ポケポケ元世界ランカーが「空と海の導き」ランクマ初期おすすめデッキ12選を徹底解説!SNSで話題のデッキは本当に強い?【Pokémon Trading Card Game Pocket】
皆さん、こんにちは。私大福と申します。 よろしくお願い申し上げます。ということ でポケポケ新パック空と海の導き環境初期 のおすすめデッキ12戦を徹底解説してみ た。どんどんパフパウフパウフパフ。はい 、ということでね、新パックリリースから 早 現在深夜4時です。いろんなデッキね、 試してたらこんな時間になっちゃいました と。ランクマはいつも大体診断のリリース の次の日の15時から始まることが多いん で、ま、おそらくね、あと11時間ほどで ランクマが始まるかなっていうような感じ ですかね。そしてね、新パックリリース後 あるあるで、現在たくさんのデッキがX などでバズってることと思います。しかし ね、ちょっと勘のいいガキの皆さんは、ま 、ちょっとね、本当にこのデッキ強いのと 思いながらそういったね、ポストとか動画 とか見てるかなっていう風に思います。ま 、これね、ま、大体新パックリリースの、 え、初日にやってるんですけども、ま、私 ね、前期はほぼお休みしてたんですけども 、複数回最終順位でランクマ世界ランク 入りしている、ま、結構ポケボケやってる 人間なので、ま、今回もね、そういった 話題のデッキをちょっと、ま、あの、自分 なりにアレンジも加えつつ色々試してみて 、あ、これはお勧めできるなとか、あ、ま 、これはちょっと微妙かもなみたいな初管 をね、集めてきたんでね、今回の動画では おすすめのと共にそれらのデッキを紹介し ていきたいと思います。是非ね、ランク マンなどの参考にしてください。ただ一応 補足なんですけども、あくまで初日時点の 評価なんで、正直ランクマで多いデッキが 決まって、それが軸になってじゃんけが 回っていくっていう風な感じなんで、まだ 始まってない状況なんで正直ね、まだ 分かんないところも多いんですよ。だから 全然変わる可能性があると思ってご覧 いただければと思います。ま、もちろんね 、その分の変わるだろうっていう風な ところもコールしてできる限りデッキ パワーが高くて安定性が高いデッキとかは ね、評価高めにしてるっていうようなとこ になってくるんで、ま、安心してみて もらえればっていう風には思いますね。 もちろんね、新しいカードのデッキって 最初って大体評価低いんですよ。なぜかと 言うと、構築が寝られていないから。ま、 前回で言うとね、Vイズバレットとか構築 寝られてなかったんですけど、構築が ちゃんと固まり始めたらやっぱりこう評価 上がったっていうなところがあるんで、ま 、おそらくホールギアもね、そんな感じか なって僕は思ってるんですけども、一旦ね 、初日時点の話をしていきたいと思います 。それでは早速デッキ紹介の方行き ましょう。それではまずはこれ1デ目。 これおすすめの1なんで、これおすすめ デッキではないです。おすすめ1.5以上 おすすめデッキ12戦とするんで、これは ね、おすすめ的にはおすめデッキには入っ ていないっていう風に思ってもらえればと 思いますね。まず爆運。これね、ちょっと 話題性が高くて結構なんか爆テオなんか強 そうだぞみたいなとかね、あの、他の人の 配信とかも色々見るんですけども、なんか コメントとか見たりするんですけども、ま 、話題性があるんでちょっと紹介っていう ような感じなんですけども、ま、冷静に 見るとこれって、あ、これどういうデッキ かと言うと、ま、あの、5月っていう風な カードでコインが絶対表になるんですよ。 このターンで表になるんで、え、 ネイティオがニエネでコイン表だったら 相手のヒットメイド10にするっていう風 な能力なんですよね。なので爆風が2進化 ですけどもバーニングブレスで、え、特性 でね、ベンチからでも相手を火傷にできる んで、え、火傷と、ま、10にするプラス 火傷で相手を倒していくっていう風な デッキになるんです。まあ、ま、本当に ポケポケデッキで面白いなっていうような 感じではあるんですけども、結局ね、これ 1進化と2進化とさらに5月きの要求まで あって、他にサポの枠とかもあんまりな いっていう風なところなんですよね。ま、 ニンフィアでかなり確率上げてるからって なところのね、あ、それはあるんですけど も、まあ、ちょっとね、やっぱり2進化 完成させるんだったら本当心理座とか 思い浮かべてもらったらやっぱ全抜きして いくじゃないですか。ことか。これで やっぱ結局5Gが引けるかとかもあったり するんで、ま、ちょっとね、おすすめの時 にはこれぐらいかなっていう風な感じには なりますね。