#横浜DeNAベイスターズ 2024-09-23 【悲報】引退の加藤翔平&砂田、中日ドラゴンズを敵に回す #加藤翔平 #砂田 #立浪和義 #平田良介 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 2ch5chなんJまとめ中日大谷翔平巨人砂田毅樹野球阪神 39 Comments @yurske9690 1年 ago 加藤はともかく砂田はうーんって感じ。DeNAでの実績も踏まえてって言いたいことはわかる。だけど、チーム違うし中日での貢献度考えれば仕方なしよ。 @モミジプボブ 1年 ago これほど信頼できる商品レビューないぞ @TT-oh4vr 1年 ago 相手のCS争いがあったりするから最近は特に止めてるっていうかシーズン最後までちゃんと勝ちに行ってるのもあるんじゃないか?🤔良いか悪いか別にして引退選手に全部ストレート投げたりするのは相手の順位も確定してないとなぁ… @戦う顔しているベイファン 1年 ago 阪神時代大物選手だった鳥谷敬ですら引退試合、セレモニー開いて貰えなかった @HT-nk6ts 1年 ago その代わり中日球団は中日ファンを改めて敵に回した模様いい加減船降りろ加藤代表 @人類最後のマスター 1年 ago 加藤はともかく、砂田の「DeNAの実績を含めて判断して」はよくわからん。それ中日関係ないじゃん。 @JINS-uc1ve 1年 ago さすが人でなし球団だ。 @gjd278 1年 ago 「生え抜きじゃないから無理」と言われたと言うのと、「生え抜きじゃないから無理なのかな」と感じた。とでは天と地の差があるわ。ニュアンスは後者なのに、前者と決めつけて叩いてる奴もアホ。この成績でセレモニー要求するのもアホ。もし大島が引退表明してたら抱き合わせでやってもらえたかもな。そう言うレベルでしょ。 @ザナドゥ-i6h 1年 ago セレモニーは昔はよっぽどの選手しかやらなかったこれは義務ではなく、球団の好意でやるものだから、してくれないからどうのこうの言うのは少し筋違いな気がする細かい話をすれば、セレモニーをするのにも人件費等のお金がかかる訳だから、それでもなおセレモニーをして上げようと思える選手でなければ無理今までは、セレモニーのない選手のセレモニーがトライアウトでやっていたが、それも廃止選手会がそういう選手のためのセレモニーをすればいいのではないか? @そばのたれ 1年 ago 監督変わってもフロントが変わらなきゃBクラスのまんまだわな @嵐花-w9u 1年 ago 5位争いがあるからな。 @user-bsaobevighi 1年 ago 砂田は仕方ないにしても加藤はやってあげてもいいと思うけどなぁ。ただグッズ制作やTシャツの準備が出来ないってことなら来年のOP戦でもいいよね。ロッテ戦もあるだろうし。 @もさ-h2e 1年 ago 選手にリスペクトするか、球団での活躍に感謝の意を表するかの違い?そしてまた言い方伝え方の問題な気がする中日フロント定期 @user-djadhpuk 1年 ago 引退試合やセレモニーで毎年揉めるなら、契約の内容に入れといた方が良いな。当事者も外野も見ていて気持ちの良いものではない。 @merumeru1633 1年 ago 逆にDe的に言えば有吉がなんか言っているみたいな感じなのか? @someoka.raimon 1年 ago 誰だっけ彼? @kr3698 1年 ago いや、砂田は無理だろ。笑翔平は悲しい…… @ワット-e1w 1年 ago ぶっちゃけ相手は横浜になるだろうから相手としてはCSかかってくるからガチで来るだろうし、今シーズン1軍で出てない選手を一軍で引退試合する必要はないと思う。ただ選手に対してリスペクトがないのも問題。 @まめたろ-f9b 1年 ago 内部事情は私たちファンに見える部分は一部でしかないからその一部を全て捉えるのは危険だけど表に見えている情報だけでもチームとフロント、そして親会社がそれぞれ別の方向を向いてしまっているように感じる時があるセレモニーを企画しなくても、成績が残せてなくても相手チームが古巣だったりするといつの間にか小さなセレモニーになっていたりとかするんだよね引退試合!とかセレモニー!とか身構えてやるんじゃなくて、試合後にスタンドに挨拶するだけでもいいからファンの人たちがさようならを言える場面を用意できればいいと思う @ケロ山ケロ蔵 1年 ago 殆どの選手が応援してくれたファンやお世話になった人たちに一言お礼が言いたいんじゃないの?合同ででもしてやればいいんじゃないの?それをやることで球団の印象も良くなるわけだし。