【F1】角田がFP2で18位に沈んだワケ

【F1】角田がFP2で18位に沈んだワケ

2025年F1 第4戦バーレーンGP 初日
とにかく遅いレッドブル とにかく速いマクラーレン
とにかく取れちゃうアストンマーチン

【アレまるのTikTok】

@alemaru_f1


【アレまるのInstagram】
https://www.instagram.com/alemaru_f1/
【アレまるのThreads】
https://www.threads.net/@alemaru_f1
【アレまるのX】
https://x.com/alemaru_F1

48 Comments

  1. いやいや、まだ1レース走っただけだから。鈴鹿だってテスト無しのぶっつけ本番だもん。しっかり走りきってマシンの理解を深めてほしい。こんな一人の選手に一喜一憂するシーズン久々で嬉しい。

  2. ホーナーとホンダ、水面下でバチバチにやりあってる感じがする。意地でも角田くんに華持たしたくないんだろうね。ペレスも角田くんに色々アドバイスしていたようだけど、期待してはだめ、これからもこの様なことが続くと思うよ。多難だな。

  3. ウィリアムズのFW14のマジックな
    車高調整を見た事あると
    マクラーレンのリアウィングは少し笑ってしまうけど、やってるチーム側は真剣なチートだと思う。

  4. 大事なのは予選の結果。本来であればQ3進出が満たさなければならないところだが,それが達成できなくとも最低限フェルスタッペンとのタイム差が0.3s以内にはいるべき。これができないのであれば先行きの見通しは暗いだろうね。

  5. 角田効果でレース週の三重県内での
    レッドブル売上が昨年同時期の
    1000%を記録❗️日本法人には特別ボーナスの噂も出る驚きの角田効果。
    某関係者談

    まあほぼ本当の話
    特に角田効果は凄かった。
    レッドブルさん来年は漏れを招待してね。日本一レッドブルに貢献してるんだから。

  6. ボッタスを必ず差し込まないといけないアレまるさん好き。FP2のタイムの件の解説に納得です。

  7. 全然心配してないよ。
    角田選手個人はほぼミスしないレーサーでローソンとは比べられない成熟したドライバー。

  8. 「僕とウッディは、今夜もっと良い関係を築く必要がある」
    VCARB時代にこれを聞くと呑みに行くのかと思ったものだが、RBだとイメージが変わる不思議

  9. ストップアンドゴーのサーキットでレッドブルはあまり速くないのかな
    なるべく平均速度を落としたくないクルマなんだと思う

  10. マシンに問題ありでマシンを改良するために交代したのだから、これからなのでは?1戦で改善は無理よね。角田くん本人やる気に見えるから応援するしかない!

  11. タイヤについてはツノダの方がわかってるのかな…エンジニアのタイヤへの考え方が良くないのかも。エンジニアは間違っていることを認識しないといけないし、お互いにより速く走るために努力しないとね。

  12. バーレーンなんてシーズン前テストにも使ってるコースなのになんでsettingsが決まらないんだよ?走り慣れてるだろ?

  13. みんな!まだFPだよ!まだシーズンも始まったばかりだよ!諦めムードは早いって!!

  14. タイヤが熱くなりすぎるならソフトよりハードかミディアムならと思ってしまうのは浅はかすぎますかね?

  15. このままだとフェラーリ<レッドブルになってしまう。

    (フェラーリより遅いという事)

  16. マクラーレンはタイヤが過度に熱くならないシステムだとかリヤウイングとか色々アッフデートすごいですね。FIAにひっかかるとかは別にして

  17. 個人的な予想として、泥舟のレッドブルに角田乗せて再起不能にさせてやろうっていうホーナーの嫌がらせがあったんだけどこれは、、、、

  18. ただスイートスポットが極端に狭いマシンなのかなと。
    余地もまだまだあるし、上手くコミュニケーションが取れない中のプッシュラップで17番手なら全然焦らなくていいかな🤣
    仮にこれが全力でプッシュしてグッドラップで思って17番手だったら絶望する(笑)

  19. 毎戦イニシャルセットが悪すぎるRB。いうべきこと言わないとハジャと交代させられる可能性も。4連覇か何だか知らんけど、崩れる時は内部からというのが組織。ガンバレ角田!

  20. 今はありえない話しだけどピアストリがレッドブルに乗ってどれぐらいのタイム出すかみてみたいな

  21. レッドブルが遅いのはあるかもやけどマックスと差がありすぎるのはよくないな。

  22. 鈴鹿でラッセルが
    「ここまでは全て気温の低いレースだった。気温が低いとダウンフォースは発生しやすい。ここから気温の高いレースになり本当のダウンフォースの差が出て、マクラーレンの速さが真価を発揮する」
    と言っていたのが気になっていたが本当になりそう。

  23. なんとか2日目で帳尻合わせてくること祈ってます🙏まさかのエギントン効果じゃないよね?

  24. そういえばエギントンさん、赤べこに移籍していたな。彼がアップデートしたから遅くなったのか?…今回の遅さの原因がそれではないと思いたいが。

  25. レッドブルはやはり、スイートスポットがすごく小さいクルマなんだな。
    やはり狭いところでコントロール出来ているフェルスタッペンが異次元なのかな。

  26. マックスも苦戦しているから、これでユーキの評価が落ちることはないはず・・・

  27. 鈴木亜久里なんかもっとクソなマシンで鈴鹿3位ぜよ
    前が潰れたからとはいえはっきり言って角田より持っていた

  28. 思ったことを口に出してしまうのがMAXの良いところ。笑 それにしてもダントツの才能。

Exit mobile version