0:00 冒頭
0:13 質問
2:30 ギリギリまで攻撃する意味
3:53 高難易度では当たり前に行われる
6:42 被弾しなければ吉
8:19 全ジョブに共通する
9:59 知る事も大事
※コメント書く時は誹謗中傷・否定ではなく「意見」としての書き込みをよろしくお願いします。頼んだぜ!
▼Twitchもはじめたので登録してね!
https://www.twitch.tv/captintorajiro
⬇️【匿名質問箱】
https://mond.how/ja/torajiro_oldk
※質問は基本動画にて答えます。
公に質疑応答となることをご理解した上で質問・相談よろしくお願いします。
また視聴者から意見のコメントがつくこともご理解のほどよろしくお願い致します。
〈FF14はAmazonからでも購入できて便利!〉※セール時は見逃すな!
【新規用】コンプリートパック(これ1本で最新タイトル)
①PC(Windows)ダウンロード版
https://amzn.to/4cB80kC
⬇️[TikTok]
@torajirocaptain
⬇️【X(旧Twitter)】
(お仕事のお依頼などXのDMで頂いています)
⬇️【Amazon欲しい物リスト】
https://t.co/qfvjFDOKxz
FF14以外のゲームで活動するチャンネルも観てね!
https://www.youtube.com/channel/UCTGrar6MM0HtLx1gfiPEjPA
⬇️【ゲーム内FCブログ】
http://old-king.net/
★メンバーシップ特典★
①専用の絵文字とバッジ付与
②メンバー限定生配信(基本週1回)
③配信や動画に出演できる!
④トラジロウと通話して絡める!
応援したるよーって方はぜひお願いします!
メンバーシップリンクの登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCfqKElOr–GcK7QcsiPrjHw/join
※ディスコードサーバーが反映されないなどメンバーシップについて問い合わせたい場合はお手数ですがXより直接DMくださーい!
フォローにチャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
チャンネル登録していただくと動画更新のお知らせをお届けいたします♪
© SQUARE ENIX
■動画撮影元:ファイナルファンタジー14ゲーム内
動画編集:キャプテン・トラジロウ
動画脚本:キャプテン・トラジロウ
動画台本作成:キャプテン・トラジロウ
本チャンネルではFF14で様々な攻略情報や解説を発信しています。
時折誤りがあったり、FF14はアップデートなどでゲーム内の仕様変更等があります。
可能な限り最新の情報を精査しつつ発信してますが時折古い情報の可能性があります。
その際はコメントなどで指摘やご意見が入りますのでその際は概要欄とコメント欄にて「補足や追記.修正点」として追記させていただきます。
いつもコメント書いていただく方ありがとうございます。
お仕事などの相談などはお手数ですがTwitterからDMにてお願い致します。
【チャンネルエンディング曲】
「三界六道」
提供元:いつも猫から
ボーカル:LUNOA
兼ダンスインストラクター
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/lunoa0912
ギター:TOM
兼:作詞作曲
兼:映像制作
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/tom_696art
当チャンネルはAmazon.co.jpアソシエイトのプログラムに参加しています。
#ff14
40 Comments
0:00 冒頭
0:13 質問
2:30 ギリギリまで攻撃する意味
3:53 高難易度では当たり前に行われる
6:42 被弾しなければ吉
8:19 全ジョブに共通する
9:59 知る事も大事
バーストについての基本解説
https://www.youtube.com/watch?v=wSULwf0Dm0U
スキル回しが必要なシーンと基本
https://www.youtube.com/watch?v=ppKBzXUB4DE
※コメント書く時は誹謗中傷・否定ではなく「意見」としての書き込みをよろしくお願いします。頼んだぜ!
初心者さんでもベテランプレーヤーの意図を多少は汲み取って、ギリギリまで殴るのを全否定しない。
それなら同様に、ヒーラーが練度低そうなら、ベテランさんでも高難易度以外では余裕を持った回避を意識的に心がけることで、心理的にもヒールの手数的にもヒーラーの負担を減らすべき、っていう考えも真ですよね。
このチャンネルのめっちゃ面白いところは、
トラジロウさんがとてもおおらかでMMOのいわゆる文化を理解しているし、ある種どんな状況でも楽しもうぜ!わちゃわちゃ歓迎!っていうスタンスの持ち主なのに、そこに嘘だろって言うレベルの繊細な相談事が毎回なだれ込んでくるところw
真摯に答えてさらにアドバイスする姿、毎度応援してますw
火力出してる人の考えが「殴れるときに殴る」。この思考になると必然的にギリ避けになるかと
極や零式やらない人でも、早く倒したい!って人はやってると思います。
動画でも言ってるけどギリギリでも避けてればいいのでは?それで被弾したらその人笑ってやれ
ギリ避けとかなんも気にしない
それで数え切れない位「床ペロ」しまくってきた😅😅😅
昨日LH級零式3層クリアして、4層前半を予習中です。
1〜3層より遥かに立ち位置がシビアなのに驚いてます、、、
これを処理しながら殴ろうと思うとギリ避けも致し方無しですね。
後、魔のバクージャジャの真似似てますねw
ヒーラー目線から言うと、
ギリギリまで殴ってちゃんと避けるなら問題なし。避けずに当たる・ブラバス使用は知らんし自業自得。
極とかの高難易度じゃないメインクエストルーレットでの外郭でのボス戦で
AoEギリギリ避けは、まだいいんだけど
ヒーラーが回復してくれるから倒れないなら避けなくていい
みたいなDPSが居たりするのが、辛い所だなぁ
とくに視野を広く持っているヒーラーの時に当たったら
「避けてくれよ」って思ってしまう事がある。
かと言って、救出してなんか言われるのが嫌だからなぁと思ってしまって、使えなくなっているし
ギリ避けNGとかフレ可哀想
ギリ避け気にする人初めて見た笑
当たらなければどうということはない。
だが当たるからどうしようもにい;;
高難易度はいかないけど、ギリ避けを気にする人をはじめて目にしたw
コンボが切り替わるスキルとか次に使うGCDが溜まるのが長いコンボスキルとバフスキルとか効果時間が短いバフなどあるからついギリギリまでやってしまう😢
ギリ避けでもひやひやしたら、ギリエーテリアルステップ黒魔と出会ったらどうなるか。。。
逆に、初心者のヒーラーさんでそんだけ他の人の動きが見えてるっていいことじゃね?いろいろ分かればきっとすごく上手くなれるよ!
