
福袋からまさかのカードダス⁉ 開けてびっくりレトロゲーム祭り!
はい、こんにちは、こんばんは。ロフチャンネルのロフです。はい、本日もですね、楽しくレトロゲーム福袋開封していきたいと思います。今回開ける福袋はこちら。せーのはい、こちらでございます。こちらはですね、 [音楽] Yahooの方で購入しましたボックスレトロゲーム詰め合わせ。 こちらのね、ジャンクボックスを今回は 開けていこうかなと思いますけども、実は こちら購入したのがですね、2025年の 2月でございますので、もう彼これ7ヶ月 前ぐらいですね、もうかなり熟成したね、 福袋となってございますので、この熟成が きちっと出るのか京都出るのか。はい。 それではですね、1本ずつ丁寧に開けて いきたいと思います。 はい。それではまず1本目。せーの。おお 。ザクイズということでございまして、 PlayStationのシンプル 1500シリーズのクイズでございますね 。はい。こちらのゲームはですね、15 ジャンル1万5000問を収録ということ でございまして、10問あたり1円換算に なるよというね、素晴らしいクイズだそう でございます。出数が1万5000って いうとね、かなり滝に渡ると思いますので 答えられないと思うな。そしてね、この クイズゲーム、これね、レトロゲームで たまに出てくるんですけども、当時のじ事 ネタなんかが入ってるとね、全く答えられ なかったりしますからね。その辺もね、 時代を感じれてめちゃめちゃ面白いゲーム だと思いますので、1本目としては良かっ たんじゃないかなと思います。はい、それ では1本目はザクイズでございました。 はい、それでは続きまして2本目せーの。 おお、PlayStation2のテニス の王子様でございますね。初回スペシャル 限定版と書いてございますね。 何がスペシャルなんでしょうか?ちょっと中の方も見てみたいと思います。 はい。中の方開けましたところスペシャルディスクがね、 1 枚余分に入ってるようでございます。で、このスペシャルディスク何なのかっていうとですね、この説明書のご覧に書いてございました。限定版オリジナルアニメ [音楽] CG ロムの遊び方と書いてございまして、こちらね、スロットゲームができるそうですね。は、 なんでね、テニスとスロット合体させたのかよくわかりませんけどね。 ま、この辺はね、テニスの王子様も何でもありのね、テニス漫画だと聞いておりますので、この辺も多分許容範囲なと思います。ま、最近はね、 Playatation2 もね、高等稽傾向が見られますので、この辺りのね、持ってないものとかスペシャル版とかはね、今のうちにね、安く抑えておくのもいいかもしれませんね。 はい、ということで2 本目はテニスの王子様でございました。はい、それでは 3 本目。次はね、スーパーファミコンですね。せーの。おお。 Jリーグスーパーサッカーでございますね 。はい。こちらはね、ハドソンのサッカー ゲームでございます。こJリーグがね、 流行った時にハドソンも乗っかっちゃった そんな感じのね、ゲームでございます。ま 、こちらね、ちゃんとね、Jリーグの ライセンスを取ってるようでございますの で、チーム名とかね、選手の名前ちゃんと してるんじゃないかなと思います。ま、 こちらはね、若干福袋の定番ではござい ますけども、サッカー好きはね、楽しめる と思いますので、当時の選手たちを 思い浮かべてね、プレイしたら楽しめると 思います。はい、では3本目はJリーグ スーパーサッカーでございました。はい、 続きまして4本目せーの。おお、SD ガンダム外でナイトガンダム物語でござい ますね。はい。こちらのね、SDガンダム は我々子供の頃めちゃくっちゃ流行りまし た。ま、流行ったのはね、プラモデル、 あとはカード。この辺りがね、相当流行り ましたね。ま、私はね、ガンダムの オリジナルをね、見たことがないので、 ガンダムも知らずにね、SDガンダム見て んじゃねえっていうね、言葉が聞こえてき そうですけども、これはやっぱりね、当時 の思い出があるのでね、嬉しくてしょうが ないですね。この後ろにいるね、サタン ガンダムでしたっけ?もうガバガバ知識で 申し訳ないですけど、このキャラクターも めちゃめちゃ中二秒心くすぐるんですよね 。ま、ストーリーとBGMもね、かなり いい作品でございますので、これはね、 良かったと思います。