【崩壊スターレイル】「長夜月」完全ガイド!目標ステ/光円錐/遺物/PT比較/凸ot餅/確保優先すべて解説

【崩壊スターレイル】「長夜月」完全ガイド!目標ステ/光円錐/遺物/PT比較/凸ot餅/確保優先すべて解説

はい、え、こんにちは。ボです。今回は 長代月きついに実装ということで、ま、 長代完全ビルドガイドを紹介していこうと 思います。で、ま、長代好きの基本的な 動きみたいなところに関しては先行体験の 方で詳しく解説をしています。この動画で は、ま、数値的な部分を中心的に紹介して いきますので、ま、戦い方の解説はあり ません。ま、まだこちらの先行体験の方の 動画を見てないという方に関しては先に そちらを見てもらった方が、ま、すんなり 理解できるかなと思います。それではやっ ていきましょう。で、まず長夜に関しては 、ま、記憶の効率属性キャラクターになっ ていて、ま、HP倍率でダメージを出して いきます。編成例としては、ま、 キャストリスのパーティーで使うのが基本 ですが、キャリーパーティーで戦うことも できます。奇跡の育成優先に関しては精霊 スキルが最優先で時点で必殺でその後に他 のやつを通常以外上げたら、ま、最後に 通常は上げても上げなくてもみたいなとこ になりますね。精霊スキルが視力の火力に なりますので、ま、すぐにマックスまで 上げてください。で、パーティーバックと サポート性能に関しては、ま、まず長夜は 自身の回心ダメージ24%分の味方精霊へ の全体回心ダメージバフを行うことができ ます。これに関しては70%から80% ぐらいになりますね。してさらに記憶の 運命1名につき味方精霊への回心ダメージ の増加を持っています。ま、これも味方 精霊への回心ダメージバフになります。ま 、3になると数値が大きく上がるんですが 、3から4名の差はそんなにありませんの で、ま、嫁にこだまることはありません。 そして戦闘スキルではSPを消費しません ので、ま、長き全くSP使わずに戦うこと ができます。そしてクラゲの強化攻撃を 行った時に関してはSPを1回復しますの で、ま、なんだったらSPがプラスの キャラクターになりますね。そして必殺技 の試案のバフの時に関しては敵の非 ダメージ上昇30%も持っています。あと は間接的な能力になりますがHPを結構 消費するキャラクターになりますので、ま 、キャストリスへのチャージサポート能力 も持っています。そして自己バフとして 回心率35%と回心ダメージが合計75% 。ダメージバフは合計110%で、そして 変動系の速度バフが10%から50% かかります。ここはま、大体35%ぐらい になることが多いですね。そして長つきの 攻撃性能としては長つき自体の必殺技で 200%の全体倍率。そしてクラゲが動い た時に単体に50%プラスが4につきま 攻撃。そして質が16層以上ある時に関し てはクラゲが即行動して、ま、強化攻撃に なり、ま、一層につき単体への12%倍率 とその他の敵に6%の全体攻撃を行います 。ま、バフの打ち訳けに関しては、ま、 ざっくり紹介するとこんなとこになります ね。そして長夜が戦っていく上で重要な スタックとして、ま、っていうのがあり ます。ま、こちらの説明に関しては先行 体験の方を見てもらいたいんですが、ま、 溜まり方なんかに関してはこちらを参考に してみてください。まあ、長夜の基本的な 動きとしては、ま、まず長つき自体基本的 に戦闘スキル連打してもらってオッケー です。そして必殺技と戦闘スキルでクラゲ を召喚して召喚した時にクラゲはすぐ行動 を行います。そして必殺技のバフに関して はクラゲの強化攻撃2回後最初の長いきの ターまで継続します。そしてクラに関して は16層溜まった時に即行動して強化攻撃 を行いその後HPを全て消費して消えます 。この時キャスト率のチャージを稼ぐこと ができますね。ちなみに長夜の戦闘スキル 必殺技使用時に16層溜まった場合に関し ては即強化攻撃が発動します。また長夜の 戦闘スキルを使ってからクラゲの強化攻撃 。そしてその後必殺技を使ってあげると 必殺技のバフの時間を最大化することが できます。