2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 2試合連続53号ホームラン🚀 優勝マジック3💪 スミス 右手の骨折判明💦PSに間に合うか⁉️ ロートベットPS出場資格問題‼️ リリーフPSロースター争い
[音楽] 皆さん、こんにちは。 ということで、本日もね、やっていきたい と思います。で、今日もですね、えっと、 ジャスト情報と試やっていきますけども、 まずOCレジサーからですが、スミスの 右手に骨折が判明ってことで、再度MRI 検査を行ったらしいんですけども、微細な 骨折というか小さな骨折が確認されたって いうことですね。で、今回骨折が分かった ことによって残りのレギュラーシーズン 自体は欠場するような感じになりまして、 で、ポストシーズンは多分戻ってくるよう な感じでいいと思うんですよね。ロバツ 監督はいずれ復帰するだろうと楽観的に 考えているっていうことなんで、ただ、ま 、確実に戻れるかどうかっていうのはなん か微妙な感じなんで、落観視してるけども 、ま、難しかったみたいな部分もあります からね。ま、そのワイドカードに間に合う かどうかっていうのはちょっと微妙ですね 。ま、そこは間に合わなくて勝ち上がって DSから間に合うとかそういうパターンも あると思うんで、ま、とにかく今はその 右手お休みさせてどうにかこうね、できる だけ治るというか、いい方向に行くよう にっていう感じだけみたいですから、 とりあえずはレギュラーシーズンお休みし て少しでも良くなってポストシーズンで 戻って来れたらなと思いますけどもね。で 、スミス自身とドジアスにとっても原因が ある程度分かったっていうので、ま、その 点については良かったってことですよね。 今まではその骨折が分かってなくて良く ならないっていう状況だったんで、骨折が ここにあるよっていうことが分かった タイミングで、ま、別の治療のアプローチ とか、ま、本来であればやってなかった ことみたいのもね、やるのかもしれません から、ま、それはね、ちょっと回復の助け になればいいかななんて思いますけどもね 。そして残りのレギュラーシーズンの試合 ではロートベットがキャッチャーとして大 部分の出場機会を得るということとでこの リジスターには書ってませんけどもホスト シーズンでもしかしたらキャチャ3人体制 みたいな可能性もね検討するようなことも 言われてたんで、ま、その可能性もあるの かもしれないというねところですね。で、 最近もこのチャンネルのコメント欄にも 結構ね、コメントいただいてますし、あと はXとか色々と見ててもいろんなことが 飛び交ってんなっていう風には思ってるん ですけども、そのロートベットがポスト シーズンに出る資格があるのかどうなの かって話で、ま、基本的に9月1日に42 枠にね、そのチームの42枠にいないと いけないっていう状況ではあるわけですよ ね。ただ彼はマイナーにいたんで、ま、 それがどうなのかっていう話なんですけど も、ま、多分ね、動画の中で前も話したと は思うんですが、えっと、去年の場合は エンリケスがそういう感じでマイナーにい て、チームにはいたけどもね、で、その後 に上がってきていて、結局ポストシーズン にも出てたんですよね。ま、だからその チームに依さえすればいる選手と入れ替え てみたいなことがね、申請すれば可能だと いうルールもあるので、ま、それで エンリケスはこう入れ替わって入ってきて いう状況だったわけですよね、去年は。だ 、それを考えれば今年もそれでできんじゃ ないのかなっていうところは前もね、話し ていたと思うんですけども、ただまだその ね、出られるのかどうなのかっていう コメントもいただきますし、レッとか見て ても出られないっていうね、話も出てくる んで、ま、もう1回ね、ちょっとこう ルールとかもね、そのコメントいただいた 時に1回調べてみたんですけども、ま、 基本的には大丈夫なんじゃないかなとはね 、前から言ってる通りなんですけども、ま 、そういう認識で個人的には思ってて、 その60にいる選手とか、ま、ピッチャー であればね、特にたくさんいるわけですよ 。だからその野種と野種で入れ替えないと いけないとか、ピッチャー同士で入れ替わ るっていうことでなければ別にね、大丈夫 じゃないかなと思うんでね。で、その同じ ポジションでみたいなところは書かれて ないんで、ま、当手だったら投手でとかね 、野種だったら野種でみたいなところは 多分、ま、その細かいそのルールブック じゃなくて、MLBのサイトの方に出て くるあのルールブックなんで、ま、二刀流 ルールの時もね、そこに乗ってるのと、 あの、しっかりとしたルールブックに載っ てるのと若干違ったりしたから、ま、その 辺は分かりませんけども、ま、基本的に出 てくるものを見る限りは問題ないんじゃ ないかなと思うんですよね。で、どちらと しても保守3人体制検討っていう風にね、 先ほど言ったと思うんですけども、ま、 そういう話題も出てきているということは 、ま、大丈夫じゃなかったら3人体制 なんかできないと思うので、42人枠に 元々いたキャッチャーっていうのはもう 言いませんからね。ま、それも含めて 考えればロートベッドの出場資格っていう ところは問題ないかなとは思いますし。で 、問題があるのであればもうちょっとこう ね、他の記事でも言われてるかなと思うん ですけども、アメリカの方で出てる部分に 関してはそういう記載はないような気が するので、見た感じね、今までのところで 。だから、ま、それも含めて大丈夫かなと 思いますから。万が一スミスが間に合わ ないとか、え、ワイドカードは間に合わ ないとか色々とパターンが出てくると思う んですけども、その場合も、ま、 キャッチャーの出場資格問題っていう ところはね、え、大丈夫かなと思うんでね 。ま、今のところそんなに心配するはない んじゃないかなとは個人的には思います けどもね。 