【発売前に開封】ヌオー・ゾロア・ロコンなどの可愛すぎる新商品を紹介!対戦やコレクションに便利なポケカ新グッズを実物レビュー!【ポケモンカード】

【発売前に開封】ヌオー・ゾロア・ロコンなどの可愛すぎる新商品を紹介!対戦やコレクションに便利なポケカ新グッズを実物レビュー!【ポケモンカード】

おはようなナップルです。 来週川です。 本日は7月18 日発売のポケカの新商品紹介していきたいと思います。 イエーイ。嬉しい。 嬉しい。いや、いつもながら今日もめっちゃ可愛いんですよ。 いや、本当に魅力的なデザインの商品がたくさん出ますよ。 はい。それじゃあ行ってみよう。ではまず似た物同士のデッキシールド 3 種紹介していきます。はい。まず最初はヌ王と銅が描かれたデッキシールドです。いや、なんか仲良さそうにいますね。 うん。 ヌ王ど、そしてウパーとウパーパルデアの姿が描かれています。いや、似た物同士ってあって、やっぱりこの丸見を帯びたフォルムとかがね、どこか似ている感じがしますよね。 はい。 で、このイラストなんですけど、なんかね、ドがちょっと足のところが踏ん張ってる感じがするんですよ。 そうだね。 今なんか起きてその伸びってしてるのかなみたいな想像してて でそれに対してヌ王がはてなってついてるので うん。 お突然動いたぞみたいな起きたなみたいな感じで歌が笑ってると。 僕の解釈はこのヌ王を前にして銅がちょっとヌ王の真似をしようとしてるというか、前足を上げて ああ、はいはいはい。 こう似た立ち姿になろうとしている。 ああ、なるほど。 ていう感じに思ってますね。 それに対して何やってるんだろうみたいな。 そう。ヌ脳はそこに気づいてない。 うん。 うん。自分に真金感を持ってね、同じようにしてくれようとしてる動に対しては果はてなんって感じなんですね。 確かに。 パパルデアの姿もちょっとなんかのけぞってるようなうん、立っているような風に見えますね。うん。 いや、仲良しで可愛らしいですね。 この無の鈍感さもいいし、 左にいるウーパーがね、キャッキャって笑ってんのも非常に可愛いイラストですね。 うん。はい。続いてはゾロアとゾロア水の姿が描かれております。ちょっとね、安入な表情のゾロア水の姿らっこな表情のゾアが非常に可愛いデッキシールドです。 [音楽] うん。2 人ともね、ほっぺを寄せてるんですよね。 ナプルは特にね、この人気が大好きな推のポケモンなので、めちゃくちゃ今嬉しいです。 ゾロは水の姿のちょっと控えめそうな困りまみのある表情が可愛いですよね。 うん。さっきはちょっと青緑っぽいカラーリングだったんですけど、こっちはね、ちょっと赤っぽいカラーとなっております。 ゾロアたちの毛先の色と似通ってる感じでいいですね。 うん。はい。そしてロコンとロコンアローラの姿が描かれています。こっちは水色ですごい綺麗な色をしてます。 いや、待って。これさ、フォーシングやばないか?ちょコンちょコンみたいなね、 へそってやつですよね。 可愛すぎる。足の裏とかさ、見えてるし、前足もちょコンってこうにュって塗ってて、ちょんとした表情で 2 匹ともこっち見てて、めちゃくちゃ可愛い。 いや、めちゃくちゃあざいですよね。 あざいと言わざるを得ない。ちょっとずつさ、このな、前髪っていうのかな?この頭のところの毛が違ったりとか。うん。 尻尾もよく見るとね、ちょっとこの ぐるぐる加減が違うんだなって今思い ながら見てます。ロコン好きたちにはもう たまらんデッキシールドです。続いては似 た同士のダブルデッキケースを見ていき ます。はい、まずはノート動画がね、描か れた方を見ていきましょう。こっちもね、 背景がさっきと同じですけど、ちょっと方 用紙っぽい感じになってます。いや、これ 大きく描かれて、さっきライ中が言ってた 解釈で合るような気が私もしました。お ヌっこしてるのかなっていう風に見えます 。うん。うん。 いや、この色の塗り方とかもすごい柔らかい絵本チックなタッチでめっちゃ可愛いですね。 これ本当に可愛い ね。ではちょっとね、横を見ていきます。お、黄色だ。 お、こういうカラーリングなんだ。めっちゃいいね。 ね。目立ちますね。 そして裏側。おお、こっちはね、表と同じイラストでこっちがいいや、これさ、どの真似してない?ヌ王が。 