【5.5周年】アルコスN&ゾロアークが史上最強のぶっ壊れ火力に!5体目のアルコスバディーズがまさかの評価に・・・!!【ポケマス / ポケモンマスターズ EX】

ポケマス5.5周年「アルコスN&ゾロアーク」は引くべきか解説しました!

🎥おすすめ動画
【5.5周年後夜祭】アルコスN&ゾロアーク性能評価!無凸でも引くべきアルコスバディーズか解説!!【ポケマス / ポケモンマスターズ EX】

【5.5周年後夜祭】アルコスN&ゾロアークが緊急参戦!アルコスプレイマット抽選に今後の新展開アプデ情報がヤバすぎる!!【ポケマス / ポケモンマスターズ EX】

【5周年】初心者必見!リセマラから始める完全攻略ガイド!日課&やるべきことを徹底解説!!【ポケマス / ポケモンマスターズ EX】

【もくじ】
0:00 – はじめに
0:25 – バディストーンボード / 凸はするべき?
4:59 – おすすめボード構成
5:51 – ポテンシャル
6:39 – EXロール解放するべき?
7:12 – 相性の良いバディーズ&編成例
9:28 – 実戦での使い方
13:05 – アルコスN&ゾロアークは引くべき?

👑メンバーシップ(生放送アーカイブ、限定スタンプ、個別相談など) – https://www.youtube.com/channel/UCUWdIyItMu1S-GjyY9afTAQ/join

🐦Twitter – https://twitter.com/shia_48

💟公式Discordサーバー -https://discord.gg/gePGQcZzxv

📧仕事の依頼はこちら
shia.works@gmail.com

#ポケマス #ポケモン #シア #ポケットモンスター

20 Comments

  1. アルコスワタルに・・・なっちゃった・・・・・・(  ̄・ω・ ̄ )

  2. 少々性能に難があっても、「Nならみんな引くやろ」って思っているのかな、運営??
    まぁ、引いたけども!!!(血涙)

    最近性能ですっ転ぶバディーズが目立つ気がするのですが、急激なインフレの弊害ですかね?

  3. デバフ性能と神bgmに魅了されて引いたら、天井までいきました😭

  4. Nは人気キャラだし性能イマイチでも引くだろお前らっていう運営の作戦

  5. ようやく待ちわびたNのアルコスなのに……11連で引けました、自陣悪が弱いので技Lv3にはする予定です……😢

  6. 性能もさることながらせっかくのゾロアークなのにゾロアークっぽさが…

  7. ミラコラグラカイ全部追っかけて「アルコスやべぇなぁ」って思ってたから正直必須性能じゃなかったのは助かる…(ボソッ)

  8. 必中化とかB技急所化は分かるけど、マルチテクニカルには全体がってのは求め過ぎだと思う。
    全部にそれしたら、逆にマルチアタッカーが下位互換になっちゃう…

  9. Nキャラ好きだしアルコスだし抵抗デバフあるしどうしようかな~と迷ってたけど、そういえばアルコスワタル使ってないことを思い出したので勇気のスルー

  10. N好きだけどムリして引く性能ではないかな……
    5.5周年のガチャラッシュ的にはありがたいけど笑

  11. X観てみると、天井まで0体報告を結構見かけました
    自分はまだ引いていませんが、プレゼント貰える範囲内で引いて出なかったら、それ以上追うのは止めようかな…
    ボードにP技orB技全体化があったら何がなんでも確保したいって思ったかもしれないけど😓
    もう一押しあっても良い性能😢

  12. EX天気をアルコスとしての効果の一つにすれば良かったのでは…?あまりにもNか可哀想よ…

  13. 最近は種類限定的とはいえ他のアタッカーもついでにデバフ持ってること多いからなぁ···
    シンクロわざ連打できないのもなんか残念

  14. こんだけ単体に対して見てるんだから、全体攻撃に対して確定回避とかちょっと壊れてそうな能力でも良かった気がする

  15. 速攻高火力が大事な今だとぼうぎょかとくぼうを一気に6段階下げられるワタル&カイリューの方が使いやすそう
    ボード強化でまひるみも狙えるし完凸ボードで抵抗ダウン1段階追加もできるし

    マルチ&テクニカルはハズレロールだなって思う
    凸しづらいアルコスは無凸で無法性能じゃないとな…

  16. おそらくN&ゼクロムで大して強くないのにキャラ人気で引いた人が多いから、Nさんは2周年以外どれも微妙に性能を抑えてるのだろう

    インフレを過剰に進めないことで、インフレについていけずに引退するユーザーを減らすって意味では商業的にありな戦略かもしれないが…

Write A Comment

Exit mobile version