そしてOCレジスターに戻りますけども、 昨日カ賞のレギュラーシーズン本拠地最終 登板っていうことでね、試合がありました けども、え、その試合のキャッチャーを ルーキーのラッシングがね、務めたという 感じになりまして、ま、やはりこの経験 っていうところは、え、自分がこう現役を 続ける限り、そして引退がもずっと脳りに 焼きつくだろうっていうね、感じで話して いて、で、あとこの試合の何か、ま、記念 品ですよね、メモラビリアを受け取ったの かどうなのかって話ですけども、ま、 ボールとかね。ただ、ま、そういうのは 受け取っていないと。ただカ賞のロッカー の隣にラッシングのロッカーがあ るってことなんで、ま、まだシーズンがね 、終わるまでは近くで過ごすっていう タイミングもね、おそらくあるんでしょう から、シーズンの後半に彼に頼んでみる つもりだと何かしらの、ま、記念品という かね。だから、ま、何かもらえたらいいか なとは思いますけどもね。ま、そんな感じ のことも書かれております。で、あとは 今日フリードマンさんのインタビューと いうかね、ちょっと話も出てきていて、 グラテロルの話題なんですが、今シーズン 、ま、レギュラーシーズンは難しいって 言われてまして、ポストシーズンは可能性 がまだあるかなっていう感覚ではありまし たけども、ポストシーズンも難しいだろ うっていう感じになりましたんで、 おそらく、ま、今年はもう前球というかね 、そんな感じでしょうか。ま、彼自身と 我々も望むほど順調に進んでいなかっ たってことなんで、こっから試合で投げ るっていう段階に持ってくのはなかなか 難しいんじゃないかってことですね。ま、 だから間に合わないというか、その投球量 とかも含めて、ま、そんな感じのことで いいのかなと思いますから、ま、残念 ながらね、グラテロル的に好きなのでどっ かで戻ってきてくれるのを待ってました けどもね。え、レギュラーシーズンの後半 にはっていうのは最初言われてたんだけど も、ま、なかなかそこも間に合わずでもっ てポストシーズンも難しいってことなんで ね、残念ですけども、ま、契約というか まだ保有は来年まで確かあったと思います んで、ま、来年もう1回ね、しっかりと 投げてるところ見たいなと思いますが、 今シーズンは難しそうだと。で、昨日も ですね、話したんですけども、リリーフ ビッチャー繋がりということで、ま、 ポストシーズンに誰をね、起用するのかと いうか、枠に誰を入れるのかっていうこと にはなってくるわけですよね。で、今日 クライインが投げていていい感じで投げて いたりとか色々とあるので、ま、誰を 入れようかなっていうのは難しいかなとは 思うんですけども、ま、その中で現状を今 出している感じだから先発で言うと、ま、 一応4枚か3枚って感じだから、ま、4枚 で行くのかな。で、先発の枠からリリーフ の方へっていうところがおそらくね、 いろんなのを見ているとカ賞とシハンか なっていう感じのね、2人になってくると 思うので、ま、こういう感じですよね。で 、あとはリリーフの候補というか、基本的 に今、え、入っている選手になりますけど も、で、右の方にはILにいる選手とかで 、今トプAでね、調整中の選手とかで、 その下の方には、え、トリプAにいる選手 とかという感じになってきますけども、ま 、皆さんだったら誰を入れて、あとは ピッチャーを何人にするかですよね。だ、 例えばキャッチャーを3人性にするみたい な話が出ていた場合に、え、最初の方は ピッチャーを13じゃなくて12にすると かね。だからこれは消平を覗いて12で いいので、ま、実質13いるっていう感じ にはなりますけどもね。だから、ま、その 辺に関して言うとワイドカードだと最大3 試合なので、ま、そんなにピッチャーいら ないかもしれないなみたいなところもある わけですよね。その辺もうまいこと考えて やると思うので、ま、本来であれば ピッチャーいっぱい入れた方がいいみたい な感覚はありますけども、ま、3試合しか なかったりとか2試合で終わる可能性は もちろんあるんでね、ま、その辺も考慮し ていかないといけないという状況の中で じゃあどうするかというところですね。で 、そのワイルドカードの場合って先発 ピッチャー最大で3試合なんで3枚でいい わけじゃないですか?そういう時って1人 はもう枠の中に入れとかないんでしたっけ ?一応入れとくのかな?ただま入れといて もあれですもんね。その次のDSで投げ るって感じにはなると思うので、ま、そう 考えればそこがね、こう入れなくていいん だったら、ま、リリーフの方に枠回せたり とかってこともね、もちろんあると思うの で、ま、投げる予定の3枚と、ま、その 先発からリリーフのっていうところもい ますから、ま、何かあった場合はそちらで 対応もできそうですしね。その表でこう回 るっていう感じではなかったとしても、ま 、万が一なんかあった場合はっていう ところもあるでしょうから、ま、先発をだ から3枚だけ入れると考えればで、それが 大谷翔平だった場合ですよね。先発に含ま れてるのがね、だ、初戦に行くとかって いうことになった場合は一枠、ま、考え なくていいことになるわけなんで、先発 候補っていうところで消兵を含んであと その順番でね、どうやってローテ回して いくか分かりませんけども、誰か1人 ワイドカードのとこからは外されるとして 、で、リリーフの方に先発から回るカ賞 シハは一応含めたとして、で、今ね、 リーフ候補っていうところに、ま、6人い ますから、ま、その6名を含めると、これ で現状10人にはなってくるわけですよね 。計算が間違ってなければ。そうすると、 ま、右の赤いところ、もしくはさらにね、 そのリリーフ候補っていうところの1番下 のところにいる選手たちが、ま、最大で3 名かな。で、え、例えばヤシを14にする のだとすれば、まあ、2名そっから追加 できるって感じにはなってきますけども、 ま、ロブレスキーもいるし、ま、イエツが どうかなっていうところもね、まあね、 イエツも今日も打たれましたからね。