスプレイヤーおった!ってちゃんと勝利を祝った上で、本当はもっと良いやり方があるから次はこうしよう ここは実はもったいなかったんだよって段階的に伝えていく だからこそリスナー側はk4sen最強!チェックメイト!で盛り上がれるし、選手側も必要な修正が入る エンタメと競技のバランスが完璧だ
17:00 チャプターの名前「マリオ」でめっちゃ笑うww
47:00 飛車角王手ブラァ
こーれUMB2018?のMU-TONの締めのバースですね
47:32 天井でチェスやってる
こーれクイーズギャンビットですね
げおぴのコーチング、選手を悪く言わないしそれぞれの目線に合わせて丁寧に話をしてくれるから、ずっと聴いてられる☺️
必ず褒めポイントも教えてくれるから分かりやすいし楽しい!
試合のあと毎回切り抜きみるのが楽しみになってます
これ結局RR側は普通に5vs5を維持してればよかったってことなのかね
トップ行かなかったらそれはそれで対応変えてそうな気はするんだけど
げおぴのコーチングまじで好き
素晴らしいマクロでした。GG