【セール開幕】『ゲーミング特化』オススメ品をガチ紹介!【Amazonプライムデー本番】

【セール開幕】『ゲーミング特化』オススメ品をガチ紹介!【Amazonプライムデー本番】

どうも、タツです。いつも動画見て いただきありがとうございます。夜中に 撮ってるんで、ちょっと声抑えめで、え、 喋っていきますが、え、プライムデーね、 ついに始まりましたね。え、本番なんで、 まあ先行とそんな変わってないんじゃない のかなと思うところがあるんですけど、 あの、ブログの方はまた都度更新はして いくんですが、ちょっとあの、動画は何本 も何本も出すわけにもいかんので、え、 とりあえず僕がね、あの、見つけて、あの 、30点ぐらい、あの、まとめてきました んで、え、それをね、あの、皆さんに紹介 したいなと思ってます。で、ま、今回7月 14の月曜まであるんで、結構長めでは あるんで、ま、それまでにしっかり決めて いただいて、あ、買いたいものは買う、お 得に手に入れるというようなね、あの、 タイミングにしてもらえたらなと思ってる ところです。じゃあ、まずはね、え、ここ にあのエントリーしてから、え、始めて いけたらなと思ってます。これは忘れない ようにね。で、えっと、僕ね、今回も、 あの、ブログ書いてます。で、ブログの方 で先にね、あの、出したんですけど、ま、 この辺はあれだね、あの、前回の先行 セールとか気になるんだったら、あの、 そっちのも見てくださいっていうことに なります。えっとね、全部、あの、かぶっ てないものをね、あの、選手してるんで、 え、だから合計で何点ぐらいだろ?60 ぐらいはあるかな?うん。そのぐらいは あの、おすすめ品っていうのをね、あの、 出さもらってます。ま、僕が実際に使っ てるものも多いし、ま、ちょっと気になっ てるから入れてるっていうものもあったり するから、ま、おすめとして、あの、見て いただけたらなと思ってます。じゃあ、え 、見ていきたいんですけど、ま、ここね、 あの、目次クリックしてもらったらこんな 感じで止めるんですけど、え、プライムデ で狙い目な目玉商品っていうことで、今回 もあの、もうあのゲーミングオーディオ のみをピックアップして紹介させてもらっ てます。なんでかなりあの、ま、ゲーム 周辺機器とかゲーミングオーディオ特化か なというとこです。ま、ゲーミング オーディオだけじゃないけどね。うん。 じゃ、それぞれ見ていきますけど、え、 まずね、ナイスHCKのEBX25Ti, これね、あの、内アン型のイヤホンで、ま 、イントラコンカとか言いますけど、ま、 お値段自体はね、結構するんすよ。うん。 結構する正直。うん。で、4万1000 ぐらいするんで高いんですけど、高いなり のね、理由があるイヤホンなんすよ、これ 本当に。うん。ベリウムのね、あの、新版 のね、ダイナミックドライバーとかさ、 あとあの、チタなんですよね、このね、 筐体がね。うん。ま、見た目がね、そんな なんか高級感があるようにね、この写真で 伝わないんですけど、実際にね、あの、手 に持ってみると、あ、結構高級感あるし、 あ、これぐらいするわなって思うようなね 、あの、製品にはなってますので、うん。 これはね、あの、高音が好きな方が、あの 、楽しめるイヤホンなんじゃないのかなと 思ってます。はい。ま、こんな感じでさ、 進んでいきますけど、とね、これ マイエストロ、マエストローオーディオな んかな?マエストロオーディオうん。の MAPro1000うん。これ使ったこと ないんですけど、使ってみたい。イヤホン の1つで結構安くなってたんすよね。 9100円。うん。