ただ コースとかはね、いいわけですけども、 あれを持ってかれるっていうのもどう なのかなっていうのあるので、ま、 もちろん打った方がすごいんですけども、 あそこで空振り取れないってなると なかなかきついなっていうね、その玉の質 的に、ま、そういうのもあるかなと思うん でね。 ま、なかなかこう上がっていかないので、 そのレギュラーシーズン中はあれでした けども、ポストシーズンはっていうのは あるかなと思いますからね。で、その ロング的なところで考えたらロブレスキー もその先発からリリーフっていうところの 選手を2人入れとくのであれば、ま、あれ かなっていうところあるんで、2人その 赤いとこから追加するとなったら、ま、 コペックが暗いんですよね。今日 クライインがまあいい感じで投げてたので 、ま、コペックがなかなか難しいとなっ たらクライインがタイプ的には、え、ま、 入ってくるとしたらどっちかが入ってくる のかなと。で、シチュアートでね、 カスパリウス、そして佐々木ロキがどうな のかで、カエルハートはどうなのかって いう感じなんで、ま、なかなかね、その いろんな選手を選択できる可能性はあるの かなと思いますから、ま、そこは悩ましい 部分かなとは思いますけどもね。ま、基本 的にシュアートは問題ないんだったら入っ てくるんじゃないかなと思いますけどもね 。で、あとはカスパリウスのね、あの調整 がどうなってるのかで、ま、いい感じでは 投げてるとは思うんですけども、ま、そこ がどうかっていう話ですよね。ま、その辺 の、ま、現状の状態によって、ま、今その 左に書いてある選手たちも現状の状態に よってっていうのあると思いますけども、 ま、それによってね、入れ替えられるかな と思うし、結構選択肢は多いんじゃないか なとは思うので、ま、それはね、いいこと かなと思いますけどもね。あとは、ま、 去年もありましたけども、大差で負けてる 時どうするかみたいなね、感じのね、部分 もあると思うんで、去年はね、ハニエルが 投げましたけども、その辺も色々とね、 考える必要もあるかもしれないなという ところですが、ま、皆さんだったら誰を こうね、枠内に入れるかなっていうところ がね、ありましたらコメントまでという 感じにはなりますけども、ま、なかなかね 、悩ましい部分もあるかななんていう風に も思いますね。でもその方が、ま、 ロースター的には良いね、ものではあると 思いますので、ま、嬉しい悩みかなって いう感じですよね。そしてアルダヤ屋さん のXからですけども、大谷翔平の次回登板 が現地火曜日のアリゾナでの試合になると いうことみたいなので、ま、そのままね、 あの、1週間また火曜に投げて、火曜に 投げてって感じになりましたから、その次 の火曜がワイドカードであれば第1戦なん ですよね。ま、そこに行くんではないかと 、あの、ちょっとね、予想はされており ましたけども、実際にはまだ決まっており ませんので、分かりませんが、ま、その ままね、1週間ごとにね、来てますんでね 、可能性はあるんではないかなという ところでしょうかね。 [音楽] [拍手] 続きまして今日の試合情報やっていきたい と思いますけども、今日がジャイアンツ戦 の4連戦の3戦目という感じになりました けども、7対5で勝利ということで マジックが3に減ったっていうね、今日に はなりました。で、パドレスも勝利したの で、ま、マジックは1だけ減ったっていう 状況ですけども、ま、でもね、自力で 減らしていくっていうところもね、必要な ので、ま、1つね、減らせたっていう ところは良かったかなと。で、今日の勝平 ですけども、3打数1アダ、1打点で、2 フォアボールの2、三振の2得点という ことで、2試合連発となる53号ホーム ランが出まして、いや、素晴らしかった ですね。ということで、え、今日も1打席 ずつ見ていきたいと思いますけども、まず 最初の打席が三振ということで、今日の 相手ピッチャー10で、1球目外の方 シームですけども、これはいいところで 決まって見送ってストライクとで、2球目 真ん中ちょいイン牌よりスイーパーがね、 来ましたけども、これはね、見送って ストライクでこれでね、追い込まれました けども3球目インコース低めに入ってくる カーブをファールで4球目外にカーブが 外れまして、最後5球目後高めギリギリね 、角のところですけども、ま、ここもね、 いいところに投げられまして振っていき ましたけども、空振り三振という1打席目 でした。そして次の打席も三振ということ になりまして、1球目、え、インコースに スイーパーが来まして、これは見送って ストライクで、2球目はボール外れまして 、で、3球目インコースにチェンジアップ ということで、これはファウルで、4球目 、5球目と外れてスリボール2ストライク となりまして、最後6球目のスイーパー ですけども、ま、外から入ってきたという 感じになりまして、ま、ボールだっていう 感じで見送ったんですけども、ま、入って きてたというところで、え、見逃し三振と いうね、結果にはなりました。そして次の 打席が相手ピッチャー武踏に変わっており まして、え、123とボール続いて スリボルのストライクから4球目ですね。 アウトコース高めのシンカーを振っていっ てファール。で、最後5球目ですね。これ もシンカーですけども、え、外に外れまし てフォアボールで出塁という結果になり ました。で、この後フリーマのタイムリー で帰ってきておりますので、え、得点もね 、まず1得点目という感じでね、良かった かなと思いますね。 そして次の打席がピッチャーペゲーロと いうところで、え、今シーズンの53号が 出たという打席にはなりまして、1球目 真ん中高めホームを空振りで、2球目は、 え、スライダー外れまして、3球目真ん中 ですね。超低めよりにスライダーが入って きて、これはファールと。で、4球目は 低めにスライダーが外れまして、2ボール 2ストライクとなって5球目アウトコース 高めの方シームを捉えていって 107.4マイル403ということで角度 は33°と、え、なりましてレフト方向へ のまたねホームランとなっていやあ、 すごいなって感じですね。