キムケンが攻略する秋の池原ダム!ストロングゲームは通用するのか!?『Counter 23』【釣りビジョン】
バスフィッシング。大人から子供まで 楽しめるそのゲームフィッシングはこれ まで様々なパターンや理論が確立されてき た。 だがそんなバスフィッシングの常識に真こ から立ち向かい時にはその常識を覆し ビッグバスのみを仕留めるのアングラーが いた。その男の名は木村ケ太。 なぜ彼にだけビッグバスが釣れるのか? それは他人とは異なる常識外れの アプローチが彼の釣化を生み出す。 彼は唯一無りのビッグバスハンター、 カウンターアングラーなのだ。 山々に囲まれ、未だの自然が残る奈良県 池原ダム。アングラーであれば1 度は聞いたことがある60 の聖地。そんな夢のあるフィールドに今年もキが挑む。冷え込み始めた秋の池原ダムをどう攻略するのか。 はい、おはようございます。え、今回のカウンターはですね、また池原ダムです。 え、実は去年の10月、この時期ですね、 10月末も池原来たんですけど、え、 ぶっちゃけですね、楽しかったんで、 ちょっと味を閉めてもう1回来た感じです 。はい。ま、ただ、あの、前回ね、50 アップは釣れたんですけど60は釣れて ないんで、え、ちょっとやり方を変えつつ 60を狙いたいと思います。頑張ります。 最近の池原ダムは愛つく台風の影響により 例年では累を見ないほど推移が高く満水に 近い状態。昨年とは全く違う状況だけに 朝一キムが取った行動とは なんとみんなで朝ご飯を食べようというの だ。はい、呼ばれましょう。はい、どうぞ 。 じゃあ朝一はとりあえずバックウォーター を捨てます。 はい。なんで、え、これペンション長井さんの朝ごは昨日晩飯食いそびれたんでちゃんと食べてから行きます。うん。まだほかにあったかい? 今までないっすよ。朝からてんだよね。朝 これDインパクトと真逆の感じ。 てっぺダッシュな。朝から余裕の件。何か作戦があるのだろうか。 はい、朝一終わりました。朝一を逃しました。なんせね、朝魚のあんま好きじゃないんですよ。 はい。で、ゆりを持ってスタートです。 そう言ってボートを走らせた。 レンタルボートドリームのスロープを出発 し、キ務が向かったのは普段から濁りが 強い白川筋。バスのストック量も多くキの ストロングスタイルでも通用するエリア。 昨年もこの白川筋で魚をキャッチした実績 があるポイント。 上流域へと向かう途中大量の流木。これを 超えていくというのだが、流木はバスに とって大きなフローティングカバー。 はい、じゃあやります。何投げよう。 なんかちょっとこれまたぐんすけど、その 前にちょっと釣れそうなんで、 このエジら辺を 進化脇きで行きます。動きやばいんですよ 、これ。え、パワーワグの 進化なんすけど、こいつ自じある上に水か ちょいんで、もう落ちながらパパっ て、あの、オートでスーパーシークして おるんで、ちょっとこのエッジら辺に 落として ツルツルツるっと かけたらどうしよう。これ行けんのかな? 流木の際にパワーグを落とし込んでいく。終わった。手なるよね。手なるよね。こいつあ、全然いける。 とりあえずまたか。 次にブッシュバイパーという片めのロッドを手にしたキ ボシュバイパー。これでもね、いいんすよ。サイドワインダーの その使い方。 いさか強引ではあるが 60を求めて突き進む。 オあ、やばいやばい。よいしょ。 オあ、死んだ。まずはキム剣の地震索イボークゼロでチェック。最近の口癖は家帰てまうわな、これっていう。 こな間だイベントでも言うたし、僕はこれで家を買います。前回の霞ヶ浦でも活躍を見せたイボークゼロ。その破壊力は折り紙つき。さらに遊牧際を流していく。 ああ、チェースしてたやん、今。おる、おる、おる、おる、おる、おる、おる、おる。遠いな。なんかそんなアグレッシブチェイスじゃなかったけど。 すかさずフォローにパワーワグのノー シンカーワッキーを入れる。 なんかすごく遠くの方を追っかけてきた。 おった。 おったっす。 それ魚かなんか浮いてるような気がすんだ けど。 こんなシンプルフィッシングではないんか。 バスのスイッチが入っていないのか、この水が影響しているのか。どうもユートラルな様子。 可能性は低くともキム剣は自身が得意と するストロングゲームを展開していく。 ちょっとだけ手前に浮いてるやつ。