いや、そうだと思うわ。 うん。地面にね、ペタってなってて可愛いですね。そしてお口がね、大きく開いてます。 うん。 似物同士ってこってお互いの真っこしてるんですかね。 めちゃくちゃ可愛い。 可愛すぎます。スーパーボールとかね、モンスターボールとかも絵が枯れてます。で、そこがこんな感じで上がね、こんな感じ。ポップで可愛らしいです。 じゃ、開けていきます。 うん。 じゃーん。お、蓋のところがね、マグネットになっているんですけど、ここにね、ヌ王と銅のシルエットが描かれてますね。 丸いね。丸い。 確かに丸っこい かいい。 このね、マグネットもね、光って閉まるので逆さにしてもデッキが落ちづらくなってます。ではキリータも見ていきましょう。 3枚入っております。じゃーん。 おお。 ド王ヌおヌオアンドど王 いいね。いや、なんか色合いも全部違くてカラフルですごい可愛い。このもタッとしたフォルムがね、たまんないんですよね。 うん。 そしてデッキがね、2 個入る仕様となってます。 両方出してみると、あ、ここにも描かれてますよ。 うん。 それぞれヌオと動画描かれてまして、あ、後ろもね、ポケモンカードゲームのロゴが入ってます。こんな感じです。続いてはゾラとゾラ水の姿が描かれた方を見ていきます。こっちもね、さっきと同じキシルトと同じで赤っぽい色合いになってます。 うん。 で、横が水色だ。え、これも可愛い ね。カラフルなのめっちゃいいな。 いいですね。で、裏ですよ。 ひゃあ、尻がお尻。お尻けてますね。可愛いっすね。 可愛い。このアングルでね、見られんの幸せですね。絶対モフモフしてるもんな。 はい。 いや、是非ともね、この間に挟まれてみたいものですよ。 いや、怒る人いるんじゃないですか。この間に挟まるなっていう。 え、誰?誰?え、視聴者さん。 ドロは大好きな人がね。 ああ、そうね。ちょっとドロだけのほっこり空を見てたいっていうね。 ちょ、願望ですよ。願望。下がこんな感じで上がロゴ入ってます。じゃ、こっちも開けてきますと。お、こっちもね、入ってます。 おお、いいね。 うん。このシルエットそれぞれの特徴が分かりやすくね、なってますね。そして今ちょっと見えたんですが、仕切り板もこちら。お尻。お尻オ かいい。こちらもね、いろんな角度からのゾロアたちが見れるとっても楽しい仕切りたになってます。 で、デッキをね、入れる部分も出してみましょう。あ、これもお尻だわ。お尻押しですね。 お尻押し。 お尻押し。 このね、まん丸るフォルムが合らしいです。よいしょ。横がこんな感じでカラフルにね、なっております。 はい。続いてライ中メーカーに選手交代しまして似た物同士のコレクションファイルとコレクションリフィルを紹介していきます。 うん。はい。 ではまずコレクションファイルのデザインを見ていきましょう。 うん。 先ほどのグッズにも登場していたゾロアたち、ヌ王たち、ロコンがいるんですけど、さらに似た物同士のメルゴンたち、ジグザグマたち、そしてラ中たちがいるんですね。 ましたね。これ嬉しいね。 めちゃくちゃ可愛いんですね。それぞれろんな地方で見られる姿のポケモンが、ま、似た物同士ということになってるんですけども、ラ中とライ中アローラの姿、ジグザグマとジグザグマガラルの姿、ぬメルゴンとぬメルゴン奇水の姿なっております。 うん。 あの、個人的にはこのライ中アローラの姿の尻尾をなんかちょっとかじっちゃってるってかなめちゃってるこのライチ パクっとねちゃってますね。 うん。めちゃくちゃ可愛い。そしてこの夏っぽい ジグザグマガラの姿。 ちょっとね、いたずらっこっぽい表情してますね。 うん。ぬメルゴン室の姿は、ま、少々ダウナー系と言いますか。 うん。 ちょっとしょんぼりしてるイメージがあるんですけど、ぬメルゴンがすごいあの癒しに行ってるというか なんかスリスリしてる感じがしてて可愛い。 みんな仲良しですね。 可愛すぎるな、全部。 はい。そしてこういったデザインから裏にもありましてはい。こちら先ほど見たデザインなんですけどもロコン うん。ちょっと めっちゃれてる。 何?可愛すぎる。 うん。 全開ですね。ロコンは。 はい。 ぬメルゴンは、ま、ちょっとぬメルゴン必の姿に明るめにコミュニケーション取ってあげてる感じですかね。 ね。 ちょっと目と目を合わせてる感じがいいですね。 