ま、クラゲが強化攻撃を行った 直後が、ま、1番必殺のバフが長くなると 覚えてもらえばオッケーです。あとは少し 得する細かい動きがいくつかあるんです けども、ま、知っても知らなくてもいい ところではありますが、ま、ちょっと気に なる方に関してはそちら先行体験の方で 紹介してますので、ま、映像で見て いただければなと思います。ま、その関連 として1つだけ小タをスライドで紹介して いこうと思います。ま、長夜の必殺技の タイミングについてですね。ま、こちら 映像に関しては先行体験の方の動画で出し ているんですが、こちらの目的としては、 ま、なるべく避安とキャストリスの行動時 にクラゲがいるようにしたいというのが 目的になります。ま、ヒアンシーのスキル 必殺だったり、キャストリスの戦闘スキル 発動時にクラゲがいると精霊1名分 キャスト率のチャージの量が増えます。あ 、ということで、ま、理想のパターンとし ては長代の質が9未満の時に長代月きの 必殺技を使い、ま、長月きの必殺技を使っ た時にプラ3、クラゲの行動でプラ4です ので、ま、が9未満であれば、ま、クラゲ が行動したタイミングでまだ15層という ことになります。ま、なのでピアンシーの 行動だったりキャスト率の行動に対して クラゲ1名分のチャージを乗せることが できるということになります。その後 アラゲの目室が16層になり強化攻撃が 発動するといったとこになりますね。ただ こちらに関しては、ま、敵からの避弾も 考慮すると、ま、結構反射神経的なところ が必要だったり、ま、結構動きとして 難しいです。ま、なので避難しキャスト率 のターンで長夜好きの必殺技を使うっての が、ま、間違いないですし、悪くない タイミングになります。して若干もったい ないパターンとして長夜の9以上ある時に 必殺技を使ってしまうと必殺の時のプラス 3とクラゲの行動でプラ4貯まりますので 合計7貯まります。ま、それですぐに強化 攻撃を行って爆散してしまいますので 避難シーやキャストリスの行動が挟まる前 にクラゲがいなくなってしまうということ になりますので、ま、精霊分チャージが 少なくなります。ま、こうなってしまう 場合に関しては、まあ、単純に批安子 キャストリスのターンまで待ってから必殺 技を使ってあげることによって無理やり上 の理想パターンに近い形にできますので、 ま、が結構溜まってる時に関しては キャスト率や批判士の戦闘スキルや、ま、 批判の必殺技まで待ってあげるという風に するといいですね。ま、説明すると逆に やこしくなっちゃうんですけども、ま、 考えることはもう単純に明確でなるべく 気安とキャストリスの行動時にクラゲが いるようにしてあげるってことだけを 考えればオッケーです。それではここから はビルド関連を紹介していこうと思います 。まずは公園水の比較ですね。で、まず 長つきのモチーフに関しては高い基礎HP とHP、そして必殺の回転がアップすると いう効果がついていて、さらにクラゲの 頻度のアップでキャスト率の必殺が上ぶれ やすくなります。キャストリスの必殺が 上ぶれない場合に関しては、まあ、13% から15%ぐらいの伸びになりますが、ま 、キャストリスの必殺の回数が上ぶれた 場合に関しては20%から、ま、0ランド ぐらいであれば30%ぐらいの伸び幅に なることがあります。妥協枠に関しては 正直どれも差がなくて、ま、流より涙より 汗に関しては回心率高くなりすぎますので 、ま、溢れないように調整しないとこの 数値よりも低下してしまいますので気を つけてください。ま、とりあえず持たせる のであればヘルタ交換の追が無難かな みたいなとこになりますね。そして次は凸 効果見てきましょう。ま、1凸2凸かなり 強くなっていて、ま、まずは1凸効果です ね。こちらに関しては敵の数が減れば減る ほど味方の記憶精霊が与えるダメージが 本来のダメージの1.2倍から1.5倍 まで上昇するというものになります。ま、 これめちゃくちゃ強くて、ま、別枠の上産 になりますね。キャストレスのドラゴン だったり、キャストリスの連携攻撃の一部 、そして長夜のクラゲだったり、あと比安 のイカルなんかに関しても強化がされます 。