Manjuuは、9月25日より開催中のイベント「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」にてスマートフォン/PC用星霊と旅するファンタジーワールドRPG「アズールプロミリア(アズプロ)」のブースを出展した。
本作は「アズレン」こと「アズールレーン」を代表作に持つ中国のメーカー「Manjuu(マンジュウ)」が鋭意開発を進める新作タイトル。同メーカーの強みを存分に活かした多彩な美少女キャラクターが登場する作品で、現在公開中の公式ページにもケモミミ少女の「テララ」や黒髪の正統派ヒロインを感じさせる「寒悠悠」など男子の視線を総なめにしてしまいそうなキャラクターたちが多数登場する。
【Azur Promilia – “Set Sail Towards the Blue Beyond”】
TGSではブースが出展され日本初の試遊が実施されている。ゲームとしてはオープンワールドのアクションアドベンチャーといった感じで、フィールドを探索しテキと戦ったり、各所に落ちている素材を集めクラフトする要素が存在する。
個人的に注目したいのが「星絆(スターリンク)」である。フィールド上には様々な「ギボ」というエネミーが歩き回っているが、これらと絆を結ぶことができる。ステラカードと呼ばれるアイテムをクラフトし、これを使ってスターリンクを試みる事が可能で、スターリンクを結ぶことによりギボが仲間になる。ギボは馬のようにフィールドの探索時に乗る事ができるほか、一緒に戦ってくれるなど、このスターリンクは本作の重要な要素になっているように感じた。
スターリンクをする際には画面上に確率が表示され、失敗したりすることもあるようで、さながらRPG「ポケットモンスター」シリーズを彷彿とさせる要素だった。現在のデモ版においてもかなりの数が存在するほか、NPCとギボ同士を戦わせる「ギボファイト」といった要素も用意されているとのことだ。
こちらが「星絆(スターリンク)」時の画面。確率が上昇していき成功すると「STAR LINK」の文字が表示! 自動的にギボ図鑑にも登録される
現時点でもかなりの数が存在する。メニュー画面ではギボたちがドットで表示されるなど、このあたりも「ポケモン」シリーズを彷彿とさせる
もちろん、登場する女の子のビジュアルもこだわりを感じるクオリティで、ケモミミの「テララ」やお姉さん風の「ファランタ」、幼い見た目の「アビィ」など、現在サービス展開中の「アズールレーン(アズレン)」を生み出したManjuuの強みが遺憾なく発揮されている。見どころ満載のタイトルとなっているので、正式サービス開始を心待ちにしたい。