新たなMSI RTX 5090 Gaming OCコネクタ溶解報告。GPU・PSU双方のコネクタが溶け高温による膨張も

新たなMSI RTX 5090 Gaming OCコネクタ溶解報告。GPU・PSU双方のコネクタが溶け高温による膨張も

新たなMSI RTX 5090 Gaming OCコネクタ溶解報告。GPU・PSU双方のコネクタが溶け高温による膨張も。迫る溶解の警鐘、揺れるRTXの行方

当チャンネルでは最新ニュース解説を速報配信しています(情報・参考リンク参照)😇 
コメント、高評価・低評価、チャンネル登録していただけると励みになります😃

▼チャンネル登録はこちらから❗️おすすめに上がらない場合があるため「通知ON」もお願いします❗️
https://www.youtube.com/channel/UC5kLb9knpnjf1bv6hrMc42Q

▼1日分まとめも毎日定期配信しています(サブチャンネル)🫡
https://www.youtube.com/channel/UCqCvzuvsVN15DJ-eku_lgOQ

▼Xもやってます❗️

▼情報・参考
https://x.gd/vSwL9
https://x.gd/7Z6sI
https://x.gd/yuqgP

▼関連動画
Gigabyte RTX 5080で新たな8ピンアダプタのメルトダウン報告
NVIDIA GeForce RTX 5090の12V-2x6電源コネクタは「永遠の弱み」かもしれない
MSI、GeForce RTX 5090の「火災リスクを理由とした」リコール報道を否定
【リコール撤回(更新)】NVIDIA GeForce RTX 5090「火災リスク」により欧州でリコール対象へ。12V-2x6コネクタが原因の可能性大か
RTXコネクタ溶解問題、溶解を阻む新たなピン毎電流過負荷アラームが考案されプロトタイプ発表
ASUS ROG Astral RTX 5090が爆発したと報告
冷却用12VHPWRアダプタの存在がコネクタの問題を示している
RTXケーブル溶解の解決策として加熱・電流保護が提案される
NVIDIA公式電源ケーブルで2年使用のRTX 4090が溶解していた事が判明。溶解後も動作には問題無しか
NVIDIA GeForce RTX 5090の電源ケーブルは「燃える運命」かもしれない
NVIDIA GeForce RTX 5080ユーザーから新たな電源コネクタ溶解発生報告
Moddiyが警告「RTX 50 GPUに古い12VHPWRケーブル使わないで」
NVIDIA、GeForce RTX 5090ケーブル溶解調査により電力配分が不均一である事が明らかに
NVIDIA GeForce RTX 5090FE 電源ケーブル(+コネクタ)溶解2・3報目
NVIDIA GeForce RTX 5090D/RTX 5080で電源ケーブル溶解1報目
NVIDIA、コネクタ溶解問題に言及
IntelとAMD、次世代GPU向けに12V-2x6電源コネクタをテスト中と報道

NVIDIAドライバ問題、RTX 40/RTX 30 GPUへの572系インストールをゲーム開発者「推奨しない」
NVIDIAドライバ問題、公式コメント無く解決の先行き見えないRTX 40/RTX 30ユーザーから不満噴出
NVIDIAブラックスクリーン問題、新たなホットフィックス572.75リリース(5度目)
NVIDIAブラックスクリーン問題、最新ドライバーでより広範なフレーム生成対応ゲームでクラッシュ発生
NVIDIAブラックスクリーン問題、ドライバーリリースも解決せず「GeForceドライバーは信じられないほど複雑です」嘆く
NVIDIAは期待するゲーマーを置いて行ってしまったのか
NVIDIA GeForce RTX 50「ブラックスクリーン」問題対応ドライバー今週リリースで解決か
【回避策はDDUか】NVIDIA、GeForce RTX 5090/RTX 5080/一部のRTX 40のブラックスクリーンなど広範にわたる問題を調査中
NVIDIA RTX 50ドライバは現状「未成熟」か
NVIDIA GeForce RTX 5080 レビュー担当者から不安定性が報告される
【危険】NVIDIA、高リスク2件「データ漏洩」「システム侵害」含む計8件の脆弱性回避のセキュリティアップデートを実施。影響範囲は消費者向け&企業向けも含まれ広範。早めのドライバ確認を
【重要】NVIDIA、GeForceユーザーに重大な脆弱性を発見。今すぐドライバー更新を!【自作PC】【ゲーミング】

