【ポケポケ】「異次元クライシス」事前情報・注意点9選!リリース前に知っておくべきことを解説【アローラ解説】

【ポケポケ】「異次元クライシス」事前情報・注意点9選!リリース前に知っておくべきことを解説【アローラ解説】

どうもしフです。今回はウルトラビースト が登場する新パック異次元クラシスの リリース前に知っておくべき注意点や情報 をまとめて紹介していきます。動画最後に は盛り上がりと反して追いてくりになって いるかもという方向けに星が公開されて いるルザミーネの設定など知っていると 心拍をより楽しめるサンムーンの情報も 紹介していますので是非チェックしていっ てください。それでは早速いきましょう。 まず1つ目の注意点はランクマッチ報酬を 受け取れない可能性があるということです 。ポケポケのランクマ報酬はシーズン終了 時点の最終結果によって決定するように なっており、例を上げるとハイパーボール ランク4であればパックスの時計が90個 、スーパーボールランク4であれば65個 のパックスの時計が受け取れます。さらに ポケポケのランクのシステムでは前回の 最終ランクによって次のシーズンの開始 ランクが決まるようになっています。 例えば前回のランクがハイパーボール ランク4であれば今シーズンはハイパー2 からのスタートで何もせずともバックスの 時計がもらえるように見えます。ただ ランクマ報酬の受け取りにはランクマッチ を1000戦以上するという条件があり、 もし今シーズンのランクマッチを1回もし ていない場合はランク報酬が配布されない 仕様になっているようです。そのため前回 時点のランクで十分という人も必ず1戦は バトルをしておくようにしましょう。また パックスの時計関連で言うと公式より ゴールデンウィークもポケポケで遊ぼうと いうテーマで相言葉という形でプレゼント が配布されており、受け取り期限は5月 28日の23時59分までと新パック リリースの前説までになっているため、 こちらも忘れずに受け取っておきましょう 。受け取り方は専用のサイトに相言葉と サポートIDを入力するだけですが、 分からないという場合は解説している動画 を概要欄に載せておくので、そちらも チェックしてみてください。本編の ポケモンゲームをしている人はあるあると いうか、分かる人も多いと思いますが、 こういった相言葉のプレゼントは結構 受け取り忘れてしまう人も多いので、その 点に注意です。ちなみにこのコードは公式 Xからのみで、今のところアプリや公式 サイトにも何もお知らせが出ていないので 、周りに知らない人がいたら是非教えて あげてください。次に新パック異次元 クライスは1パックのみで100万以上 収録となっていますが、これは同じ1 パック構成のシャイニングとほぼ同じ枚数 になっているようです。ただ同じ1パック の幻の入島や彫刻の怒りの収録枚数は約 80枚で時空の激闘の時には140枚以上 の新カードという言い方で実際は155枚 。1パックあたりは約80枚ほどでした。 そのためシャイニング牌とは同じぐらい ですが歴代のパックと比較すると異験スの 収録カードは少し多めです。収録枚数が 多いのは前回の動画でも触れたように星1 モクロやアローラディグダなど総点の守護 者にも封入されていたカードが入っている からなのかまた色違いのカードの再録が あるからかもしれません。次にいつもと 違う点として今回はイマーシブカードを 含むという文言がなく公式から金パックに イマーシブカードが収録されているかの 言及がありませんでした。たまたま書かれ ていなかっただけかもしれませんが、 イマーシブカードを含むという文言が なかったのは初めてのパターンなので、 イマーシブカードが入っていないのか、 もしかするとイマーシブに変わる新しい レアリティのカードがあったりするのかも しれません。また、今ではパッケージに なったポケモンがイマーシブカードや クラウンカードとして実装されることに なるパターンが多いですが、今回のパック のパッケージはマッシブを中心にアクジ キング、ズガドン、ウツロイドが行かれて います。