これは結構安いんじゃ ないのかなと思うんすけど。ま、非セール 価格で1枚切ってんだな。今な結構安なっ てますね。ここらメーカーさんね。結構安 なりますよね。マエストオーディオね。 うん。で、福袋とか大体入るんすよね。 うん。多分入るんじゃないかな、今年も。 うん。そんな気がしますけど。どうなん でしょうね。うん。ま、一応1回は聞いて みたいなと思ってるイヤホンでS15。 もうこれはもう前からお勧めしてるけど 安くなってんだわ。3万5000。うん。 これは安くない?普通に多分安だよ。 3万5000円だったら本当に安だと思う 。これはアリエクとかでもこんなもんなん じゃないんかな。うん。そんな気がします けどね。ま、これはもうずっと言ってる けど本当にあの自然な音で聞けて面白い イヤホンだなと。ま、いいイヤホンだなと 思ってます。うん。ま、ゲームでも使える し両方いけると思うんで、ま、あの、 むちゃくちゃ高い分離というか、ま、 カリカリの音でゲームしたいっていう方に はちょっと向かんかもしれんけど、自然な 音でゲームしたいっていう方にはかなり 向くイヤホンだと思う。そしてこれがね、 なんか僕ね、持ってもないし、あの、気に なるからちょっとね、これ登録してるん ですけど。うん。これね、ラピトリもつい てるし、これなんか前も紹介したことある ような気がする。これやっぱ気になるんよ ね。欲しい普通に。うん。で、日本語配列 でしょ、これ。日本語配列になってるし。 僕が買うんだったらこれホワイトがいいな と思って。良くないすか、これ? むちゃくちゃ。うん。普通に欲しいなって 思うんですけどね。はい。で、え、次が ケファインのクリーンすね。これね、 アンダー5000円で購入できるイヤホン のもマジ一押しマジでいいよ。うん。これ ね、あの、フィルター変えれるんですけど 、ちょっとあのね、フィルターのフィル ターってかノズルの部分が特殊な形状し とって、そこがなんかいまいだなと思う ことがあるんですけど、ま、フィルターも 変えると音もあの、変えられるし、あと リケーブルできるし、ま、このままでも 本当にすごいいい音なるし、ケファインの イヤホンってね、本当ね、レベル高いなと 思います。うん。で、特に僕、あの、安い 値段で押してるのがこれなんで、うん。 あの、結構安いの探してるんだったらこれ 買ってみてください。おすすめですよ。 はい。 じゃ、次々行きますけど、セプテトね。 これつい最近紹介したやつ。もう使える なら使いたい。イヤホンナンバーワン。 うん。ピエがね、どうもビリビリしてね、 使えなくってね。うん。わかんない。 ちょっとまた使い直したら使える可能性も あるけどわかんないけどね。このイヤホン に関しては本当にあの、いろんな ドライバーが入っててマジであのこんな もうむちゃくちゃいろんなのが入ってる けどすげえバランス取れてんなみたいな イヤホンになってます。うん。これはね、 あの、初めて聞けばおそらく感動するん じゃないのかなと思う。3万6000円だ しね、これね。あ、やっぱ安いね。安いわ 。うん。低価で買う気なくすぐらいな。安 やな。うん。おすすめですよ。うん。これ 本当にあの体質が合わんくて使えんけど 解放型でむっちゃ使いやすい。あのゲーム でも扱いやすいイヤホンだと思ってます。 そして全ハイザーのi900ね。これね、 各最安値になってるんだけどいい値段する んだよね。1万5000円だったらいい けど。15万だね。中万5000円です。 はい。ま、これなんかゲーミングのゴール とか言われてますよね。うん。ま、いつか 使えたら使いたいなと思ってます。