新作ゲームや映画で大活躍中の『シャドウ・ザ・ヘッジホッグ』
彼の人生はどこから始まったのか?
この動画を見れば、シャドウの全てが分かります。
■目次
0:00 冒頭
0:13 全ての始まり『プロジェクト・シャドウ』
3:44 シャドウ誕生
9:53 シャドウ 現代へ
16:19 シャドウ復活 しかし…
26:48 再会…
***************************
・Youtube
https://www.youtube.com/c/ケイティソニック研究所
・X(@sonicyoutuberKT)
https://x.com/sonicyoutuberKT
・ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/125426163
【使用楽曲】
Make a field Music様 Clip Out
かずち様 会議延長、マーブルコーヒー、クロスロード、コールドフィッシュ
shimtone様 作戦会議2
ISAo様 偽りの藍
Ryo Lion様 失われた都市
MAKOOTO様 サイバーバトルⅠ
鷹尾まさき(タカオマサキ)様 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM、少年達の夏休み的なBGM
Khaim様 Somehow (Prod. Khaim)
Motoyuki様 中ボスくらいの戦闘風
蒲鉾さちこ様 新しい朝、風に乗って
RockCapers様 Sunset Memories
甘茶の音楽工房様 エレジー・フォー・ストリングス、エレジー・フォー・ストリングスⅡ、悲しみの曖昧な対象、静かなる夏のパルスⅠ、雪解け、3月の澄んだ空、闇に沈む光、1950Aの接近、金曜日の夜に、
#sonicthehedgehog #sonicxshadowgenerations #ソニック #解説







36 Comments
ジェネレーションが既にゲームストアで割引きで売られてるって聞いて泣いてる😢
ネタバレ注意
エッグマンがシャドウに取り戻す記憶がないって言ったのはあれがメタルが変身したエッグマンだったからホントのことを知らなかったんじゃないですかね?
まとめありがとうございます。
マリアとシャドウの関係が悲劇のストーリーに重さを出してくれるんですよね。
映画だとマリアのシーン少なすぎ、もっと深掘り出来なかったのか…
「あの星に住む全ての人々に」がキーワードだと思ってたのに出てこなかったのも残念でした。
映画は面白いし、泣きながら見てたんですけどね(泣)
映画のレーティングもあるなか、映画の尺にシャドウを形成する上で重要な要素全部盛り込んで成立させた実写版凄かったですねぇ。実写版ソニックが元々ゲーム版シャドウに近いところもあったからより対比になってましたし
どんな困難や悲劇にも笑みを浮かべて迷わず走り挑むソニック、困難や悲劇に悩み迷い苦しみながらも前へ進むシャドウ、どちらも違った魅力が有って最高にカッコいいですね!
家族から無視されたせいで性格が捻くれて挙句の果てには祖父が恩知らずに殺されたから自分の思い通りにしたいと感じたエッグマンの事を思うとシャドウに対する複雑な関係がまたたまらないのだ
シャドジェネ最大の功績はマリアがクッソ可愛くなったことかもしれない
軍「兵器作れ!」
大統領「不老不死の薬作れ!」
エイリアン「カオスエメラルド用意しろ!」
孫「特効薬作れ!」
ドイツもコイツも、ジェラルド追い込み過ぎやろw
この動画をご覧になった方でシャドウの活躍がもっと観たい人は映画館に行きましょう!最高でした!
シャドウやシルバーやブレイズといった重い過去があったり重い使命を背負ってたりするゲストキャラがいって過去が一切不明の背負うものがない陽気なソニックが彼らの事に巻き込まれてその問題を一緒に解決するから何も背負う物がない主人公のソニックは輝ける
でもシルバーもシャドウももう何も背負う物が無くなってしまったのでまた次回作でダブル主人公をしても受けないと思う
英語分からないのでだいたいしか知らないけどサージ・ザ・テンレックはスターラインとゆうエッグマンを尊敬する科学者に誘拐され過去の記憶を消されてソニックと闘う様に洗脳されたとゆう感じだけどあまり重い感じがしないんだよな
でも見た目やこれまでにない類のヒロインとゆうのが魅力的なんだよな、またゲームや映画でサージをアメコミとは違う設定で出して欲しいなソニックXや映画みたいに人間の世界に迷い込んで人間に迫害を受けたり実験動物にされたりとか、元は人間の女の子だったけどテンレックの獣人にされてしまたりとか重い過去があれば面白いけど流石に子供向けには重くて今の時代じゃそうゆうシナリオは無理だな
またアメコミ版ソニックのアメコミキャラの紹介もしてください後バーグはファイターズではゲームの紹介で「北の国からやってきた正義のシロクマ」みたいに言われてますけどアメコミではファング、ビーンと三悪人にされてますね
動画ありがとうございます!
