マイクロソフトは、「Xbox 東京ゲームショウ2025 ブロードキャスト」を公開し、Xbox およびアジア地域のパートナーが提供する25ものゲームタイトルに関する最新情報を発表した。
■Xbox Game Studios、Activision、Bethesda のタイトル:
▼『Forza Horizon 6』
ホライゾン フェスティバルが2026年に日本で開催されることを発表した。
▼『NINJA GAIDEN 4』
難易度設定とアクセシビリティ機能、トレーニングモード、限定版コントローラー、予約特典スキン、「Deluxe Edition」の追加コンテンツを紹介した。
▼『Microsoft Flight Simulator 2024』
「World Update 20: 日本」が本日実装され、日本航空機製造の旅客機「YS-11」が新たなローカル レジェンドとして登場した。
▼『Age of Mythology
Retold』: 日本神話をテーマにしたDLC「Heavenly Spear」が来週9月30日に発売される。
▼『Call of Duty
Black Ops 7』: 日本をモチーフにしたマルチプレイマップ「都心」と「殿」が初公開となった。11月14日発売予定で、早期アクセスベータとオープンベータが10月に開催する。
▼『Fallout 76』
開発チームから日本のコミュニティへの感謝と、プレイヤーが作成したC.A.M.P.が紹介した。
■サードパーティータイトル:
▼『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』
Xbox Series X|SとXbox on PC向けに発売開始した。
▼「モンスターハンターストーリーズ」シリーズ
『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が2026年3月13日に発売予定で、シリーズ1作目と2作目が2025年11月14日よりXboxでもプレイ可能になる。
▼『Gungrave Gore
Blood Heat』: 世界初公開され、Unreal Engine5で開発した激しいアクションと新しい敵キャラクターが紹介した。
▼『007 First Light』
ジェンマ・チャンがMI6のSelina Tan役で出演することが発表となった。
▼『Hitman
World of Assassination』: 伝説の武闘家ブルース・リーがエージェント47と共に新しいミッションに挑むコンテンツが期間限定で無料プレイできる。
▼『ダブルドラゴン リヴァイヴ』
「エクストラモード」の詳細と2025年10月23日に発売する。
▼HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』
新エリア「海底」と人魚との出会いが紹介され、2025年10月30日に発売予定。
▼『零 ~紅い蝶~ REMAKE』
2026年初頭に発売予定で、映像面、音響面、射影機の進化を紹介した。
▼『HOTEL BARCELONA』
マルチプレイモードが公開され、9月26日に発売する。
▼『Rhythm Doctor』
12月6日に発売予定。
▼『Winter Burrow』
2025年11月12日に発売予定のサバイバルゲームで、心温まるストーリーを紹介した。
▼『Aniimo(アニモ)』
多くのモンスターと環境との関わりを紹介した。
▼『Mistfall Hunter』
ふたつ目のマップ「Solemn Needles」を公開した。
▼『Project Evilbane』
4人協力アクションRPGの戦闘とプレアルファテストを紹介した。
▼『Starsand Island(星砂島物語)』
クリエイティブな建築や農業、マルチプレイ体験をアピールするCGトレーラーを公開した。
▼『Sudden Strike 5』
2026年に発売予定の第二次世界大戦をテーマにした戦略ゲームを発表した。
▼『マトリックス・ゼロ』
『新世紀エヴァンゲリオン』とのコラボが発表され、XboxおよびXbox on PCでの発売が決定した。
なお、Game Passメンバーは、『マトリックス・ゼロ』、『Winter Burrow』、『Forza Horizon 6』を発売初日からプレイできる。多くのタイトルが「Xbox Play Anywhere」に対応しており、ROG Xbox Allyシリーズのようなハンドヘルドデバイスでも楽しめる。