一旦でもね、面白いデッキな んでね、もちろんもしかしたらなんかいや もうこれが最強だぞっていうね、環境に よってはなるかもしれないんで、ちょっと わかんないところもあるんですけども、ま 、一旦おすすめでは1度させてもらいまし た。続きまして、これエアームドのデッキ で、なんかね、エアームドの多分EXだと めちゃくちゃ強いんですよ。ただ僕EXの デッキな結局絶対鳥いるんですよ、環境に 。多分超上位とかの環境に行かないと鳥 って基本的にはなんか絶対にいると思って いてそれを考えると鳥を切ることできない なと思ってでマギア入れちゃったりすると マギアナ1だと多分ね、あの結局1/3の スタートでマギアナスタート死んでって いう風になるし、ま、なったらエアムド 思いっきりもう冷え2匹入れちゃおっ かっていうな感じで組んでみたんですけど も、ま、正直あんましっくり来てないです ね。まあまあやるなら鳥がいない時に イアームエアムXのみのやつでこの5つ目 2とかを抜いちゃって、ま、他の、え、 サポートカードとかに当てちゃうっていう なところがいいかなっていう風には思い ますが、ま、一旦ちょっとこれは、え、ま 、僕が組んだやつは全の1っていうような 感じにさせてもらいます。それでは続き まして、ま、黒バットウツロイドですね。 ま、クロバットとウツロイドね、組むと 強いぞみたいな話はね、結構聞いたことが あるかなっていう風に思うんですけども、 僕ね、クロバットはちゃんと引けたんで、 あの、実際使ってみましたと。で、お すすめの1.5とさしてもらってて、 1.5以上は、ま、おすすめデッキとさし てもらいたいかなと思ってるんで、ま、お すすめデッキのって1つかなっていうよう な感じですかね。え、クロバットが進化 できたら1エネでね、もういきなり70 出していけるしで、その次のターンから ダークライとかがいたらプラス20 ダメージいくしで、さらに毒のね、あの、 ウツロイドですね、ウツロイドが毒の ダメージをプラス10、え、できるんで、 ま、2匹いたらもうとんでもないですし、 ま、そういった形でクロバットが進化でき たら十分に強いなっていう風な感じですか ね。ただ、あの、ランダムマッチで実際に 何試合かやってみたところ結局ね、僕結構 クロバットに進化できなくて、やっぱね、 2進化のデッキって最近ね、ニンフィアが いないとやっぱ安定性があると言いづらい というか、ニンフィアがいたら、ま、 ちゃんと進化できるよねみたいな評価にね 、史場ではなってきてる気がしていて、ま 、もしくは何かしら他のギミックが欲しい と。で、これね、正直ギミックないという か、ポケモン通信とか入れることできるん ですけども、ポケ2ってやっぱこうね、む ずいんすよ。デッキのパンは結局下がっ ちゃうみたいなところもあったりしててな ので、ま、色々とね、サポートとかは入れ てるんですけども、その辺りの再現性の話 でちょっと、ま、おすめば1.5ぐらいか なっていうような感じですかね。結構ね、 本当クロバット進化できたらエネは回るん ですけど、攻撃できるんですけど、でき なかったらウツロイド2、ダークライス3 エネなんでウツロイド2つけてる間にね、 結構相手やってきますね、マジで。って いうところでね、ま、一応1.5なんです けども、ちゃんとクロバット型ではマジで 強いです。続きまして同じ黒バットです けども、新しいブラッキーと組み合わせた ものですね。ブラッキーEXと組み合わせ たもの。オメロは2という風なところで 2/3という風なところでやらしてもらっ ています。で、ま、ニンフィアが入るん ですよ。EVなんでニンフィアが入るんで クロバットの再現性が上がるという風な ところですね。だからクロバット立てば強 いって言ってなところが、ま、クロバット が立つんで強い。ま、これちなみに ニンフィアは殴らないんで、あの、 あるあるですけども、悪エルのみみってな 感じですね。で、その分、ま、ブラッキー 殴れる子はブラッキーを入れてるってな 感じなんですけども、これね、ブラッキー EXを2枚が正直いいんですよ、これ。で もね、冷え1枚入れてるんですよ。これ なぜかと言うと、僕ね、あんま取を捨てる のがやっぱりちょっとね、引っかかって くるんで。ブラッキーXじゃなくて鳥対策 のね、冷のブラッキーで逃げれなくなる から、ま、ワンチャン行けっかなみたいな 。あとね、最悪そのクロバットの毒とかも 含めて気合いでみたいなね。ま、2回は 殴れる気がするんでブラッキーで。まあで もね、相手が裏からシルバリーとか来たら ブラッキーパコーンですけどね。