で、i 600もなんかちょっと安いんだよね。 半額ぐらいだよね。半額でも、ま、7万だ から結構ね、エナするけど。うん。比べて みたいなと思います。両販転とかにあるん だったら比べるんですけどね。うん。1回 聞いてみたい。うん。そして、え、上流2 点紹介しますけど、えっとね、DC エリートとヌ着。うん。これね、こっちが なんかゲーム向けで結構使いやすいよ みたいな話聞くけど、まあまあいい値段 するんだ。6万にするから。ま、この小さ さじゃないとダ目ていう人向けだろうね。 うん。この値段出すんだったら末置き型 買えるからね。うん。そこがちょっと迷う ところだなと思います。うん。で、え、 ヌ着に関してはこれ紹介したことあります けどうん。4万6000円。ま、これもね 、いい値段するんだ。ま、これはどっちか というと、もうオーディオ相コ向けなと 思います。2種類の音が楽しめて、ま、 すごいあの、いい音で音楽とか、あの、 柔らかい音で楽しめる。柔らかいというか 、温かい音か。うん。温かい音で楽しめ るっていうのが正しいな。うん。別に 柔らかくはないわ。うん。結構あ、そって なんていうか、あの、キリッとしたような 音だと思うんで。うん。それと合わさって いい感じになってるかなと僕は思ってる。 俺も僕は思ってます。はい。で、そして、 星のSK02ね。これもね、ま、以前から 紹介してますけど、ま、安いっちゃ安いわ 。うん。バランス接続で使えてね。うん。 1万、ま、2000円ぐらいで大体購入 できるかなというような状態にはなってる のでうん。ま、すごいね、使いやすいっ ちゃ、使いやすいんですけどね。 903892m。うん。ただUS.0は 対応してなかったかと思うので、これはね 。うん。そこはあの、注意が必要ですね。 え、コンソールゲーマーの人はね。うん。 ま、1万ちょいであの末置きのね、あの こういうタイプのダックアンプっていうの が欲しい人はこれ買ってもいいと思います 。はい。そしてSMSのPO100Pro 。これはね、あのUS2.0でしか使え ない上流を1.0にあのして使うことも できるようなあの機械でうん。ま、他の 用途としても使えるんですけどなんか DDCとかって言うんですけどね。うん。 これもね、あの、すっげえ前に紹介した。 でね、紹介したらなんか売り切れたことも あったんですけどうん。ま、最近はあの、 在庫が安定してるみたいですね。はい。 こんな感じでちっちゃいです。うん。これ もまだ家にあるけど、ほぼほぼコンソール ゲームすることがないんでね。うん。なん か全然使う機会がないなっていう感じなん ですけどね。はい。そして、えっと、これ ね、ソニーのゲーミングモニターをね、 あの、先行セールあれなんかタイムセール 価格で安くなってない?多分これちょっと なんか安くなってる気がするんですけど。 うん。やっぱこんな感じでさ、若干なんか 安くなるんだね。あ、なってるね、やっぱ ね。うん。でか、本番セールってさらに もうちょっと安くなってる説あるんだ。 ああ、そういうことね。うん。これはだ からあのソニーのインゾーンのさ、あの あるじゃん、モニター、あの、たっけやつ うんとなんかほぼ同じようなスペックだよ みたいな感じで、あのコメントで教えて もらって、あ、そんなあるんやと思って、 あの、いいなと思って紹介してます。はい 。そんな感じかな。うん。で、えっとね、 なんかグラフトからね、ちょっと面白いの 出とってさ、あのこのね、ミニダック みたいな感じ。あれ、なくなってるわ。 売り切れた。あら、あら、まあ、売り切れ た。ちょっと気になってたんすけどね、 これね。