RPGポケットモンスター ハートゴールド 34 Comments @ms-ss4mo 9か月 ago 初代の頃は「ゴジラが泳げる」から怪獣系には波乗り与えてたんだっけか @bot4148 9か月 ago ディグダお前実は爪あるだろ @からす-l9x 9か月 ago おかしいとまでは言わないけどノコッチがとぐろを巻くには体の長さとスマートさが足りないと思う @グレイスアーク 9か月 ago そうなるとミュウも全ての技マシンや技レコード使えるから違和感出ますな @brave8687 9か月 ago アローラの姿でもディグダの爪を公開しなかったからアローラの姿だけ爪ありのリージョンフォルムで来て欲しかったかもw @Sky-m6n-o2s 9か月 ago もうアニポケのせいでオーベムを普通に見れなくなった @junai-suisin-iinkai 9か月 ago 今思えばディグダの重さってどうやって測ってるんだ? @NARApien 9か月 ago ディグダはなんか貝的な生物で、地面に貝殻が埋まってて岩っぽい感じになってるんじゃないかな @ikd_kana 9か月 ago ディグダはもぐらだから爪はあるだろ @kotarin_029 9か月 ago どっかで見たけどオーベムは宇宙人モチーフだから技マシン51はエリア51にちなんだからってのを見た @Sword0325 9か月 ago 技マシン51エリア51同じだけど狙ってるかな?はがねのつばさはUFOのつばさ? @ほろよいねこ 9か月 ago あのタケシ……ポケモンの何話ですか?YouTubeのやつしかポケモンアニメみた事ないw @小管-l6t 9か月 ago ディグダの土の中…マッチョじゃない? @Deleted_Channel-u87 9か月 ago ディグダは顔が長すぎるだけのモグラだと今でも信じてる @なまりす 9か月 ago 金槌のサーファーだっているやろ!? @BaraSakaki 9か月 ago こういう矛盾ってしっかり公式に説明させるべきだよね @ghpkr-p8f 9か月 ago サイドンに関しては金銀で歌舞練場にいた波乗りのひでんマシンをくれる男性がサイドンをパートナーポケモンにしていた周りの客からはシンクロ(現アーティスティックスイミング)でも練習させるのかと突っ込みが入れられていた @石毛隆大 9か月 ago ギエピーのレッドの最初に捕まえたなぞのPOKEMON‥‥当時うちのクラスでディグダの正体説があった(笑) 足がド◯クラゲだった @smile2411 9か月 ago サイはいちおう泳げるらしいけども(逢魔刻動物園の知識)ジグザグマが泳げるのと同じ感じかな @世界一のイケメン 9か月 ago カマスジョーのインファイト @wrwrdosinoramin 9か月 ago サイドンとニドキングはゴジラから波乗りできるだよな @meukasu 9か月 ago 俺は未だにミミッキュの中身ディグダ説を信じてるぞ @りおまつえ 9か月 ago カマスジョーとサメハダーのインファイトはいまだに理解できない @iwana443huzisan 9か月 ago 4倍弱点だし特攻さっぱりだし覚える原理が謎すぎるサイドン @sirobuta-p9t 9か月 ago 初代エースポケモンにしてたニドキングよ…なみのり覚えさせてゲラゲラ笑いながら冒険したのは忘れないぜ。 @もょもと-nameko 9か月 ago 他にもパルデアウパーやドオーも水弱点なのに波乗りをしっかり覚えるけど、サイドンほど突っ込まれない。 @ベルーナの部屋 9か月 ago 特に初代~第2世代は技のデパートリーが少ないせいか変な技を覚える子が多い様に感じますねw @田中三治郎-b7g 9か月 ago 理由は覚えてないけどうちにあったポケモンはモルフォンはからてチョップディグダはたまごうみを覚えてたな @Dorado-23 9か月 ago ムクホークのむしのていこう 使い道がなくもないのが… @蒼皇竜月 9か月 ago ディグダってモグラが元だからじゃないのか? @中田栄助 9か月 ago なみのりサイドンはアニメでネタになっていたのが記憶に残っている。確かなみのりするくらいだからみず技は効かないだろうって思い込みで、手元にみずポケモンがいるのに使わなかったせいで苦戦したんだよね。 @リツカ-r5v 9か月 ago ドードー系統のそらをとぶとか? @小泉和-f6h 9か月 ago ダイパ時代にほのおタイプが続々とソーラービーム覚えだして草びいきの自分としては納得いかなかった @asktsam8059 9か月 ago 水に自分の意志で浸かったり泳ぐのはできても放水でかけられたりしたら嫌じゃん Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ghpkr-p8f 9か月 ago サイドンに関しては金銀で歌舞練場にいた波乗りのひでんマシンをくれる男性がサイドンをパートナーポケモンにしていた周りの客からはシンクロ(現アーティスティックスイミング)でも練習させるのかと突っ込みが入れられていた
@中田栄助 9か月 ago なみのりサイドンはアニメでネタになっていたのが記憶に残っている。確かなみのりするくらいだからみず技は効かないだろうって思い込みで、手元にみずポケモンがいるのに使わなかったせいで苦戦したんだよね。
34 Comments
初代の頃は「ゴジラが泳げる」から怪獣系には波乗り与えてたんだっけか
ディグダお前実は爪あるだろ
おかしいとまでは言わないけどノコッチがとぐろを巻くには体の長さとスマートさが足りないと思う
そうなるとミュウも全ての技マシンや技レコード使えるから違和感出ますな
アローラの姿でもディグダの爪を公開しなかったからアローラの姿だけ爪ありのリージョンフォルムで来て欲しかったかもw
もうアニポケのせいでオーベムを普通に見れなくなった
今思えばディグダの重さってどうやって測ってるんだ?
ディグダはなんか貝的な生物で、地面に貝殻が埋まってて岩っぽい感じになってるんじゃないかな
ディグダはもぐらだから爪はあるだろ
どっかで見たけどオーベムは宇宙人モチーフだから技マシン51はエリア51にちなんだからってのを見た
技マシン51
エリア51
同じだけど狙ってるかな?
はがねのつばさはUFOのつばさ?
あのタケシ……ポケモンの何話ですか?YouTubeのやつしかポケモンアニメみた事ないw
ディグダの土の中…マッチョじゃない?
ディグダは顔が長すぎるだけのモグラだと今でも信じてる
金槌のサーファーだっているやろ!?
こういう矛盾ってしっかり公式に説明させるべきだよね
サイドンに関しては金銀で歌舞練場にいた波乗りのひでんマシンをくれる男性が
サイドンをパートナーポケモンにしていた
周りの客からはシンクロ(現アーティスティックスイミング)でも練習させるのかと突っ込みが入れられていた
ギエピーのレッドの最初に捕まえたなぞのPOKEMON‥‥
当時うちのクラスでディグダの正体説があった(笑) 足がド◯クラゲだった
サイはいちおう泳げるらしいけども(逢魔刻動物園の知識)ジグザグマが泳げるのと同じ感じかな
カマスジョーのインファイト
サイドンとニドキングはゴジラから波乗りできるだよな
俺は未だにミミッキュの中身ディグダ説を信じてるぞ
カマスジョーとサメハダーのインファイトはいまだに理解できない
4倍弱点だし特攻さっぱりだし覚える原理が謎すぎるサイドン
初代エースポケモンにしてたニドキングよ…
なみのり覚えさせてゲラゲラ笑いながら冒険したのは忘れないぜ。
他にもパルデアウパーやドオーも水弱点なのに波乗りをしっかり覚えるけど、サイドンほど突っ込まれない。
特に初代~第2世代は技のデパートリーが少ないせいか変な技を覚える子が多い様に感じますねw
理由は覚えてないけどうちにあったポケモンは
モルフォンはからてチョップ
ディグダはたまごうみ
を覚えてたな
ムクホークのむしのていこう
使い道がなくもないのが…
ディグダってモグラが元だからじゃないのか?
なみのりサイドンはアニメでネタになっていたのが記憶に残っている。
確かなみのりするくらいだからみず技は効かないだろうって思い込みで、手元にみずポケモンがいるのに使わなかったせいで苦戦したんだよね。
ドードー系統のそらをとぶとか?
ダイパ時代にほのおタイプが続々とソーラービーム覚えだして
草びいきの自分としては納得いかなかった
水に自分の意志で浸かったり泳ぐのはできても放水でかけられたりしたら嫌じゃん