ていう ところでマントの付け先とか考えていき たいところではあるんですけども。うーん 。まあね。まあでもうん。結局これもね、 ちょっと火力不足だったかな。ま、進化は ちょっとしやすくなるんですけども、ま、 やっぱエネマルか問題みたいなところも あるし、火力みたいなところもあるし、 弱くはなかったし、赤木みたいに使うの めちゃくちゃいいんですけども、だったら 、ま、月光画とかと組み合わせのもありか なって思ったのがちょっとブラッキーって いうような感じですかね。ま、特に思った のはなんかね、ホウォったんですよ。 ホオールギアやっぱ初日だから多くて、 ホンウォールギアとかで、えっとね、 やっぱ火力が奴らあるし、体力もあるん ですよね。なのでこれぐらいの火力と体力 だったら結構押し切られちゃって、クロ バットってそのヒット目の高いのが ポイントなんですけどルギアでワンパン、 海流とかでワンパンされちゃうんですよね 。なのでちょっと今ハビコールというか次 の環境での大火力環境の時にクロバット 結構ワンパンされるのはしんどいかなって いう風に思ってるっていうような感じで 一旦押すめの2という風なところですね。 もちろんなんかこうなマイナスなところは 多めに言っちゃったんでなんか弱く 聞こえるかもしれないですけども十分にね 強いデッキではあるんでね1つ参考にはし てみてください。続きまして同じオメロに バンギラスダークライという風な形ですか ね。ま、バンギが立ったらやっぱしっかり 強いですね。新しいバンギ悪のバギで、え 、エネルギーを回収できるんで遅れてきて もいいっていう風なところが魅力ですね。 ま、周りにエネつけてって、えー、それで 最終的に板回収できるんで遅れてきる。ま 、リーフとか、ま、別に何かしらで出て いって、ま、リーフぐらいかな。リーフで 出ていってっていう風なところですかね。 で、えっと、ね、マニューラエクのやつが 入っていまして、で、これ1円でもう50 と進化できれば、ま、かなりアグロで殴っ ていける。ま、マニューダクではないん ですけども、え、ま、マニューダック アリビ、ま、マニューラEXじゃないん ですけども、ダークライとかね、え、ま、 その辺りのこうでアタッカー他にもい るっていうような感じにはなっていますと 。で、ま、バン切れで来たら最後全抜きの イメージなんでリーディエで場持ちをよく してるってな感じとあとね、え、新しい カードのダークペンダント。これ殴ったら アクタイプ殴ったらね、相手のカードが ぶっ飛んでいくっていう風のは結構ね、 ピーキなカードなんで、ま、入れてるって な感じですね。別にここまあマント1枚 マントにするとかも面白いかもしれない ですけども。ま、とりあえずね、これ バンギラスダークライという風なところで 、まあまあまあまあ弱くないかな、普通に 強いかなってな感じなんですけども、 さっき言った通り再現性の話で2進化が 立つかどうかが本当に運次第なんでそこ ですよね。2進化デッキやっぱ結局 ニンフィアがいないとも足りない体に我々 はされてしまったかなというところが ちょっと残念なところですかね。バギが 立てば別にもうしっかり強いです。続き ましてオメド星2.5ですね。アクジ キング。ま、今回3段階マックスにしてる んで2.5まだなかなか高いんですけども 、アクジキングですね。天気の後半でね、 このR4型のね、評価が上がってきたか なっていうような感じなんですけども、 今回ね、5月っていうようなカードが実装 されまして、確定でね、え、アクジキング がエネトラできるってのはグラインドコア のエネトラが確定で1枚は、え、エネトラ できるんで、これは結構面白い。鳳凰側と か、も結構めどくさいんじゃないですかね 。というところですね。ただちょっとあの お物がアーゴン型にしてるんですけども、 アーゴン抜きのうロイド型でもいを中心に するんだったらいいのかもしれませんね。 ま、ただ結局それだったらね、あの本当 悪自キングにね、張っていくんであれかも しれないですけども。一旦R4型でね、 最後流行ってる紹介してますけども、全然 ウロイド型も面白いかも環境によるかなっ ていうなところなんですけども、 とりあえずこれアクジキング結局完成度は やっぱだんだん上がってきてるんで、ま、 マッシブとかちょっとめんどくさいかなっ ていうような感じなんですけども、そう いったところがいなければかなりやれる デッキかなっていうなところで1つ紹介し ておきます。さあ、そして同じオスメの 2.5なんですけども、ルギア鳳凰の デッキゼラオラ型ここに置かしてもらい ました。ま、ルギア鳳凰についてなんです けども、めちゃくちゃもう正直すいません 。