これで点差を2 点差にね、広げるようなね、え、ホーム ランになりました。そして今日の最後の 打席は深刻権ということで、あのロート ベッドが送りバントをして、え、ランナー 2塁へ進めましたけども、ま、1塁が空い たっていうことでね、進園で、ま、歩かさ れたという感じでしたね。というところの 、ま、今日の全打席となります。で、今日 はまずね、2、三振ということで、最初 相手先発に対してはですね、三振という ところにはなったんですけども、で、ま、 その後ね、フォアボール1つ挟みつつの ホームランというところで、今日もね、 反対方向に出まして、いや、またあそこ 打つかっていう感じでしたけどもね。ま、 1番ですね、アウトコースが、え、その 打率とかのゾーン的なね、話のデータ でいくと多分青い部分だった記憶があるん ですよね。青いっていうのは打率が低いと いうか打っていないゾーンっていう感じだ と思うんですよ。で、その他ま赤かったり とかね、真っ赤だったりとかっていう ところあると思いますけども、多分アウト コース高めは青かった印象なんですよね。 ただ昨日もそうですし、今日もアウト コース高めのところを捉えていってで、 反対方向にね、打ってますから、ま、今日 のスイング自体は昨日の感じじゃなくてね 、ま、ある程度早いスイングで打っていっ てましたんで、ま、でもそこに投げて くるっていうところもある程度ね、考えて いるのとで、もって、ま、最後ホシーム 来るかなっていう感じでね、張ってたとは 思うんだけども、にしてもね、その なかなか打率が残ってないというか、結果 が出てないようなゾ音ですけどもそこを 連発していくかっていう感じですから、ま 、そこがね、青いっていうのは本人も 分かってるんだから相手もそこにね、ある 程度投げてくるっていうのももちろんある しで、それをどうにかしようっていう ところはやっぱ取り組んでるんだとは思う んですよね。ま、そこは捨てようっていう 感覚はあんまりないのかなとも思うので、 ま、やたらやっぱそこに投げてくるんだっ たら行ってやろうっていうのはあったと 思うし。で、最近ね、その甘いゾーンに来 ない日は結構キワキワに来たりとかね、ま 、高めの外とか、ま、そういう感じにも なってくるんだろうから、ま、あえてね、 やっぱりそこをどうにかしていくっていう のもね、あると思うんでね。ま、それを まずね、取り組むっていうところとで、 取り組むまではね、みんなやると思うん ですけども、ま、それをこう苦手ゾーン みたいなところをね、また打っていくって いうところは、ま、全員が全員ね、そう なるわけではないんで、ま、やっぱり すごいよねっていうのはありますよね。で 、まあイメージだけで言ってるとあれなん で、今ですね、ベースボールサーバントの 方の今年のデータでQ分割されている、 さらにね、ボールゾーンも含めてっていう ところになりますけども、打率だけで言え ばアウトコースは1割8分5輪で、長打率 と考えると、ま、その他のゾーンは基本的 に赤くて、で、そのアウトコースもね、4 割4部4輪ですけども、他のゾーンと比べ たらまあ高くないと、で、1番低いのは もちろんアウトコース低めなんですけども 、ま、だから真ん中とかインハイとかその 他のインコースよりに投げるよりは やっぱりね、アウトコース高めっていう ところは、ま、率も低いし、え、長打の 警戒度としても、ま、他のゾンよりは 低めっていう感じではやっぱあるわけです よね。だから、ま、これを考えればね、 そこに投げてくるっていうところは分かる わけですけども、ただやっぱりね、そこを じゃあ打てるかどうかっていう話になって くるとね、違う話なんでね、ま、なんとか こうね、どうにかするっていうところで やって取り組んできていて、ま、ここの ところでもね、しっかりと結果が出てるの かなとは思いますからね。いや、 素晴らしいなていうところですね。という ことで、ま、今日の53号で、え、 ナショナルリーグトップですかねに並んだ ような感じにはなったのかなと思いますし 、ま、まだね、え、この後7試合あるわけ ですから自分のとりあえず記録が54です もんね。なのでもう1本、そしてもう2本 だとね、キャリアハっていう感じですから 。で、55ですかにはなってくると思うの で、ま、それもね、この後の試合で期待し ていきたいですし、で、ポストシーズンに 向けては調子が上がってきて るっていうのはね、あると思いますんで、 ま、またね、このままね、最後までこう 行って、で、ポストシーズンでも活躍して もらえたらという感じでね、今日も 素晴らしいホームランでした。 [音楽] そして試合の流れやっていきますけども、 今日の先発がグラスのってことで、え、 まず先頭ラモスにヒット打たれまして、 デバサ打ち取りましたが、アダメスにも ヒットで、チャップマンにフォアボールを 与えまして、ワンアウト満塁としてから エルドリッチの2ベースで3人帰ってきた という感じになってしまいましたので、3 対0とジャイアンツが先制。ま、コントの 追い方的にもあったけども、ま、フェンス のところまで行ってたんでね、なかなか 厳しかったかもしれませんけども、ま、 これでも一気にですね、ランナー帰ってき ちゃったので、ま、いきなりね、大量に点 を取られるというか、まとまった点を取ら れてしまったというね、感じでしたね。で 、続くイジョンフもヒット。そして シュミットにはフォアボールということで 、え、またね、ランナーが溜まりまして、 で、ベイリーは三振で2アウトとしたん ですけども、2アウト満塁からギルバート がフォアボールということで押し出しと なりまして4点目が入ると。で、ラモスに ね、またこう1周して回ってきまして、で 、三振にはね、抑えたんですが、いきなり 初回に4点かっていうね、感じではあり ましたね。ただ1回裏ですけども、2 アウトとなってからフリーマンがデッド ボールで出塁とで、続くマンシーにラン ホームランが出まして4対2とね、え、4 点取られたんですけども、すぐに2点は 取り返したと。