【祝・支配下復帰】カープ岡田が支配下復帰!今季2軍では防御率0.00と中継ぎで復活!復活の要因は?【広島東洋カープ】

カープの岡田投手が支配下復帰を果たしました!個人的にも好きな選手なので動画にまとめました!
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください

チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
コメント・高評価お待ちしております。

▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA

【動画目次】
00:00 オープニング&目次
00:21 岡田投手が支配下復帰!
01:20 これまでの岡田投手
03:57 今年は何が良くて支配下復帰?
07:29 次の支配下登録は誰だ?!

【参照】
【野球】広島・中村奨成の「とんでもない能力は」1軍でいつ開花?必要なものは? 不退転プロ7年目の現在地「僕らは諦めてない」
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/06/25/0017808019.shtml

▼カープの編成ミス
【貧打】長距離・得点力不足の原因は編成ミス!どうしてこうなった?将来のためにも今オフのドラフトが大事!【広島東洋カープ】
▼育成ルーキー佐藤選手に注目!
【注目】広島育成ルーキー・佐藤選手の支配下登録はいつ?二軍で打撃絶好調で猛アピール中!【広島東洋カープ】
▼注目の久保選手特集
【カープ】2年目久保選手が次期センター候補!?山田哲人選手との自主トレで何か掴んだ?課題の打撃を克服して自慢の守備・走塁でアピールへ【広島東洋カープ】
▼塹江投手・新家投手らのフォーム変更
【カープ】左腕リリーフ不足解消へ?サイドスローへフォーム変更中の投手たち!来季は左キラー誕生じゃ!塹江投手・長谷部投手・新家投手【広島東洋カープ】
▼春季キャンプ注目ポイント
【サプライズも?】春季キャンプメンバー発表!注目ポイントは?若手の競争が始まる!!【広島東洋カープ】
▼野手のブレイク候補・田村選手
【カープ】田村選手のブレイクは確実!?勝負の高卒3年目シーズン!外野のレギュラーを!【広島東洋カープ】
▼2024年のブレイク候補・黒原投手
【カープ】2024年ブレイク候補・黒原投手に注目!23年MVPの阪神・村上投手と同じ曲線を描けるか?二軍成績を徹底比較!【広島東洋カープ】

**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/

**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/

【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp

#カープ
#プロ野球
#広島東洋カープ
#carp
#セリーグ

8 Comments

  1. おはようございます。
    岡田投手ですが、今は中継ぎ投手陣がいいので、疲れた時に、救世主として、期待したいですね。

  2. めでたいですが、一軍に潜り込むのは結構ハードル高いですね。
    松本、大道は三振も取れてるしスピードも岡田より出てる。矢崎も状態戻れば優先されるし、中崎も益田もいるからなぁ。

  3. 岡田再生はうれしいですね。
    二軍で好投してくれているし、若手のお手本になってほしいですね!

  4. 岡田の背負っていたた17番にすべきなのでは

    17番はかつて大エースだった山根の番号‼️

    それを大外れの常広が今も着けていのはおかしい‼️

    育成に落として欲しいくらいのレベル‼️

    17番は岡田に戻してやってくれ‼️

  5. 岡田は大学4年は殆ど負けない投手でしたがプロ入り後は阪神戦で10点差位は試合にひっくり返されてからおかしくなった印象、12勝した年は頼もしい限りだったが薮田同様2年の活躍で飯を食わしてもらっていた印象ですが又カムバックするところは胸を打つ。

  6. 元々岡田は中学で野球を始めるまでルールすら知らなかった、というぐらい経験値が乏しい。
    その辺が訳の解らない不安定さの原因でもあったろうが、その辺の歯車がようやく合い始めたのかしらん?
    良かった時期のストレートはえげつないぐらい強烈だったが、そこまで球威が戻っているかは不明。
    ただフォアボール率の低下は、本来の球威が戻り、ゾーンで勝負出来るようになったことが影響しているかと。
    ちょくちょく動画で確認していると、高めのストレートに物凄く威力を感じた。
    30歳過ぎての支配下登録なので、当然チームとしては即戦力としての期待だろう。
    そこで戦力にならなければクビという、冷酷な判断があることも認識しておくべき現実だ。

  7. 配信、お疲れ様です!
    岡ちゃんの支配下良かったですねぇ!
    これで今年の大商大ドラも気持ち良く来てくれると嬉しいなぁ…(^^♪フフフ…
    岡ちゃんには後は上での結果ですねぇ!
    上で活躍して成果出してナンボの世界だから、精一杯頑張って欲しいですねぇ( *˙0˙*)۶

Write A Comment

Exit mobile version