正直に言うんですけども、僕本王が結局 初日にゲットできなくて自分ではね、 ごめんなさい。触れなかったんですよ。ま 、でもなんでじゃあここで紹介してるのっ てところなんですけども、めちゃくちゃ ランダムマッチにいました。ルギアの巣窟 でした。竜の巣でしたね。まっていう ところで、ま、大体なんかあの温度感は 分かったんで紹介させてもらって るってうような感じなんですけども、一旦 今の完成度だとスペ度は2.5ぐらいか なっていうなんかね、最初のなんかルギア 弱いじゃん。ほ、間に合わないじゃん みたいな感じの評価は僕なんか上がったか なっていうような感じで全然なんかランク までやれそうかなっていうな感は持ってい て、ま、これだとそのピチュウのエネ加速 とあとゼラオラの初タのやつをその エネルギーの付け替えのやつ、ま、光で あるとか、え、エレメンタルなんとか みたいなやつねとかで、え、付け替えてい くっていうような感じのデッキになるん ですけども、ま、こういう風にスピード 早めて、鳳凰のスピード早めて、ま、あの 、鳳凰が2回殴れたらほぼほぼいい感じな んです。ルギアにちゃんとエネついたら 大体持っていけるはずなんでなので、ま、 それでスピード感上げてっていうような 感じですかね。ま、保護をね、相手がなん かこの保護に3円について攻撃するまでに 、ま、攻撃1発したタイミングで相手が砲 を落とせたら、ま、ルギア来るんですけど も、ルギア1発しか殴れないんで、そし たら大体いけるんですけども、まああれ ですね、ホをそのターンで落とせるデッキ 、ま、結構ね、大変だったりしますね。 マンドとかもついてくるとね、結構 鬱陶しかったりするんで。ま、なので、ま 、意外とやれるんじゃないかなっていう風 なところでね。え、こんな感じで、ちなみ にこれは電気エネはピチューとかね、 ゼラオラで供給できるんで、エネは炎と水 にしているってような感じになります。 ルギア法を戦ってみたんですけども、 黒バットとかで戦ってみたんですけど、 意外とあ、なんかこいつらなんかやっぱ 強いなみたいなところを感じたんで、可能 性はあるかなってな感じですね。今後の 完成ダップに行きたいと。ま、ただうーん 、ま、結局鳳凰が最初ちゃんと引けるか みたいなところはすごい大事なんで、鳳凰 というか、ま、ちゃんと順番通りにいい カードが引けるかは大事なんで、種ポケ デッキですけども、そこはちょっと マッシブーンとかよりもシビアかもしれ ないですね。続きまして同じルギア鳳凰 ですね。これはベイビー型っていう風に 書いてますけども、ま、えっとブビーと、 え、ピチューっていう風な感じでね、え、 ベイビーポケモン並べてますけども、ま、 エネ家族は基本的にはその子たちというか 、ま、エネ家族っていうかね、法への手り で、ま、なんとかっていうような感じです かね、イメージとしては。で、鳥対策に クリムが入れてるんですけども、ま、でき たらこれ抜きたいんですけどね。種 ポケモンをいい感じの引ける確率が減るん で。なので抜きたいんですけども抜けない んでってな感じですかね。だからエネはま 、えっと一応ブビーとピチューで最コなく てもルギアに貼れるようにしてるんで手り は水で安定性はちょっとでも安定性上がっ てんのかわかんないですけどもまエネの 事故は減るっていうような感じですかね。 で水にしておかげのメリットが貝が入る ことですね。貝で回復ができるという風な ところですね。で、これイバ入ってるん ですけども、イリバ何かと言うと、ルイギ アって殴った後ってエネが0になったり するんですよね。で、そのタイミング殴ら れるんですよ。Eまで回収したら完全に壁 として、え、活躍したルギアを倒される ことなくその後ホ出てって、もう1回ね、 で回収したルギア出してホを、え、 付け直すみたいなそういう強い気ができる んで、イマ入れてるってな感じですけども 、ま、ルギア鳳凰ね、まだまだこれから 完成度上がっていくと思いますけども、 もちろんね、あと海流型の鳳凰とかもあっ たりするんですけど、ルギアじゃなくて、 ま、それね、正直ミニにしかつけれないっ ていうなところがあって、一旦ちょっと 紹介やめてるんですけども、ま、ルギア 鳳凰楽しみですね。僕も早く鳳凰が引き たいです。一旦ちょっと暫定の評価ここっ ていう風にさせてもらっていいですか? よろしくお願いします。ま、ちなみにね、 え、これね、あのルギアホーンの話なん ですけど、まだ入社も少なく買が進んで ないだけで解読されればね、全然ティア1 の可能性があるんで、一旦の2.5って いうような感じさせてもらったんですけど も、これからまだまだ上がる可能性あるか なって個人的には思っています。