クリア後ダンジョン。 スーファミ版に輪をかけてやべえ。 #ドラクエ3#ドラクエ#ゆっくり 【ドラクエ3リメイク再生リストはこちらから!】 【その他の総集編はこちらからどうぞ!】 この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。 © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO DQ3RRPGそして伝説へ…ドラゴンクエストドラゴンクエスト3リメイクゆっくりゆっくり実況 33 Comments @石化-r1h 9か月 ago 「これで苦戦するわけねぇだろうが」が壮大なフリになるわけですね*`艸´) @user-fakegiraikanae 9か月 ago 謎にキングヒドラが普通に出てきた時リセットしそうなりました😅 @もんぺち-g3n 9か月 ago ダメージ計算式のせいでバランスが大味なのにクリア後ダンジョンは敵ステータスが高くてまともにダメージが入らないうえに敵の数は多いバフデバフ系も効果が薄いクリア後に評価がどんどん下がるのも納得なんですよね @へいよー-e4v 9か月 ago ゲームクリア迄の道中もそうだが隠しダンジョンの存在も良くも悪くも至れり尽せりで色々案内してくれるゲームだと思いましたNPCなどから情報を収集して自分で探せという当時のスタイルでは今時ウケないだろうしね @うどん-q2m 9か月 ago 天の声のおかげで次回がより楽しみにw @ぴあに-x4j 9か月 ago 転職できない勇者に種は全振りしてたのでそこまで苦労しませんでしたねー。種振りしとけばギガデインは400以上普通に出ましたし。 @user0815-c6l 9か月 ago 転職の繰り返しで強化して、強化装備山彦の帽子2個目などで神龍まで駆け上がるのですかね…… 🤔🤔 @いしうす-q5r 9か月 ago あ、猫耳バニーは魔理沙さんではなくアリスさんでお願いしていいっすか? @後藤悠 9か月 ago クリア後のダンジョンって、どう考えても複数転職してからなんだよな難易度。それこそ、全呪文・特技を仲間3人、もしくは4人で行く方が良いぐらいに… @yasuakiutsugawa657 9か月 ago さて今作で大不評だったクリア後 @隊や横浜 9か月 ago 前座で発狂してたら箱にはコントローラー壊しかねんなw何より試練はその程度の攻撃力じゃ話ににならないし。 @kirayamato4212 9か月 ago 動画投稿お疲れ様です。ちょ、強すぎませんか?しかし、それをすら上回る敵・・・だと?天の声の予告が非常に気になりますね。どんな霊夢スクリームが炸裂するのか、次回も観に来ます♪ @marie-pr6nm 9か月 ago ビーストモード…会心必中…やはりカミュは神だったか。 @夜来光 9か月 ago 今回うんのよさは弱体耐性以外に与ダメと会心率にも関わる超重要ステータスだから完璧を期すなら上げたほうがいいんだよなあ今回HPは高いけどうんのよさ下がるタフネスは序盤ちょっとつまんでラッキーパーソンとかにした方がいいのかも @中島隼-g5b 9か月 ago せめて勇者に剣の舞は欲しかったなぁと。遊び人を経由するなら実は47くらいで覚える特技が賢者に良い感じにブッ刺さるやつなんでオススメでしたね、、😂会心必中は11にもあったけどあれ覚えると本当メタル狩りが楽しくなってきちゃう😂そして天の声のそれ、自分がまさにそれで無能司令官化してしまったというか疲れて辞めてしまったというか😂 @ニッキアメ 9か月 ago ガイアのつるぎ、サイモンの息子に話かけたらどうなるの?敵の強さが桁違いですね😱 @meltryllis9598 9か月 ago キングヒドラが雑魚で出るのはリメイクで『は?』ってなった。更に強くなるとは @小林元-q7l 9か月 ago キングヒドラ3体は冗談抜きで2人がかりでラリホー連発で被害を抑えた上で眠り耐性上げて挑まないといつまでたっても被害甚大な気がする。経験値9万超えでもまるで割に合わない。 @WIND646 9か月 ago キングヒドラ戦、黒い霧使われて魔法職二人は防御してたけど、完全に賢者の石忘れてて笑ったw ベホマラー使うのが手癖になってるのですね。 @YY-qx7pz 9か月 ago ハハハハハ😂 やっぱり此処の洗礼は鬼畜の一言だわ。 ほんと…新人研修の愚策がオンパレードだよね~♪ 難易度調整…何それ美味しいの?と来たもんだ😫💦 まぁ…コレでも前座だからなぁ…真の鬼畜…いや悪鬼外道の仕様は未だコレからなんだよなぁ😵 次が楽しみだわ(^o^)♪ @松本乃花 9か月 ago え、マジでここから苦戦するの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル @karu-cl9gh 9か月 ago キングヒドラはさすがに雑魚用に調整してるだろうと舐めてかかったらボスのまんまやないかーいってツッコミしてしまいましたよそのあとに3体出てきたときはビビりました、逃げるのも癪なんで初回は倒しましたけど @baginzarisa3510 9か月 ago サマンオサで出てきたボストロールもう雑魚で復活させても良くね?隠しダンジョンなら出ても良かろうに今は、、、2回攻撃とバイキルトとルカナンしか使わんし大丈夫だろ @大輔三上-n2y 9か月 ago 2:30→まぁ…、スーファミ版もいきなりここから出てくる。