多分ね 、魚思ってるより深いす。 ちょっと水中の身先に進化フォールという なんか流れでが出るでもない限り アグレシに空気せえへんねん。 こんななってますよ。中で多分 自重があって見つかみのいいパワーグはフリーホールでボディをくねらせながら落ちていくのだ。なんならちょっと逆流してない?これ水なんか最近フーリングフォーリングバイってしばらく感じてないな。 こういうことをやってないもんな、 そもそも。 あ、かったろすぎる。さすがにかったろ すぎる。 もうちょい浅いとこでやろう。 オケー。ちょっと1/2のフットボール ヘッドでパワーワグにします。 フットボールヘッドにパワーワグの 組み合わせ。ボトムまで落とし、シェイク しながら泳がせる。ディープにいるで あろう魚を手早く探っていく。 テーブル上に、 テーブル上に1段貼り出してるんすけどね 。 ダめでした。じゃ、閉め込め。ここでやります。まだ早。まだ早。 閉め。よいしょ。オ。 [拍手] さらに白川筋の上流へと走る。果たして バックウォーターにバスはいるのだろうか 。 さすがにここまで来たらリザーバーっぽく なったな。 原っぽくなったっす。 突如吠え始めた犬バスによからぬ影響を与えなければいいのだが。いや、ゼロの音かき消されてもうた。 なんか秋やったらセオリーやったらこういう砂とこいそうやねんけどな。うわ、朝。あ、犬ね。ここ [音楽] うる。うる前じゃん。これこう行ってこう。 この眼剤釣れそうやな。こういう垂直ご飯 好きやねんな。 あるんちゃう?これ。 も激アサーの垂着こ5が前こうこうさあ さあさあさあさあさ 流れが強くなる最上流までバスがいないか をチェック。ここでバスがいなければ他の バックウォーターも選択肢から外せるのだ 。 [音楽] おし [音楽] スーパーコースや。ここオケ。こっから こう行って。こう行ってこう。 いない。今のあかん方あかんちゃん。 これでバックウォーターの選択肢が消えた。キ務は白川筋を離れることにした。次にやってきたのは気筋。 一見小さな先に見えるのだが、実は複雑な地形をしているという。 じゃ、この辺からロングディスタンスを取り、フットボールヘッドとパワーグの組み合わせをボトムまで落とし込んでいく。着定後はシェイクしながらダウンヒルに落としていく。 [音楽] まあまあ不けえな。 落ち葉の下なんか魚おるな。船かな、これ 。 み先をようにシェイクし続ける なんか今あ食ったおっしゃっしゃ あやっと食いました。な、こいつ ロングワームのためゆっくりと送り込んでいく。 8 そして9 あ、ちっちゃいわ。 抜けてしまった。 ちっちゃい。やっと食うたのにめっちゃ走りよるな。反応があったわけですから。 うん。ボトムっすね。 ハまでギリギリ行ってない。 もう一度パワーグを入れ直す。 なるほど。こう 若干アップヒール気味にオンに入った瞬間 食ってね。 丁寧に探るのだが、バスからの反応はなかった。再び白川筋へと戻ってきた。なんかこの辺チあったんちゃったっけ?よいしょ。 水多すぎちゃう。これ 岩板沿いに沈む立ちにパワーグを絡めていく。 これなんかバ打ちになってまうな。 ツで お前そいやつろで吊しで壊したもんな。 これのばらしたけど。 ああ、 そろしますか。 満水艇厄介ですね。 水移が高くなり、満水になればなるほど狙う範囲が広くなり、バスの居場所は絞りづらくなる。ワムじゃ食わない説。 何か妙暗を思いついた様子のキ ちょっと魚いる感じやけどなんかいまいち反応しないのでかといって魚品の多分 10 超えの世界なんであれ出しちゃいます。あれを出します。ついに そう言って取り出したのは じゃん。 ディープトレーサー。ディープトレーサー にこれね、ちょっとハイライダー改造して デッドスローでもくにくにくって動くよう にしてるんすよ。テールをゴアムにしたり 色々やってます。ちょっとこれで ディープをちょっとスロ気味に引いてみ ましょう。 アピール力の強いビビッグベイトをボドム まで一気に落とすことができる ディープレーター。 これやばないす。動きでくにくにこにこにこにこにこれ食いそうちゃう?食うたすわ。まだついてないか?ついた。 1回底つけてから ちょっとゆっくり底はわす感じで ちょっとハイサイダーやとねジョイントが 3連なんで結構ゆっくり巻いてもしっかり 動いてくれるんすよ。 