NVIDIA RTX 50シリーズの供給改善傾向も価格は高止まり
ASUS ROG Astral RTX 5090が売れ残り店頭に鎮座(RTX 5080も
NVIDIA GeForce RTX 5090の価格が下落中。一時はRTX PRO 6000並みまで高騰
ASUS、RX 9070シリーズを値上げ & RTX 5090を更に値上げ
ベンダー「OCモデルを高値で販売する方が簡単」
NVIDIA GeForce RTX 5090の価格つり上げをPowerGPUが暴露
NVIDIAは「RTX 50シリーズの出荷数はRTX 40シリーズの2倍」と胸を張るが、この主張は不公平な比較によるものである。「そのうち価格も安定すると思う」とも
NVIDIA GeForce RTX 5090が闇市場において5000ドルで売買されていると報道
NVIDIA GeForce RTX 5090とマザーボード「40枚」を約5800ドルでバンドル販売し話題に(台湾)
MSI、GeForce RTX 5070 Tiの公式ストア価格をひっそりと値上げ
NVIDIA、RTX 50シリーズをわざと「希少性」装い販売しているとの報道
NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiが2000ドル以上で販売される
NVIDIA RTX 5070 TiがEU・米国の小売店にリストアップされ価格がリーク。750~1460ドルの価格帯か
NVIDIA GeForce RTX 50シリーズの再入荷が7月へ(タイ)
NVIDIA GeForce RTX 5080購入後「人質」にさらなる支払いを求められる事件発生
ASUS、GeForce RTX 5080「唯一のMSRPモデル」発売1週間で26%上昇の1265ドルへ
Newegg、GeForce RTX 5090/RTX 5080の値上げは関税が理由と説明⇒削除の挙動不審
【怒りの火種】MSI・ASUS「公式ストア」NVIDIA GeForce RTX 5090/RTX 5080を発売間もなく値上げ
【怒りの火種】NVIDIA GeForce RTX 50の売上げ大半が「転売BOT」であると判明し店側と結託の可能性。本件にNVIDIAは沈黙、小売店の価格吊り上げも問題に
パソコン工房、NVIDIA GeForce RTX 5090/RTX 5080の販売騒乱に謝罪。暴徒化した群衆が負傷者を出し幼稚園に損害を与える
日本、RTX5090販売の様子「カオス」海外で報道されてしまう。世界で最初の被害者は「幼稚園の看板」か
NVIDIA GeForce RTX 5090を求めてキャンプ発生(4日前)
NVIDIA GeForce RTX 5090既に数倍の金額で転売横行(公式発売:1週間後)

【大問題#10】ROP欠落したZOTAC RTX 5090を小売業者が販売
【大問題#9】NVIDIA「RTX 50ノートPCでROP欠落は無い」が4~5月に発売延期か
【大問題#8】NVIDIA GeForce RTX 5080 ROP欠落個体のベンチマークにより最大11%の性能低下を示す
【大問題#7】NVIDIA GeForce RTX 5080 ROP欠落を「認める」公式声明
【大問題#6】NVIDIA GeForce RTX 5080 ROP欠落した最初の個体が発見されてしまう
【大問題#5】NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti ROP欠落個体のベンチマークにより最大11%の性能低下を示す
【大問題#4】NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti ROP欠落した最初の個体が発見される
【大問題#3】NVIDIA GeForce RTX 5090 ROP欠落「RTX 5070 Tiでも存在」NVIDIA発表
【大問題#2】NVIDIA GeForce RTX 5090 ROP欠落のFE・他モデルで相次ぎ報告あり。あらゆるモデルでの存在が濃厚か
【大問題#1】ZOTAC RTX 5090 GPUでROPの欠落した個体の存在が発覚