ただ 下がる可能性もあるんで、ちょっと僕も しっかり使って解拓していきたいと思い ます。それではオすメイド星3っていう ようなところですね。ここから6デッキ 紹介するんですけども、まあもうなんか、 あ、もうああねっていうような感じの安定 性の高めのやつと、あ、新しいじゃんって やつもあるんで、是非最後まで見て ください。1つ目はゲコギラニーフ。ああ ねって側のデッキですね。はい。ま、 えっと、ま、結局ね、安定性高いってな ところと、ま、シルバーが追加されたんで 、元々劣カ入ってる系のデッキかなって 思うんですけども、ま、シルバー、ま、 劣カ打って相手3マにしてからさらに シルバーで相手のサポちょいって抜いて やって相手2枚に序盤になるっていうのは 絶望的なね。で、こっちニンフィアが、え 、2体いるんでその辺りの再現性もそれ なりにある。で、絵と月光がもたったら めちゃくちゃ強いっていう風な感じの デッキですね。結局前の環境でもね、苦手 な対面が少ないっていうなところでね、 安定性格が人気なデッキだったんで、今回 やっぱりね、序盤は荒れることが予想され ますと。そういったところでもやっぱ安定 してた買っていけるのがこのゲコギラニフ かなと。特にギラティナと月光ガでね、え 、赤切で150なんで相手の裏のルギアと かをね、1発で取りたりするんで、その 辺りもかなりいいところかなっていう風に 思います。そしてゲコギラニーフ浄化し たらさすがにリザニーフも外せないかなっ ていう風なところですかね。ま、前の環境 からの継ぎ足しのレシピですけども、一応 シルバー入ったりとかしてますが、ま、 好きにしてもろてもいいかもしれない。 えっと、ま、とりあえず最速で燃い上がれ ば猛満体ってような感じですね。ただ ちょっと思うのがリザが遅れるとちょっと ヒットポイント的にルギアでワンパンだ なっていう風なところがありましてなんか 今期リザニフどうなのかなっていうのは 一旦おすすめ度こういう風にしてるんです けども環境が始まったら結局なんかルギア 方に借り尽くされるみたいな可能性もある かなっていう風に思ってるんでま一旦は今 の時点ではここの評価ですけどもどうなる かってなところはちょっと不安なところは 僕はありますね。さあそしてリザンフの話 をしたんですけどもこれ新しいニンフィア デッキが出てまして海流ニンフィアという 風なデッキですね。これ実際僕も使ったん ですけども、かなり強かった。マジで 強かった。で、これでえっとね、どういう ことかと言うと、ま、本当にリザニンフ みたいな感じでニンフィアで、え、カリを 完成させていく確率をあ、高めるってな 感じですかね。で、これ冷エのカリは鳥 対策で入れてるってな感じなんですけども 、僕なんかやっぱ、あの、こういう万人へ の障害で取り切るのは微妙かなと思うんで 、取り切ってないんですけども、ま、鳥を 切る人はこれを抜くんかもしれないですね 。で、あとはま、えっと劣カとか色々 シルバとか入ってるんですけども、結構 ポイントはね、コネで、コネの実装の おかげで海流が強くなったっていう風な ところですね。ま、エレジが起きる可能性 あるんで、そこはちょっと勘弁って感じな んですけども、この実装何かと言うと、え 、海竜は1発殴ると、え、技使えなくなる んですけども、それって夏目とかで解除さ れるっていう風に、え、聞いたことあるか なって思うんですけど、場から離れれば 解除できるんですよね。なのでね、逃げる は2回できないんですけども、この効果 使えばこのは逃げるじゃないんで、こで 帰りを下げてで、次の子に1つつけて逃げ てやったらカルで連続攻撃ができるんです よね。だから180が連打できるという ところでカルの評価が一気に上がりました 。今まではね、化石とリーフが必要だった んですけども、それが、え、なくなった だけでいい風になったっていうような ところでめちゃくちゃ評価が上がりました 。で、これ海流フィはね、実際使ってみて 意外と強いんです。本当に海流に エレ回せるかってなところとリザニフ みたいになんかこう2体で2体で行く みたいなところまではむずいんですよ。 手りで6円半の結構気合がいるんで。ま、 それむずいんですけども、海流Eexが やっぱ1体で結構抜いていけ るっていうような性能してるんでなので 結構おすめっていう風な感じですかね。 多分ね、こネさえ手に入れば割とやれるか なっていう風な感じなんで、ま、一応イブ は仲間を呼びにしてますけど、別に持って くるでも悪くはないんでね。