なんで過去の風習に囚われるのかわけらん。マイナスなんてないと想うけど。一言言ってグランドに手を振るだけでお金かかるんか? @tunamayoM7 1年 ago どんな事情があったとしても内部情報ペラペラ喋る奴はあかんファンに叩かせようって魂胆が見え見え @文鳥-f9j 1年 ago せめてこういったものは引退後に実は…くらいでいってほしいね @青雲の志 1年 ago 生え抜きかそうじゃないか、じゃなくて、その選手のキャリア自体を見てほしい。砂田は引退試合やっても、おかしくないキャリア持ってる。別に大々的にでなくても、どっかの試合に一打席orワンポイントで使って、花束渡すくらいだろ?そういうとこケチるから、ここのフロントはダメだって言われるんだよ。 @Kankodori2438 1年 ago まぁ一軍で数年やってたやつはなんかしらでやってやるのが筋だよな中日フロントは金にならんやつはどうでもいいと思ってそうだが @Daichi-hm5qy 1年 ago 生え抜きなら通算49登板9勝の岩田慎司でもセレモニーしてくれる模様 @iamtontoro 1年 ago セレモニーって経費もそれなりにかかりそうやし、ここ数年最下位争いしているチームじゃしんどそうやな @京草薙-y1y 1年 ago 球団も球団やけど選手も選手だわなんでこんなに自己評価高いんや? @ts7049 1年 ago 誰?こいつら。 @たぬき-s7t 1年 ago 砂田選手には悪いけど、あのトレードはまだ納得いってないので引退試合をしたとしても素直にお疲れ様と言える気がしない @nishinishi5665 1年 ago 加藤翔平は勿体無かったね、立浪が監督でゴメン。 @user-ebjlmyjlav 1年 ago 弱いし人情もないとか何ならあるの?観客動員数? @littlememory5654 1年 ago 砂田はもうダメと横浜ファンからもわかってたからね。引退は寂しいけどまぁそうなるよなと分かりきっていたこと。 @rettoaizu104 1年 ago ええやろやってあげてもそりゃAクラス、Bクラス当落線上にいるなら話別やけどどうせBやん。ここから先の試合なんて来シーズンに向けた構成って名目の捨て試合やんけ木下のご遺族との一件といい平田の引退といい、今回といいあんまり選手と揉めんなや。印象悪いぞ @あしあとみえない 1年 ago これが優勝争いしてるチームとかじゃなく最下位争いのチームだもんな、情けないよ @furupower555 1年 ago これは中日球団だよな😮引退するときぐらい花道つくってやれよ @joriri11 1年 ago ヤクルトとのゲーム差次第やろな、当たり前や @twilight-GG 1年 ago 阪神狩野の引退試合は当初鳴尾浜の予定が急遽会場が甲子園に変更になって、最終打席は広島の配慮で元同僚の江草が登板したけど、こういうみんなが納得する形にして欲しい。 @のず 1年 ago 砂田の1軍での引退試合とか違和感しかないんだが、他球団だとトレードで獲得した1軍での実績がほとんどない選手でも、1軍で登板させてあげるのか? @yb4wyt7k1y 1年 ago 中日で入団して日本ハムで引退した石井裕也投手は引退セレモニーは行われてました Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@TT-oh4vr 1年 ago 相手のCS争いがあったりするから最近は特に止めてるっていうかシーズン最後までちゃんと勝ちに行ってるのもあるんじゃないか?🤔良いか悪いか別にして引退選手に全部ストレート投げたりするのは相手の順位も確定してないとなぁ…
@gjd278 1年 ago 「生え抜きじゃないから無理」と言われたと言うのと、「生え抜きじゃないから無理なのかな」と感じた。とでは天と地の差があるわ。ニュアンスは後者なのに、前者と決めつけて叩いてる奴もアホ。この成績でセレモニー要求するのもアホ。もし大島が引退表明してたら抱き合わせでやってもらえたかもな。そう言うレベルでしょ。
@ザナドゥ-i6h 1年 ago セレモニーは昔はよっぽどの選手しかやらなかったこれは義務ではなく、球団の好意でやるものだから、してくれないからどうのこうの言うのは少し筋違いな気がする細かい話をすれば、セレモニーをするのにも人件費等のお金がかかる訳だから、それでもなおセレモニーをして上げようと思える選手でなければ無理今までは、セレモニーのない選手のセレモニーがトライアウトでやっていたが、それも廃止選手会がそういう選手のためのセレモニーをすればいいのではないか?