この4匹のウルトラビーストが ネクロズマを差しおいてクラウンリアに なるのは正直想像できないですが、 モンスターボールがクラウン実装という サプライズ登場もあったりするので、今回 も予想外のサプライズクラウンが来るのか もしれません。皆さんも来て欲しい部や クラウンカードがあれば予想も含めて コメントしていてくださると嬉しいです。 次にその100万以上の収録カードの 打ち訳けについてですが、最強の遺伝子は 3パックでEXカードが15枚。幻の島は 1パックで5枚。時空の激統は2パックで 10枚。超国の光も1パックで5枚。 シャイニング牌が1パックで9枚、総点の 守護者が2パックで10枚とシャイニング 牌を覗きEXカードはこれまで1パックに 5枚となっていました。シャイニング牌は 本家ケポケカでいうハイクラスパックの ようなお祭りパックのイメージかなとも 思うのでおそらく異次元クラスは流れ通り 1パック5枚のEXカードが収録される ことになると思います。現時点で公開され ているのがマシブEXアジキングKing EXカコケコEXの3種なので残りは2種 のEXカード登場が期待できます。発表 済みが草悪雷タイプで残りがタイプかぶり になることは考えにくいのでそれ以外の タイプからEXが登場そうです。総点の 守護者では保山家でなぜか唯一実装され なかったアシレヌが水タイプのEXカート として登場となるのか、月色2色の ネクロズマがEXとして登場するのか 考えるだけでワクワクしますが発売前に あれこれ予想している時間が1番楽しかっ たりします。他のEX候補としてはカプ系 タイプヌールの進化後のシルバディなどが 有力そうですが、総点の守護者の目玉 カードであるソルガ量ルナーラが派遣を 取るような相性のいいカードが登場しても 面白いかなと思います。また、 トレーナーズカードについては流れ通り なら1パックに5枚前後ほどですが、今回 はまだルザミーネしか発表されていないの で残り4枚くらいトレーナーズカードの 登場も期待できそうです。リリエの兄で あるグラジオのサポートカードや福井博士 、ライバルであるハウ。他にはエーテル 財団職員のサポートカードなどが自装さ れる可能性もありそうですが、皆さんも 自装されて欲しいサポートカードがあれば コメントくださると嬉しいです。次に トレードについてです。想定の守護者実装 と同時にシャイニングハイパックの トレードが会禁となったため、ここもその 流れ通りであれば5月29日の15時から 想定の守護者パックがトレード会禁となる 可能性はかなり高いです。そのため トレードメダルの枚数があまりないという 人は今欲しいカードがあってもトレード するのは一旦我慢しておいてトレード会禁 に備えてメダルは貯めておいた方がいいか もしれません。またいつもほとんどお 知らせがありませんが新パックリリースの 1週間後ぐらいにチャンスが来るような 流れにもなっているので今回もみチャンス イベントの開催がありそうです。大体1 週間後くらいからの開始で開催も1週間 ほどなのでチャレンジスタが残り少ないと いう方はみチャンスが来た時用にリリス 直後は使わずに貯めておくのもありだと 思います。また、新パークと同時に トレードか解禁となれば一気に盛り上がる と思いますので、僕のトレード用の Discordに入っておくのもおすすめ です。いつも通り概要欄にリンクを貼って いますので、そっから誰でもアクセスが 可能です。次の注意点は既存パックの扱い についてです。色々な動画に最強の遺伝子 や幻の島は引けますか?新パックが来ると 引けなくなりますかという質問があります が、新パックである異次元クラスが来ても 今ある全てのパックは変わらず引くことが できると公式からお知らせがありましたの で、その点は安心していただいて大丈夫 です。ですので、例えば新パックが来たと しても、想定の守護者に欲しいカードが あるという人はそちらのパックを引いて いくのも全然ありだと思います。また パック開封ポイントについてもこれまでと 同様、エキスパンションごとに溜まる仕様 になっているためポイントを持ち越して非 次元くらいで使うということはできない 仕様になっています。ただパック開封 ポイントには危険がないので執行して しまうようなこともありません。