なので、え、 ま、新しいカードも少なめで組めるかも しれないんでね、ぜ非ぜひ検討してみて ください。続きましてマッシブデッキ。 さすがに強いっすね。完成度高いデッキっ ておそういうの結局ずっと高いというか、 なんかデッキパワーが高いとね、ま、 リザニーフとか入った時はどうなるかって な感じでしたけど、結局前期の後半もね、 ま、息吹き返してましたからね。で、今回 の強化なんですけども、ま、スカーフで、 えー、スカーフで倒されてもその子 トラッシュに行かずに手札に戻るってやつ なんですけども、マッシブにスカーフつけ たらマッシブルザミンデがやりやすいです よね。え、マッシブデッキね、えっと、 マッシブ、マシブ進行が1番強いんです けど、マッシブ2体とルザミネを引かない といけないってのは要求なんですけども、 ま、一応ね、スカーフでもいいっていう風 なところになるので、それで要求がちょい 下がるってなところですね。ま、ただ、ま 、デッキパワーとしては、ま、マシブ進行 をね、それなしでもできるんだったら リーフマンとかの方が強いかもしれない ですけども、ま、とりあえずスカーフって ような感じですかね。再現性を高めるカー ドっていうようなところですね。ま、今期 ね、一応やっぱなんか黒バットどうなるか みたいなところあるかもしれないんです けども、ま、クロバットはあれか、格闘 弱点だったと思うんですけども、ま、特に ブラッキーとかですかね、悪のは全然予想 されて、で、悪デッキにはやっぱダーク ライとか入ってくるかなと思うんですけど も、その辺がね、草弱点なんで、ま、まあ 、渋分はやれるんじゃないかなっていう ようなところでね、ま、シルバーとか レッドカードのコンボとかも入ったりし てるんでね、ま、1つこれ1つ参考にして みてください。ま、買えるとしたら エリカー2枚とかの枠もあるかもしれない んですけども、その辺りはね、え、環境に 応じてなところかなって思います。続き まして同じ草デッキの紹介なんですけども 、リーンフィアアロなし。これ使ってみた 感じね、すげえね、あの気合が入った デッキでした。ま、おせの37で強かっ たっていうようなところなんですけども、 ま、イブでニンフィアとリーフィア系統 っていうな感じなんですけども、プラスね 、アローラナッシーってなところですね。 一応1進化系のデッキなんで、別になんか 再現性が低いって話はないですね。2進化 とかは入ってないんで。で、アローラッシ に何かって言うと、ま、たまたまは、え、 ちょっと成長できるんで、え、1円で、え 、高校からだったらめちゃくちゃいい感じ なんですけども、1で技出したらまた1 持ってくるってな感じですね。で、 アローラなしが3エレでコインが表だっ たら150超ピーキ。鉄カぐさんも びっくりっていうところなんですけども、 ま、アローラナッシーのコインですね。 もう寒い崖の皆さん分かってると思うん ですけども、いきで、え、確実に150を 出せるようにするっていうようなデッキに なります。で、ニンフィアが入ってるんで ね、それなりに完成度も上がって るってようなところですね。まあね、この デッキちゃんと進化引ければ強いですね。 ま、大体負けパターンはアローラなし引け ずに負けるとかリーフィア引けずに負け るっていうなところなんですけども、それ さえきたらリーフィアは特性でね、草 エネルギーつけられるんで、アローラ ナッシの完成率も上がるし、まあまあまあ 本当に、え、いつがやばいっすね。その コイン、今までのコインが裏の可能性が あるんだったらちょっとあれですけども、 このによって本当に150が再現性が 上がって出せるようになったんで、で、 リーフェア自体もそれなりにいい感じに 殴れるんで、あと、ま、赤木とかあっても いいかもな。一旦グズマにしてますけども 、赤とかでもいいかもしれませんね。ま、 スピーナーとかも結局リンフェアの特線と かでなんとかなるって思うんだったらこの 辺は鍵枠にするのもありですし、ま、1つ ね、え、参考にしていってください。で、 思ったのは使って思ったのはもうちょっと 回復入れてもいいかもなって思ったところ はあるんで、ま、スピードの枠とかグズマ の枠を回復にするのもありかもしれません 。結構シンプルに強いし、鳥にも困ること があんまなさそうなんで、割と面白い デッキです。そして最後ですね、 ギラティラダークライ紹介させてください 。やっぱりね人もいるかもしれないんです けども、結局強いデッキは強いんですよね 。オスメロ3というようなところで ギラテナダークライ紹介させてもらって ます。結局デッキパワーが高いんで初期の 環境ってマジで不安定で新カードとか みんな使ってて一旦デッキパワーって 落ちるんですよ。