うん。どうなんだろうなって思っ てて。なんかね、FPSモードとかなんか 色々あるみたいで。うん。 ま、このタイプはね、正直分からんけどね 。うん。どんな感じになるんかは。うん。 僕はなんかなんだろうね、ある程度の大き さがあって、それであのなんだろうね、 こうダイヤルとか回しながらイコライザー とかをね、あの直感的に操作するって いうのがいいなと思ってるんですけどうん 。ま、使う機会があるんだったらちょっと 使ってみたいなと思って紹介したんですが 、売り切れだ。残念。そしてスチール ケースのジェスチャっていう椅子なんです けど、これもね、あれだわ。あの本当にね 、あのむっ茶予算あるんだったら買っても いいと思う。てかやっぱ最安値だなか。 うん。めっちゃ昔は11万あったけど、 最近はそんな安くなってないっぽいね。 うん。ま、でもこれね、僕ずっとね、使っ てるんですけど、すごい座り心地いいん ですよ、マジで。うん。ま、高いから 当たりめえだろうって言われたらあれです けど、本当にあの、座り心地いいんでお すすめです。あの、ある程度良さあるん だったらチェックしてみてください。はい 。そして、あの、コイルケーブルね、これ ね、よく質問されるんだ。これをあの、僕 プロコンについで使ってるんですけどうん 。すっきりするんすよ。すごいプロコンも 。うん。ま、あの、これは基本的に多分 キーボードに使うんでしょうけど、あの、 プロコンにも一応使えると思うんで紹介し てます。で、何なんですかってよく言わ れるんで。うん。こういう、こういうもの です。はい。僕はなんかアリオかなんかで 買ったけど、あの、これあったんでね、 あの、USBケーブル探してたらさ、あの 、セールにもなってるし。うん。なかなか いいんじゃないんでしょうか。た、多分 使えると思うよ。普通にゲーミング キーボード以外でも。ちょっと僕はあの 使ってないからあれですけどね。実際に 購入して。うん。ま、このタイプね、便利 なんでね。おすめです。はい。そして、ま 、CPUスタンドキャスターとか結構これ 便利ですよ。床に置いてるんだったらこれ 使ったらよくってこんな感じで置けるんで 。僕これ使ってあの家でパソコン置いて ますけど。うん。かなり便利。ま、今安く なってるんでね。そしてQDCはね、これ 初日で売り切れたんか分からんけども なくなってるんだよね。うん。うん。 なくなった。なんか安かったっぽいんです けど。あ、やっぱあるね。ほら、 8400円とかなんタイムセールが ちょこちょこ組まれてるっぽいすね。え、 そしてこれUTGのマキ種だから渋学の あのこな間だ紹介したやつのマキ機種なん だけどこれはもう本当にねリスニングの 心地よさ全振りみたいな絵本だから ゲーマーは買わん方がいいんですけど ゲーマじゃない人はこっちの方が好きって いう方多いかもしんない。うん。だって 音楽聞くのはこれすごい気持ちいいもん。 うん。だと思うんで、ま、FPSには向い てないからゲーミング用途では買わない よって、ま、こう書いてますけどね。うん 。そんな感じです。そしてね、4のマーズ がね、なんかどうもAmazonでも 取り扱い始まったみたいすね。うん。なん かマーズむっちいっぱいあったけど、なん かこれ最新アップグレード版らしいすよ。 何がかかったんか知らんけど。うん。にし ても、ま、あの、アリエクの時の価格は ある程度値段上がってるね。うん。この辺 も、ま、セールになれば良かったんだけど なってないから。うん。70日前ぐらい から扱いが始まったみたいです。 Amazonの方でもね。うん。