はい、それでは4本 目はナイトガンダム物語でございました。 はい、続きまして5本目。せーの。おお、 出ました。スーパーマリオワールドで ございますね。はい。もうこちらもね、 当時はスーパーマリオブラザーズ4なんて 呼ばれてましたけども、これが欲しくてね 、みんなスーパーファミコン買ってもらい ました。ま、私はね、発売日当日になんて 買ってもらえなかったので、友達でこの スーパーマリオをね、みんなでね、 コントローラーを回しながらやりました。 そしてね、これ最近知ってたんですけど、 なんかボスでっかいテレサがいるじゃない ですか。あのでっかいテレサは当たり判定 ないっていうのをね、本当についたに知り ました。なんかYouTubeの賞とか なんかでこれ当たり判定ないんですって いうのを見て、え、マジでつって めちゃめちゃ驚きましたね。もう発売から ね、何十年も経ってもそういうね、驚きを もたらしてくれるこのゲーム。やっぱり 素晴らしいですね。はい。ということで5 本目はスーパーマリオワールドでござい ました。はい、続きまして6本目。せーの 。おお、モンスターメーカーでございます ね。はい。こちらはですね、確かゲーム ボーイから派生したんじゃないかなと思う んですけども、ちょっとガバガバ知識で 申し訳ないですけども、RPGですね。 もうね、それしか出てこないです。もう このモンスターメーカーもね、かなり有名 なんですけど、子供の頃ね、このゲームを やってた友達がいなかったんですよね。な ので、私もね、タイトルは知ってたんです けど、ここ最近になってね、あ、こういう ゲームだったんだっていうのをね、見た ぐらいでございますので、ちょっとね、 これはね、しっかりとやり込みたいと思い ます。はい。ということで6本目は モンスターメーカー3でございました。 はい、それでは続きまして7本目でござい ますが、次はね、ファミコンソフトで ございます。私の大好物でございますので 、丁寧に出していきたいと思います。はい 、それでは7本目はこちら。せーの。おお 、チャレンジャーでございますね。はい。 もうこちらはね、BGMがすごくいい。 このBGMを作ったのはキノコ大先生で ございます。お、組本さんのね、BGM すごくね、記憶の奥底にね、DNAレベル ですり込まれておりますのでね、この BGM聞いただけでね、テンション バクバカでございます。はい。こちらもね 、結構難しいゲームでございまして、 システムが分かるとね、クリアまで頑張っ ちゃおうってね、思えるゲームでござい ますので、今ネットの時代でございますの でね、ルールをしっかり把握してプレイし てみることをお勧めいたします。はい、 それでは7本目はチャレンジャーでござい ました。はい、続きまして8本目。せーの 。お、ウルトラマンクラブ2でございます ね。帰ってきたウルトラマンクラブという ことでございまして、こちらはね、 ウルトラマンを題材としたRPGでござい ます。しかもね、ウルトラマンシリーズの ね、主人公がいっぱい出てきますので、 ウルトラマン好きにはニゃっとできるね、 ストーリーなんかもあるんじゃないかなと 思います。はい。これもね、名作中の名作 でございますので良かったと思います。 はい、それでは8本目はウルトラマン クラブ2でございました。はい、続きまし て9本目。せーの。おお、出ました。F1 レースでございますね。はい。もうこちら はね、ファミコン福袋の、ま、外れ枠と いうか定番にね、なってございますけども 、これね、本当ターボがね、できるかでき ないか、この絶妙なテクニックがね、要求 される部分、これ本当に面白いです。私も ね、最近になってターボ頑張ってみようと 思ってね、何回もリセットをしながらね、 ターボ達成まで頑張りましたけども、 ターボが発生した時の達成感、これはね、 たまらないですよ。ま、このF1レースは ね、知ってるけどターボやったことない よっていう人いたらね、是非チャレンジし てみてください。ものすごい達成感が 生まれますので。はい、ということで9本 目はF1レースでございました。はい、 それでは続きまして10本目せーの。おお 、仮面ライダークラブでございますね。 はい。もうこちらもね、どこの家行っても ありました。