で、テオはフォアボールで 出ましたが、エドマンが打ちられるという 感じでしたけどもね。ま、でもいきなり 40よりはね、すぐに2点っていうのは なかなかね、話が変わってきたと思います から良かったんじゃないかなと思いますね 。え、2回持ってはワンアウトから ランナー出しましたけども、チャップマン ダブルプレーで2回裏3者凡体で3回表も ですね、ランナー1人出しましたけども族 はね、抑えるとで、3回裏、ワンアウト からベッツフォアボールで、フリーが三振 で2アウトとなってからマンシーデッド ボール、テオもデッドボールということで 2アウト満塁となりましていや、ここで 追いつきたいという感じでしたけどもね。 ま、ちょっとエドマンがツボルのノン ストライクってなってからど真ん中ね、ど 真ん中というよりか、ま、真ん中付近にね 、来たんで、ま、うちに行ったんですけど も、ま、ファールフライっていう感じに なってしまいましたので、残念ながらね、 ここは点が取れなかったというね、え、3 回裏でした。で、4回表もですね、え、 ランナーは出したんですけども、え、後続 はしっかりとね、打ち取ったので、ま、 初回以降はね、点を取られずにね、グラス のとしても粘って投げていっていると。で 、4回裏ですけども、ピッチャーが相手 武踏にチェンジとで、ワンアウトから コントにホームランが出まして4対3で、 ロートベッド打ちられて2アウトとなって から消平フォアボール、そしてベッツも フォアボールということでここで ピッチャーが、え、マットゲージでフリー のタイムリーが出まして消平帰ってきて4 対4同点となりましてね。ま、ここもね、 あの、アウトカウント取られてからっ ていう感じにはね、なったんですけども、 さらにまた追加できたから、え、良かった ですよね。で、5回を持って3者凡体で 抑えまして、初回の感覚から化すればよく 5回まで行ってくれたっていうね、感じで ね、グラスノーは5回を投げ切ったような 感じになりました。で、その裏ですけども 、ワンアウトからエドマンにホームランが 出まして5対4と。で、その後2アウト から、え、コントがね、ヒットで出ました けども、ロートベットは打ちられるという 感じでしたけども、ここでね、勝ち越しの 点をね、上げられました。で、6回は バンダを投入ということで2アウトとなっ てからエンカーナシを2ヒット許しました けどもラモスの当たりをですね、マンシー がナイスプレイという感じになりまして、 6回ランナーは出したんですけども、 ナイス守備もありまして、無視点で 切り抜けたと。で、その裏頭翔平にホーム ランが出まして6対4で、ベッツが続いて 2ベースで、その後2アウトとなってから ですけども、テオヘルの当たりを、ま、 これはちょっとね、サードのチャップマン が触ってしまってっていうところの中で、 ま、さけずにヒットになったので、ま、 これでね、7対4とベッツが帰ってきてね 、ここも大きかったかなと思いましたね。 で、7回表にイエツを投入しまして、で、 デバースに、ま、先ほども話したかもしれ ませんが、いい感じのコースなんだけども ね、ボールゾーンの。ただされて運ばれ るっていう感じでね、ま、うまく打った なっていうところではあるんですけども、 ホームラン打たれまして、え、7対5とで 、アダメスフォアボールで出して、で、 チャップマンはね、打ち取りましたけども 、これも、ま、ベッツのナイスキャッチ ですよね。で、エルドリッチをフォア ボールで歩かせた後にここでもうね、 ロブレスキーにチェンジとで、ジョンフ ダブルプレーカーっていうね、あの、打球 を打たせたんですけども、ま、1塁は セーフということで、ま、ワンアウトを 取っただけになりましたが、え、後続 シュミットね、しっかりと抑えましたので 、え、無視点でね、切り抜けたという感じ のロブレスキーになりました。で、7回裏 はチャンスを作りましたけども点は奪えず 。そして8回が3者凡体、そして3者3K というね、ピッチングで抑えると。で、9 回裏はドライヤーを投入ということで、 こちらもね、3者凡体という感じで抑え ましたので、え、このままですね、7対5 で逃げ切って勝利。ま、逃げ切ってという かね、初回の感じからすると逆転してよく ね、逃げ切ったという感じのね、勝利では ありました。 で、まずグラスのですが、5イニング6 アンダ4失点、4フォアボール7Kって いうことで、ま、先ほどから話している 通り初回の部分はね、かなり苦しんだね、 形ではありましたけども、ま、ランナーが 溜まってで、ちょっとね、あの、1本打た れたっていう感じの中で全員帰ってきてる みたいなね、感じになっちゃったので、ま 、あれもだからね、もうちょっとでね、 打ち取れてるような感じではあるのかなと 思うんだけども、ま、なかなかあそこまで 飛んでいったっていうところでしたからね 。で、急速は、ま、今日落ちてる感じです から、ま、この前もあんまりよろしく なかったんでしたっけ?調子の感じ。ま、 どっかのタイミングでありましたよね。 調子良くないみたいなところが。で、その 中でどうにか投げていったみたいな感じの 日が、ま、前回だったかな。ま、ちょっと あったと思うんですけども、ま、その感じ ですよね。またね。だから、ま、 コンディション的には今日もあんまり良く なかったのかなっていうのもあるしで、 平均急速も全体的には落ちているという 状況なので、まっすぐも1マイルで進化も まあ0.7マイっていう感じですかね。 落ちているような状況にはなってますね。 ただ空振りはね、15空振り奪えており ますので、ま、途中からその変化球の感じ も良くなったのかなと思うから、ま、 カーブそしてスライダーもね、駆使して いって、で、どうにか、ま、こうね、 切り抜けていったっていう感じだったかな と思いますよね。 だからなんか昔の感じだとね、もう ちょっとこう調子が悪い日は、ま、 フラストレーションも溜まりで コントロールもこうね、精神的な部分に 関してもできなくなっていて崩れていくっ ていう状況があったと思うんですよ。 