【F1™|ハイライト】F1™2025第3戦 レノボ・日本GP 決勝|2025
【DAZNは無料でライブやハイライト、番組も楽しめる!】
視聴はこちら⏩️https://x.gd/cNjku
🏆F1™2025第3戦
🇯🇵レノボ・日本GP|決勝
🥇 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
🥈 ランド・ノリス(マクラーレン)
🥉 オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
………
Pos.12 角田裕毅(レッドブル)
#F1DAZN #f1jp #JapaneseGP #角田裕毅
➡視聴はコチラ https://x.gd/vNm5M
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
45 Comments
世界一高価な芝刈り機
角田適応能力無しを露呈 持ってない人物の証明 天才でもなんでもない😎😎😎 ただのJAPAN人ドライバー
角田のことは気になりながらも居眠りしてしまった。
15時からはJリーグを主画面にしてました。
角田の昇格のおかげでF1知らないって人も興味持ってくれた人多いだろうね。
ピットアウトでマックスに押し出されたという猿芝居をするカス。これでこいつの信用は無くなった
3:10 3:10 3:10 ここのピットクルーカッコ良すぎて泣いた
ミスがあったから、このリザルトは自己責任です。トップレベルでのミスはあると、ドライバーの評価は下がります。リザルトが全てだから、角田は、強いドライバーとは思いません。
現地で見れて楽しかった!
来年のために1年間頑張る!!💪🏻
角田くんは期待通りでしたね
鈴鹿はドライバーにとっては面白いかもしれんが見てる方はつまらん
やつぱり遅いよね彼は…アロンソに乗せたらいきなりトップ集団にくるんだろうな
角田さん12位、チームメイトが優勝で12位、こんなに運転技術の差があるとは、、、、次戦期待ですね☺応援しています☺頑張れ角田さん☺
角田がローソンオーバーテイクしたシーン以外見所なんもなかった
ハラハラした場面ノリスとタッペンのピットアウトぐらいなの平和すぎた
予選が全てだった決勝だったね。
レースで言えば全然面白みもなかった
速い奴は、いきなりで速い。
角田は、同じ日本人だから擁護されるだろう。
抜けるサーキットで期待したい。
スタートが綺麗すぎてSCいるんかと思った
鈴鹿サーキットの皆さんはホッとしたことだろうね。
今年もありがとう。
来年はしっかり頼むぞ。
日本GP知らなかった😅
マックスが勝利、ツノッチが完走、、、、イイじゃないかイイじゃないか(>_<)
最終年はホンダはレッドブルに良い成績を収める
このレースで14番手から2グリットも上げれたのは現状のベストを尽くせたと言えるんじゃないかな
フィードバックなどを経て、バーレーンでは最高の状態で予選からぶっ飛ばして本来の速さを見せつけてほしい
もう今日はアロンソ先生による角田のRB21完熟訓練だったと思うしかないな。
睡魔との闘いだった😂
元々抜けない鈴鹿な上に、タイヤのデグラデーションも殆ど無いから、戦略の幅も無くて各位のギャップも変化なし。サインツがいなかったら、どうなってたんだろ。
せめて1コーナーをもう少し鋭角にするべきなんじゃないかなー。1と2コーナーの形逆の方が良かったんじゃないですかねフーゲンホルツさん。
初めてのF1。ひとりで参戦!
感動と興奮で胸いっぱいだった反面、やっぱり誰かと話しながら見たいなと,,,
他の人たちがどうやってF1仲間作ってるのか知りたかった😢
フェルスタっペン今シーズン初勝利おめでとう🎉😉❤️🐯🐯🐯👍
アントネッリのS字の走りが綺麗✨✨✨
タイム差の増減を楽しむだけのレースだった。
素晴らしかったのは、フェルスタッペンとアントネッリとハジャーだけだな。
昔のF1見てたおっさんからすると、エンジントラブルとか電気系統トラブルとか全然ないんですね、後ピット作業が速かった
鈴木亜久里さん電気系統トラブル多かった
フェルスタッペンお見事です。マクラーレンをよく抑えきってのポールトゥウィン。
ある程度答えが出たね
実力に定評のある角田がレッドブルに乗って、それまで好成績を出していたRブルズのマシンより遅い つまりフェルスタッペン向けに開発されたマシンのせい💢
この理論が正しいとなると誰が乗ってもクソみたいな成績になる
つのっちレーシングブルズにいたらよかったのに…
なんか、、ここぞって時に、、なんだそりゃ大肩透かしくらうの日本って感じだよなぁ、、野球以外、期待が大きくなればなるほど大肩透かし
V12復活望みます
10年以上F1見ていなかったけどハミルトンは何年走っているんだ?
フェルスタッペンとノリス
因縁すぎw
良くないことだけど
SC出ろ!
て思っていました
気温(路面)低くて、タイヤ硬くて、東は路面が綺麗になってよりデグが減ってで、ほとんどオーバーテイクのないつまんないレースだった
ピレリは可哀想だな…今までの削れやすかったタイヤだしたらもっと長く走れるようにしろって言われてそれを出したら長いから寿命短くしろって今度は言われてる
やはり、角田とフェルスタッペンの差は大きすぎる。レッドブルに移籍したのはミスだったか。
サッシャが実況してるの知らなかった!
ノリスがピットアウト時に芝生に入ったのは強引すぎですね。フェルスタッペンが前を走っていて優先権がある。ノリスはスピンしなかっただけでも良かった。
アントネッリのリードラップとファステストラップは凄い
角田選手がRBだった世界線が気になる