え、こちら敵2名までであれば、ま、 一般的な凸効果と同等化少し強い程度の 性能になりますが、ま、敵が1名の時の 本来の50%がもう頭1つ抜けてる とんでもない強さになります。足りない 単体突破能力を底上げすることができると いうのが強いですね。ま、実践的な強さを 持っています。ちなみに本来のまるま系に 関しては別枠の上産になりますので ダメージの計算上最も強いバフの種類に なります。ちなみにこの別枠の上産の まるまの本来のまるま系が2種類ですね、 キャストリスの1凸などと重なった場合に 関しては別枠上産を2回行うという感じの 計算式になってますので、ま、なおのこと 強くなっています。そしてもう1つですね 、この1凸効果の敵が減れば減るほど ダメージが上昇するという効果に関しては 、ま、ドラゴンのブレスで雑魚を4名処理 して最後バウンドする時に敵1になってる 場合どうなるのかっていう話をすると、ま 、こちらリアルタイムの参照になります。 ブレッツのとこに関しては敵が4名以上い ますので、ま、1.2倍、そしてバウンド の爆発に関しては1.5倍になるという ことになります。そして次は2凸効果。ま 、まずは長代夜とクラゲの回心ダメージ 40%バフ。ま、これはおまけですね。 そしてもう1つの効果として試案の謎、ま 、必殺のチャージが、ま、追加でプラス2 ということで、ま、クラゲの強化攻撃4回 分プラス長夜が動くまで治安の謎が維持さ れるというものになります。そして獲得 するたびに獲得するが追加でプラス2増え ます。この屋質獲得というのがもう めちゃくちゃ強くて、ま、あらゆる獲得 要素にプラ2されますので、ま、こちら 本来の獲得の表になるんですが、ま、2凸 することによって全てにプラ2されます。 で、この質というのは複数の効果が1度に 発動しますので、複数の効果が1度に発動 した場合に関しては2凸効果も1度に複数 発動するということになります。ま、この 2凸に関しては、ま、1凸と2凸の効果を 合わせることによって火力がおかしなこと になります。ま、元々範囲に強い キャラクターなんですが、1凸のおかげで 単体火力もかなり高くなりますので、ま、 メインアタッカーとしてキャストリス無凸 以上のダメージを出すようになります。ま 、1凸からの伸びであれば、まあ、2倍 ぐらいの差になりますが、ま、0凸からの 比較で見ると3倍近くダメージが伸びます ね。で、ま、ここまで墓地と凸の性能を 紹介したことによって、ま、ト地と モチーフどっちが優先なのかっていう話を すると、ま、まずそれぞれの特徴を上げる とモチーフに関しては、ま、キャスト率の 必殺の上ぶれがあるかないかでダメージの 差が変わってきますが、ま、低ランドの 上ぶれであれば30%ほどの上昇も見込め ますので、ま、1凸後でもあります。ま、 凸に比べてモチーフの方が値段が安いと いうのがありますね。大して1凸に関して は安定して強く敵1名だと圧倒的にモチフ より強くなります。ま、運が良ければその まま2凸ルートが強いですので、ま、1凸 優先するというのも、ま、1つの選択では あります。とはいえモチーフよりやっぱ 値段が高いというのが気になりますね。 まず大前提として長つき1凸が強いという のはありますが、ま、それはモチーフが 弱いわけではないですし、ま、長つき大用 の高遠水もかなり微妙ですので、モチを 取って凸もするのが当然ですが最強です。 モチーフが弱いというわけではないですね 。この比較になりますが、ま、すり抜けて でも引き切れるのであれば、ま、1凸優先 してもいいと思いますが、ま、すり抜け たら積みという状態であれば、ま、 モチーフを優先することをお勧めします。 あとは今回の長好きで本当に力尽きても いいのかっていうのもよく考えた方がいい ですね。個人的にちょっと性に不安がある ということであればモチーフを優先して 引いてそこで撤退しとくことをお勧めし たいです。そしてここからは異物の紹介を してきましょう。まずセット効果の比較に なりますが、ま、新しい異物の救世が やっぱ強いですね。