ちょっと前まではね。ただ、ま、前回だっ たかどうかちょっとね、あれなんですけど も、ま、そのタイミングも悪いなりにどう にかしようっていうところで投げて、で、 今日も、ま、前半というか初回でああいう 感じになったんですけども、で、玉風も、 ま、かなり行ってましたからね。で、そっ から5回まで投げ切るっていう感じになっ たんで、ま、最低限どうにかっていう ところはね、切り替えてできたと思います から、ま、その辺のなんか切り替えという かメンタルの安定というか、ま、そういう ところがね、良くなったのかななんていう 風に思いますけどもね。 多分以前だったら5回までみたいな感じ じゃなくて、その後もね、崩れていく可能 性がね、高い部分もあったのかもしれない 。こういうフォアボール出しちゃうって日 はね。だから、ま、それさえなければ みたいな感じでしたけども、ただフォア ボールとかもね、こんだけ出してる中で 最終的にチームが勝つ試合になってます からね。ま、よく本当にね、耐えて5回 まで行ってくれたなっていう感じですし、 ま、そこの切り替えが素晴らしいというね 、最近のグラスのかなと思いますね。で、 あとはイエツが1発行かれただけなので、 そこ以外はね、しっかりと、ま、みんな 抑えているというところとで、クラインが いい感じじゃないですかね。速度も出てる し、え、空振りも取れるしっていうところ で、だから、ま、安定的にね、ああいう 感じで投げられるのであればコペック次第 ではっていう感じにはなってくるかもしれ ませんけども、そのね、ロースター入り、 え、ポストシーズンのね、そこに向けては いいアピールになったんじゃないかなと 思いますね。 で、あと打はね、もう最近割とはね、 取れるようになってるので、ま、問題は ないかなというかね、思いますけども、ま 、さっき言ったように初回4点行かれて、 ま、40の中ですぐに2点取れたっていう のは大きかったかと思いますし、ま、全然 まだね、え、行けんぞっていう感じです から初回で4点なんでね、ま、でもね、 ちょっと前までだとその初回の4点だと でかいなっていう、ま、感覚のね、打線の 感じではあったんですけども、ま、今の 状況だったら、ま問題ないよねみたいな、 え、感じの打線ではあると思いますので、 ま、その中で、え、2点すぐ取ってで、4 回に追いついてで、勝ち越して追加して 逃げ切るというね、ところができました からね。ま、素晴らしいですし。で、今日 ホームランも4発かな出てるような感じ ですからね。ま、それもドジャースらしい といえばね、ドジャスらしい攻撃にはなっ てるかなと思いますしね。で、その中でま 、え、フリーマンのいい感じのヒットも あったりとかしたので、ま、あそこはね、 いい場面で打ってくれたなっていう感じ ですよね。で、ジャイアンツ戦に打つね、 コントのサアンダー1打点という活躍も ありましたから、ま、こちらもね、良かっ たんじゃないでしょうか。ということで、 ま、これで今4連勝ですかねとなりました ので、ま、またね、先ほど言った通り マジックが3人減ってっていう状況の中で 、え、とりあえず明日もう1戦ホームでの 最後の試合があって、で、次が1回ね、お 休みになって、あとはアウェーで、え、 DX3戦でシアトルの3戦というね、残り にはなりますから、ま、この中でね、自力 で行くのであれば3個勝てば、ま、別に 行けるわけですし、ま、そうじゃなくても パドレスが全部勝たなければどっかしらで はね、何かしら、え、1回か2回は マジック減るわけですからね。ま、近々 優勝が決まるんではないかっていう感じに なりますしね。で、明日、まあ2つ減った とすると最短で明後日なのかな。ただ 明後日が試合がないんですよね。となると 、ま、そこで決まっちゃってもなっていう のあるので、ま、最短でD戦あたりで 決まればいいのかなっていう風には思い ますけどもね。という感じで、ま、明日も ですね、え、勝てるようにという形でね、 やっていってもらいたいですし、ま、 できるだけね、自力で減らしていくって いうところがいいと思いますからね。ま、 明日も期待して見ていきたいという感じに なります。ということで今日はこれぐらい で終わりたいと思います。ここまでご視聴 いただきありがとうございました。 チャンネル登録、高評価、Xのフォロー、 コメントよろしくお願いします。でおり ます。 続いて雑談ですけども、え、今日からです ね、ドジャスのポストシーズンのチケット のマスターカードで支払えばみたいなやつ のですね、先行販売みたいの始まっていて 、で、ちょっと見てたんですけども、ま、 チケットはあるんだよね。ただやっぱり上 の方ですね、トップデッキのところとか、 ま、そのちょい手前とかですね。あとは 外野席かな。それぐらいで内野に近い ところとかっていうのはまあないんですよ ね。で、この後現地の22日に一般販売 みたいなのがまた始まるんで、そこで出て くるのかどうかよくわかんないですけども 、ま、やっぱりね、その辺のいい席って いうのは一般販売というか公式サイトでは 出てこない可能性があんのかなと思うんで 、ま、2次流通の方で買うしかないのかな みたいな感じでね、ちょっと見てました けどもね。ま、一応ね、あの、取れないと 困っちゃうから確保はね、多少したんです けども、全部のその見る予定の試合って いうわけじゃないけども、だから一応、ま 、チケットは書く方はできましたが、ま、 後々こういい感じで取れるのであればね、 アップグレードしていきたいなとは ちょっと思ってますけどもね。ま、でも 全部いい席でってなるとなかなか厳しい 感じなんで、ま、ある程度とりあえずね、 そこで見られればみたいなもありますしね 。3試合かはでもいい席で見たいなと思う ので、ま、頑張って取るしかないかなと 思ってますけどもね。ま、でもやっぱね、 2次流通で取るしか、ま、ポスシーズンと かやっぱしょうがないのかなと思うので、 ある程度ね、それは覚悟しておりました けどもね。ま、でも一応そのお値段が、ま 、割と安いって言ったらあれですけども、 ま、でもポストシーズンだからね、あの上 の方の席でも100ドル超えみたいな感じ にはなってくるわけですよね。だから、ま 、その時点でそんなにね、普段の値段と 考えたら安くはないと思うんですけども、 ま、ただね、それはしょうがないことなん でね、ま、一応なんかはね、え、発売され ておりますから、もし行く方はね、あの、 マスターカード持っててで、とりあえず 覚悟しておきたいみたいな方は見てみると いいかなと思いますけどもね。ま、 なかなかめちゃくちゃそのいい席がある かっていうとほぼないという状況ではあり ました。 [音楽] う [音楽] 。