@user-bsaobevighi 1年 ago 砂田は仕方ないにしても加藤はやってあげてもいいと思うけどなぁ。ただグッズ制作やTシャツの準備が出来ないってことなら来年のOP戦でもいいよね。ロッテ戦もあるだろうし。
@ワット-e1w 1年 ago ぶっちゃけ相手は横浜になるだろうから相手としてはCSかかってくるからガチで来るだろうし、今シーズン1軍で出てない選手を一軍で引退試合する必要はないと思う。ただ選手に対してリスペクトがないのも問題。
@まめたろ-f9b 1年 ago 内部事情は私たちファンに見える部分は一部でしかないからその一部を全て捉えるのは危険だけど表に見えている情報だけでもチームとフロント、そして親会社がそれぞれ別の方向を向いてしまっているように感じる時があるセレモニーを企画しなくても、成績が残せてなくても相手チームが古巣だったりするといつの間にか小さなセレモニーになっていたりとかするんだよね引退試合!とかセレモニー!とか身構えてやるんじゃなくて、試合後にスタンドに挨拶するだけでもいいからファンの人たちがさようならを言える場面を用意できればいいと思う
@ケロ山ケロ蔵 1年 ago 殆どの選手が応援してくれたファンやお世話になった人たちに一言お礼が言いたいんじゃないの?合同ででもしてやればいいんじゃないの?それをやることで球団の印象も良くなるわけだし。なんで過去の風習に囚われるのかわけらん。マイナスなんてないと想うけど。一言言ってグランドに手を振るだけでお金かかるんか?
@青雲の志 1年 ago 生え抜きかそうじゃないか、じゃなくて、その選手のキャリア自体を見てほしい。砂田は引退試合やっても、おかしくないキャリア持ってる。別に大々的にでなくても、どっかの試合に一打席orワンポイントで使って、花束渡すくらいだろ?そういうとこケチるから、ここのフロントはダメだって言われるんだよ。
@rettoaizu104 1年 ago ええやろやってあげてもそりゃAクラス、Bクラス当落線上にいるなら話別やけどどうせBやん。ここから先の試合なんて来シーズンに向けた構成って名目の捨て試合やんけ木下のご遺族との一件といい平田の引退といい、今回といいあんまり選手と揉めんなや。印象悪いぞ
39 Comments
加藤はともかく砂田はうーんって感じ。DeNAでの実績も踏まえてって言いたいことはわかる。だけど、チーム違うし中日での貢献度考えれば仕方なしよ。
これほど信頼できる商品レビューないぞ
相手のCS争いがあったりするから最近は特に止めてるっていうかシーズン最後までちゃんと勝ちに行ってるのもあるんじゃないか?🤔
良いか悪いか別にして引退選手に全部ストレート投げたりするのは相手の順位も確定してないとなぁ…
阪神時代大物選手だった鳥谷敬ですら引退試合、セレモニー開いて貰えなかった
その代わり中日球団は中日ファンを改めて敵に回した模様
いい加減船降りろ加藤代表
加藤はともかく、砂田の「DeNAの実績を含めて判断して」はよくわからん。それ中日関係ないじゃん。
さすが人でなし球団だ。
「生え抜きじゃないから無理」と言われたと言うのと、「生え抜きじゃないから無理なのかな」と感じた。とでは天と地の差があるわ。
ニュアンスは後者なのに、前者と決めつけて叩いてる奴もアホ。
この成績でセレモニー要求するのもアホ。
もし大島が引退表明してたら抱き合わせでやってもらえたかもな。そう言うレベルでしょ。
セレモニーは昔はよっぽどの選手しかやらなかった
これは義務ではなく、球団の好意でやるものだから、してくれないからどうのこうの言うのは少し筋違いな気がする
細かい話をすれば、セレモニーをするのにも人件費等のお金がかかる訳だから、それでもなおセレモニーをして上げようと思える選手でなければ無理
今までは、セレモニーのない選手のセレモニーがトライアウトでやっていたが、それも廃止
選手会がそういう選手のためのセレモニーをすればいいのではないか?