で、だんだん新カードの 完成率が上がってって、ま、ちょっと 苦しくなるっていうのなところはあるん ですけども、ま、だったら昔の完成度高い デッキに新しいシルバーとか強いデッキを 強いカードを入れるみたいなね、そういっ たところをするのがいいのかなという風に 思ってますと。で、今回なんか結構ワン パンになりそういうかルギアとかでワン パンされてきそうなんで、え、回復結構 減らして他のカード入れてるって感じなん ですけども、ま、あれだったら他のカード 減らして回復を入れるっていうのは環境 次第ですかね。グズマとかレッドとか どっちかとか、ま、レッド欲しいなと思う んすけどね。ルギア4が150なんで ギラティナで、え、ワンパンできるレッド であるとか、ま、その辺り欲しいかなって 、ま、5つ目とか含めてダークレでな何と かするとかも、えいけると思うんですけど も。で、ま、鳳凰とかね、多分マントとか つけてくると思うんで、グズバもいいか なっていう風に思ってるんで、こんな感じ かなと思うんですけども、ま、ちょっと 環境始まってみてからですかね。なんかで もホールギアちょっと不安があって、順等 に相手が鳳凰を回復とかできて、 ダークライで鳳凰が落とせずに逆に ダークライを砲で落とされてしまうともう 負けなんですよ。ともうルギア溜まっ ちゃうんでなのでちょっと順等に行くと 苦しいかもなっていう風なところはなくも ないんですけどもただ他のう無のデキに しっかり強いんでギラテナダークライって なのでその分でポイント漏れるかなって いう風に思って紹介させてもらっています 。それではおすすめデッキ12戦でした。 おすすめのが低めなやつも合わせると14 デッキぐらい一旦紹介したんですかね。 もちろんここで紹介してない全然 シルバリーランパルとか絶対まだやれると かを持っていますし、ま、ドンファン ラムパはね、ちょっとね、使ってみて 苦しかったですけど、鳥が多かったら いけるかもなって思ったりしながら、え、 思ってるんですけども、一応ね、ま、あの 、一旦初日に話題になってるのをちょっと 自分なりでアレンジしつつ、紹介しつつっ ていうような感じでしたね。ま、それなり にね、今回紹介したやつは多分ある程度 やれるかなっていう風に思うんで、自分の 揃ってるカードで好きなやつを使ってもら と思います。それでは参考になった方は高 評価、チャンネル登録しててくれると幸い です。正直ね、でもごめんなさい。 次の動画の時には評価っきり変わってる可能性もあるんで環境次第なんで本当に是非ねまた動画デッキまとめの動画出すんでチャンネル登録してね待っといてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいんでよろしくお願いします。それではこれからもポケポケ楽しんでいきましょう。おやすみ。 [音楽] 今日はご視聴いただきありがとうございました。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします。それでは皆さんおやすみなさい。 [音楽] はい。
SNSで話題のデッキを分析し、ポケポケ新パック「空と海の導き」の初日のおすすめデッキをおすすめ度と共に紹介しました!ぜひランクマなどの参考にしてください!
0:00 はじめに
2:04 1デッキ目
3:38 2デッキ目
4:30 3デッキ目
5:58 4デッキ目
7:56 5デッキ目
9:14 6デッキ目
10:13 7デッキ目
12:20 8デッキ目
13:56 9デッキ目
14:52 10デッキ目
15:29 11デッキ目
17:21 12デッキ目
18:41 13デッキ目
20:26 14デッキ目
―――――――――――――――――――――――――
◆素材提供
OtoLogic様→https://otologic.jp
ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
魔王魂様→https://maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/
PIXTA様→https://pixta.jp/
#ポケポケ
#ポケモン
#ポケカ
#だいふく
#ポケットモンスター
#pokemon
#pokemontradingcardgamepocket
41 Comments
だいふくさんのデッキ紹介、特徴とか展開の仕方とか分かりやすいし、配置も工夫されててめっちゃ見やすいからいいよね。
早すぎぃ〜〜〜
だいふくっち、いつも見てるで!