で、こちらの救世記憶 開拓者でも装備することができて重ねする こともできます。ま、同時に厳選すると いうことで、ま、かなり効率よく集める ことができるかなと思います。そして オーナメントに関しては楽園よりも値の方 が少しだけ良くなっています。ま、周骨値 はHPも少し上がりますのでキャスの必殺 が上ぶれる可能性も一応ありますね。で、 こちら、ま、1%の差だと、ま、そんなに 大きな差ではありませんので、ま、 サブステ強い方で決めてもらって もオッケーです。ま、キャストリスで使え ない多少速度のついた値を使えますので、 ま、周骨値に関しては結構厳選効率いい ですけどね。ま、とはいえ、ま、誤差の差 になりますので、例えばファイナルの厳成 で強い楽園があるのであれば、ま、全然 楽園でもオッケーです。そして次は ステータス見ていきますが体に関しては 自分の火力とは別にサポート性能も上がり ますので基本的に回心ダメージ度を装備し とくことをお勧めします。ま、もしサブで 回心ダメージ大量に稼げてて回心率全然 稼げてないということであれば回心率どう でもいいんですが、ま、基本的には回心 ダメージになりますね。一応HP上がると キャストリスのチャージ性能若干上ぶれ ありますが、ま、この胴体でやることでは ないですね。そして次はオーブ。こちらに 関してはかなり微妙な差になります。サブ が強い方で決めてオッケーです。ま、 キャスト率のチャージ上ぶれがある分、ま 、これぐらいの差だったらHPを優先する のも全然ありですね。そして次はHPと EPはどっちがいいのかという話になり ますが、ここはフレ幅がかなりありますの で何とも言えないところになります。とは いえダメージが出しやすいHPの方が安定 かなとは思いますね。説明していき ましょう。まず安定なのはHPということ になりますが、試のバフの切れ目がこちら ほぼできます。とはいえ、最悪ドラゴンが 動く前に長夜のEPを貯め直せばいいと いうところがありますので、ま、この試案 のバフの切れ目がさほど問題にならない 区間というのが存在します。ま、という ことで、ま、確実にダメージの上がる HP%の方が、ま、下ぶれがないみたいな とこになりますね。大してEP率つけると もうほぼほぼ視野のバフは切れなくなり ますが、ま、単純な火力に関してはどうし ても低下してしまいます。とはいえ、 イピコ率をつけることによって必殺の回数 が上ぶれた場合に関しては、ま、クラゲが 爆発できる回数が増えたということになり ます。ということはキャストリスの チャージを稼げた回数が増えるということ になりますので、ま、それでキャストリス の必殺の回転が上ぶればやっぱ1効率の方 が強いということもあります。ま、これも 本当にケースバイケースとしか言いがあり ませんが、ま、自がちょっと違うだけと いうことであればHP%の方が得になる ことが多いですね。そして今度は速度と HPどっちがいいのかという話になります が、こちらに関してもちょっとフレ幅が 大きすぎますので一応数値は出しましたが ほぼほぼ意味がないです。もう状況に応じ てかなり変わります。こちらは一応速度の 方が行動回数1回増えてるという計算に なりますね。同じ行動回数でも速度の違い でキャストリスの必殺が上ぶれることが あります。これがかなり他のキャラクター と異なるところになっていて、ま、例えば キャストリスのチャージが90%の時に キャストリスの戦闘スキルを使ってしまう と40%以上のキャストリスチャージが 無駄になってしまいますが、長夜が 滑り込んで戦闘スキルでフラゲを召喚して 爆発させれば、ま、10%キャスト率の チャージを稼ぐことができます。そうなる とキャスト率の必殺技をそこで使うことが できますので、キャスト率の戦闘スキルを 使う前にドラゴンを爆発させてしまうこと ができて、ま、それでキャスト率の チャージが溢れなくなります。