Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。ゴールデンウィークということで、いつもよりじっくりゲームを遊べそうです。

ロック

かつてないほど気になる新作ゲームが多く、どれを最初に遊ぶか迷いましたが、話題性に背中を押されて「Clair Obscur: Expedition 33」を選びました。

話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像

GW期間ということもあり、結構先まで進めたのですが、戦闘が抜群に面白いです。攻撃・防御時にタイミング良くボタンを押す、というシステム自体は他作品にもあるものの、ここまでアクションに寄ったものはあまり見たことがありません。それでいて、パリィが苦手な人のために少し判定の緩い回避が用意されていたり、ビルド次第で多少のゴリ押しも通ったりと、幅広い層のプレイヤーが楽しめるつくりになっています。

ジャストアクションは好きだけど得意ではない……という私のようなゲーマーの悩みには、難易度設定で応えてくれます。一番下の難易度では回避とパリィの判定も多少緩和されるようですが、明らかにずれたタイミングで発動できるほどではなく、決まった時の納得感や気持ちよさがしっかり保たれていて、その辺りの調整も見事だなと感じました。

メニュー周りの分かりにくさなど、細かな欠点もありますが、戦闘やアートを中心とした美点が多すぎてほとんど気になりませんね。ストーリーも多少の急展開はありつつ、先の気になるものになっているので、このままクリアまで駆け抜けたいと思います。

話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像
怖いけど芸術的な敵も魅力の一つ。怖いけど芸術的な敵も魅力の一つ。
目をそらさないで!目をそらさないで!

(C)2025 Sandfall Interactive SAS – Published by Kepler Interactive Limited. All rights reserved.

ハマダ

GWですね。せっかくだし、みんなと出掛けたいけど積みゲーも消化したい。積みゲーというか運営タイトルのプレイもままならない日々ですが、生活リズムを犠牲にしてでも、諸々まとめて消化してやろうと思います。

とりあえずは最近かなり疎かになってしまっていた「FGO」の新章を変にネタバレを喰らわないうちにプレイしなければ。なんか展開ヤバそうですけど、終章に向けて大事な話になりそうですし、しっかりプレイしないとですね。

といった訳でGWも残り僅かですが、色々と頑張ります!

げっしー

こんにちはげっしーです。今週からはゴールデンウイークが始まったということで、自分のプレイしているゲームでもさまざまなアップデートやキャンペーンがスタートし、すでに忙しくなりそうな予感がしています。

ずっとプレイしている「崩壊:スターレイル」では、Ver.3.2後半イベント跳躍が開催されアナイクスが登場。前々から溜めていたチケットもあったので余裕だろう……と思っていたのですが、すり抜けもあり、結果的にはかなりギリギリでの入手となりました。とはいえ、すり抜けできたキャラも、自分が「崩壊:スターレイル」を始めるきっかけにもなったゼーレだったので、悪い気はしていません。

また「Fate/Grand Order」では「奏章IV」が始まり、「メタトロン・ジャンヌ」たちが登場。こちらも入手することができましたが、他のピックアップ召喚も後に開催されるであろうと思うと、油断ができません。

話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像
話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像

そのほかにも、「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」ではアルティメットまどかが登場していますが、こちらはまだ入手することができていないので、コツコツゲームを進めつつ、手に入れられればと思っています。

(C) COGNOSPHERE
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

Kemi

協力型脱出ゲーム「Darkwater」を遊びました。本作は他のプレイヤーと協力しながら、潜水艦を操縦して生き残りを目指すゲームです。潜水艦の操縦をはじめとしたアクションは非常にシンプルながら、魚雷を手動で補充したり、漏水した箇所をレンチで修理したりと、仲間たちと潜水艦を動かしていく感覚が味わえます。

話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像

燃料が慢性的に不足するため、常に燃料を確保するための行動を求められますが、慣れてくると潜水艦の拡張や便利なアイテムの購入などができるようになります。とはいえ燃料がとにかく少ないので、敵の潜水艦から奪いまくっていく海賊プレイが必須です。

話題の「Clair Obscur: Expedition 33」をプレイ、奏章IVが始まった「FGO」でメタトロン・ジャンヌをゲット【編集部が遊んだゲーム】の画像

全体的なゲーム性はややシンプルすぎる気もしますが、仲間たちと気軽に潜水艦サバイバルを体験するにはうってつけのゲームです。いまは早期アクセスの段階なので、これからのコンテンツの拡充にも期待です。

(C) 2025, Playstack and Targon Studios, all rights reserved

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version