覚醒しない中日.根尾昂に中田翔と涌井秀章の放った偽りのない本音に一同驚愕【中日ドラゴンズ】

本日は覚醒しない中日.根尾昂に中田翔と涌井秀章の放った偽りのない本音
というテーマでお話しします!

↓  ↓以下のURLからチャンネル登録よろしくお願いしまーす。

イッツ野球タイム
https://www.youtube.com/channel/UC3Pw6iNYirWwUG_ls7aNDjA

#中日ドラゴンズ#根尾昂#中田翔

36 Comments

  1. 根尾は野手と投手とやってきて、結局野手のが適正あるんじゃないかな
    投手だと先発枠は厳しいけど、野手ならスタメン取れそうなんだよな
    勿論、もっと打撃を向上させないとダメだけど、投手転向前に打撃が良くなって来てたんだよね
    立浪の次の監督のときに野手再転向を直訴した方が賢いと思うわ

  2. 根尾は新庄に預けてセンタ-で 再生してほしいなー 清宮とトレ−ドして😮 ビシエドも付けてやるからな❤

  3. 立浪さんの監督としての迷走を物語っていますね。
    投手転向の前のオープン戦で、オリックスの山岡さんからフェンス直撃のツーベースを打ったのを見て、今年はやるなぁっと思ったら投手に転向だったので、非常に残念です。早く指揮官が変わって、方向性が変わると良いのですが。

  4. 桑田さんみたいに打てるピッチャーとして活躍して欲しいなぁ〜
    スター性、ファンの注目度はめちゃくちゃ高い選手なんだからいっそセ・リーグ初の二刀流みたいな立ち位置おもしろいと思うんだけどな〜

  5. 本当に覚醒しないな。てか覚醒させてもらえる状況じゃないのか、器用貧乏なのか、采配者に恵まれてないのか。実際の本人のポテンシャルがどの程度かよくわからないまま今に至る。そのうち年も取っていく。

  6. プロってものすごく厳しい世界なのよ。何か飛び抜けた能力ないと成績残せない。第一線で活躍してる選手考えてみても、この選手と言えばっていう特徴があるでしょ。根尾昂はそれが何もないのよ。器用貧乏でなんでも出来るけど何も秀でてない。強いて言うなら、足と肩あって、体幹の力強いバッティングもあるから野手での活躍を目指した方が現実的だとは思う

  7. 中田なんか桐蔭時代はエースで4番だったんだからもう程よい距離感なんかじゃなく根尾を引っ張ってやってほしいね
    根尾って完璧な思考回路すぎて周りの人の反応や関わりなんかも考慮して野球的に遠回りしてそう
    しらんけど

  8. そもそも投手転向する選手なんていないんだよね
    これに関しては立浪が悪いんだよ

  9. 今もあのルーティンやっているならやめた方がいいと思う
    結果も出ないのに形ばかりに拘って、何をしたら良いのかわからない状態なんだと思う
    斎藤佑樹に近い

  10. 最初から中距離打者でたまーに打つ6〜8番の守備力が高い外野手兼ビハインドでリリーフすることもあるそこそこレベルの二刀流として育てるか、時間を掛けてじっくり育ててもいいパ・リーグ球団に入団していたらもう少し早く出て来れたのかも。

  11. 立浪「投げてみないとわからないというのは、先発としてやっていくのであれば厳しい」
    浅尾「悪い時でも試合を壊さないのがいい先発」

    ならば涌井はアウトやん。

  12. 大分前の動画ですけど、根尾と同じ年齢 中田翔は日本ハム4番
    浅尾はセットアッパーのエースと言うか、ドラゴンズのエース
    涌井など西武と言うより日本のエース
    根尾は未だにファーム、それでも結果残せない。
    残念だけど エースになるも野手で主力も難しいだろうね

  13. あと2.3年もつかどうかじゃないか?
    ただ人気があるから客寄せパンダとしては優秀だから捨てるにも捨てられない感じに見えるな

  14. 根尾は選手としての価値があるうちにトレードあるいは現役ドラフトかな。
    あるいは、契約金が残ってるなら勉強して医学部受験したほうがいいんちゃう?
    学業成績が優秀だったんだから、根尾は。

  15. 野手か投手か決めたのは自分自信やろ
    これで立浪に振り回されてとか言っとるやつ草

  16. 根尾くんは時間のかかるタイプ、今は我慢の時です。必ず覚醒しますただドラゴンズに行かなければとは思う

  17. 根尾はや野手ですよ 打撃も練習で上手くなりますよ それをタツが自分の功績を焦り投手にした タツなんかどうでもいいのだ 根尾の将来を考えてやるのが指導者だ。

Write A Comment

Exit mobile version