ま、これは 逆もしかりで長いが遅いおかげでストリス のチャージが無駄にならないということも ありますので、ま、普通であれば同じ行動 回数であればHP靴の方が強くなるんです が、同じ行動回数でもキャストリスとの 行動の前後によって、ま、キャストリスの 稼げるチャージの量が結構変わってきたり しますので、ま、結構そこが難しいところ になりますね。で、キャストリスの チャージの量というのは、ま、敵の速度 だったり、敵のダメージの量によっても 変わってきますので、もう一定のここが いいよねっていう部分を作ることができ ませんので、ケースバイケースとしか 言いよがありません。ま、一応こちらも HP、EPと同じように絶対に腐らないの はHPになります。速度に関しては腐る こともあるということになりますね。で、 ま、HP靴にするにしても、速度靴にする にしても、ま、速度どれぐらいを目指す べきなのかという話になりますが、速度が 変動するキャラクターになりますので、 これまた決まった数値がありません。一応 0ラウンド2ウェブ目だとHPでも行動 回数が同じ2回になることが多いです。 ただしHPを装備してる場合速度が皆だと 0ランド1ウェブ目に関しては、ま、初動 速度が乗ってませんので1回行動になり ます。一応HPXを使う場合速度を108 まで上げると0ランド1ウェーブ目に2回 行動することができます。これはの 持ちやり前提になりますね。一応避アシが 動くタイミングによって多少速度の変化は ありますが、大体速度108ぐらいまで 稼いでおけば0な2回行動することが できるはずです。ま、以上のことを踏まえ て長夜のおすすめ異物見てみると、ま、 基本的にセット効果に関しては急制を装備 してオーナメントに関しては、ま、 サブステ厳選がしやすい方でいいです。で 、ミニステに関しては回心ダメージと靴は 速度とHPどっちもありますが、ま、 ダメージ計算上速度がちょっと強くなり やすいですが、ま、安定なのはHPですか ね。両部に関しては、ま、サブステ強い方 でオッケー。で、に関しても、ま、HPと EPどっちもありますが、ま、安定なのは HPになります。で、サブステータスに 関しては、ま、回心率が最優先で自転で 回心ダメージHP速度と続きます。以上の ことを踏まえて目標のステータス見てみる とこんな感じになりますね。で、こちら 一応速度に関しては0ラウンド1ベイブ目 で2回行動できる数値を設定していますが 、持ちりの速度に関しては、ま、正直99 でも良いと言えばいいです。ま、追に関し ては自動的に速度110になりますね。 もし速度初期地で行くということであれば 、ま、HPと回心ダメージ多めに稼いで あげてください。そして厳選優先に関して は、ま、まずは目標の回心率ですね。ま、 35%を稼げますので65%を目指し ましょう。開拓者が入ってるなら55%で もいいです。あとは回心ダメージHP速度 を稼いでいくみたいなところになります。 で、開拓者使って回心率10%下がる場合 は、ま、回心率10%稼がなくて良くなっ たというわけではなくて、その分HP回心 ダメージを多めに稼えてあげてください。 そしてここからは長月のおすすめの パーティー見ていきますが、もう基本的に はキャストリスパーティーで使うか、 キャリーパーティーで使うかの2択となり 、ま、一応1凸のアグライヤなんかも表示 しましたが、別に強いわけではありません 。一応組めるよねってぐらいなものです。 あとは、ま、面白パーティーとして モーディスとか使うのも、ま、悪くはない のかもしれませんね。ただこちらの パーティーに関してはモーディスへのバフ がほとんどありませんので、やっぱり ちょっと微妙なパーティーになってしまう かなと思います。で、まず記憶用に こだわる必要性ありません。また キャストリス長夜モチーフあるということ であれば持ちりのサフェルだったり銀狼と の相性も抜群になります。あとはキャリバ に関しても、ま、キャストリスパーティー ほどではありませんがそこそこ強いですね 。実践の様子に関しては先行体験の方に 置いてありますのでよかったら見てみて ください。一応キャリパやる時サンデ記憶 開拓者とかやろうかなと思ってる方もいる と思うんですが、ま、3デのバフがクラゲ に乗せにくいっていうのもあるんですが、 それ以前に回心率が88.7%まで上がり ます。