そしてね、あのルーレットの 時にね、通コンのマイクにふって息を 吹きかけると当たりに止ま るっていうのがね、もう当時ね、子供 ながらにね、みんなでふーふーやってまし た。すっごくBGMもね、記憶に残って ございますので、是非ね、私のプレイ動画 を見ながらね、うわ、懐かしいという言葉 をね、走していただければ幸いでござい ます。はい、それでは10本目は超名作 仮面ライダークラブでございました。はい 、続きまして11本目せーの。 お、ファイヤーエムブレム暗黒流と光の剣でございますね。はい。もうこちらはね、任天堂を代表するシミュレーション RPG の決定版でございます。ま、私はね、ま、何度も言いますけども、シミュレーションね、ちょっと苦手でございますけども、この CM ね、すごく残ってます。ファイヤーエプレン下手で申し訳ないですけども、あの、 [音楽] CMだけはね、未だに軍に残っています。 ま、こちらもね、今でもね、続くシリーズ となってございますので、どれだけ初期 作品がね、素晴らしかったのかっていうの が分かると思います。はい。それでは11 本目は超がつくほど名作ファイヤー エムブレムでございました。はい、続き まして12本目。せーの。おお、出ました 。SNKの目指せ参加ベースボールスター でございますね。はい。もうこちらはね、 もう野球ゲームでございます。ま、当時の ね、メジャーリーグなんていうとこういう ね、ガムを噛んでるね、イメージでござい ましたけども、ま、今ね、大谷選手とか 日本選手がね、メジャーリーグで活躍して おりますけども、このファミコン当時はね 、メジャーリーグに日本人が出るなんてね 、あんまなかったと思います。多分野選手 ぐらいなのかな。ちょっとごめんなさいね 。野球全然ね、知らないのであれですけど も、野選手とかあと正打法、まさか打法、 正方のあのイラブさんとかでしたっけ、 あの辺りぐらいだったんじゃないかなと 思いますけども、ファミコンよりもっと後 の時代かもしれませんね。もしね、野球 好きの方でね、その辺詳しい方いたら コメント欄で教えてください。はい、と いうことで12本目はSNKの ベースボールスターでございました。はい 、続きまして13本目せーの。 おたの戦国でございますね。はい。もうこちらのね、ボードゲームとなってございまして、たし軍団の皆様がね、キャラクターとなっているんですけども、とにかくね、マで起こるイベントがね、口が悪いんですよ。嫁さんをもらうイベントではね、確かなんかサイコロフルか、もしくはそのままによってね、もらえる奥さんが違うんですけど、私ね、毎回ね、ブス様でしたね。 [音楽] [音楽] ドブス奥様ってひどくないですか? ま、ちょっとね、あんまり言うとうちの 悪魔将軍にぶっ飛ばされそうなんで、この 辺でね、口を慎しみたいと思います。はい 、ということで13本目はたけしの戦国寺 でございました。はい、続きまして14本 目せーのとたけしの挑戦場でございますね 。この戦国寺からの流れでこのたけしの 挑戦場が出てくるのがね、もう出品者様の ね、センスが伺いしれますね。これは 素晴らしい。ま、このゲームはね、もう皆 様有名でございまして、ま、クソゲー なんて呼ばれますけども、私自身はね、 オープンワールドの走りだったんじゃない かなと思っておりますけども、ちょっと 言いすぎかな。はい、ということでね、 こちらも今やるとね、笑えるゲームとなっ てございますので、是非やったことない よっていう人はね、プレイしてみることを お勧めいたします。リメイクなんか絶対 できないと思いますからね。はい、それで は14本目はたけしの挑戦場でございまし た。はい、続きまして15本目。せーのお 頑張れ五衛え門外伝でございますね。はい 。こちらはね、たちがRPGになった ゲームでございます。2まではね、 しっかりとアクションゲームだったんです けど、ここに来てね、急にね、RPGに なりましたね。ま、このご衛門もね、今で も続く人気シリーズでございますので、 この当時からしっかり土台作りがね、でき ていたんじゃないかなと思います。はい、 ということで15本目は頑張れ五衛門ガデ でございました。はい、じゃあ続きまして 。これゲームなのかな?ちょっと手割り的 にゲームじゃなさそうなのが入ってますね 。じゃ、続いて16本目。せーの。おお、 カードダス。カードダスが入ってましたね 。