これでこうボトム当てながら コツコツコツコツコツ 回避能力が高いディープトレーサー。沈む 立ちに絡ませても根がかりしにくく トレースできるのだ。 か 気についた。 [音楽] あ、なんか、なんか絡んだ。なんか絡んだ 。怖い。怖い、怖い、怖い。ここへ。 ああ、くそ。 [音楽] 着いた。 池原ダムの中でバスのストック量が多いとされる白川大橋周辺なのかバスの反応を終えることはできなかった。 再び前キへと向かうキ やってきたのは前期筋の収流域スタンプが 沈むエリア。 [音楽] フッドボールヘッドとパワーワークの 組み合わせでボトムをするように泳がし後 範囲を下げる。 ディープに魚はいると絞り、沈む ストラクチャーを狙っていくのだが、未だ バスの姿は見えない。 オ、じゃあ閉め込め取って 中めしますか?中め。中めてんだ。 やない。 中目で 残された時間はあとわずか。キは前キを登る。やってきたのは今日唯一バイトが出たみ崎。夕まめのタイミングでバスは入ってきていると予想。なんか今食った。しゃっしゃ。 89 あ、ちっちゃいわ、多分。 はい。ここ とりあえずさっきのやつの正体だけね、 今日は見ときましょう。 ロングディスタンスを取りをダウンヒルに パワーワグを落としていく。 まだ水置いてないか。 あ、魚。よっしゃ。 ここおるな。 行きます。 あららら。乗った。 イけヒットサイズはどうなのだろうか。 あ、そんな終悪ないかも。そんな終悪ないかも。やっとですわ。やっとバスの顔が見れる。あ、ちっちゃかった。このサイズかですよね。よいしょ。とりあえず坊主は逃れましたけどね。えい。あ、腹パンパンやわ。なんか食うてますわ。 狙っていた60 ではないにしろグッドコンディションな 1匹。 いや、久しぶり。 1 年ぶりの池原バスです。なんかベイトんでるんでしょね。腹パンパンやな。ほら丸っこい。いい。 苦しみながらも明日につがる1匹をなんと か手にしたキ はこれね、あれですわ。リミットの50ま 、なローゲップ使ってます。 もう左か。 この時期ディープにいるバスはシャローが隣接し、カレントが当たる先などの地形変化につきやすい。ん、あいつだけ。 あいつやったんちゃう?さっき食ったやつも正体はやつでしたん?今何時ですか? 4時半ぐらい? オーマイガー。言うて行かなかへん。ちょっとぶかから深。 時間ギリギリまで粘るもこの日は [音楽] 1匹で終了。 オ、お疲れ様でした。明日頑張ります。明日、明日。なんか今ボイルしたんぞ。まあいいや。 [音楽] ほら、来た。来た。 ストロングスタイルのキム剣が 60 の聖地池原ダムでモンスターを狙う。な、これ。あ、やっぱ小さいんちゃう?あ、これちょっとマしかも。あ、これちょっといいかも。これちょっといいかも。ちょっと慎重にやろう。 [音楽] 秋の効力パターンを見つけ、まさかの展開 に。後半もこうご期待。 ただの趣味では終わらない。釣りの奥深さ をさらに体感するなら釣りビジョンクラブ をチェック。 クラブ会員にはもっと釣りが楽しくなる スペシャルな得典が盛沢さ。 [音楽] 釣りビジョンクラブ。ます。
ブラックバスの聖地ともいわれ、過去に日本記録が出たこともある奈良県池原ダム。琵琶湖を本拠地とし、ロクマルを追い求めるキムケンが、池原ダムのロクマルを狙う。冷たい雨が降り、ここ数年では類を見ないほど満水の池原。初めて訪れたと言っても過言ではない状況で、キムケンのストロングゲームは通用するのか?こうご期待。
※この番組は2019年11月14日に放送されたものです
※著作権の問題上、一部楽曲を削除している場合がございます。
🎣釣りに行く際は釣り場のルールを守って安全に楽しみましょう!
☟続きが気になる方は「釣りビジョン倶楽部」をチェック!
https://vod.fishing-v.jp/video-detail/4695?ad=Youtube_nFQQ_2NKdNo
※一部配信されていない番組もございます。
▼番組で使用したタックル情報は釣りビジョン公式HPをチェック!▼
⇒https://www.fishing-v.jp/
☟バスフィッシングファン必見!過去の人気動画はこちら!☟
■難攻不落!川村光大郎が印旛沼水系を攻略
■現るミラクルジム!酒井俊信が地元・遠賀川で50UPのビッグバスに挑む
#釣りビジョン
#木村建太
#ブラックバス
#バス釣り
#バスフィッシング
#池原ダム