頑張って!
ランクマに気合で間に合わせてくれるの神すぎィ!しかも納得度高い!
解説ありがとうございます。パック説明といい休んで無さそうですね。しっかり休んでください。
質問なんですがカイリュウデッキの鳥対策はハクリュウ入れるのはどうですか?相手が鳥じゃなくても進化が安定しますし
動画あげるの早くて助かります!!
ホウオウルギア自分でも昨日色々試したんですが、種ポケが多いせいで結局序盤ホウオウルギアしか引けずに3エネ手張りするしかないみたいな試合が多発して安定性ないなって結論になりました…
自分はエアームドEXとハガネールでやってるんですけど、結構安定感あっていいですよ!
マジでダクギラとゲッコウガはいつになったらいなくなるの?
ルギアじゃなくてアルセウスでいい気が…
早い上に深い考察助かります!
ニンフィアゲッコウガアカギはゲームが大味になっちゃうから滅びて欲しかったですが、更にブラッキー絡んで来る可能性あるのか…
ダークライ、ウツロイド、バンギラスとかどうですか?
16:48 カイリューニンフにエレキッド入れて水抜く…は出来ないか。エレキッド入れて逃げる択増やすのって厳しいんですかね?逃げコス0ですし
エレキッドにコトネ使うようなHP削りをするキャラは居ない?何も言えません
全盛期のギラダクみたいなバケモンが来ない限りマッシを突き通そうと思ってる
サポートを環境によって変えて闘っていけるギラダク改めて強いよな
早い
ポケモン枠カグヤ2アクジ2のデッキなんてどうですかね?
アクジイツキで遅延が出来て、カグヤイツキで鳥ワンパン出来るのが楽しいです
だいふくさんは私の命の恩人です。スマブラの動画も楽しみにしてたり…
せっかくホウオウルギア集めても、そこまで強くないっていう…
パック第三弾へのプレッシャーやばいぞこれ
ジョウト推しだから、恐らく来るであろう三犬と御三家exの性能次第では辞めたくなる
リーフィアアロナシ、草エネじゃなくて超エネでも良さそう。あるいは複合
2進化でニンフィアもナンジャモも通信もなければデッキの安定性は欠けますね。どれかは入れるべきです。
イツキ入りのマッシブーン案外強かった…
ホウオウルギアがもし流行るのならその2体をマント込でもワンパン出来る新ピカexがメタになるのかなぁって思いますね
ブラッキーexの逃げエネが1だと使いやすかった
クロバット・ウツロイドにニンフィア入れると安定はするし強かった
ダクギラとかマッシみたく種ポケオンリーデッキは安定感あって強い傾向があるから、ルギアホウオウにも期待
カイリューは鳥対策ならライコウのが良さそう
ドンファン・ナゲツケサル使ってみてください
ホウオウとルギアのデッキは頑張って組みたい…
環境最初期はダクギラ握るに限る!
マッシブーンにイツキ入れてテッカグヤで攻撃できるみたいなのどうですか?
エネ加速が増えるとロケ下アクジキングで相手を台パンさせたくなる…
イツキも実装されたし確実に1エネ持っていける率があがるからホウオウの天敵になれるかな?
カイリューニンフィアの鳥対策に遺伝子サンダースいけるかと思ったけどエネ事故とコインが怖い
ドカ盛りデッキも強かったです!
チェリンボで安定性がかなり上がって今ランダムマッチで多いEXエースデッキをかなりメタれてます
ゲコニンフが結局強いなら微妙そうですが、、、
エレメンタル付け替えを一瞬デンマかと思ってしまいましたすいません。
ドンファンラムパルドが強すぎました
10連勝できました。
ゴマゾウも、ラムパルドも、自傷するので、コトネとの相性も最高でした
急上昇ランキングおめでとう!
ホウオウゼラオラ型に騙された
エネはどう考えても雷単じゃねぇか
サポート使わないとゼラオラが殴れなくて厳しい戦いだった
水火エネが必要なのはルギアだけだから水火がいらん
急上昇ランク乗ってるの凄いですね!おめでとうございます!
私にとってこの人自身が攻略wikiになってる