中国発のファンタジーオープンワールド環境およびアクションRPG「Duet Night Abyss」は、競合ゲームで主流のガチャを廃止。新たなビジネスモデルを構築してユーザーの注目を集めることを目指す。東京ゲームショウ2025(TGS2025)のブースでは、戦闘やストーリーの体験が可能。さまざまなアクションに応じて、数多くのプレゼントもゲットできる。

 「ガチャ」に頼らない新しいゲームが誕生しようとしている。

 中国HERO GAMES傘下のゲーム開発スタジオ、Pan Studioが開発を手掛ける新タイトルは「Duet Night Abyss(デュエットナイトアビス)」。ファンタジーオープンワールド環境およびアクションRPGだ。

 発売予定日は2025年10月28日。対応予定プラットフォームはiOS/Android/PCだ。

 発売前の8月、デュエットナイトアビスのリリース決定特別番組では、同ゲームでのキャラクターガチャと武器ガチャの廃止を発表した。それらに代わり、キャラクターや武器を時間をかけて無料で手に入れる方法、および課金によって即手に入れる方法の2つが用意される。

 ほかにも、キャラクターの外観などの課金要素を充実させることで収益性を担保する算段だ。

 東京ゲームショウ2025で話を聞いてみると、デュエットナイトアビスの日本マーケティング担当者は「中国発の代表的なアニメ調RPGの作品はガチャシステムによる収益が2017~2018年ごろから今に至るまでの主流。ユーザーは新しいものを求めている」と話す。「競合が多い市場で、ユーザーの注目を集めたい思ってたどり着いたのが、マネタイズの根本から変えるというアイデアだった」と同氏。

ブース正面ではコスプレイヤーが登壇した

ブース正面ではコスプレイヤーが登壇した

敵500体を爽快に倒す or 対ボス戦闘

 新しいマネタイズモデルに挑戦するデュエットナイトアビスは、どのようなゲームなのか。

 東京ゲームショウ2025で体験できるのは、戦闘モード「一騎当千」「悪夢の残響」と、ストーリーモード「月狩り人の視点」「夢の中の少年/少女視点」の4つ。1回の試遊につき1つを選べる。

 「一騎当千」の「銅貨 駆逐」は、500体の敵をひたすら倒すステージ。敵一体一体は自分が操作しているキャラクターよりかなり弱く、溶けるようになくなって爽快だ。その代わり、無限に感じるほど多数の敵が出てくる。

ダメージ表記で画面が埋まるくらい数多くの敵と対峙する

ダメージ表記で画面が埋まるくらい数多くの敵と対峙する

 一方、「悪夢の残響」の「羽化せし者」を選択すると、単体ボス戦闘が始まった。

画面右奥にいるのがボス。自分が強化状態に入ったときに展開する羽がかわいいだけでなく、宙に浮いて自由自在に攻撃できるため楽しい

画面右奥にいるのがボス。自分が強化状態に入ったときに展開する羽がかわいいだけでなく、宙に浮いて自由自在に攻撃できるため楽しい

ストーリーの試遊が充実 30分は確保すべし

 ストーリーの「月狩り人の視点」では、主人公が記憶をなくして目覚めるところから始まる。一緒にいるベレニカと、島を脱出する船を捜索する。

主人公(男女から筆者は女性を選択)が左、ベレニカが右

主人公(男女から筆者は女性を選択)が左、ベレニカが右

 ストーリーを進めると、自分たちがヒュペリア帝国軍に追われていることに気付く。倒しても倒しても出てくる敵と戦いながら進むが、ヒュペリア帝国のシビルに捕まる。

ベレニカを操作して進む

ベレニカを操作して進む

ヒュペリア帝国のシビルと対戦

ヒュペリア帝国のシビルと対戦

 シビルと厳しい戦いを強いられた後、危機的な状況に! ストーリー冒頭で提示される、とある“しぐさ”に注目すると、よりストーリーが楽しめるかも……。

言葉通り“崖っぷち”

言葉通り“崖っぷち”

 試遊ストーリーはまだ続くので、続きをお楽しみに! プレー目安時間が30分なので、デュエットナイトアビスのブースに立ち寄る際は、時間に余裕を持つのがお薦め。

スタンプラリーでうちわなどをゲット

 試遊だけでなく、公式XやYouTubeのフォロー、デュエットナイトアビスの事前登録、指定の写真の投稿、サインボードにメッセージを書くなどのアクションで、景品交換に必要なスタンプを集められる。

 クリアファイルやうちわ、そして、運が良ければアクリルスタンドやマウスパッドもゲットできるので、試してみてはどうだろう。

大型ジオラマの前でポージングするベレニカのコスプレイヤー

大型ジオラマの前でポージングするベレニカのコスプレイヤー

(文・写真/品田 彩華)

▼関連リンク
日経クロストレンド「東京ゲームショウ2025特設サイト」
東京ゲームショウ2025公式サイト(クリックで公式サイトを表示します)

NGM

続き:

ストーリーの試遊が充実 30分は確保すべし

■日経Gaming 公式X、ニューズレターあります!

 X公式アカウントでは、最新の記事を投稿。登録会員(無料)には週に1回、ここにしか書かないゲーム業界のトレンドや取材の裏話を編集部員がつづったニューズレターをお届けします。

・日経Gaming X公式アカウント
・日経Gamingニューズレター(メルマガ)会員登録

Write A Comment

Exit mobile version