ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、プレイステーション 5/Nintendo Switch/PC向けミステリーADV「都市伝説解体センター」についての基調講演を、「CEDEC2025」にて7月23日13時20分より14時20分まで実施する。

 今回の基調講演は「制限こそが武器になる『都市伝説解体センター』の創り方」と題したもの。本作を手掛けた墓場文庫と集英社ゲームズのセッションとなっており、小規模開発における“制限”と“割り切り”の活かし方、開発チームとパブリッシャーのせめぎ合いから生まれる利点が解説される。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン講演スケジュール7月22日15時~16時
 「Unity Object 原論」
 ユニティー・テクノロジーズ・ジャパン株式会社:アドボケイト 高橋 啓治郎
7月23日13時20分~14時20分
 「制限こそが武器になる『都市伝説解体センター』の創り方」
 墓場文庫:グラフィック ハフハフ・おでーん
 墓場文庫:プログラマ・総合演出 MOCHIKIN
 墓場文庫:シナリオ(キャラクターライター・デザイン) きっきゃわー
 墓場文庫:サウンドクリエイター あだP
 株式会社集英社ゲームズ:シニアプロデューサー 林 真理
7月23日14時40分~15時40分
 「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル」
 モノリリス:プログラマー モーノ
 アーティスト:リリス
 「Berserk or Dieの絵作りとヴァンサバのponcleとの出会い」
 Nao Games:代表 柴田 直

Write A Comment