【ジェットコースター】2024年立浪監督と中日ドラゴンズの前半戦まとめ

今回は、2024年の立浪ドラゴンズがどのように変化し
どのような結果をもたらしているのかを振り返っていきたいと思います。

今シーズンのドラゴンズが
どのように前半戦を戦い抜いてきたのかを知れる動画にしたいと思いますので
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ

0:46 3年目を迎える立浪ドラゴンズ
6:24 ついに首位へ!中田効果で常勝街道へ
11:20 低迷まっしぐら
19:45 崩壊する立浪帝国

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

著作権について
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

23 Comments

  1. 今のセリーグ
    変な負け方する中日見るくらいしか楽しみ無いから立浪辞めないでほしい。

  2. 中日ファンとか結果残した落合にも文句言ってたのに、誰なら良いの?

  3. 今年も最下位い多分今のドラゴンズの選手の実力を活かせない情けない球団ドラゴンズフアンをやめてくれて書き込みがあっさたから
    今は新城監督の日本ハムを応援している日本ハムのイオントップバリュソセイジ美味しい

  4. シーズンオフの東海ローカルが選手をゲストに呼びまくり、大スターかの様に讃えて甘やかしてる体質を変えないと一生変わらないと思う。
    毎回勝つ前提でテレビ・ラジオ中継してるのも鼻に付く。

  5. 立浪が起こした騒動で中日を知り、中日ファンになったから立浪政権で優勝してるとこ見てみたい()

  6. 今全国で米の不作が話題になってて、令和の米騒動が1年越しに復活するの不謹慎だけど草

  7. 補強や大量の二遊間入団はチーム事情的に理解できる
    それ以上に監督始めチーム管理と選手の実力不足が要所で現れてるように見えますね

  8. 監督『だけ』なんかなあ…ファンチも半分はタニマチ気質なだけで選手がもう一方二歩必要なことができなかっただけじゃねえかなあ…

  9. 立浪の監督の能力が低いことはわかった。
    でも、今の中日は誰が監督やっても、大して変わらないんじゃないか?
    それだけ親会社の方針がブレブレだと思う。
    マルチネスを退団させるようだと、さらに酷いチームになりそうだ。

  10. 一番監督に向かない監督が立浪だっと思います才能が無い人出来損ないの人打撃コ=チも無理かな監督なんて最初から無理でしたね

  11. 結局追い払って使えんベテラン引き込んで贔屓雇用して更に打てんくなってるんだよな。
    投げる方も先発がヒロト以外勝てる方が少なくなった
    キャッチャーも来年FAするとか言ってる木下メインに使ってキャッチャー育てとらんし

  12. 落合政権末期のドラゴンズではなく99年の星野政権で優勝した頃を参考にした方が良い。あの頃はもっと長打も狙っていたように思う。良くも悪くも貧打で1点差ゲームを何連勝もするやり方は落合でないと出来ない。

  13. ギネス世界記録のスチールドラゴン2000 むき出しのスリル あの日の興奮を忘れない

Write A Comment

Exit mobile version