NVIDIA GeForce RTX 5060/Tiが出荷明細に登場。RTX 5060 Ti 16GB/8GBがRTX 4060 Tiより安価な価格とリーク
NVIDIA GeForce RTX 5060/Tiが出荷明細に登場。RTX 5060 Ti 16GB/8GBがRTX 4060 Tiより安価な価格とリーク。新世代RTXの幕が上がる
当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃
▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q
▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ
▼Xもやってます❗️
▼情報・参考
https://x.gd/7T9HS
https://x.gd/6draY
https://x.gd/663yp
https://x.gd/qzJg3
▼立ち絵
坂本アヒル様
▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw
▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜
▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう
0:00 Start
0:07 Introduction
0:30 輸送記録に浮かぶ存在
2:28 注目を集めるGDDR7の威力
4:21 性能と価格をめぐる憶測
6:22 次なる一手への視線
#テック最新情報 #自作PC #グラボ #ゲーミングPC #ゆっくり解説 #nvidia #gpu #rtx5060 #rtx5060ti #gddr7 #pg152 #gb206 #vrm
35 Comments
GDDR7はコストの上で価格上昇の懸念を感じる。性能はバス幅を考慮すればトントンか微増か?
結局AI技術でFPSの底上げをした40番台だったら悲しいかな。そもそもドライバーが…50シリーズは、まぁ動くと考えたい。旧版はワカラン。
思うに…価格は上昇し、性能は微増、電力も微増。ドライバに不具合は残っているかも? 狙っている価格帯なので…上位機種とは違いシビアになる。RX9060(XT)の仕様と価格を見てからだろう。
4060Tiより安くなる要素あったっけ?
GDDR7の恩恵って他の5000番台ではどうなの?
そこまで性能上がったって評価があれば期待もできるかもだけど
4060Ti 16GBって初値10万超えてたような・・・・
70番台のがっかり性能とびっくり価格で60番台にはあまり期待していない。これで8万とか正気か?
4060にメモリバス増とAI追加で消費電力UP=5060でしょ
しかし結局の所5000番台の不調はスイッチ2生産の影響やったんやなって
あっちが落ち着いたら5000番台の生産体制とドライバのデバッグ進むんだろうかね
どうせ
RX9060を買うのが正解になる
どれだけガッカリ性能か楽しみ
思った以上に高性能なら素直にうれしいし、がっかりなら笑えるし
どっちに転んでも面白い
5060番台に期待してる人っている?諦め半分に見てる人が多い気がするけど
ほんと、スパイまつりだなぁ…
不確実な情報で、それが輸送記録だったとしても…
すべてが筒抜けってことなのだとしたら…
すべてが覆るとおもうけど。どこの国がどこの兵器を買ってるのかすべてバレる。
5060が10万以上だったら、みんな9070行くと思うけどいかに。
ラスター性能が上がって、その上でAI強くなりました!DLSS強くなりました!が欲しいのよ
まぁプロセス変わってないのは仕方ねぇけど、5070発表時に4090を超えますって言われて、超えてなかったらそりゃ必要以上(?)に嫌われるというか…
一応、アスク税込みでの円換算がだいたい対ドル220円くらいだから、そうなると16GBモデルのTiがアリバイ価格で11万程度、Ti(8GB版)が9万程度、無印(8GB)が6.5万程度。
販売価格的にはRADEON RX9070と同等だから、どちらを選ぶかだよね。
いい加減12GBにしてくれよ
2020年頃は「メモリなんて16GBありゃ十分だよ32GBなんて何に使うんだよ」と言われていたのに、2025年現在は「32GB無いと不安だな…16GBじゃもう安心できない」って多くの声が上がるようになってる(Windowsがバカ喰いするようになってる&ゲーム側も多く要求するようになってる)
なのにVRAMがRTX20世代と変わらない 8 G B ???そんなもん今となっちゃミドルどころか3050級の エ ン ト リ ー モ デ ル の ス ペ ッ ク だ ろ !!!
Tiが付くモデルなら最低12GBどころか16GB積んで、どうぞ
まぁ4000番台も発売当初は値段高すぎてゴミ扱いだったけど1年で値段落ち着いたから5000番台もその道を辿るんだろうなぁ
5070が十万ちょっとまで値段が下がり初めてるじゃん
GDDR6で192bitとかに出来なかったのか?そっちの方がコスパ良さそうなんだが・・・
AI機能とかだけで頑張ろうとしても無理だったって事だね。
ちゃんとした性能のもんじゃないと。安価なのはいい事だけど流石にこれはねぇ…
定価が安くても意味ないし
暗に、ごめん!今回はGDDR7にしただけであとは全部前世代と一緒!ごめんやで!
ってのをほのめかしてない…?大丈夫そ…??
半年後に5000シリーズが出るタイミングで悩んで迷ってコスパ最高と言われてた4070tisを購入したんですけど
5000シリーズの幻想が崩れた今になって本当にあの時に買っておいて良かったと思いました☆
去年も時期が悪いとか言われてましたけど今はさらに時期が悪くなってますね…
次の6000シリーズが駄目なら緑さん以外も選択肢に入ってきますよね
どうせ性能微増で値段と消費電力はもっと増えるんでしょう?
年始のような期待感は完全になくなってしまった。
ようわからん ←そうだね
期待・楽しみ ←そうかな
いいからドライバなんとかしてくれ、既にNVIDIAの製品を購入済みの人達に対する仕打ちがこれはあまりに非道だ。
微細化進んでない5000番はもう性能はコア増えた分しかあがらんのはわかってるので4070にも勝てんレベル
まー夏頃になれば赤・緑・青(?)も色々と出揃って価格も多少落ち着くだろ?
一昔前まで店舗で「どのグラボ買おうかな?」って悩んでた頃が懐かしいわ…
5070の価値って…
もうミドリはイイや
5000番って5090以外gmなの??
赤買お赤
容量も少ないしバス幅も細いし、60番台の手抜きメモリはどうにかならないものか。RTX3060 12GBやArc B580 12GBで十分だわ。
4060ti 16gb も似た値段だけど、そもそも売ってないし
それなら5060tiの16g買うけど
そもそも、ここいらのグラボは五万ちょいであってくれよ…
5070買ったけどWQHD環境で満足してる俺的には特に不満は無かった
ただ、ハイスペ志向になってるPCゲー界隈において不満に思う人が多いだろうなってのはわかる
5070ti値崩れ始まったぞ。在庫は無いがな!