監督変わってもフロントが変わらなきゃBクラスのまんまだわな
5位争いがあるからな。
砂田は仕方ないにしても加藤はやってあげてもいいと思うけどなぁ。ただグッズ制作やTシャツの準備が出来ないってことなら来年のOP戦でもいいよね。ロッテ戦もあるだろうし。
選手にリスペクトするか、球団での活躍に感謝の意を表するかの違い?
そしてまた言い方伝え方の問題な気がする中日フロント定期
引退試合やセレモニーで毎年揉めるなら、契約の内容に入れといた方が良いな。当事者も外野も見ていて気持ちの良いものではない。
逆にDe的に言えば有吉がなんか言っているみたいな感じなのか?
誰だっけ彼?
いや、砂田は無理だろ。笑
翔平は悲しい……
ぶっちゃけ相手は横浜になるだろうから相手としてはCSかかってくるからガチで来るだろうし、今シーズン1軍で出てない選手を一軍で引退試合する必要はないと思う。ただ選手に対してリスペクトがないのも問題。
内部事情は私たちファンに見える部分は一部でしかないからその一部を全て捉えるのは危険だけど
表に見えている情報だけでもチームとフロント、そして親会社がそれぞれ別の方向を向いてしまっているように感じる時がある
セレモニーを企画しなくても、成績が残せてなくても相手チームが古巣だったりするといつの間にか小さなセレモニーになっていたりとかするんだよね
引退試合!とかセレモニー!とか身構えてやるんじゃなくて、試合後にスタンドに挨拶するだけでもいいからファンの人たちがさようならを言える場面を用意できればいいと思う
殆どの選手が応援してくれたファンやお世話になった人たちに一言お礼が言いたいんじゃないの?
合同ででもしてやればいいんじゃないの?それをやることで球団の印象も良くなるわけだし。なんで過去の風習に囚われるのかわけらん。マイナスなんてないと想うけど。
一言言ってグランドに手を振るだけでお金かかるんか?
どんな事情があったとしても内部情報ペラペラ喋る奴はあかんファンに叩かせようって魂胆が見え見え
せめてこういったものは引退後に実は…くらいでいってほしいね
生え抜きかそうじゃないか、じゃなくて、その選手のキャリア自体を見てほしい。
砂田は引退試合やっても、おかしくないキャリア持ってる。
別に大々的にでなくても、どっかの試合に一打席orワンポイントで使って、花束渡すくらいだろ?
そういうとこケチるから、ここのフロントはダメだって言われるんだよ。
まぁ一軍で数年やってたやつはなんかしらでやってやるのが筋だよな
中日フロントは金にならんやつはどうでもいいと思ってそうだが
生え抜きなら通算49登板9勝の岩田慎司でもセレモニーしてくれる模様
セレモニーって経費もそれなりにかかりそうやし、ここ数年最下位争いしているチームじゃしんどそうやな
球団も球団やけど選手も選手だわ
なんでこんなに自己評価高いんや?
誰?こいつら。
砂田選手には悪いけど、あのトレードはまだ納得いってないので引退試合をしたとしても素直にお疲れ様と言える気がしない
加藤翔平は勿体無かったね、立浪が監督でゴメン。
弱いし人情もないとか何ならあるの?観客動員数?
砂田はもうダメと横浜ファンからもわかってたからね。引退は寂しいけどまぁそうなるよなと分かりきっていたこと。
ええやろやってあげても
そりゃAクラス、Bクラス当落線上にいるなら話別やけど
どうせBやん。
ここから先の試合なんて来シーズンに向けた構成って名目の捨て試合やんけ
木下のご遺族との一件といい
平田の引退といい、今回といい
あんまり選手と揉めんなや。
印象悪いぞ
これが優勝争いしてるチームとかじゃなく最下位争いのチームだもんな、情けないよ
これは中日球団だよな😮
引退するときぐらい花道つくってやれよ
ヤクルトとのゲーム差次第やろな、当たり前や
阪神狩野の引退試合は当初鳴尾浜の予定が急遽会場が甲子園に変更になって、最終打席は広島の配慮で元同僚の江草が登板したけど、こういうみんなが納得する形にして欲しい。
砂田の1軍での引退試合とか違和感しかないんだが、
他球団だとトレードで獲得した1軍での実績がほとんどない選手でも、1軍で登板させてあげるのか?
中日で入団して日本ハムで引退した石井裕也投手は引退セレモニーは行われてました