うん。ジグザグマたちはこれどうすか? なんか走ってる感じだよね。一緒に。 そうだね。 うん。なんかかけっことかしてるのかもしれないですね。 一緒。はい。で、これ見てください。 どういうこと?これ なんかラ中が地上走ってて ラ中アロラの姿は自分の尻尾に乗って浮かんでてなんかちょっと尻尾を掴んで直回をかけてる。 あ、これついてってる。なんか なんか 来中に引っ張ってもらって進んでるのかなみたいな。 一生懸命ラ中はね走ってるのかもしんない。 そうだね。めっちゃ可愛いな。 可愛すぎる。 はい。こちらのコレクションファイルなん ですけども、急ポケットリフィルが中に 入っておりまして、こちらね、上に フラップ付きと言いましてね、カードが 落ちないようにしっかり負担になって くれるフラップがあって、え、合計10枚 のシートが入っております。さらにこの9 ポケットリフィルを増やして多くのカード をコレクションしたいという方にはこの コレクションリフィルをおすめです。 コレクションリフィルをご購入いただき ますと、このデザインのインデックス シートとさらに10枚の9ポケット リフィルが手に入ります。 コレクションしてるファイルの中で例えばこういったインデックスシートを入れて仕切ることもできますし、このポケットリフィルもしっかり入れてあげることができますと。 是非のコレクションリフィルも購入して拡張してコレクションファイルでのコレクションを楽しんでください。天気にまつわる特性や技を持つポケモンたちにフォーカスしたグッズです。ではまずデッキシールドお天気チームアフラシです。 おお。あ、 こっちが開く形になってまして、ま、デザインとしては横で見るといいですかね。ま、天気で言うと雨に関するポケモンのチームですかね。 うん。 特性雨フラシュで雨にしてくれる海王ガとかペリッパーは本当に雨を象徴するポケモンたちだなと思いますし。 うん。 ラ中が今回いるんですけど、これはおそらく雷を使ってまして、雨の中で必ず当たる雷炸裂してる様子なんじゃないでしょうか。 うん。 Vゼルもね、雨だと素早さアップしますからね。 うん。ポケットモンスターシリーズのゲームで、ま、色々なポケモンたちと旅したり対戦したりすると思うんですけど、この雨を生かした戦術っていうのに思い入れがある方は是非ゲットして欲しいですね。 うん。 続いてデッキケースお天気チームです。正面には日差しが強いというメッセージが出ておりまして、 天気晴れを象徴するポケモンたちが描かれております。 いっぱいいますね。 はい。 特性ひりで天気を晴れにしてくれるグラードン、ロコンタスのようなポケモンだったり、ま、容力素で素早さがるリーフィアとかね、リザードンも 3パワーで強くなったりしますね。 うん。 天気が晴れの中で活躍してくれるポケモンたちがたくさんいるんですけど、ま、リーフィアとかね、ソーラーブレードがすぐ使えるようになるのでなかなか強いですよね。 うん。 横を見ていきますと、お、雪が降り始めたとあります。 おお、 天気雪に関するポケモンたちですね。 特性雪隠れのグレイシアとかがいますかね。 うん。キュコンアローラの姿の技、オーロラベールとかはかなり印象に残ってる方も多いんじゃないですかね。 うん。 じゃあ逆側の側面を見ていきます。砂嵐が吹き荒れる 天気砂嵐ですね。バンギラスとかは本当に砂起こししてくれるイメージありますし、 ま、ヒポータスとかもそうですね。深丸も回避率を砂れで上げていったり、モぐも砂かきでスパイス上がりますね。 サ度がいっぱいいて3 匹ぐらいね、いて可愛いですね。 え、ここに容ギラスもいて、あ、 このヨギラスとサンドがちょっとコミュニケーション取ってるんですよ。 すごい細かくいっぱいポケモンが描かれてますね。 めっちゃ可愛い。では後ろを見ます。はい。が降り続いているということでさっきのデッキシールドにもいた天気に関するポケモンたちですね。僕やっぱラ中好きなんで、このグッズめっちゃ欲しいなって思います。 ではデッキケースの上を見てみましょう。じゃん。 おお、すごい。 これね、ポアルンたちとヒポタスが描かれてるんですよ。 お、 ポアルン太陽の姿、甘水の姿、雪雲の姿、 そして砂嵐に関するポケモンとしてヒポタスのシルエットがありますね。 