ちょっと中開けてみたいと思います。 はい。中開けましたところスリーブに入っ てるのが1枚ありまして、その他はね、 スリーブに入っていない、ま、丸裸で入っ てたものでございます。ちょっとね、 こちらから見ていきたいと思います。はい 。こちら懐かしいですね。サイヤ人が来た 時のやつですね。もうこの頃のドラゴン ボールめちゃめちゃ楽しかったな。はい。 私はね、ドラゴンボール大好きでござい ますので、もうフィギュアもね、たんまり ね、後ろにね、鎮座しておりますので、 それぐらいドラゴンボールが好きでござい ます。ま、あの、フィギュアね、1体 1万円以上するんで、めちゃめちゃ高いん ですけどね。ま、それはいいとしまして、 じゃあ、次のカード。こちら。ああ、 かっこいい。悟空の小さい頃とね、青年機 。あとはスーパーサイヤジ。いや、これは かっこいいな。じゃ、次。ああ、これも かっこいい。これは天開一武道会の時です ね。はい。こちらにはね、タオパイパイも 出てますね。そして私の大好きなチオズ。 これも素晴らしい。次。あ、これもかっこ いいすね。なんかフリーザちょっとね、 偽物っぽい感じもしますけども。いざ なめくせみたいなところですね。いや、 これもかっこいい。はい、じゃあ次は こちら。まあ、銀乳特線体が出てます。 いや、かっこいいな。ちょっとここを 見切れてる手はこれバーダックの手かな? はい。これもしかしたらね、カードをね、 2つ並べてね、でっかいね、イラストに なるのかもしれませんね。ちょっとそれも ね、楽しみです。はい、じゃあ次、あ、 セルですね。セル編。あとブロリーもい ますね。はい、次はジャネンバとブーです ね。はい、こちらは最後ですね。最後のね 、元気玉でございます。はい。ああ、パン ちゃんとご風ですね。続いては、あ、 こちらもブーですね。ブーとベジータ。 はい。あ、占いバ。占いバめっちゃ好き だったな。はい。ブーとサタン。はい。 こちら誰だっけ?ヤムちゃんじゃない。5 点か。5点の大きくなったとこですね。 これはドラゴンボールZっていうか ドラゴンボールGTなんじゃないかな。ま 、ちょっとね、その辺ね、私もよく分かっ てないですけど。はい。こちらなんか指名 手配みたいになってますけどね。成長した トランクスコ点がね、映ってますね。はい 。ということでね、これで最後でござい ました。はい。こんなね、素晴らしい おまけまでつけていただきました。で、 最後ね、ちょっとスリーブに入ってるもの も見てみたいと思います。はい。それでは スリーブに入ってるカードはこちら。せー の。おお、かっこいい。これは5点ですね 。キラキラのスーパーサイヤ人5点で ございます。はい。こちらのね、カード 出スは20円入れてね、このね、後ろ側で 出てきてパッとめくった時にこのキラキラ が目に飛び込んだ瞬間にね、めちゃめちゃ 声上がりましたよね。私もね、当時と同じ ようにうわって言ってしまいました。はい 。レトロなね、ゲームも素晴らしいです けど、こういったね、レトロなおもちゃと かレトロなもの、これはね、心寄ります。 本当に出品者様には感謝でございます。 ありがとうございます。はい、それでは ですね、福袋開封の続きをやっていきたい と思いますけども、残り2本がね、入って いるようでございます。はい。それでは 17本目になりますかね。17本目は こちら。せーの。おお、何これ?楽歴史 512ということでございまして、ゲーム ボーイの学習ソフトでございますね。はい 。こちらは全然持ってなかったですね。ま 、持ってなかったっていうか、買おうと するかって言われると絶対買おうとしない レベルでございます。はい。こちらね、見 ますと小学校高学年レベル2ということで ございますので、私多分できないと思い ます。 歴史苦手なんすよね。なんかね、歴史の 偉人たちの名前とか全然覚えられないん ですよ。そして人たちが何を成し遂げた みたいな話を聞かされてもね、へえって いう感じなんですよね。家の近所にいる林 さんが土手の草を買ってましたみたいなね 、そんなのを聞いてるレベルとね、全く 同じに聞こえてしまってね、へえっていう 感じなんですよね。もうちょい人に興味持 てって感じですけどね。はい。もうこちら もね、全然やったことないですし、こう いったね、福袋からの出会いじゃないとね 、私の家に来ることはなかったと思います ので、これもね、大切にしたいと思います 。