次に プレミアムパスに入っている人は毎日1 パック追加で引くことができますが48 時間プレミアム分のパックを引かない状態 で貯めておけばプレミアム分は2パック 引くことができます。無料分と合わせると 一時的に1日4パック引ける状態になり ますので、異次元クライスがリリースされ た時に少しでも多く引きたいという人は 27日の15時から引くのを我慢して貯め ておくといいかもしれません。ちなみに パック消化は左のデリバードマークの プレス分から引いていくことになるので4 パック分貯めたい場合は通常もパック開封 も行ってはいけません。最後にサポート カードとして登場が確定している ルザミーネとリーのアニメラジオと特別な ポケモンシルバーDについて少し深掘りし て紹介していきたいと思います。から ポケモンゲームを始めたという人や特定の 世代しかやっていなかったという方も多く が来るのは嬉しいけどどんどん知らない ポケモンやトレーナーばかり来て 盛り上がりについていけない感がある方も 多いかもしれませんが細かく設定や情報を 紹介しますので今から話す内容を知って おくだけでもより心拍異次元くらいを 楽しめる要素になるかと思います。ちなみ にウルトラビーストについては個別で動画 も出す予定です。それではまず ルザミーレットはポケットモンスターサン ムーンウルトラサンムーンに登場する キャラクターでアローラ地4に存在する エーテル財団という組織の代表も務めて いる人物です。ちなみに見た目はかなり 若いですがゲーム本編では40歳を超えて いるとの言及もあります。エーテル財団は ポケモンのために設立された保護団体で ポケポケでも実装済みのグズマがトップを 務めるスカルダントは建前は対立状態に あります。ただエーテルパラダイスから 逃げ出したリーレとコスモクの確保、 スカルダンに依頼しているなどルザミーネ こそがスカルダンの黒幕であるという設定 になっています。ルザミーネはウルトラ ビーストに対して異常な愛情も抱いており 、最終的にはウルトラビーストの1匹で あると融合し、主人公と戦うことになるの ですが、その時の姿はポケモンゲームとは 思えない必座です。本期ポケカで融合 ルザミーネのイラストのカードもあったり するので、イマシブカードがもし ルザミーネであればこの姿のイラストで ある可能性もありそうです。次にグラジオ についてです。実はすでにポケポケにも 登場しており、リリエのイマーシブカード の最後部にいるこの人物こそがグラジオ です。また隣にいる犬ヌーなポケモンが EXカードのところでも触れたシルバリー というポケモンでタイプヌールから進化 するポケモンになっています。タイプ ヌールはウルトラビーストに対抗するため に作られた人工ポケモンであり、虫のよう な前足、鳥のような土坂、魚のような 帯びれを持ち、様々なポケモンを 組み合わせて生み出されたキメラのような イメージのポケモンです。幻のポケモンで あるアルセスモデルにもしており、進化後 のシルバディと持つ固有の特性AR システムは専用の道具であるメモリの種類 に対応してタイプが変化すると いうアルセウスのプレートとよくに達成質 の特性になっています。進化前のタイプ ヌールが登場しているため進化後の シルバディも心拍で自装となるのは間違い なそうですがARシステムが反映された カード性能になっているのかグラジオは シルバディが効果対象のサポートカードに なっているのかなどストーリーを知って いるとより楽しみな部分でもあります。 また前回も紹介したキャプテンと呼ばれる 存在たちですが、サンムーンがテーマの アロラ地方4は他の地方4に存在する自分 リーダーと呼ばれる役職がなく、代わりに 4つの島に島キングと島クインさらに各島 にいる7人のキャプテンがトレーナーの 実力を図る役目として存在します。 すでにケボケで装済みの間、水レ、お、マネ、シロラの任はキャプテンをめている人物たちで、キャプテンの中では祭リカのみがまだ登場していないので、おそらく祭りカも新拍でサポートカードとして実装されるかと思います。ということで、異次元クライスの自転情報と注意点について紹介していきました。参考になる情報があった方は是非高評価ボタンを押してってくださると嬉しいです。それではまた次回の動画でお会いしましょう。バイバイ。 お