オンラインの仕様上、自分以外の動きは実際より遅く見えてるからギリ避けに見えてても相手はもう少し早く避けてると思うから気にしなくていいかと。被弾してないなら問題なしです
ギリ避け気にしたことなかったから、気にしてる人がいることにびっくり😮
ギリでもちゃんと避けてれば問題ないと思うなぁ🤔
それよりヒラが回復してくれるからっていう思惑が透けて見える全然避けない人のほうがきつい😂
メレーの時はAoEの間のせっまい隙間に陣取って殴り続けてるわ、すまんやで…
個人的に思ったのですが文脈的に、ギリギリまで殴っているのが気になっていると言うより
AOEのキワキワで殴られるのが嫌なんじゃないかなと思いました。フレンドも「大きく避けるね」
と答えたりドーナッツ範囲のど真ん中で受けてくれるようになったりと言ってますし。
ララフェルに特に多いっていうのもちっちゃいからAOE避けやすいという錯覚からなのかなと。
文脈の読み取り方が違うのでは?と思った次第。自分もあまり動きたくないからAOEのキワキワで
殴り続けることも多いので。初心者から見たらそこ当たっちゃうんじゃないの?と心配なのでは?
ギリ避けできればやめてほしいと言われて大きく避けるようにしたベテランヒカセンが最高に偉い
多少の思うところもあるだろうに言葉を飲んで初心者ヒカセンのやりやすいように動きを変えるっていう、これぞベテランって感じする
質問主さん、良い友人を持ったなぁ
当たらなければどうということはない(迫真)
吟遊詩人、踊り子、赤魔道士は細かいところではあるけれどもスキル回しが毎回変わってしまうから例外として、他のジョブは同じスキルスピード、スペルスピードで同じスキル回しをすればほぼ全く同じ結果が得られます。
もし大きく避けてほしいと言われて対応するとスキル回しが変わってしまう事もあるので嫌う人もいます。
AOEと頭割りのコンボだったりするとギリギリまで殴ってるとペアはひやひやすることはある。
初心者ヒラさんへのアドバイスは、被弾したら何やってんだバカもん!で回復してあげるくらいでいいと思う
全体攻撃とか頭割りとか絶対にダメージを食らうとこ以外なら被弾してなかったらOK位で見てた方が気が楽だと思う…(人の避け方まで脳のリソース割いてたらしんどいし)
古代の3ボスで、エンシェントフレアをギリギリまで粘ってワイプさせる奴ー
ヒラやってる時も、ギリギリまで殴ってから避けてるよ😅
(全滅確定なのに)ギリギリまで殴ってるタンクの話かと思った
トラジロウさんも言ってるように、今はいいけど後々一緒に遊ぶのが面倒に感じてしまうかも。質問主さんは高難易度は行かないってことだけど、そのフレさんは一発でも多く殴るという努力をしてるからギリギリまで殴り、キワキワ避けになってるということをわかってくれるといいけどな
ギリを練習している人もいるので踏んでくれる人もしばしば
(・д・)チッって思いつつも回復してあげようw
ギリ避けの意味もわからないライト勢なのにララフェル差別はするの草生える
周りの人がギリ避けしているのをちゃんと見れているのはえらい。そもそも仲間の被弾なんて当たってないと気づかないことが多かった。
気にしすぎやろ。笑
接近やってみな?ギリでも避けせんとまじで火力終わる
その言われたベテランヒカセンの器に感服…。
火力出してもらって1番恩恵あるの
ヒラなのにな。
毎回被弾してるとかでもなく不安だからなのか…気持ちはわからなくもないけど、染み付いてるものだから、自分ならやめてって言われると辞めるけどやっぱりストレスに思うかも
無意識だから制御の方に意識割かないといけなくなる
Nコンテンツだろうと立ち回りが変わることないから…
パーティの命運を握る責任感に不安がる気持ちも理解できるけど、ヒーラーの醍醐味は、半壊したパーティを立て直したり、味方のピンチを救ったりしたときに味わえる充実感にあると思うのよね。
味方のHPが全然減らないパーティだったら、自分がいる意味あるの?ってなって、かえって退屈かと。
質問主も「味方のピンチはヒールを楽しむチャンス」という考え方で遊べると、自分もフレさんも全員がハッピーになると思う。
回復・軽減は苦手なので、どうしても味方にピンチに陥らないで欲しいというなら、DPSやタンクに転向したほうがいいかもしれない。
フレさんが可哀想
人に理解を求めるなら
お前も相手を理解しろ
ベテランのひとすごいと素直に思った