グレーで描かれてる中にたまにね、その赤だったり青だったり緑っていうね、差し色っぽくなっててポイントになってますね。 うん。めっちゃ可愛い。 うん。 下を見ていきますと、 はい。同じシルエットがそれぞれ 1つずつあります。 可愛い。 では中の仕切りタも見ていきましょう。 はい。まず1 枚目は晴と雨に関するデザインですね。 うん。2 枚目はい。砂嵐と雪に関するデザインです。 うん。みんなが活躍できるフィールドにそれぞれてバトルを楽しんでいるのがいいですね。 うん。そしてこちらラバープレイマットお天気チームです。 プレイマットも出るんですね。嬉しいな。 なんとなく4 つの区画に分れていて、それぞれのチームの特徴を感じられるデザインなんですけど、真ん中にはさっきのポアルンたちとヒポタスがいます。 イラストが大きい声描かれてて、さっきより細かいところが見やすいです。 うん。メインとなるビジュアル以外は白で統一されていて、非常にシンプルなのもポイントなんですよね。それぞれのデザインが生えますし、スタイリッシュな印象も受けますね。ゲームの方でこういうバトルチームを組んで戦ってたよって人は是非ゲットして欲しい商品たちです。 最後にスターダンのトレーナーたちが描かれたデッキシールドプレミアムグロスを紹介していきます。改めましてジャンと デッキシードプレミアムグロスなのでこの光沢感伝わりますでしょうか? うん。つやつやだ。 ゴージャスみがありますよね。 うん。色もね、背景がゴールドだからよりゴージャスみが増している感じがします。 はい。そして、ま、スターダンのボスたちが描かれています。 その他にはね、EV の進化系のポケモンたちもね、たくさんいて、ま、お馴染みって感じですけども うん。 ブロロンとかブロームとか、ま、スターモービルですかね。うん。スターダンらしいデザインが施されておりまして、各チームの、ま、ロゴなんかステッカー風なね感じになってるんですけど、これもめちゃくちゃおしゃれですね。 うん。スターダンのメンバーとかがデフォルメされてて、すごい丸みをね、見たフォルムで描かれてたりして、可愛い印象がありますね。 [音楽] うん。 スターダンのそれぞれのボスのサポートを使うデッキに入れてもいいですし、ま、カシオペアを使うデッキなどにも入れてみたいですね。 うん。うん。 今日紹介した商品はポケモンセンターでの取り扱いでございます。 7月18 日発売なので是非お楽しみにお待ちください。 今日のグッズ紹介が参考になった方は高評価、チャンネル登録もお願いします。 お願いします。 それでは皆さんまた次回。 バイバイ。

7月18日(金)発売のポケカ新商品をご紹介!
超可愛いデッキシールドやデッキケース、コレクションファイルなどが登場だ!
お気に入りのグッズがあればぜひコメント欄で教えてね!

<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1

☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆
【公式】これから始める君に!ポケカのルール解説【ポケモンカード】
★「ポケポケとポケカの違い」まとめ★
公式チャンネルが教える「ポケポケとポケカの違い」まとめ!大会観戦やポケカデビューもこれでバッチリ!【ルール動画/ポケモンカード/Pokémon Trading Card Game Pocket】

▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot

↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH

フォローよろしくお願いします!

■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリ­ークの登録商標です。

#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #メガブレイブ #メガシンフォニア #ゾロア #ヌオー #ドオー #ロコン #ポケカ新商品 #開封

8 Comments

Write A Comment

Exit mobile version