となってくると捨て立つの無駄が 生じやすくて期待値的に結構伸びにくい です。なので3デ入りに関してはダメと場 では言いませんが、ま、あんまり良くない ことになることが多いですね。で、ま、 実際長良きが入ることによってキャスト率 パーティーがどれぐらい強くなるかって いう話になりますが、ま、まずパーティー の計算に関しては条件次第で結構振り幅は 大きいですので参考程度にとどめておいて ください。ま、場合によっては10%、 15%ぐらいは軽く触れます。で、まず ですが、元々のキャストリス記憶開拓 トリピー批判士という長代月加入前の パーティーを100%とした場合、ま、 トリビーの部分を長夜に変えたとしても 確実に強化になります。ま、こちら全員 持ちやりという前提になりますね。記憶 開拓者は追欲になります。そして記憶開拓 者の枠を抜いてしまってトリ火長夜好きに した場合に関しては記憶開拓が入ってた時 に比べてめちゃくちゃ伸びます。記憶開拓 に関しては高引水の部分が追になってい ますので、ま、仕方ないっていうのもあり ますがにしてもだいぶ差がつきますね。 やっぱりモチフの高遠水を持っている限定 は強いといったとこになります。また一応 こちらトリピで見ていますが、ま、正直敵 の配置次第ではサフェルの方が全然強く なることもありますので、臨気応変に 入れ替えてくださいといったとこになり ますね。で、ま、これからキャストレスの パーティーを作っていこうと思う方に関し ては、ま、どう取っていけばいいのかと いう話になりますが、ま、安く強い パーティーを作りたいのであればこの流れ でいくのがコスパ最強になります。一応 避安の方が正直キャストリスパーティーに とって超重要パーツになります。ま、 ヒヤシモチーフもセットですね。ま、とは いえ、ま、今からキャストリジパーティー を見ていくということであれば、ま、 バージョン3.6で長い好きは確実に確保 してあげてください。で、残り1枠に関し ては、ま、キュレでも記憶キャラクターと いうことで、ま、パーティーに入ってくる 可能性がありえます。ま、絶対ではあり ませんが警戒しといた方がいいですね。で 、凸つコみでコスパ重視のパーティーを 作りたい場合に関してはこんな感じになり ます。ま、トリの優先度ちょっと低めに なっていますが、これは、ま、トリピー 確保して1凸するとなるとちょっとお金が かかるということで優先度低めになってい ます。もしトリピーの素体を持ってた場合 に関しては、ま、長夜好きの1凸ぐらいの ところにトリの1凸を置いてもらって もオッケーです。で、こちら、ま、一応気 をつけてもらいたいポイントとして、ま、 左から順番にやっていったとして、長つき 1凸モチーフぐらいまで行ったとしたら、 もう1キャラ監凸よりもかかります。ま、 全部素体から確保すると仮定してですね。 ま、なので凸つ込みでパーティーを構築し ていくとなると、ま、それなりの覚悟が 必要です。で、こちら、ま、長夜確保する よりもキャストリスの1凸2凸した方が 正直強くなります。てもキャストリス2凸 というのはもうダメージ2倍ぐらいまで 伸びますので、ま、めちゃくちゃ強いです ね。もちろん長夜も確保して1凸モチーフ まで行けばキャストリス2凸に負けずらず の性能になるんですが、ま、凸込みで 考えるのであれば、ま、キャストリスの凸 を優先するという選択肢も十分あります。 ま、もちろん長夜を引きたいという気持ち がある方も多いと思いますので、ま、その 辺に関しては、ま、ちょっとさけ自分で 調整していただけたらなと思います。はい 。ま、こんなとこですかね。あとは実践の 様子なんかに関しては先行体験の方の動画 でいくつか紹介してますので、ま、よかっ たら確認してみてください。この動画が役 に立ちましたらチャンネル登録、高評価 よろしくお願いします。Xもやってますの でよろしければXのフォローもお願い いたします。また毎日22時からスターレ の質問など受け付ける配信などもやって ますので、よろしければ遊びに来て ください。