はい。それでは17本目は楽建歴史 512でございました。あ、ちょっとね、 今手突っ込んだところに残り2本あるよう でございます。じゃあ続いて18本目に なりますね。18本目はこちら。せーの。 おお、何これ?マリオパーティー2で ございますね。あ、違う。これなんか説明 書のなんかまとめたやつだ。ちょっと中 開けてみたいと思います。はい。説明書が ね、いっぱい入ってますね。マリオ パーティー2とあとカービーのなんか カードですね。操作カードみたいなやつ。 とマリオテニスの操作カード。あとは スーパーマリオ64の説明書。あと頑張れ 五衛え門00ロ中の説明書ですね。はい。 マリオテニス64の説明書。みんなで タごっちワールド大乱闘 スマッシュブラザーズマリオストーリー マリオパーティー3はい。こちらのね タイトルの説明書などが入ってございまし た。はい。こちらもねおまけ枠だと思い ますのでこういったのもね、めちゃめちゃ 嬉しいですね。確か説明書持ってなかった ソフトがね、何ぼかありますので、2個1 にしてね、完品にしたいと思います。はい 、それではですね、次がラストになります ね。ラストもね、大きい箱でございます。 何なんでしょうか?いきましょう。せーの 。おお。64のポケモンスタジアムで ございますね。はい。こちらはですね、 Nintendo64とあとゲームボーイ もね、接続できたんじゃないかなと思い ます。ちょっと開けてみたいと思います。 はい。こちらにね、下に書いてございまし た。より楽しく遊ぶためにゲームボーイ ソフトポケットモンスターと64GB パックが必要ですと書いてございます。ま 、ポリメガの方でもね、このGBパック 使えるそうでございますので、ちょっとね 、試してみたいと思いますけども、ま、 まずポケモンを育てなきゃなってところ からですね、ちょっとね、長丁場になると 思います。はい。ということでラストを 飾りましたのはポケモンスタジアムで ございました。 はい、ということでございまして、今回 Yahoo振りまで購入しましたジャンク ボックスレトロゲーム詰め合わせ円の中身 はこちらの19アイテムでございました。 いかがでしょうか?ね、ジャンルもね、 幅広いものが入っていたり、あとはね、 ハードもいろんなものが出てまいりました ので、この福袋はね、万人が楽しめる福袋 って言ってもね、過言ではないんじゃない かなと思います。そしてね、当時 懐かしめるようなカード出しのおまけ、 あとは説明書のおまけとかね、この辺まで ついてきたらね、門だったらめちゃめちゃ お買いどこだったと思います。ま、こちら ね、冒頭7ヶ月間寝かせたと申し上げまし たけども、寝かしても寝かさなくてもね、 どっちにしても素晴らしい内容でござい ました。はい、ということで今回の福袋 開封はいかがでしたでしょうか。私の チャンネルではこのようにですね、皆様が 気になっている福袋の中身を暴えたり、 あとは昔懐かしいおもちゃなんかを紹介さ せていただいて、皆様の思い出の引き出し をこじけて明日への活力としていただき たい。そんな思い出動画作りに励んでおり ますので、この動画がいいなと思いまし たら是非ともチャンネル登録、高評価の方 よろしくお願いいたします。はい、それで は次回以降も福袋ガンガン開けていきます のでまた見てください。 バイバイの時のびついてほう涙だけ正しいに感じて [音楽]
今回はYahoo!フリマサで見つけた「レトロゲーム福袋」を開封してみました!
中には昔懐かしい名作ソフトが盛りだくさん、さらにオマケでカードダスまで入っていて思わず童心に返ってしまいました。
👀 こんな方におすすめ!
福袋のワクワク感が好き
懐かしいゲームやカードを見てみたい
昔の思い出をちょっと味わいたい
レトロゲームに詳しくなくても楽しめる内容になっています。ぜひ最後までご覧ください♪
👉 チャンネル登録・高評価で応援していただけると嬉しいです!
おっさんホイホイ好きのための2ndチャンネルはこちら
https://youtube.com/channel/UChmjobtJCvPC2XsI-FHdqlQ?si=3PcPiwmuzn4daIRz
【Youtubeメンバーシップ開設しました!】
メンバー限定のプレゼント企画やアイコンなど取り揃えております!
