最終更新 : 2025年5月19日15:55
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
JDM: Japanese Drift Master
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る
登場車両やシステム要件など詳細情報を公開!
開発会社GAMING FACTORYとパブリッシャー4DivinityとBeep Japanは、『JDM: Japanese Drift Master』の最新情報を公開した。
作品に登場する車種や詳しい発売日時などが公開されている。
※以下、プレスリリースを引用
JDM: Japanese Drift Master
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る
『JDM: Japanese Drift Master』発売に向けた詳細情報を公開
2025年5月16日(金)東京 – 開発会社GAMING FACTORY、パブリッシャー4DivinityとBeep Japanは、正式リリースまで1週間を切った『JDM: Japanese Drift Master』の最新情報を公開しました。
本プレスリリースは、製品リリース時に登場する有名ブランドの車種、詳細な発売日時やシステム要件などをまとめております。
『JDM: Japanese Drift Master』Steamページ
□『JDM: Japanese Drift Master』の特徴
● 日本の魅力を凝縮した広大なオープンワールド
『JDM: Japanese Drift Master』では、日本の伝統と現代のカーカルチャーが融合した世界を舞台に、臨場感あふれるオープンワールドを楽しむことができます。ネオンがきらめく都市部から、霧が漂う山道まで―ただドライブするも良し、ドリフトやレースに挑むも良し、景色を眺めて癒されるのも良し。細部にまでこだわり抜いたロケーションの数々が、日本の美しさと空気感を余すところなく描き出します。
● 本格的かつ自由なチューニング要素
本作には、メカ好きのコアなプレイヤーはもちろん、初心者でも楽しめるよう設計された、ジャンル屈指のチューニングシステムが搭載されています。エンジンやサスペンションなどのメカニカルパーツの調整はもちろん、バンパーやスポイラー、ホイール、ボディキットといった外装カスタマイズも可能。見た目も性能も、自分だけの“走り”を追求できます。
● 正式ライセンスを取得したJDMの名車たち
日本車文化が好きなファンに向けて、本作には日産、MAZDA、HONDA、SUBARUといった日本を代表する自動車メーカーの正式ライセンス車両が登場。細部まで忠実に再現された車両は、まさに夢に見た“あの一台”を自分の手で走らせることができる、本格的なドライビング体験を提供します。
□登場車両一覧
Honda
● Civic IV DX(1988年)
● Beat(1992年)
● S2000(1999年)
● NSX NC1(2019年)
Mazda
● MX-5(NA)(1990年)
● MX-5(NB)(2005年)
● RX-7 FC(1986年)
● RX-7 FD(1999年)
● RX-8(2005年)
Nissan
● Skyline 2000 GT-R(1971年)
● Silvia S13 QS(1981年)
● Fairlady Z(S30)(1969年)
● S14 KS Aero SE(1997年)
● Silvia S15(2000年)
● Fairlady Z(Z33)(2004年)
● Fairlady Z(Z34)(2016年)
● Skyline R34 V-Spec II(1999年)
● Fairlady Z(RZ34)(2024年)
SUBARU
● BRZ(2013年)
● BRZ II(2022年)
● Impreza GR STI(2008年)
● Impreza WRX STI(2002年)
架空車種(ライセンス外車両)
● Yotsuhoshi Shadow(1992年)
● Yotsuhoshi Revolution(2003年)
● Alpha Moriyamo(1983年)
□漫画スタイルで展開するストーリーモード
『JDM: Japanese Drift Master』では、ハイスピードなレースと感情豊かな物語が融合。手描きの漫画スタイルによるストーリーパネルを通じて、個性的なキャラクターとの出会い、アンダーグラウンドドリフトシーンでの成り上がり、そして心を揺さぶる体験が待ち受けています。レースゲームでここまで物語を重視した構成は、まさに前例のない試みです。
□多彩なレースモードでプレイスタイルに応える
本作ではプレイヤーの走り方に応じて、以下のような多様なレースモードが用意されています
● ドリフト:角度とコントロール重視の走り
● グリップ:正確なライン取りでベストパフォーマンスを目指す
● ドラッグ:タイミング命の直線勝負
スピードを追求するも良し、技術を磨くも良し。あなたのスタイルに合った挑戦が必ず見つかります。
□発売日時と価格について
『JDM: Japanese Drift Master』は、Unreal Engine 5で開発されたシングルプレイヤーのストーリードリブン・レーシングゲームです。2025年5月21日23時(日本時間)にSteam、GoG、Epic Games Storeにて世界同時リリースされ、価格は4,900円となります。
□システム要件について
『JDM: Japanese Drift Master』の発売に備え、プレイヤーの皆様に向けてシステム要件をまとめた詳細画像をご用意しました。
快適なドライビングを楽しむために、お使いのPCが必要スペックを満たしているか、以下の画像をご確認ください。
□『JDM: Japanese Drift Master』Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1153410/JDM_Japanese_Drift_Master/?l=japanese
□『JDM: Japanese Drift Master』Epic Games Storeページ
https://store.epicgames.com/p/japanese-drift-master-b4fd48
□『JDM: Japanese Drift Master』GOGページ
https://www.gog.com/pl/game/japanese_drift_master
JDM: Japanese Drift Master
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る
その他の新作ゲームもチェック!
JDM: Japanese Drift Master
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る
『JDM: Japanese Drift Master』とは
本作は、日本のさまざまな場所で車を運転できるドライブシミュレーション/レースゲーム。
昼夜をはじめ、天気なども変化する本州にインスパイアされた架空の県「群玉県」を舞台に、桜や海のような美しい景色を楽しみながらドライブできる作品となっている。
時には峠を攻めてみたり、町でドリフトしてみたりといったテクニカルな運転に挑戦できるのも本作の魅力だ。
関連記事
『JDM: Japanese Drift Master』ストーリーに関連する未公開映像&コアゲームプレイの最新映像を公開!
発売日など基本情報
発売日
2025年5月21日
会社
Gaming Factory
ジャンル
シミュレーション
レース
対応ハード
PC
価格
PC : 未定
公式HP
公式Twitter
© 2024 Gaming Factory
JDM: Japanese Drift Master
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る
GameWith編集者情報20歳の時にゲーム実況に出会い、毎日欠かさず動画を視聴している。実況者のイベントにも参加経験有り。好きなジャンルは「ホラー、アクションRPG、FPS」とさまざま。自身もswitchやPSでゲームをすることが多く、ジャンル問わず様々なゲームをプレイしている。動画視聴後やプレイ後に考察することが好きで、納得いくまで調べる癖がある。
今後発売の注目作をピックアップ!
「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける
急上昇ワード
WACOCA: People, Life, Style.