【中田解説】まさかの結果となった栗林良吏|ファンの力で再びマウンドへ

球団お墨付き 勝ちグセCarpチャンネルへようこそ!チャンネル登録をよろしくお願いします。

#栗林良吏 #広島 #カープ #広島カープ
—————————————————————————-
2024年9月12日
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。

▽勝ちグセ。公式Twitter

▽勝ちグセ。ホームページ
https://www.home-tv.co.jp/kachiguse/

39 Comments

  1. 中田廉は栗林の気持ちよく分かってると思う。2019年のヤクルト戦で9回表に12点取られて大敗した試合、抑えの中崎がランナー溜める→中田廉に交代からのボッコボコ。あの後、ロッカールームで泣いてたらしいし。

    そもそも栗林居なかったら現時点でカープはAクラスには居ないし、むしろ援護すら出来ない打線のなか今までよく耐えてたなとすら思ってる。

  2. 栗林選手が引きずらず次こそはと思ってくれていて良かった!今の順位は間違いなく栗林選手の力があってこそだし、これからも絶対的な信頼は変わらない!自信をもって次のマウンドにあがってください!

  3. クローザーの宿命ですよ、どんな状況でも応援します。
    カープに絶対必要な投手です、😀

  4. 残念ながらやり返す機会が無いんじゃないですか。成績はいいが5敗してるクローザーは、価値が少ない。黒原、栗林は先発転向してほしい。新井もポジ馬鹿みたいな事を言ってるが、選手は何も感じてないよ。栗林の顔も1日たっても引きつってるやないか。

  5. 誹謗中傷には球団が毅然とした態度と措置を取ってくださいね

  6. 皆応援してるよ。誰も責めない。
    今までどれだけ貢献してきた事か。
    これからも頼りにしてますし頑張って欲しい。

  7. 瞬きが多い人は、緊張している場合のほか、もともと気が弱い人が多いようだ。
    目をパチパチさせる人は、相手が自分より格上であることを意識していることがわかる。
    視線を合わせることが怖くて、つい目をパチパチと瞬かせるのだ。
    同様に会話中、視線をしょっちゅう外す人も萎縮している気持ちの表れだ。

  8. こんな次の日にコメント出せたのは良い。でも厳しいかも知れんけど今年の栗林は不安定で出て来たら不安で仕方なかった。制球も悪いしフォークのkキレと言うか落ちも何年か前よりぜんぜん悪くて心配で仕方無かった。一昨日のゲームが今シーズンのを物語ってる。
    表情みてても口を開けて左右にパクパクしてる時は自分に腹立たしく思って精神的に不安定になってる。
    矢崎が興味のあるヒーローインタビューしてたのを覚えてる、彼は「打たれても死なないんで」と言ってた。面白いと思った。今の栗林矢崎のこの考え必要じゃないんかな?それくらい思い切って腕を振るとかして広島の悪い言葉じゃけどこのバッターブチ喰らわしちゃるんじゃくらいの気概がないとクローザーは務まらんで。
    炎のストッパーの津田さん言うとった、弱きは最大の敵と… この言葉を栗林に送りたい、最もクローザーに必要な言葉じゃけん

  9. あんだけボコスカ行かれた次の日に呑気にインタビューしたるなや。まだシーズンあるんやぞ。どこのテレビ局やねん

  10. ベイファンですが栗林投手は好きな選手です。
    どの球団のクローザーも相当なプレッシャーの中で戦っているので本当に尊敬します。心ない言葉を言う人もいるかも知れませんが、頑張って欲しいです!
    カープもベイスターズもCS行けるよう応援します!

  11. 今シーズン 上位でこんだけ広島 が活躍してるのも 栗林さんのおかげですよ みんなも頑張ってるが やはり 抑えのエース😊 打たれる時だってあるさ😅 球筋 が少し上 ずってましたよね😮 応援してます 次 また頑張ってください🎉

  12. プロは結果出してナンボ
    ファンの同情はいらない、このPのせいでこの試合負けたのは事実ちゃんとやれ

  13. 栗林選手がこれまでカープの勝利にたくさん貢献してきたのは事実でそれは変わらないので、一度うまくいかない日があっても、次は大丈夫!頑張れ!と、応援し続けます😊ファイトです✨またマウンドで笑ってる栗林選手を見れますように 😌💫

  14. ドラゴンズファンですが、栗林選手は全力応援してますよ〜💙

  15. どんな偉大な選手だって上手くいかない時はあるよ😊。我慢強く待つのがカープファンです。

  16. ファンとして栗林選手を信じるしかないよ。

    これまで沢山ピンチを救ってくれたのだもの。

    人間だから失敗するときもある。

    栗林選手無くして優勝は考えられない。

    信じてます。

    一緒に高みを目指しましょう♪

  17. 頼むでほんまに
    佐々岡時代に頑張ってくれた森下栗林達と一緒に優勝の喜びを感じたいんや

  18. マツダでセーブ失敗からの逆転負けはプロ入り初めて。
    今まで,鉄壁な守護神だわ。

  19. 内容は最悪だったけど、栗林が投げての結果ならファンは受け入れると思う

    これまでの実績や、ダイビングキャッチなどの勇敢なプレーを皆んな知ってる

  20. いやぁ あの試合はテレビ観戦していたが、9回表を迎える時点で栗林が、しっかりおさえてくれることを確信していたから今日はもらったと喜んでいたらこの結果でショックは、大きいです。しかし、8回の裏の 矢野の3塁への暴走アウトは、坂本に火をつけた感があります。三塁アウトの時 坂本の顔は、怒りをあらわにしていました。舐めたマネするなよ。ジャイアンツの守備は完璧。あの当たりで三塁取られてたまるか。矢野 調子に乗るなよ。坂本の怒りをかった矢野の暴走は、カープが、1年間頑張ってきたことを無駄にしたプレーだとおもっています。矢野君がそれを感じてくれていたらいいのですが。

  21. 島内四死球についてのところよーく聞いとけよ!
    島内に比べたら栗林の一件は本当に可愛いもんやわ
    今日もしっかり相手チームに貢献してるみたいやけど…

  22. ボール球で打っとるよりストレートのストライクで勝負しないとまた同じ。
    先頭四球出した時は失点する事が多い。

  23. 先頭の四球って、栗林は昔から先頭を四球で出す事多いから。そこから凌ぐだけで。それがあの登板では出来なかった。あの日、なんか緊張感がすごかった。まあ、これもいつもなんだけど、でも、あの日はいつも以上に緊張してるように見えた。

  24. 幸い、巨人戦、またMAZDAで、三連戦あるし、今度はみんなの力で、リードしたとこで、栗林さんを立たせてあげて、それにこたえて、3連続セーブといきましょうよ!

  25. 栗林が打たれたらしゃあない。
    そう思わせてくれるほどの実績と成績を残してくれてる。
    次の登板ビシッとお願いします!

Write A Comment

Exit mobile version