そして これがITビットDOのね、なんか コントローラーなんですけど、可愛くない ですか?これ可愛いなと思って入れたん ですけど、子供とかこれすげえ使いやす そうだなと思って。こんなちっちゃいん やろ。あ、これいいね。確かに。うん。 確かに。というか、ま、すげえ良さそうだ なと思って入れたんですけど、これ子供に ゲームさせるの良さそっすね。うん。買っ てみようかな。 ちょっと、ま、迷いますね、これ。うん。 そして次がタンチジムのフィクション。 フィッシン。フィッション。うん。ま、 タンチジムだからいいんじゃないと思って 入れてますけど。うん。どうなんでしょう ね。あ、で、20%フにもなるんだ、これ 。結構安なるね。ここからでしょ。うん。 これは安くなると思います。 1万5000円 ぐらい行くんかな?うん。1万5000円 切るかもね。いいな。欲しいな。うん。 これなん、声かからんかったから。うん。 使ったことはないんですけど。うん。確か 配っとったと思うんすけどね。うん。こう いうの上員間だったら普通に使ってみたい なと思っててた、これ。うん。どうなんす かねえ。そしてリンリンリンSMSLなん すけど、なんかこれ面白い見た目してる 上流でこの見た目なんすけど結構価格 控えめなんすよね。1万3000ぐらいで 買え。なんかゲーミング系に多分寄せた ような見た目なんかね。うん。多分そうだ と思うんですけど。ブランドコンセプトが おそらくそういうそっち寄りだと思うんで 。うん。かね。ただUSCとか書いてねえ な、これな。どうなんだろう?分からん けど。うん。CS43131が2つ乗っ てるみたいですね。うん。なんかね。うん 。見た目がすごいっすよね、これね。うん 。で、え、次々行きたいんすけど、これが ね、なんかすげえスペック高いけど、あの 、10万切ってるよなって思って。これね 、HDRで1400対応してて、あの 量子ドットの、えっと、ミニLEDって いうのが使われてるみたいなんすけど、 ほら、むちゃ下がったんすよ、これ。 13万9800円から急に7万9800円 下がるっていうなんかよくわからん現象が 起きとんですけど、これがなんかどうも そのドットの数って言うんですかね、何 分割とかってあるじゃないですか。それが 5088 分割。うん。ゾーって書いてるけどみたい なんですよね。うん。だからよりな、何て 言うんだろう?鮮やかなんだろうね。 ちょっと僕も1回これ見てみたいなと思う けどさ。うん。 見たいけど、ま、見る機会はないかな。 わかんない。うん。ま、いつか見えるなら いいなと思うけど。うん。どんな感じの 映像になるんすかね。ちょっと気になって ます、これ。はい。ま、安くなってるんで 一応紹介した感すね。え、そして液体 シリコン系のイアピがなんかナイスHCK さんから出てるみたいで、これもなタイム セール価格でちょっと安くなってるんです けどうん。こういう液体シリコン系って やっぱ高いんすよね。高いけどまあ 2000円ぐらいで3組ついてくるって 考えたらうん。ま、いいんじゃないのかな と思ってて。はい。ま、最近出たわけでも ないのかな。あ、最近出たわけでもないな 。結構前からあるんだな。僕は知らんかっ ただけか。うん。ま、去年が活動できて ないからね。もう結構抜けとるんすよね。 うん。まあ、UCに似てる形状だったら ちょっと使ってみてもいいかなと思ってる ところです。そして、タンチジムのTP っていう、これ以前から僕ね、知ってたん ですけどうん。割と安いよなと思って。 1500円だったらこれがうん。 これね、あの、低音強化と高温強化型のね 、あの、イヤピっていうのがあってうん。 