ポケポケ新パック「異次元クライシス」の最新情報をお知らせします。
★チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2V0qsN9
「Pokémon Trading Card Game Pocket」でポケポケ/ポケカポケットの攻略情報です。
★Sifuメンバー限定特典はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCsf22ppLrgqdNoek8wc3y5A/join
★トレード交換ディスコード:https://discord.gg/dg6Wm98Mv3
【速報】ポケポケ「期間限定プレゼント」配信開始!シリアルコード入力でパック砂時計配布

00:00 オープニング
00:22 ランクマ報酬の受け取り注意点
01:09 プレゼントコードも受け取り期限間近
01:50 異次元クライシスの収録枚数
02:29 イマーシブカードがなし?クラウンカードについて
03:19 exカードの収録枚数
04:33 トレーナーズカードの枚数について
04:56 トレード解禁とのぞき見チャンスについて
05:51 既存パックの扱いについて
06:24 プレミアムパスの小技
07:26 ルザミーネとは?サンムーンのボス?
08:19 リーリエの実の兄?グラジオについて
09:16 未実装のキャプテンについて
9:47 異次元クライシス最新情報まとめ

引用:【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「異次元クライシス」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「双天の守護者」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「シャイニングハイ」色違いやポケモンSVのポケモンも登場
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』アルセウス登場
【公式】『ポケポケ』拡張パック「超克の光」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「時空の激闘」
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモントレーディングカードゲームポケット)』コンセプト映像
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「幻のいる島」

#ポケポケ #ポケモン #ポケモンカード

【EDはオリジナル曲】
作曲は若林タカツグ様( https://twitter.com/cocoa2448 )より楽曲提供頂きました(アニメ「ジョジョ第3部」のOP「STAND PROUD」など作曲)
モクロー絵の協力作成(新規絵を描いて頂きました):あもん様( https://twitter.com/amonilust )

37 Comments

  1. 日食ネクロズマとかウルトラネクロズマをメインに実装して欲しかった気持ちがある

  2. リーリエの☆2イラスト変えてほしいわ。今回のルザミーネこんなけやれるならリーリエももうちょいやれたでしょ。

  3. ランク1戦もやらずに終えるところだった!ありがとうございます!

  4. セレビィみたいにパッケージじゃ無いけどイマーシブ枠みたいなのがあるとすれば1進化シルヴァディかネクロズマが来てくれれば嬉しい

  5. ルザミーネイマーシブ欲しいなぁ
    大好きなんだよルザミーネ
    ルザミーネみたく美しく歳取りたい

  6. サン・ムーンが一番やってたから、新カードで知ってるキャラが出るたびにワクワクが止まらない

  7. 1227ptでハイパー4に昇格したんですが、調べるとボーダーが1230ptみたいなのですが、どちらが正しいでしょうか?分かる方教えてください。

  8. トレーナーカード
    キャプテン・島キングクイーンは来るとして
    一家みんな揃えたいからモーンとかも来てほしいな…

  9. マスボランクに届いた時点で終わりにしたのですがそれは問題なくマスボランクの報酬貰えますよね?

  10. 金銀以降をほぼ知らん身としてはポケモンの設定解説は嬉しい
    あとスマホじゃない方のポケカとのカード比較・環境比較も見てみたいので動画ネタに困ったら是非お願いします

  11. ex全部たねというのは考えにくいので、残りはシルヴァディ、アシレーヌ、ルガルガンあたりかな

  12. ここまで綺麗に情報まとめてるのはSifuさんだけなので
    滑舌とアクセント(発音)もうちょっと頑張ってください
    録音する前に発声練習するだけでも違うと思います今のままだと聞き取りづらいです

Exit mobile version