#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり
万人受けしないチャンネル‼️
こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください
細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください
それがお互いにとって幸せです
サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g
通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store
今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262
メンバーシップ🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join
インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja
ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17
ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰
ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io
坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY
#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE
#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E
#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc
#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ
広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs
#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw
成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I
#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM
1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE
ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY
Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c
Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon
#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン
#showtime #大谷さーん #オータニサン
Photo Credit MLB.com
20 Comments
大谷さん
53号ホームラン🎉(141得点🎉)
おめでとうございます㊗️
明日も期待しています😊
ここまで来たら翔平に3年連続ホームラン王獲ってほしい!
まあラストのカードがマリナーズ戦という時点で運命的な豪運(両リーグホームラン王競演)でエンターテイナー大谷翔平が魅せてきっちり締めてくれると信じてます🙇♂️
先月の段階では考えていなかった事①
ア・リーグ中地区首位を走っていたタイガース(7月に最大15.5差)がガーディアンズにゲーム差1に迫られる。しかも直接対決あり。ア・リーグ全体で見てもレッドソックスと同率、アストロズとも1ゲーム差なのでワイルドカード4位へと転落して最悪ポストシーズンに出られない可能性がある😱
最後の6試合になると絶妙なカードが組まれていて、
ガーディアンズVSタイガース、ブルージェイズVSレッドソックス、レッドソックスVSタイガース
今年の日程は結果的に超面白い展開になってますね!
先月の段階では考えていなかった事②
ソトの40-40挑戦。8月から特に盗塁が増加して現在42-35。ホームランはクリアしていて残り7試合で5つの盗塁成功でクリア。盗塁死が3つというのも意外で立派。
出塁率が高いソトなので挑戦の回数はあるはずだが、チームがワイルドカード争いの中でそこが噛み合うのか?(実際、盗塁失敗2つが9月の試合)
ソトの8、9月のパフォーマンスに対してチームの成績が比例してないのは何とも皮肉。メッツ8月11勝17敗、9月7勝11敗。
4、5月はソトが不調の中でチームは大躍進。6月でソトが月間MVPになったがチームの方は6月途中から大失速。この噛み合いの悪さは1年間ずっとだったな🤔
うーんイエーツがあまり信用できませんねぇ、PSでは敗戦処理に回るかも?