エビルさん…😅 @谷野晴康 9か月 ago 神竜行くんですか?天の門番魔物呼びダメージ低い @yyoshiyuki1803 9か月 ago はあああん!?を楽しみにしていた。楽しい! @ひさな-h5x 9か月 ago 剣の舞もモンスター呼びも見てる分には大差ないから、別にモンスター呼び連発でも構わないよ? @SS-wn1nu 9か月 ago 攻撃力やルカニの仕様に魔物呼びにボスHPの通常エンカDQ3ソシャゲ版という印象ですね @cordwellsakisea5020 9か月 ago わくわく @ロビンソントム-s3v 9か月 ago 魔理沙さんの遊び人姿に喜んでおります @魂魄妖夢-o8i 9か月 ago バラモスラブなドラクエ3^^:遊び人の「ハッスルダンス」があるから「黒い霧は問題ないよねw」って感じなのかねぇ?^^:なんか武闘家、髪が赤いせいか「後ろ姿が美鈴」^^:ドラクエのバトル鉛筆(バトエン)の「つるぎのまい」は強かったイメージが^^: @ふぅ-e3c 9か月 ago キャット魔理沙助かる @とりすてぃあ 9か月 ago 習得からクリア後までギガデインぶっぱさせ続けてたから勇者微妙って言われてたのが謎だったんですが、バッチリでもこんな微妙になるんですねえ…勇者 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@もんぺち-g3n 9か月 ago ダメージ計算式のせいでバランスが大味なのにクリア後ダンジョンは敵ステータスが高くてまともにダメージが入らないうえに敵の数は多いバフデバフ系も効果が薄いクリア後に評価がどんどん下がるのも納得なんですよね
@へいよー-e4v 9か月 ago ゲームクリア迄の道中もそうだが隠しダンジョンの存在も良くも悪くも至れり尽せりで色々案内してくれるゲームだと思いましたNPCなどから情報を収集して自分で探せという当時のスタイルでは今時ウケないだろうしね
@kirayamato4212 9か月 ago 動画投稿お疲れ様です。ちょ、強すぎませんか?しかし、それをすら上回る敵・・・だと?天の声の予告が非常に気になりますね。どんな霊夢スクリームが炸裂するのか、次回も観に来ます♪
@夜来光 9か月 ago 今回うんのよさは弱体耐性以外に与ダメと会心率にも関わる超重要ステータスだから完璧を期すなら上げたほうがいいんだよなあ今回HPは高いけどうんのよさ下がるタフネスは序盤ちょっとつまんでラッキーパーソンとかにした方がいいのかも
@中島隼-g5b 9か月 ago せめて勇者に剣の舞は欲しかったなぁと。遊び人を経由するなら実は47くらいで覚える特技が賢者に良い感じにブッ刺さるやつなんでオススメでしたね、、😂会心必中は11にもあったけどあれ覚えると本当メタル狩りが楽しくなってきちゃう😂そして天の声のそれ、自分がまさにそれで無能司令官化してしまったというか疲れて辞めてしまったというか😂
@小林元-q7l 9か月 ago キングヒドラ3体は冗談抜きで2人がかりでラリホー連発で被害を抑えた上で眠り耐性上げて挑まないといつまでたっても被害甚大な気がする。経験値9万超えでもまるで割に合わない。
@YY-qx7pz 9か月 ago ハハハハハ😂 やっぱり此処の洗礼は鬼畜の一言だわ。 ほんと…新人研修の愚策がオンパレードだよね~♪ 難易度調整…何それ美味しいの?と来たもんだ😫💦 まぁ…コレでも前座だからなぁ…真の鬼畜…いや悪鬼外道の仕様は未だコレからなんだよなぁ😵 次が楽しみだわ(^o^)♪
@karu-cl9gh 9か月 ago キングヒドラはさすがに雑魚用に調整してるだろうと舐めてかかったらボスのまんまやないかーいってツッコミしてしまいましたよそのあとに3体出てきたときはビビりました、逃げるのも癪なんで初回は倒しましたけど
@baginzarisa3510 9か月 ago サマンオサで出てきたボストロールもう雑魚で復活させても良くね?隠しダンジョンなら出ても良かろうに今は、、、2回攻撃とバイキルトとルカナンしか使わんし大丈夫だろ
@魂魄妖夢-o8i 9か月 ago バラモスラブなドラクエ3^^:遊び人の「ハッスルダンス」があるから「黒い霧は問題ないよねw」って感じなのかねぇ?^^:なんか武闘家、髪が赤いせいか「後ろ姿が美鈴」^^:ドラクエのバトル鉛筆(バトエン)の「つるぎのまい」は強かったイメージが^^:
33 Comments
「これで苦戦するわけねぇだろうが」が壮大なフリになるわけですね*`艸´)
謎にキングヒドラが普通に出てきた時リセットしそうなりました😅
ダメージ計算式のせいでバランスが大味なのにクリア後ダンジョンは敵ステータスが高くてまともにダメージが入らないうえに敵の数は多い
バフデバフ系も効果が薄い
クリア後に評価がどんどん下がるのも納得なんですよね
ゲームクリア迄の道中もそうだが隠しダンジョンの存在も良くも悪くも至れり尽せりで色々案内してくれるゲームだと思いました
NPCなどから情報を収集して自分で探せという当時のスタイルでは今時ウケないだろうしね
天の声のおかげで次回がより楽しみにw
転職できない勇者に種は全振りしてたのでそこまで苦労しませんでしたねー。種振りしとけばギガデインは400以上普通に出ましたし。
転職の繰り返しで強化して、強化装備山彦の帽子2個目などで神龍まで駆け上がるのですかね…… 🤔🤔
あ、猫耳バニーは魔理沙さんではなくアリスさんでお願いしていいっすか?