▼立ち絵
坂本アヒル様

▼立ち絵_haira式_サイドテール琴葉茜・葵(PSDToolKit対応)
https://is.gd/yj9riG
https://is.gd/uQ08Qw

▼VOICEVOX
雨晴はう 春日部つむぎ 四国めたん ずんだもん whiteCUL 小夜

▼SE/BGM
効果音ラボ:https://is.gd/Uik3Ye
OP – A Serenade to Veracruz / Jimena Contreras
MAIN – Final Girl / Jeremy Blake
ED – You and Me / しゃろう

0:00 Start
0:08 Introduction
0:33 溶解トラブルの舞台裏
2:38 MSI RTX 5090とPSUに迫る危機
4:41 接触不良と12VHPWR設計の弱点
6:31 新コネクタの試みと揺れる未来

#情報の灯台 #自作PC #ゆっくり解説 #パソコン #nvidia #gpu #rtx5090 #msi #12vhpwr #電源コネクタ #溶解 #過熱

20 Comments

  1. コルセアの電源で燃えたのはType5という新しいタイプの小さなコネクタが原因かもね。
    小さくしたせいで接触抵抗が増える可能性が高まる。

  2. メーカーが出すのってオリジナルRTXを更に底上げしてるから燃えるんじゃないんですかね?

  3. 12V-2×6の上限を300Wに制限して2個付ける必要あるのでは。
    300Wでは溶けた事例が一つもない。安全マージンは必要。

  4. 熱設計がおざなりになってませんか?
    GPUコア部分だけ熱シミュしてません? ボード全体の熱シミュに電源部分入れてます?
    疑いたくなっちゃうくらい、報告多いぞ

  5. もうさ、半導体のシリコンウエハーの細分化には限界が来てる証拠だよ
    CPUもGPUも最近の発売されたPCパーツは、軒並み消費電力が増えている
    性能を電力で底上げしてるだけの状態なんだよな~

    そしてnVidiaは、解決する気は先ず無いよ
    だってAI専用チップ開発へ舵取りをしているのを、自社で既に認めている
    コンシューマ向けGPU開発は縮小が既にされているので、問題解決のためのエンジニアがnVidiaにはもういない
    今度は、CPU・GPU共にAMDがコンシューマ向けPCパーツ市場を独占することになるだろう

    これから先は、マルチCPUやGPUコアへと変わっていくことになるだろう
    半導体の細分化が限界に来ている以上、これからの流れは避けようが無くなるだろう

  6. ここまでくると16ピンでないと製造しちゃだめとかそうゆうNvidia側の指示があって自由度がないのだろうか。別に8ピン複数つけるの邪魔でもなんでもなかったんだが~という人多いと思う。

    今後8ピンだと8個つけたりしないといけないという笑っちゃう自体でも起きる予定なんですかね

  7. そもそも4系統使って供給してくださいってあったはず。
    2系統から給電だと足りなそう。
    あとOCモデルでOCしてない言われても勝手にOCされてるぞ?

  8. 新規格になっちゃうかもだけどボードに入力する前に電源を24Vとか36Vにできないのかな?
    電流は小さくなるから焼損リスクは減ると思うんだが

  9. 電力も大きいんだけど、しょせんは12Vということで、電流のデカさがヤバいんよな。
    600Wなら単純計算で50Aでしょ?接触抵抗が馬鹿に出来んし、接点の発熱も馬鹿にならんわ。
    せめて24V、出来たら48Vくらいの規格を作って、電流を減らすべきじゃないですかね。

  10. もう端子ビス止めで締め付けトルク管理やな。
    たっかいカードやから,トルクレンチぐらい付属できるやろ。

  11. まーだ治ってねえのこれw
    メーカーがリコール認めないなら消費者庁は是正勧告なり仕事せーよ

  12. コネクタも問題だけど、微細化で余裕でた端から電力とコアぶっこんで爆熱にするのやめてくれ

Exit mobile version