メンバーの登録はこちらから可能です。
https://www.youtube.com/channel/UCO60YYEYbe69c3o4SKJTC9Q/join
昭和や平成のレトロゲームの福袋開封がメインですが、たまに実況動画なんかもやってます。
子供の頃に通った駄菓子屋の思い出や、カードダスで一喜一憂した思い出、友達の家で晩ごはんの用意を邪魔しながらファミコンをした思い出など、輝いていた思い出を大切にして、皆様と共有出来ればと思い動画を発信しております。
チャンネル登録、X/Instagramフォローお願いしますm(_ _)m
また、各地の福袋販売情報などをコメントやTwitterのDMでお知らせ頂けると幸いです!
ファミコン(FC)・スーパーファミコン(SFC)・プレステ(PS)などレトロゲーム情報なども、どしどしお寄せください!
X
https://x.com/LofChannel
Instagram
https://www.instagram.com/loftiness_channel
私が動画内でよくかぶっている帽子は大好きな「謎の店」さんで購入しています。
※謎キャップは店頭販売のみになる様です。
謎の店WEBサイト
http://www.thunder-box.jp/nazo/
通販サイトはこちら
http://thunderbox.shop-pro.jp
プレイ動画はOBSと下記、激安キャプチャーボードを使っております。
【Amazon】https://amzn.to/2QixduY
動画内で紹介している参考価格は、動画公開当時の価格です。
【OP曲】
作詞:MCU
作曲:MCU
歌:MCU(ロフちょっとだけ参加)
KICK THE CAN CREW MCUの百獣チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCDETszjEai7cbEMNgExakAg
【OPムービー】
TV KENICHI
https://www.youtube.com/@TVKENICHI
【BGM】
魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com
PANICPUMPKIN
http://pansound.com/panicpumpkin/index.html
【効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
#福袋
#レトロゲーム
#開封動画
#カードダス
 
						
			
18 Comments
まさかりは、村田兆治です
こんばんは 今から見ます
こんばんわっしょい(*´∀`)
こんばんは🙂確か野茂英雄は、トルネードだったと思います。セガサターンの野球ゲーム、グレイテストナインの野茂英雄バージョンもあった気がします⚾カードダス開封の時のBGMは、PCエンジン版ラストハルマゲドンの戦闘シーンの曲ですよね‼️懐かしぃ🙀今も大好きな曲ですけど…当時は、テンション上げるために必ず聴いて学校に通っていました👍通学途中にある柿の木が実をつけていると、「エモノガイタゼ」と、2.、3個拝借したりしていました…😅
伊良部さんもマサカリ投法の村田さんもロッテオリオンズ 伊良部さんはメジャーに行って太ってマウンドで悪態つくイメージが…
たけしの挑戦状、ツクールで無理やりリメイクする人いるかも?
11本目は俺がシミュレーションで1番好きなゲームです😊
18本目はまあまあレアだった記憶がありすよ😊
歴史勉強してくださ~い😂
個人的に学生時代歴史と国語は好きだった。ストーリー性があると面白がれる
ファミコン全盛期時代は日本人メジャーリーガーは居なかった気がします😊
プレステ発売くらいの時期に野茂英雄がメジャーで大活躍しだしたくらいですかね?😂
9:04 野茂さんはファミスタ94まで出場されているので(95年渡米)、ファミコン時代は日本人メジャーリーガーは居なかったですね。当時はシーズンオフに日米野球とかやっていて、力の差を見せつけられていたのを覚えてます😅
個人的オススメ指標。良いですね?昔。ジャンプに。あたた神拳というのがあり。その。採点を、思い出します。星5点評価で。忖度無し。ファミ通より。信頼してました
モンスターメーカー3は。レア。アドです
まあまあかなぁ~
ヤフーフリマいいすね。クーポン出るので結構使います。
悪魔将軍は良いんかい😂
つるピカはげまるくん(これもやばいけど)に出てくるブス姉ちゃんもたいがいでしたね😅
5:00 元はカードゲームさ♪友達と、妹とハマリマクッて無茶苦茶遊んだよ。
16:00 説明書の束!!いいな、説明書読むのわくわくするよね。
開封動画ありがとうございました😂
出品した側なのに、熟成期間の間に何を詰め込んだかすっかり忘れてたのでワクワクしなが観てました😵w
カードダスがうまい具合に『おっさんホイホイ』になりましたね😂
ロフさんと同年代だろうからカードダスはくすぐられますよね✨
いつまでも童心は忘れてはなりません!!😂🎉