
▶︎デーブ店主の肉居酒屋:肉蔵でーぶ(東京・新橋)
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13193033/
▶︎肉蔵でーぶ贈答用のお肉が買える楽天市場【肉蔵でーぶ】
https://www.rakuten.co.jp/nikugura/
▶︎デーブ・ベースボールアカデミー
https://www.dba-school.jp/
▶︎過去のゲストシリーズ
▶人気動画 TOP5
2位:遂に・・・【野良犬・愛甲猛】累計1,000万回以上された愛甲さん動画をイッキ見!

▶︎新橋の居酒屋:肉蔵でーぶ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13193033/
▶︎贈答用のお肉が買える楽天市場【肉蔵でーぶ】
https://www.rakuten.co.jp/nikugura/
▶︎デーブ・ベースボールアカデミー
https://www.dba-school.jp/
▶︎オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/davechannel2020
▶︎お仕事のお問い合わせ
https://www.dave-company.com/
#デーブ大久保 #野球 #baseball

































36 Comments
中日だけではなく日本球界にとってのレジェンドを監督に招聘するのに、フロントのバックアップは十分だったんだろうか。残り試合、選手たちには意地を見せてもらいたい。
まあ当たり前よ
フロントにも辞任した方がいい
井上一軍監督 矢野ヘッド
イヤホンで聞いてたから、時報にビビった!午前6時、朝早いな。
中日の内部が変わらないと、
何十年も前からの問題なのに
監督、選手に責任押し付けてるようじゃ、どこにも勝てないと思う。
若い選手が多く育った3年間でもあったと思います。本当にお疲れさまでしたと言いたいです。
大久保さんも立浪さんも
マネージメント能力そのものがないから(笑)
監督なんて無理だから(笑)
一生ゴルフしてろ!
セルフ野球界追放を許可する😅
話がよく飛んで意味不明 思い付きトーク炸裂です🎉
緊急で動画を回しています。
立浪監督の胴上げを夢見てました。立浪監督を男にしてやれなかった選手たちは最低です。もう中日を応援しないでしょ!
立浪監督の時になんとかバンテリンを狭くしてあげたかった。
ナゴヤドーム開始以来ホームランバッターが全然育ってないですからね。
あの球場でよく細川が20本以上打てる選手になってくれました。
ほかの球場ならもっと打ってくれるんじゃないでしょうか。
フロント一掃してほしい。
そしていい加減バンテリンドームにテラス席を設けてほしい。
ただでさえ守り勝てないのに、広い球場で勝てるわけがない。
何が言いたいの?
現役時代の立浪はすごい遊撃手だったのは誰もが認めるところでしょうが名選手名監督にあらず?を絵に描いたような人だったのでしょうか??
甲乙付けるのも如何かと思うけど・・・・・・。
育て上げた選手も居る訳だし、仕事はしたと思う。
立浪監督やっぱ残念バンテリンドームのスケールに負けたいつか充電してカンバックリベンジ期待
4月に中日が首位だったとき、中日の強さは本物と大久保さん言ってましたよね。
敗軍の将は兵を語らずと言いますか、監督として成功した人の話はよく聞きますが、監督として結果を残せなかった人の弁はあまり聞いた事がありません。
この動画のデーブさんの結果を残せない監督の苦悩が聞けて凄く新鮮でした。
いつか結果を残せなかった監督経験者さん同士で、監督業という職業の闇の部分を掘り下げて語ってもらいたいです。
岡林など 成長してる選手もいるので 数年後には 楽しみです また
数年後チャンスをあげて下さい
お疲れ様でした
ドラゴンズ語ってんじゃね。もうOBの人があなたの代わりに話してます。
立浪を監督と呼ぶのは、他の球団の監督に失礼だと思います。ありゃ客寄せパンダです。監督が客寄せパンダなのに、現場の選手が全力だせますか?逆立ちしたって、優勝争いなんて無理ですよ。
中日は身売りしたほうがいいな。寿がきやドラゴンズどうでしょう。
パ・リーグなの球団経営参考にしたほうがいいな
後2年やらすべきだよ
あの貧打では勝てないよ
高津もバイバイ♪
残念ですよね。
立浪さんは、球団がとても大切にしなきゃいけない人材だと思いますが、その辺どうお考えなんですかね?戦力をしっかり整えてあげるべきでは?
またきっと監督を務められると思いますが、一旦お疲れ様でした、でしょうか
あのレベルの低い戦力じゃ誰が監督やっても結果は同じでしょ(笑)
立浪選手のレベルを考えたら今の若手には難解だったかもしれない。立浪監督からみて当たり前な事と思う最低限のレベルに達してない。噛み砕いてヨシヨシしないといけない若手を相手には、立浪監督はもったいなかったかも。ある程度成熟した選手には必要な存在だと思います。またユニフォームを着る姿が見たい。
今離れて、拾い上げられた選手たちはどうなってしまうのか。監督がコロコロコロコロ変わって選手にとったら良い事ない。
トレード、采配が最低だった!
立浪監督、3年間
お疲れさまでした。
何喋ってるのか聴き取りづらいです
田尾監督、ヘッドだれか。
選手を競争させて使い成長させる、ということがホントに下手くそな監督だと思いました。
実績もなく結果も出せない選手を使い続けて、下で頑張って数字を出している選手にチャンスを与えない。
ファンの方もそれでは応援する気が失せるんです。
同じチームに同じ球場で負け続け、同じバッターに何度も打たれ続け、同じピッチャーに何度も打てずに押さえ続けられるところは、全く変わらなかったというのが3年間の感想です。
昨今の新聞離れが加速度的に進んでいて親会社の中日新聞社の懐事情は良くないだろう、そうなると中日ドラゴンズに支援がいきにくくなるのはある意味必然、そろそろ中日が所有するのは限界にきているのかもしれないですね。
立浪監督ほんとうにお疲れ様でした🙇♀️あなたはいつでも、かっこいい。
全然関係ないけどデーブさんって顔ちっさいし童顔だから若いね