00:00長夜月の基本性能
06:30光円錐
07:17凸効果
10:03凸とモチーフ
11:19遺物
16:53目標ステ
17:40PT例とPT比較
19:53キャスPT確保優先度

■長夜月の動きの確認はこちら
【崩壊スターレイル】「長夜月」先行体験!キャストリスと相性抜群!使い方/光円錐/遺物/PTを紹介

■公式でキャンペーンやってます
https://hoyo.link/bMRrgv1Mm

■ボビーのTwitter

▼公式サイトはこちらから
https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home

▼公式Twitterはこちらから

■スターレイルダウンロード
https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home

■メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCG60LkIPyPD6_GWeH6GSirg/join

#崩壊スターレイル
#スターレイル
#Star Rail
#崩壊
#honkaistarrail
#hsrcreators
#長夜月

48 Comments

  1. いつもありがとうございます!
    キャスPT全員揃った感じなので、
    可能であれば全員PTのステータスを再説明することが可能でしょうか?
    今は、キャス2凸、長夜月2凸、ヒアンシー2凸、トリビー1凸になります。
    今まで凸のステータスをあまり説明されてない気がして、解説できると助かります!

  2. キャス無餅で長夜月の餅武器引いたんだけどキャスに長夜月の餅武器持たせたほうが強くなる?

  3. でたらいいなーでちょっと引いてみたらいきなり二枚抜きで餅まで引けたので勉強しますw

  4. 13%か…なら余ってるキャス餅でいいな キュレネもHPだったら一枚重ねたキャス餅が勿体無いな

  5. 長夜月とモチーフ弾いてヒアンシーとモチーフも引く必要があるの地獄すぎる。

  6. 一回だけ刃ちゃんすり抜けたけど無事に天井で長夜月を引けて餅は最初の10連で虹チケット来てすり抜けずに引けて大満足。
    星玉もかなり温存出来て良かった。
    最初のすり抜けなければ凸も考えたけど餅も引けたのでキュレネや復刻ヒアンシーを見据えてここで妥協する、たんたんの餅も引きたいな。

  7. 悲報:トリビー釈放かと思いきやトリビー入れた方が圧倒的に強い
    トリビーやっぱり分裂しろ

  8. コスパ重視の確保順番を表にしてくれるの最高に分かりやすいです!
    長夜月1凸無餅まで確保したので、ここからはキャスヒアンシー復刻までしっかり石を貯めたいと思います

  9. 引いたけど光円錐がなくて困っちゃいますね
    ここにないってことは瞬刻の勝機はそうとう弱そうですね

  10. せっかくキャスの餅2枚抜きしてたのに重畳したせいで長夜月につけれなくて泣きながら尽きぬ追憶にしてる
    石かき集めて長夜月餅引きます

  11. トリビー無凸無餅なんですけど、その場合でも記憶開拓者と長夜月入れ替えた方が火力は伸びますかね?一応トリビーはダンスつけてます

  12. 長夜月2凸、餅引いたけど、全部すり抜けて全部天井まで回したからゲロキツかった

  13. キャスパで使うならどこで妥協するのがいい?
    1凸餅?無凸餅?
    キャスは無凸餅

  14. 質問です
    キャスパでヒアンシーを持っていなくギャラガーを使っているのですが1凸餅ありトリビーか記憶主人公どちらを長夜月無凸餅ありで入れ替えたら良いでしょう?

  15. あと2体でキャス完凸できるんですけど、ここで長夜月引いたら完凸できなくなるんですが、どちらを取るべきか教えてもらえませんか?

  16. しかし、このキャラの2凸餅を確保する分で、4か月後くらいの新キャラ(無凸餅か1凸)引いた方が総合的な戦闘力は上がるだろうなっていう思考がよぎるのがこのゲームの怖い所よ・・・

  17. とりあえず長夜月を無凸無餅で確保したんですが、もう一天井分あります。長夜月1凸に賭けるか、キュレネ、次来るであろうヒアンシーの餅に賭けるかどっちがいいですか?

  18. 長夜月1凸、モチーフ込みで310連でした。
    すり抜けは2回。すり抜けしなかったら2凸できたのになぁ

  19. 120連で1凸餅までいったけどなんで餅がすり抜けてキャラすり抜けないんですかね
    普通逆では?

  20. 質問なんですけど、キャストリス無凸餅あり 長夜月2凸餅ありなら、長夜月ハイパーキャリーにする方が強いですか?それともキャストリストと一緒にチーム組んだ方が強くなりますか?

  21. 素人質問で申し訳ないのですが
    長夜月ってどこで速度バフかかってるんでしょうか

Write A Comment

Exit mobile version