大谷はいつも通りですね(メジャーで53本は異常だけど慣れてしまった)
シュワーバーさん、1試合4ホーマーの貯金をまだ7試合も残して使い果たしてしまいましたね、今年も終わって見ればに期待ですね、お大谷君一気に捲って上げて楽にして上げて下さい♫
大谷選手、ポストシーズンに合わせてきましたね、頼もしいです。WCは今日のグラスノーの調子見ると大谷スネル山本でしょうか
リリーバーのは現地日曜日にAAAでスチュワートと朗希が出ますのでその活躍次第かと、またクレインがかなりイイ投球したのでこの後も続けばポストシーズン確定なのかな
残り8試合で、先発、ブルペンの調子を
整えて、ちょっと第3シードかな?と
思うので、翔平、由伸、スネルで先ずは
勝ち上がりたい。
残り試合爆上がりして、第2シードになれば
もっと余裕が出て来ますがねー!
次の大谷先発のときに優勝しそう そうであれば持ってるね❤
ホームラン攻勢でドジャースらしい勝ち方でしたね、連勝素晴らしいグラスノー勝ちつきましたね、本当に山本さん時だけ?通ぶりさんお香焚いてから調子いいので山本個人にも
お願いします。
2試合連続のアウトコース高めを叩いたレフトへのホームラン👏👏😃 2.5cm長くしたバットがいよいよ本領を発揮してきましたね✌️😊
クラインは以前ノア・デービスと一緒に大谷選手に暴言を吐いたとゴミ動画のサムネで話題になっていませんでしたか?😤中身を見ていないので半信半疑ですが😅
グラスノーは大人になったなーILに入る前マウンドをスパイクでイライラしながら何度も何度も掘り返してたけど結婚を機に前向きになったんだろか
ドジャースは通ぶりさんや皆さんが書いて居るので割愛します。今、ア・リーグのPS争いが混沌としてますね〜中でもガーディアンズの快進撃により、両リーグの中でも序盤から圧倒的首位だったタイガースが何と貯金を使い果たして1差の上、来たる直接対決で負けると、PS出場自体危うくなると言う、理由の分からない展開になってますねーそのあおりはブルージェイズ、ヤンキース、レッドソックス、マリナーズ、アストロズにまで波及して今後の試合の結果によりファンは一喜一憂する事になりそうです。特にタイガースは高みの見物だったのが、いきなり生死を分ける戦場の最前線に放り込まれた格好になりましたから、ガーディアンズの勢いに負けそうで怖いです。
大谷はワイルドカード3戦目かな。1と2は打撃専念で、3の後は休みだし。
今、NHK-BSのワースポで、翔平のバッティング分析を行っていました。筑波大の川村教授の分析。バットの長さを2.5cm増やしたことにより、スタンスを広めにしてフォームを安定させ、トップを高くし、フトコロを広くし、体重移動より、回転を速くしている。番組を見終わったら、HR王を今年もとれるように思いました。
ここ数年、ケガや故障などで苦労していたトラウト選手が、今日メモリアルの通算400号ホームラン㊗️
「トラウト選手おめでとう」🎉🎉
正直今年のトライネンはあんまり信用できないんですよね。コントロール悪くてすぐ四球出す上にクイック出来ないからすぐ走られますし。
ということでpsは
トライネン、イェーツ out
佐々木朗希、スチュワート in
逆転勝利良かったです。大谷さん53号素晴らしい。ロートの件は8月末迄にROSTER登録されていなかった筈なので他の登録選手でIL期間が終わっている選手の代替登録として可能なのでは?と思います。
本当に個人的な勝手な観てみたい理想(異論はたくさんあるかと思います)ですが、
PSはWC段階から、4セット用意で先発~大谷+ロブレスキー、スネル+シーハン、由伸+カーショウ、グラスノー+ドレイヤーで、理想7・8回まで投げる。大負けしているしている時は、若手Pを2回×2人(カスパ、クライン)でどうでしょうか?セットアップとクローザーは相手との相性を見ながらだと思いますが、イエーツごめんなさい。
ショーヘー53号で逆転勝ちで4連勝は良かった。ブルペン問題は別ですが、ポストシーズンに向けてチーム状態が向上しているようで何よりです。PSのブルペンですが、私見ではゾーン内で力で押し込める投手を入れたいですね。既にいるエンリケス、今日投げたクレイン、後佐々木です。今年のイェーツは苦しいですね。もともと球種が少ないのに、コマンドも良くないし、決め球のスプリットのキレが良くないのか見極められています。経験値や年俸を考慮すると感覚的には捨てがたいですが、現状の能力で評価した方がいいと思います。
通ぶりさん、ポストシーズンに向けての早めの渡航の予約が無駄にならなくてホントに良かったですね😆
大谷さん53号!目指せHR王👑ここに来てヒットを含めギア上げてますね💪
ドレイヤ一、派手なパフォ一マンスはしないが、いつも一球一球丁寧に投げる姿にこちらも静かに見守っています…。
コペック再びIL入りですか、、7月に左膝の手術をしたばかりで今回は右膝の炎症ということですが原因は投球フォ一ムから来たりするのか、また今シ一ズンに向けて7キロ増量したとあるのでその影響なのか、とにかく心配です。