ベセスダ・ソフトワークスとid softwareからFPSの草分け的存在『DOOM』シリーズの最新作『DOOM: The Dark Ages』が2025年5月15日にPC / PS5 / Xbox Series X|S向けに発売されます。
【画像全18枚】
また、Premium Editionを購入すると13日から先行アクセスとしてプレイ可能です。本稿では、それに先駆け、ベセスダ・ソフトワークスからレビュー用のコードを提供いただき、30時間以上プレイしてキャンペーンをクリアしました。 結論から言えば、悪魔をしばき倒す暴力の化身になるFPSゲームとして満点の出来栄えです。
本稿では『DOOM: The Dark Ages』がどのようなゲームか説明しながら、本作の魅力をお伝えしていきます。
リブート版の前日譚を描く
『DOOM: The Dark Ages』は『DOOM(2016)』、『DOOM Eternal』と同じ世界観を共有しながらも、過去の時代を舞台に独自のストーリーが展開されます。地獄の悪魔たちが恐れおののく”ドゥームスレイヤー”が今作も主人公として登場し、これまで以上に力の入ったストーリー展開が用意されています。
本作は全22チャプターで構成され、各チャプターの重要シーンではムービーが挿入され、物語の展開がより分かりやすくなっています。また、世界観や登場人物の詳細を記した”コーデックス”も充実しており、作品の深い理解を助けてくれます。
ドゥームスレイヤーはめったに声を出しませんが、バイザー越しに映る目からデーモンへの怒りという感情が強く伝わり、『DOOM』の主人公として100点満点中120点の表現です。あと画面下にちゃんとドゥームスレイヤーの顔アイコンがあるのも高評価。
一本道のステージから広大なオープンエリアまで、多彩なマップデザインが用意されています。また、特定のステージでは巨大ロボット”アトラン”への搭乗や、ドラゴンに騎乗といった特別なギミックも用意されています。
WACOCA: People, Life, Style.