それぞれついてくる感じになってるんです けど、 これがね、面白いんですよ。うん。攻域 強化提供結構違うんすよね。うん。聞い たら分かるけど。うん。ま、バチッと はまればいい感じに聞けるかなっていう。 うん。イヤピです。はい。ま、UCとかの 方が万人には向いてると思うけどね。うん 。ソフトイヤーズのね。え、そしてこれね 、ゴレネゴロネして遊ぶように欲しいなと 思うんすけど、普通になかなか買う機会が ない。うん。7万5000円ぐらいする。 うん。これね、こなストレートファイター とかちょっとしたいなと思って。うん。ま 、そんなゲームじゃないと思うけど、 ストリートファイターってもうちょっと なんかちゃんとやるもんなんでしょうけど ね。うん。ゲームする時間ねえからなと 思って結局買えないっていうね、落ちです 。はい。ま、安くはなってます。そして QDCのフロンティア。これね、なんか7 月19日に出るみたいですね。で、 1万8000円になってて、なんか 1万9800円だったら、1万8000円 だったりね、よう分からんのですけど、 綺麗な筐体してるよね。これ中なんか すごいあの線が見えるしうん。ちょっと これ使ってみたいなと思ってるんですけど 使う機会があるかどうかは分かりません。 うん。ま、ゲーミング向けじゃないだろう 多分。分からんけど。うん。前QDCの スーパーとかね、そういうの評価したけど なんかもゲーミング向きじゃなかったし。 うん。うん。ま、どうなるんかわかんない ですけど聞いてみるとね。うん。どうなん かなって感じです。はい。して、え、 アバラネオプラス。これね、見た目なんや 思ってね、ちょっと入れてみたんですけど 、これやばないですか?この見た目な、 何これと思って歯車入ってるんよ、これ。 ほらほら。こっちよりなんか実物に近い けどで、なんかこういうで、本来はこう いう筐体なんだろうけど、ちょっとお遊び でこれ作ってみましたみたいな感じなのか な。うん。全然よくわからんメーカーです 。なんであの、お勧めしとるわけでもない んですけど、なんか面白いなと思って紹介 しました。はい。で、えっと、もう最後な んですけど、最後はね、あの、これ別に ふざけてるわけじゃないんですけど、これ すごい安くなってて。うん。あの、僕結構 ね、甘酒飲みます。うん。甘酒飲んで、ま 、体にいいから酒飲むんですけどね。これ ね、あの、美味しいです。すごい。うん。 で、これね、200mlとかで200円と かでね、あの、ドラグスターとかで売って たりするんですけど、1L334円になっ てるからマジで安いんすよ。うん。通常 強いもんでも結構安くなってんだな、最近 。うん。いや、そんなことないわ、やっぱ 。2100円ぐらいするよね。いや、いや 、じゃ、2800円だよね。うん。いや、 これほんまに安くって。うん。ちょっと あの、これは買おうかなと思ってます。 全然デバイス関係ないけどね。うん。まあ 、大体そんなところかなというところです 。はい。ま、ここまで結構おすすめ紹介し たんですけど、ま、その他色々おすすめ皆 さん、あの、これ買ったとかあると思うん で、あの、よかったらコメント欄で教えて ください。ま、あと、あの、これどうです か?みたいなのもね、あの、目に止まっ たら、あの、コメントの返信はするように しますので、あの、是非コメントしていっ てください。という感じで、え、今回もね 、え、長い時間お付き合いいただき ありがとうございました。それじゃあ、 あの、いいセールにしてくださいね。また 次回の動画でお会いしましょう。またね。