シャドウ関連のストーリーって大統領やブラックドゥームとの取引など大人向けとも言える内容のせいか、情報が攻略本で読める裏設定やジェラルドの手記コンプ、極めつけはシャドゲのラスボス戦で8分半耐久と高難度で知る人ぞ知るストーリーなんですよね😅
改めてケイティさんのまとめ力が凄まじいです!これからの動画も楽しみにしてます😊
エッグマンさんとジェラルドさんがああなったのはG.U.N.とブラックアームズのせい。エッグマンもジェラルドさんと同じ、G.U.N.とブラックアームズの被害者なんだよな・・・
メタルソニックofエッグマンさん率いるエッグマン軍団とバイオリザードof人口カオス率いる実験サンプルとジェラルドさんとマリアさんとコスモ族とシルバーさんとシャドウさんとカオスさんが一番可哀想過ぎる件。ぶっちゃけある意味メフィレスさんも可哀想だな
自分の運命に立ち向かい続ける男の物語か。
現代のジャパニーズパワーでマリアがくっそ可愛くなってるの好き
小学生の時にアニメのソニアド2のシャドウとマリアのシーンはマジで胸熱だった・・・
お久しぶりです!今年初の投稿ですね!
最近、中々動画見れなくてすみません…
今日もお疲れ様です!
今年はソニックとジャスティスリーグがコラボするようです。いつか解説動画で紹介してくれませんか?
シャドウの人生ってタイムイーターで一度失った人と会ったのにさらにまた失ってリアルで泣きました。
18:49
このムービーの最後にシャドウがルージュに「相変わらず懲りないヤツだ」って言ってて
「記憶が少し戻っている」=「ヒーローズのシャドウはオリジナル」なのよね
シャドジェネ凄く良かったけどシャドウのストーリーをこれ以上どうやって広げていくんだろう
マリアとジェラルドにも制限付きではあるけど再開出来てブラックドゥームも再度倒した
あと残ってるお話ある?
素敵な動画をありがとうございます
劇場版シャドウも良かった……
SHADOW GENERATIONSでWho I amが本編で使われたの、嬉しかった……
"You have made me"
お前が僕を造った。
"You can't change me"
だがお前は僕を変えられない。
"You don't know me"
お前は"僕"を知らない。
"This is who I am"
これが本当の"僕"なんだ!
"Not a shadow of who I want to be"
僕は誰かの"影"になどはならない!
まさにシャドウジェネレーションズの本編のシャドウに相応しい。
あと最後にマリアに『アディオス、シャドウ・ザ・ヘッジホッグ。貴方は誰の影でもない、振り返ったっていいわ、自分の道を信じて。』位は言って欲しかったかも。
シャドウがカオスエメラルドの力に頼りきった戦いではなく、自分自身の力でブラックドゥームを凌駕するのはアツかった……シャドウはこれで過去を振り切れたのかな……?
シャドウに"振り返っても良い"ということに気付いて欲しいな……
解説中にいらすとやのキャラとツッコミを混ぜてくるの吹いたwwwwww
エメちゃん
これがソニXですな!
こんな大変な時にモフゥ〜とか可愛いこと言うなwwwwww
9:53ソニックアドベンチャー2編
16:19ソニックヒーローズ編
19:00シャドウ・ザ・ヘッジホッグ編
26:48ソニック × シャドウ ジェネレーションズ編
シャドジェネの後、シャドウはソニックとタイムイーターの戦いを見届けて、ルージュとの約束どおりにソニックの誕生日パーティーに参加することになったけど、ソニックが過去の自分に言った「未来を楽しめよ!面白いことが待ってるぜ!」ってどんな気持ちで聞いてたんだろうな
漫画版が出て更に補完されましたね
GUNのクソの連中どもが余計な事しなければ……
Switch2でアド2リメイク発売してくれ…
ソニアド2を初めて見た時は名前・容姿・性格ともに生まれついての悪って感じだったシャドウと事実上の和解エンドに持ち込めた事実に子供心ながらに感動してしまった
…まあそれも相まってメフィレスがソニック達の思いやりを踏み躙って悪に突き進んだシャドウのIFを体現した感が際立つわけだがw
話を掘り下げるほど
設定が細かくなるのは
ベジータとも共通する。
シャドウの微笑みはめっちゃ貴重!!
そしてラストは悲しすぎます・・・