クリア後のダンジョンって、どう考えても複数転職してからなんだよな難易度。
それこそ、全呪文・特技を仲間3人、もしくは4人で行く方が良いぐらいに…
さて今作で大不評だったクリア後
前座で発狂してたら箱にはコントローラー壊しかねんなw
何より試練はその程度の攻撃力じゃ話ににならないし。
動画投稿お疲れ様です。
ちょ、強すぎませんか?
しかし、それをすら上回る敵・・・だと?
天の声の予告が非常に気になりますね。
どんな霊夢スクリームが炸裂するのか、次回も観に来ます♪
ビーストモード…会心必中…やはりカミュは神だったか。
今回うんのよさは弱体耐性以外に与ダメと会心率にも関わる超重要ステータスだから完璧を期すなら上げたほうがいいんだよなあ
今回HPは高いけどうんのよさ下がるタフネスは序盤ちょっとつまんでラッキーパーソンとかにした方がいいのかも
せめて勇者に剣の舞は欲しかったなぁと。
遊び人を経由するなら実は47くらいで覚える特技が賢者に良い感じにブッ刺さるやつなんでオススメでしたね、、😂
会心必中は11にもあったけどあれ覚えると本当メタル狩りが楽しくなってきちゃう😂
そして天の声のそれ、自分がまさにそれで無能司令官化してしまったというか疲れて辞めてしまったというか😂
ガイアのつるぎ、サイモンの息子に話かけたらどうなるの?
敵の強さが桁違いですね😱
キングヒドラが雑魚で出るのはリメイクで『は?』ってなった。
更に強くなるとは
キングヒドラ3体は冗談抜きで2人がかりでラリホー連発で被害を抑えた上で眠り耐性上げて挑まないといつまでたっても被害甚大な気がする。
経験値9万超えでもまるで割に合わない。
キングヒドラ戦、黒い霧使われて魔法職二人は防御してたけど、完全に賢者の石忘れてて笑ったw ベホマラー使うのが手癖になってるのですね。
ハハハハハ😂
やっぱり此処の洗礼は鬼畜の一言だわ。
ほんと…新人研修の愚策がオンパレードだよね~♪
難易度調整…何それ美味しいの?と来たもんだ😫💦
まぁ…コレでも前座だからなぁ…真の鬼畜…いや悪鬼外道の仕様は未だコレからなんだよなぁ😵
次が楽しみだわ(^o^)♪
え、マジでここから苦戦するの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
キングヒドラはさすがに雑魚用に調整してるだろうと舐めてかかったらボスのまんまやないかーいってツッコミしてしまいましたよ
そのあとに3体出てきたときはビビりました、逃げるのも癪なんで初回は倒しましたけど
サマンオサで出てきたボストロールもう雑魚で復活させても良くね?
隠しダンジョンなら出ても良かろうに今は、、、
2回攻撃とバイキルトとルカナンしか使わんし大丈夫だろ
2:30→まぁ…、スーファミ版もいきなりここから出てくる。エビルさん…😅
神竜行くんですか?天の門番魔物呼びダメージ低い
はあああん!?を楽しみにしていた。楽しい!
剣の舞もモンスター呼びも見てる分には大差ないから、別にモンスター呼び連発でも構わないよ?
攻撃力やルカニの仕様に魔物呼びにボスHPの通常エンカ
DQ3ソシャゲ版という印象ですね
わくわく
魔理沙さんの遊び人姿に喜んでおります
バラモスラブなドラクエ3^^:
遊び人の「ハッスルダンス」があるから「黒い霧は問題ないよねw」って感じなのかねぇ?^^:
なんか武闘家、髪が赤いせいか
「後ろ姿が美鈴」^^:
ドラクエのバトル鉛筆(バトエン)の「つるぎのまい」は強かったイメージが^^:
キャット魔理沙助かる
習得からクリア後までギガデインぶっぱさせ続けてたから勇者微妙って言われてたのが謎だったんですが、バッチリでもこんな微妙になるんですねえ…勇者