ブログでサクッと読みたい方はこちらから
https://yu-to-ri-man.com/2025/07/11/prime-day/

【購入先はこちら】
NICEHCK EBX25Ti
https://amzn.to/4lnIfs7

Maestraudio MAPro1000
https://amzn.to/3U2OPIi

LETSHUOER S15
https://amzn.to/4lTD2Ip

Keychron K2 HE
https://amzn.to/4lODPu1

Kefine Klean
https://amzn.to/46Dgkzz

Kiwi Ears Septet
https://amzn.to/4eHZ1zv

ゼンハイザー Sennheiser IE 900
https://amzn.to/4nHurKt

Sennheiser IE 600
https://amzn.to/3IfZkFJ

iBasso Audio DC-Elite
https://amzn.to/3IfZSLN

iBasso Audio Nunchaku
https://amzn.to/4eHjGnr

Fosi Audio SK02
https://amzn.to/40dhM7V

SMSL PO100PRO
https://amzn.to/44ofoO9

UltraGear OLED 27GX790A-B
https://amzn.to/4eRYTO4

GRAPHT MINI DAC for GAMING
https://amzn.to/44pq1Ar

スチールケース(Steelcase) ジェスチャー(Gesture)
https://amzn.to/3GFmxQX

魅せるUSBケーブル コイルケーブル
https://amzn.to/46CRIae

ORICO CPUスタンド キャスター
https://amzn.to/3IgUhVz

キューディーシー(qdc) SUPERIOR
https://amzn.to/44opI8V

SIVGA Que
https://amzn.to/44HD7HY

Yongse Mars
https://amzn.to/3GEytT2

8Bitdo Micro Bluetoothゲームパッドポケットサイズミニコントローラ
https://amzn.to/46zUAVd

TANCHJIM FISSION
https://amzn.to/3GJfqqG

LIN.LIN.LIN SMSL DS200 MQA USB DAC
https://amzn.to/4kz5RJ4

TITAN ARMY M27E6V-PRO
https://amzn.to/44UIfcZ

NICEHCK C03
https://amzn.to/44poIS0

TANCHJIM T-APB
https://amzn.to/3IByWWG

MSI Claw-A1M-004JP
https://amzn.to/4eJMStY

qdc FRONTIER
https://amzn.to/4lRzOFk

AVARA Neo +
https://amzn.to/44H0K3k

マルコメ プラス糀
https://amzn.to/3Tv4jVl

\チャンネル登録をして応援する/
https://www.youtube.com/channel/UCk6b6spPSQ5s5SAtCT164rA?sub_confirmation=1

【チャンネル管理人のSNS】こちらでは先行情報発信中
X:https://twitter.com/i_am_yutori_man

<景品表示法に基づく表記>本コンテンツには、商品プロモーションが含まれてる場合があります。<↓が重要>

提供品の場合、URLにアフィリエイトを含むためPR表記有りにしておりますが、忖度無しの内容です。私が製品を使って思った事をそのまま伝えるチャンネルです。
提供/貸し出しの場合でも、PR表記してるだけで、素直な感想を伝えてます。
もし提供=気分を害する方、アフィリエイトなんてけしからん!と思われる方は、ご視聴されないようにお願いいたします。当チャンネルの運営費(検証機材購入等)はアフィリエイトにより成り立っております。

<当チャンネルについて>
Gaming AudioとPCパッド(コントローラー)に特化したチャンネルです。
特にGaming Audioの発展に繋がるよう、製品提供等でメーカーさんの力を借りつつ、
サラリーマン/2児の父として限られた時間の中、日々発信を頑張っております。

以降、推奨品/検証機材一覧(2024年8月時点)です↓

【イヤホン検証用/上流一覧】
上流は癖がなく音の変化が分かりやすい物を使用しております。

★低価格 基準機 ゲーミング系含む
Fosi Audio K5 PRO:https://amzn.to/3yqhyj8
AIYIMA DAC-A2PRO:https://amzn.to/4c5dByd
GameDAC GEN2:https://amzn.to/3yxfdTK
★中価格 基準機
EPZ TP50:https://amzn.to/4fqe295
★高価格 基準機
Fiio K9 PRO:https://amzn.to/4cfP4GC

【ゲームデバイスLAB推奨品】
※新しい動画の説明欄が最新版だと思ってください
<Amazonのストアフロントにてオススメ品も紹介しております>
https://amzn.to/3w43Y3f

<<イヤホンTier>>
あくまでもゲーマー向けに紹介しており、
オーディオ用途とは価格の軸が異なります。
2024年夏版の暫定評価です。D~Sにて評価
骨伝導は価格以上の分離感がありますが
体質上使えないので、ランクの対象外となります。

★基準イヤーピース
・ソフトイヤーズU.C
Amazonで買う:https://amzn.to/3WuWFv5
楽天で買う:https://a.r10.to/hNJYaR
・SednaEarfit ORIGIN Standard
Amazonで買う:https://amzn.to/3AW7nn9
楽天で買う:https://a.r10.to/hkUpCC

★コスパグレード(Around 5,000円)
・TRN Conch:https://amzn.to/3LStQUr
<超価格破壊!!入門用イヤホン!!>=Tier D

・ND X12:https://amzn.to/3LPUvkW
<1DD+5BAの寒色系イヤホン>=Tier D+

・EPZ G10:https://amzn.to/4dUuKMp
<左右定位をかっちり把握したい人へ>=Tier D+~C-

★エントリーグレード(Around 10,000円)

・KEFINE Delci:https://amzn.to/3yqhYWK
<ゲームだけでなく、リスニングも楽しみたい人へ>=Tier C-

・TANCHJIM 4U:https://amzn.to/4fwSF6e
<4種類の音質変化と良質な空間表現>=Tier C~B-

・DUNU TITAN S2:https://amzn.to/3Sw7qvS
<このまま楽しめるエントリー機>=Tier C~C+

★ミドルグレード(Around 20,000円~30,000円)

・Kinera Celest PhoenixCall:https://amzn.to/3ywEJZ8
<ハッキリクッキリと音を聞きたい人へ>=Tier B-

・SIMGOT EM6L:https://amzn.to/48C8Ev9
<スッキリ優しい音で空間表現に優れる>=Tier B

・Hidizs MP143:https://www.hidizs.net/products/hidizs-mp143-large-planar-magnetic-hifi-in-ear-monitors
・Hidizs MP145:https://amzn.to/46VNCbj
<可能性の塊>=Tier B~B+

★ハイグレード(Around 40,000~50,000円)

・ZiiGaat×Fresh Review Arete:https://amzn.to/3yA9Anu
<海外ゲーム周辺機器レビュアーとのコラボ品>=Tier B+~A-

・LETSHUOER S15:https://amzn.to/4cfHn3a
<自然な空間表現の平面駆動イヤホン>=Tier A~A+

・NICEHCK Himalaya:https://amzn.to/46QPPVL
<全てが丁度良いバランスの1DDイヤホン>=Tier A~A+

現状これ以上高価な物は使用数が少なく、評価の対象外になります。
よってTierSランクは今後評価できる物が増えれば出てくるかもしれません。

<<PCパッド(コントローラー)>>
※こちらは愛用中の機種を紹介

・BIGBIG WON RB2SE(メインコントローラー)
Amazonで買う:https://amzn.to/3vc4yMb
楽天で買う:https://a.r10.to/hUCUgJ

・Flydigi APEX4(可能性のある機種)
アリエクで買う:https://s.click.aliexpress.com/e/_Dl3…
Amazonで買う:https://amzn.to/482g627
楽天で買う:https://a.r10.to/hkoNG1

—————————————

-チャンネルでの注意事項-

私の発言で起きたトラブルについては一切フォローしておりません。
コメント欄にて質問に回答することもありますが、基本的に私は責任を負えませんので、自己責任でよろしくお願い致します。

-配信での注意事項-
・ 質問には全て回答できるとは限りません。
・ 個人名は出さないでください。
・ 人を不快にさせるような発言はしないでください。
・ 過度な言動やチャットでの連投はしないでください。

【チャンネル管理人おたつ】
twitter:https://twitter.com/i_am_yutori_man
Blog(休止中):https://yu-to-ri-man.com/

【検索用タグ】
#アマゾン
#amazon
#タイムセール
#プライムデー

2 Comments

  1. qdc フロンティア試聴してきましたが結構印象は良かったです!(さらっと音楽試聴程度ですが)
    ただ18000円+リケーブル代って考えると割高に感じるので1万5千円切った上で、ケーブル沢山持ってる人だったら有りかなぁと思いました。いちばん感動したのはフィット感ですがw

  2. いつも動画楽しみに拝見しております!
    HIMALAYAとseptetでしたら装着感等を抜きにして、ゲーム用途でのみ使用の場合どちらがおたつさん的にオススメですか?
    上流はサウンドブラスターx5でps5にてAPEXをしております😊

Write A Comment

Exit mobile version